You're right, this chord does appear in SWV's 'WEAK'! The harmonies in Fujii Kaze's cover are particularly beautiful, so it's very likely that he was strongly influenced by this song!
I understand what you are saying. I also had my doubts, but I based my decision on the chord notations in the official scorebook. The ones I rejected are primarily based on the Lydian 7th scale, though I believe there is room for discussion.
後編待ってます!
ありがとうございます!!!現在音録りまで終わって編集中です!今週中には間違いなく出せると思いますのでもう少しだけお待ちください!!!
とても解りやすかったです。ハ長調にしてくれてるの、すごくありがたいです😂後編楽しみです🎵
よかったです!今後もハ長調にしますね!
面白いです!!鍵盤で見える音の動きが分かりやすくて とても楽しめます🎉🎉
あざす!!!うれしいす!😊
本人はおそらくこれを感覚で入れてるんだろうから凄いよなあ
ほんそれ!!!
いや計算して入れてると思いますよ。
うん、そうなんだろうけど体に染みついてるレベルっていう感じ。
@@the_noir_n 藤井風の曲の編曲ほとんどYaffleで音楽は理系って言ってるようにめちゃくちゃ音楽理論詳しいから計算して入れてるよね
@@ms.mr.6616 yaffleも藤井風がデモで送ってくるコードは変えない、ってインタビューで言ってたけどね
1963年初放送の「鉄腕アトム」のイントロを思い出しました。
昭和のアニメではホールトーンスケール本当によく使われてますね。鉄腕アトムはド頭ですからねw
アッパーストラクチャートライアドの考え方?
コードのことは詳しくわからないままですが、響きだけはすぐ分かりました!大好きな藤井風くんの曲がより一層楽しめるようになりました。面白かったです!
はい、実は今回、Blackadderコードのこと、ホールトーン上にあること以外何も説明してないですから(笑)わからないままで当然です。解説は後編で行う予定なので。
でもミュージシャンになるつもりの人以外、コードのことを詳しく判る必要はないですよねw 音楽を楽しめれば全然いいと思います。響きが判る事の方が大切ですね。
これ岡村靖幸がよくやるやつですね
ライブの弾き語りで効果を最大限に出してます
マジすか!ライブ見たことなかったので知らなかった!
SMAPのライオンハートの響きがずっと忘れられず、以降ギターで弾く時も多用している気がする。
日本人にとっては得意な響きなのかな
あーほんとですね らいおんハートでも使ってたのは知りませんでした。聴いたら使ってました。日本人が得意というか、こんなにコードに凝る民族いないですよ他にw とはいえ音楽理論バシッと身に着けてるアーティスト(スティービーワンダーとかドナルドフェイゲンとか)なら海外でも使ってます。コード進行ではなくコードなので、知ってるか知ってないかだけの差じゃないかなー。
聞き覚えのある名前のコードだな、、
あーだこーだ…イ⚪︎スギ
すごいですね🎉
面白いしとてもわかりやすいです
コードはあまりよく知りませんが、目で見て解ると
ストンと腹落ちし、納得!😊
今までとまた違う聞き方を教えて頂きました。
後半がとても楽しみです🤩
お早めのアップ
お願いします🙏
わかりやすいと言っていただける方が多くてうれしいです!はい、後編もすぐ上げれるようにがんばってます!
最近だと田中秀和が得意としてるコードですね。
渋谷系とかジャズ・フュージョンでもよく耳にするコードですよ。
世にも奇妙な物語。タモさん。
魔法使う時に流れるメロディだ❤
ですです!😊
とてもわかりやすかったです。加えて、話し方がゆっくり目で聞きやすかったです。素晴らしい動画をありがとうございます。
素人ですが、ホールトーンスケールはハ長調では覚えやすくても調が変わると難しそうな?
あざす!!!ホールトーンって実は2種類しかないんですよ。しかももう一つも超わかりやすいです😊そのあたり、後編で解説します!!
Blackaddor Chord 覚えました!
風さんてジャズポイのがとても多いですのね。
素人ですが分かりやすくて飲み会でも話しちゃおうかな!
🍺+🍗×♪=👍
次回配信も勉強させて頂きます。
素人の方に伝わらなければ動画の意味がない!と思ってたので超絶うれしいコメントです!
飲み会で話しちゃってください!それって作り手からしたら理想❤
クロマティックアプローチ、トニックへの解決感つよく、
間にはさむことで、しっかりはまる感じ
クロマティックアプローチってドミナント->トニック、という例が多いですが、例えばメジャーセブンのまま全体が半音下がる、とかいろいろなパターンがあります。ご興味あれば調べてみてください✨
ブラックアダーコードって今名前ついてますが、昔はほんとどう解釈したら良いかわかりませんでした。
中谷美紀のマインドサーカス(坂本龍一作曲)
サビの2つ目のコードがFaug/Bなんですが、この使い方がほんと斬新でずっと心に残っています。
めっちゃわかります!!マインドサーカスも大好きでした。
初めてこの音に出会った時だいたい耳コピで苦労しますよね。僕はSwingout SisterのBreakout が印象的です。後半サビ前にブラスで鳴らすのがカッコイイんです。th-cam.com/video/IIOJdMdS56k/w-d-xo.html
@@Otogokudo 聴かせていただきました!
素晴らしいですね
ブラックアダーは基本Ⅳのサブドミに移動が多いんですかね。
他の使い方もなんかできそうな気もします!
後編に向けての最高の前振りありがとうございます!(笑)まさに後編ではそういうお話をします!!
@@Otogokudo あ、そうなんですか?笑
それはそれは楽しみです!
最近の音楽聴いているとあるべき進行じゃないもの多く、改めて正解なんてないんだなーと思ったりします。
でもやっぱり綺麗に進行したり転調したりしてると気持ちいいもんですよね!
後編楽しみにしてます!
クラシック音楽を中心に作曲(譜面書き)を趣味にしている通りすがりの者です。
楽器は全くできませんし、ピアノや鍵盤も持っていないので
頭の中の音を譜面にしているのですがこういう理論的な内容は
参考になりますね。すごい!!感心します。
藤井風さんの曲は妙にコードが引っかかって素直に聴けないというのが
実感ですが使ってみればいいんでしょうね。そしてだんだん素直に聴けるのでしょうね。
ありがとうございました。
後編もお邪魔しますし他もおじゃましますし登録もいたしました。
作曲を趣味でなさるとは、素敵ですね!今回Blackadder Chordと呼んでるコードは、名前が付けられたのは2017年でけっこう最近なんですが、使用例自体はかなり古くからあります。特にオーケストラやブラスのビッグバンドなんかで見受けられます。オーケストレーションの手法の中で、そういったボイシングがあるのかも、と予想してます(実証はできてません)。いつかそんなところまで調べられたら面白いなと思ってます。今後もご自身の音楽の幅を広げる一助になれれば幸いです。よろしくお願いします!
Is this chord something that kept appearing in SWV's weak? I think Kaze was very fascinated by the chords of that song
You're right, this chord does appear in SWV's 'WEAK'! The harmonies in Fujii Kaze's cover are particularly beautiful, so it's very likely that he was strongly influenced by this song!
@@Otogokudo I see, thank you for the explanation!! Appreciate it 😊😊
コードの勉強も兼ねて、藤井氏のカバー曲「ハバナ」をハ長調の楽譜にして観察してみました。まだようやっと楽譜にしたばかりなのですが、本当に動画の解説通りの使われ方をしていて、4~8小節ごとに使い倒してました(私の勘違いでなければ)。
コード表記は、元祖アニソン鉄腕アトムに敬意を表して「F#Atm」としておきました(笑)
ハバナカバーあらためて見てみました。あー確かにこれは分かりやすいですね。藤井風もガチのリハーモナイズの楽しさに目覚めた時期っぽいです😊
F#Atm いいですねwわかりやすい
音極道さんありがとうございます。
お待ちしていました😊
ピアノの鍵盤での説明が素人の私にもワクワクしながら楽しめてとても素敵です😊
後編楽しみすぎます!
首を長くしてお待ちしてますm(_ _)m
あざす!!!後編はなるはやで出します!!!
今回の動画、最初鍵盤を上から撮影して録ったんですが、いまいちわかりづらいなーと思って、今回の様に弾かれた鍵盤が色で表示されて楽譜とコードもリアルタイムに表示されるソフトを探しまくりました。
海外の音楽系チャンネルでは当たり前のように使われてるんですけど、日本のチャンネルで使われてるの見たことなかったんですよね。実際日本語情報はゼロで、英語で調べまくってやっといくつか発見したんです。
今後は、これを武器に(笑)動画出しまくろうと思います!
音極道さんならではという
個性的な音楽チャンネル誕生ですね🎉
良く私達ファンの間では、チャレンジし前に進む時このフレーズで励まし合います💪
それが、
風くん🍃の🎶さよならべいべの「新しい扉を叩き
割った」という部分です。その瞬間を見させて頂いて光栄です🙏
さよならべいべの歌詞を確認しました。こんな歌詞だったんですね(笑)これって藤井風が東京に出る直前くらいの心境を歌ってるんですかね 気合入ってきた!w ありがとうございます!
後編楽しみにしております❤でもご無理のないペースで出していただけたら嬉しいです❤ありがとうございます✨☺️
いつも楽しみにお待ちしています〜風民の私は、以前音極道さんが、風君の曲を含んだ、カバーアルバム作ると、仰っていたような…🤔その件の進捗具合が気になっております🥹
また後編も楽しみにお待ちしたいと思います😊音楽の知識は特に有りませんが…
覚えてくれてたんですね!超うれしいです!はい、カバーアルバムは年内リリース予定です!昨年体調悪化で当初予定よりは時間がかかってますが良いものをリリースしようと気合入ってます!
音楽の知識が特にない人、にも楽しんでもらえる動画を目指してますんで、もし楽しめなかった時は率直に教えてください!
@@Otogokudo お身体大切にしながら、頑張って下さいねぇ✊💦
個人的にブラックアダーコードはaug, ドミナントの一種だと思っています。
響きはVaug7, V7(♭13)などにかなり似ていますね。
どちらもIに進むV機能、という点でもブラックアダーコードに近いと思います。
藤井風さんは基本IVに対しての裏コード的なアプローチをしていますね。
aug自体がホールトースケール的な響きを持っているので、ブラックアダーコードもVaug7も同じaug系として分別しています。
別名分数augですもんね。
はい、そうですね。確かにドミナントとみなせるんですが、一方でホールトーンからこのコードを見るととても興味深い世界が広がってるんです!後編ではそのあたりにスポットを当てる予定です。😊
後編が早く見たいです😅
了解です!!!なるはやで!!!
You Are The Sunshine of My Life ♪のイントロってホールトンスケールっぽい?!
その通りです!よく気づきましたね!😎
なるほど〜
Is there really no blackadder in 何なんw? I might be wrong but I hear there are some Ab9#11 - Gmaj7 resolutions
I understand what you are saying. I also had my doubts, but I based my decision on the chord notations in the official scorebook. The ones I rejected are primarily based on the Lydian 7th scale, though I believe there is room for discussion.
このコードが見えるソフトウェアは何でしょうか?わかりやすく面白いチャンネルですね🎉
このタイプのソフト、海外の音楽系TH-camrがけっこう使ってて、今回なんとか自分も探し出そうと決意していろいろと探しまくりました。このタイプのソフト、3つ見つけたんですが今回使ったのは MIDICULOUSというソフトで、3種類の中で唯一無料版が存在します。今回は無料版使ってます。有料版は1万5千円くらいしますが、なかなか高機能な様です。
そうなんですね!ありがとうございます。vaundy藤井風、ヒゲダンが好きなので今後もお話楽しみです。ありがとうございます。🎉
MIDICULOUS が正しいスペルでした。間違ってたので元コメントも直しました。
MISIAのYoure everything の響きと似ているように思いました。
そうですね!Everythingのアレンジを担当した富田恵一なんかはこのコードの超使い手です!
th-cam.com/video/JjkeIJX8c3k/w-d-xo.htmlsi=ymcj9HHMnopZNb6Y
Hiphopの曲で一応元ネタは別のいわゆるサンプリングですが、こちらも例のコード(スケール?)使いで合ってますでしょうか?(他の方が指摘された通り、鉄腕アトムの様な響きを連想してました、印象的に残る感じは確かにありますね!!)
クロマティックアプローチはめっちゃ使われてますがどうでしょうね。。。違う響きかも。。。ディミニシュと通常の裏コードに聴こえますが、間違ってるかもしれませんwしかしえらいかっこいい曲ですねーやばい😎
分数augとかイキスギコードなんて言われてる奴だっけか
これGisじゃなくてAsととらえればGのドミナントのコードってだけじゃない?ドッペルドミナント
サブドミナントに解決してるんだから根本的に違いますよ。
ナインスフラットフィフスまたはナインスシャープイレブンスじゃないの? ジャズのバラードのエンディングで常套的に使われているヤツ。
9thと+11th だと典型的なリディアン系サウンドですね。バラードのエンディングに限らず、今だとネオソウルとかでも使われまくってます。超気持ちいいですよね、大好きなサウンドです。
ホールトーンもリディアンサウンドに含まれますが、リディアンサウンドの方が分類がはるかに広いですねー。普通にリディアンスケールでいけちゃいますので。
@@Otogokudo お洒落ですよね。ちなみにジャズのバラードのエンディングで使われてるのはシックスシャープイレブンスでしたね。間違えました。
ドミナント7のウラコードという説明の方が良いですよ。black adder というのは一般的な説明ではないです。それとテンション表記したほうがよいと思いました。
コレ、ゆゆうたの好きなイキスギコードの事かな❓
そうだと思います。
One English comment
ブラックアダーコードという名称がどうしても生理的に受け付けない
厨二っぽい感じが嫌なのはわかる
普通に裏コードシャープイレブンってだけでしょ。。
議論が雑ですね。。。「普通に」だとしたら、ホールトーンではなくオルタードと考えるのが妥当。
それをブラックアダーコード(イキスギコード)っていうんだよwww
正確には♯11をベースに持ってきてるけどね
@@TATSUTA_GE😅😅お
確かに構成音を#11とみたてたらリディアン7th=オルタードと解釈もできる。♭5と解釈したらホールトーンになる。平歌は判断材料(P5thか13th/♭13th)が鳴っていないからこれを確定できないが、サビの一つめは歌メロで♭13thが鳴っているからホールトーン(シャープイレブンではなく♭5)と解釈する音極さんの方が妥当。そもそもオルタードともホールトーンとも解釈できるのがこのコードの豊かさであって、普通の裏コードと解釈するのは詮無きことかと。
動画では自動解析のソフトを使っていますし、コード表記次第ではただの裏コード#11みたいに見えますが、分子のaugに対する#11がベースで鳴っている分数コード(aug/#11)という捉え方の方がブラックアダー的にはそれっぽく聞こえたりするので、普通に裏コードシャープイレブンと括るのはいささか乱暴ですね😂