ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
落合が中日にいたときに私は小学生だったけど、ホンキでカッコいいと思って憧れてました。あんな風にホームラン打ちたいと思ってました。
中日での全盛期の本塁打を年度別にまとめました😊
うちの亡くなった父親ドラゴンズファンだった。
ごりごりフィジカルエリートの中で技術だけで無双するの気持ちええ〜
最終パートのBGMが80年代ですね、とくにサクソフォンが。こういう曲多かった
投手津田のあの球をライトスタンドへ持って行く技術は、相当ヤバい。あれは決して失投では無かったからね。落合を褒めるしか無いよ。
外角低めをのせましたよね!
小学生の頃あの試合を球場で見てましたが、あの瞬間は鳥肌が立ちました。
この頃は童夢くんでもラスボス扱いだったな
アニメではありえない打球を飛ばしてましたね。
89年は三冠王並の成績、最後の40本。カッコよかったなあ、数字でも魅せた。
懐かしいなぁ〜この頃は地上波で毎試合放送されていて野球中継ギリギリまで観ていました
テレビ中継が終わったらラジオで続きを、という時もありましたね。
芸術ですよホント
おっしゃる通りですね。
懐かしい映像の連発😂いつも思っていたのですが、ナゴヤ球場の映像なぜ、いつもあんなに曇っているのか😢
斉藤明夫さんのウソやん顔が好きw
槇原ら亡くなった津田とか大洋の大門とかから打ったのさすが。
中日時代の落合さんには妙な力みを感じて不自然に思っていましたが、やはりこれだけの成績を残していらっしゃるのは流石ですね。
動作が大きくなりましたよね。
ホームランを確信しても、走りながら打球を見つめる姿。打ったら走るの基本に忠実。確信歩き?左打者に多いのかな?右だとバット投げになるのかな?そういうのが一切無いのが素晴らしいと思います。打ったら走る。
ホームランは野球少年の夢です。
見てくれは6~70歳くらいのおじいさんだけど技術と身のこなしは凄い!!
@@りんひろ-k4s 凄いですよね。
@@ochiai36752 見た目はあごひげ伸ばした今のほうがだいぶ若々しいですよね。
凄い技術。年齢は30代半ばぐらいですし、体力も衰えてくるころなのに
中日時代は年齢とのたたかいでしたね。
自分が小学生の5から6年の頃、35年前とか36年前横浜スタジアムとか神宮球場に大洋対中日とか、ヤクルト対中日とか見に行ってました。
神宮のヤクルト戦で私の目の前にホームランボールが落ちましたね。凄いスピンがかかってましたよ。
前年度に三冠王になっていても別リーグに移籍するわけですから初対戦の投手ばかり。その中で3割3分打つのは凄いですよ。
首位打者になれそうでしたね。
軽く振ってスタンドイン。実際には軽く振ってないんだろうけどすげえスイング
うちら兄弟で野球やっていたわけでもなく、母親が野球に興味があったわけではないが、何故か木製バットを買ってきて、それが落合モデルだった。子どもながらに、こんなバットで軽々よく打てるものだと感嘆したのを覚えている。
記念館で振りましたけど、長いですよね。
歴代球界最高の右打者🏆
同意です!
所属球団のホームグランドが小さいことはホームラン数の増へ寄与したでしょう。
三度の三冠王で鳴り物入りでセにきたらゼンゼン目立たんかった😅😅ナゴヤ球場は一番小さくてホームラン一番出やすい球場だったのにね😅😅
津田のうますぎるやろ
@@user-do2zt6ur3v ソフトボールでよくこのシーンをものまねしていました。
中日時代以降は確信歩きしなくなったよね。
怖いのは全盛期は過ぎてるんよな一流選手の全盛期の成績なんよ
@@omok771さらに43歳で、.301 21 86 ですからね。
親父東京中日スポーツ新聞取ってた。
横浜スタジアムのライトへのホームランは訳わからん😵🌀オッチ談「ポール際は、ライトにフック、レフトにスライスをかけていた。」⁉️😮
1985年の川崎球場でのオールスターゲームでは珍しくライトポール際にファールを打ち込んでいました。でも次の球を本塁打にしていましたね。
ナゴヤ球場みたいな狭い球場なら落合クラスならこの球場だけで20本打つのはノルマだよ6ヶ月半で月3本ペースで良いんだから落合は毎年スロースタートで投手が疲れて来る梅雨時から打ち始めるから計算通りに最初の2ヶ月は行かないから、6月からは5本ペース必要だけど結局ナゴヤ球場で20本打てれば他所の球場でもおおよそ20本は打てるから
1年目に3割打って30本塁打しかもあと一本、2打点で35本塁打、100打点これで不振なのか。あと89年(H元)には平成初の打点王それから90年(H2)には平成日本人初の2冠王に輝いている。この他91年(H3)1500安打本塁打で飾っており400本塁打も達成、そして古田敦也捕手と最後まで首位打者争いさらには池山博隆とは3年間穂ホームラン、打点の2冠争い来る広げていた。だがこれ以降30発以上放つことはなかった。
アベレージヒッターらしく.280は切りませんでしたね。
岡本光!
岡本、宮本くらいですかね、王監督時代はサイドスローが手薄でしたね。
桑田、斎藤明夫とかからも
桑田には強かったですね。
セリーグ時代は惜しくも首位打者が獲れなかった
はい、1987年、1991年は僅差で首位打者を逃しましたね。
古田め、、、笑笑
@@りょすけ-k1s 終盤まで.350をキープしていたんですけどね。ほんとうに惜しかったです。
残り6打数6安打打てば首位打者可能性あるかもって時に6打数5安打打ってましたよね!しかも、ホームランとか2塁打二本とかも含めてだったような。凄いですね!
セリーグそれも狭い球場でホームラン40クリアは1度だけで三冠王が獲れなかったのは、ピークは過ぎてたんだろうな。
1試合複数本塁打の回数が減りましたよね.
落合にサヨナラホームラン5本って津田斎藤桑田佐々木主浩の4人は知ってるがいずれもすごい投手だよね
皆凄いピッチャーですね。1983年5月に1本、日ハム高橋投手から打っています。
@@ochiai36752 どうもありがとうございます😊
トップの位置で左肩が全く入らないですね。
動かないですよね。
解説はひょっとして?、、、?
ミスターですね。
佐々岡からもか
コントロールの良いピッチャーには強かったですよね。
狭い球場を狙って渡り歩く人
今のバンテリンでしかも統一球ならまあ半分くらいじゃないのか?スタンド・イン
打率320.本塁打25とかだろね
@@p-koro それでも立派な数字だがまあそんなもんだろうね
しかし昔の投手球遅い
カッコいい真っ暗闇の中でバット振るんだってさ数字は叩き出すし芸術球界に怒鳴り込み行くし実際変えたし
不振の時の対処法で話していましたね。
落合が中日にいたときに私は小学生だったけど、ホンキでカッコいいと思って憧れてました。あんな風にホームラン打ちたいと思ってました。
中日での全盛期の本塁打を年度別にまとめました😊
うちの亡くなった父親ドラゴンズファンだった。
ごりごりフィジカルエリートの中で技術だけで無双するの気持ちええ〜
最終パートのBGMが80年代ですね、とくにサクソフォンが。こういう曲多かった
投手津田のあの球をライトスタンドへ持って行く技術は、相当ヤバい。
あれは決して失投では無かったからね。落合を褒めるしか無いよ。
外角低めをのせましたよね!
小学生の頃あの試合を球場で見てましたが、あの瞬間は鳥肌が立ちました。
この頃は童夢くんでもラスボス扱いだったな
アニメではありえない打球を飛ばしてましたね。
89年は三冠王並の成績、最後の40本。カッコよかったなあ、数字でも魅せた。
懐かしいなぁ〜この頃は地上波で毎試合放送されていて野球中継ギリギリまで観ていました
テレビ中継が終わったらラジオで続きを、という時もありましたね。
芸術ですよホント
おっしゃる通りですね。
懐かしい映像の連発😂
いつも思っていたのですが、ナゴヤ球場の映像なぜ、いつもあんなに曇っているのか😢
斉藤明夫さんのウソやん顔が好きw
槇原ら亡くなった津田とか大洋の大門とかから打ったのさすが。
中日時代の落合さんには妙な力みを感じて不自然に思っていましたが、やはりこれだけの成績を残していらっしゃるのは流石ですね。
動作が大きくなりましたよね。
ホームランを確信しても、走りながら打球を見つめる姿。打ったら走るの基本に忠実。
確信歩き?左打者に多いのかな?右だとバット投げになるのかな?
そういうのが一切無いのが素晴らしいと思います。打ったら走る。
ホームランは野球少年の夢です。
見てくれは6~70歳くらいのおじいさんだけど技術と身のこなしは凄い!!
@@りんひろ-k4s 凄いですよね。
@@ochiai36752 見た目はあごひげ伸ばした今のほうがだいぶ若々しいですよね。
凄い技術。年齢は30代半ばぐらいですし、体力も衰えてくるころなのに
中日時代は年齢とのたたかいでしたね。
自分が小学生の5から6年の頃、35年前とか36年前横浜スタジアムとか神宮球場に大洋対中日とか、ヤクルト対中日とか見に行ってました。
神宮のヤクルト戦で私の目の前にホームランボールが落ちましたね。凄いスピンがかかってましたよ。
前年度に三冠王になっていても別リーグに移籍するわけですから初対戦の投手ばかり。
その中で3割3分打つのは凄いですよ。
首位打者になれそうでしたね。
軽く振ってスタンドイン。実際には軽く振ってないんだろうけどすげえスイング
うちら兄弟で野球やっていたわけでもなく、母親が野球に興味があったわけではないが、何故か木製バットを買ってきて、それが落合モデルだった。
子どもながらに、こんなバットで軽々よく打てるものだと感嘆したのを覚えている。
記念館で振りましたけど、長いですよね。
歴代球界最高の右打者🏆
同意です!
所属球団のホームグランドが小さいことはホームラン数の増へ寄与したでしょう。
三度の三冠王で鳴り物入りでセにきたらゼンゼン目立たんかった😅😅ナゴヤ球場は一番小さくてホームラン一番出やすい球場だったのにね😅😅
津田のうますぎるやろ
@@user-do2zt6ur3v
ソフトボールでよくこのシーンをものまねしていました。
中日時代以降は確信歩きしなくなったよね。
怖いのは全盛期は過ぎてるんよな
一流選手の全盛期の成績なんよ
@@omok771さらに43歳で、.301 21 86 ですからね。
親父東京中日スポーツ新聞取ってた。
横浜スタジアムのライトへのホームランは訳わからん😵🌀
オッチ談
「ポール際は、ライトにフック、レフトにスライスをかけていた。」
⁉️😮
1985年の川崎球場でのオールスターゲームでは珍しくライトポール際にファールを打ち込んでいました。でも次の球を本塁打にしていましたね。
ナゴヤ球場みたいな狭い球場なら落合クラスならこの球場だけで20本打つのはノルマだよ
6ヶ月半で月3本ペースで良いんだから
落合は毎年スロースタートで投手が疲れて来る梅雨時から打ち始めるから計算通りに最初の2ヶ月は行かないから、6月からは5本ペース必要だけど
結局ナゴヤ球場で20本打てれば他所の球場でもおおよそ20本は打てるから
1年目に3割打って30本塁打しかもあと一本、2打点で35本塁打、100打点これで不振なのか。あと89年(H元)には平成初の打点王それから90年(H2)には平成日本人初の2冠王に輝いている。この他91年(H3)1500安打本塁打で飾っており400本塁打も達成、そして古田敦也捕手と最後まで首位打者争いさらには池山博隆とは3年間穂ホームラン、打点の2冠争い来る広げていた。だがこれ以降30発以上放つことはなかった。
アベレージヒッターらしく.280は切りませんでしたね。
岡本光!
岡本、宮本くらいですかね、王監督時代はサイドスローが手薄でしたね。
桑田、斎藤明夫とかからも
桑田には強かったですね。
セリーグ時代は惜しくも首位打者が獲れなかった
はい、1987年、1991年は僅差で首位打者を逃しましたね。
古田め、、、笑笑
@@りょすけ-k1s 終盤まで.350をキープしていたんですけどね。ほんとうに惜しかったです。
残り6打数6安打打てば首位打者可能性あるかもって時に6打数5安打打ってましたよね!
しかも、ホームランとか2塁打二本とかも含めてだったような。凄いですね!
セリーグそれも狭い球場
でホームラン40クリアは1度だけで三冠王が獲れなかったのは、ピークは過ぎてたんだろうな。
1試合複数本塁打の回数が減りましたよね.
落合にサヨナラホームラン5本って
津田
斎藤
桑田
佐々木主浩
の4人は知ってるがいずれもすごい投手だよね
皆凄いピッチャーですね。
1983年5月に1本、日ハム高橋投手から打っています。
@@ochiai36752
どうもありがとうございます😊
トップの位置で左肩が全く入らないですね。
動かないですよね。
解説はひょっとして?、、、?
ミスターですね。
佐々岡からもか
コントロールの良いピッチャーには強かったですよね。
狭い球場を狙って渡り歩く人
今のバンテリンでしかも統一球ならまあ半分くらいじゃないのか?スタンド・イン
打率320.本塁打25とかだろね
@@p-koro それでも立派な数字だがまあそんなもんだろうね
しかし昔の投手球遅い
カッコいい
真っ暗闇の中でバット振るんだってさ
数字は叩き出すし
芸術
球界に怒鳴り込み行くし
実際変えたし
不振の時の対処法で話していましたね。