ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
櫻井さんの名曲ですよね🎸かつしかトリオのライブで演奏されたような、、、🎶若い頃にこんな曲を作れるのがやはりカシオペアメンバー😂紫猫さんのベースの音色、素敵です❤
かつしかトリオを観られたんですか?私もいつか行きたいと思ってます。フレットレスベースは今年、集中して弾いて、何とかこの曲を弾けるようになりました。
@@purple-catさんはい、昨年と今年行きました。さらに進化しておりました。
@@1043tさすがですねー👍私も見習って観に行かなければ😅
野呂さんのギターの音がリアルに感性に一致してしまいささりました より繊細です 紫猫さんの感性が輝いていました🎉😂🎉有り難うございます
やはり、この頃の曲はSG2000で弾くと良い雰囲気になります。いつもありがとうございます!
毎回カシオペアの名曲をあらためて聞き直す機会になっております。動画更新ありがとうございます。「SAILING ALONE 」時期的には初期だし レコードの中では個人的には地味な印象だったんですが、作曲は桜井さん アレンジが野呂さんになっております。でも よく考えたら 他のFUSIONバンド 多々あれど こんなBASSがメインの曲ってなかったように思います。そういう意味では斬新だったな、って 今初めて思いました。 冒頭で地味な曲だって言ってしまいましたが BASSメインの素晴らしい作曲の桜井さんの才能もスゴイし この地味な曲を4人が演奏して活かすように カシオペア風に直した 野呂さんの才能というか 遠慮なくギター音を絡ませる野呂さんのアレンジが 素晴らしかったです。曲が進行してゆく中で ギター音が心に残りました。さすがバンドリーダーです。 野呂さんも ノリノリで ギターの演奏も かなりの超絶テクニックで これを ダビング演奏した紫猫さん 苦労したでしょう。この曲の奥深さを知る機会になりました。 いや~ SAILING ALONE … ただの地味な曲じゃなかったわ 「名曲」でしたね。 野呂ギターの 特筆テクニックに挑戦した演奏 紫猫さん ブラボーでした お疲れ様でした。
いつもご視聴&コメントありがとうございます!😄CASIOPEAの曲を想い返すきっかけになたのでしたら本望です。アルバムTHUNDER LIVEは、CASIOPEAを聴き始めた頃に手に入れたアルバムで、どの曲も本当に好きです。この曲もベースでメロディを弾くのを初めて聴いた曲で、とても印象的でした。アレンジが野呂さんというのは知りませんでした。まだ曲作りに慣れていないメンバーをフォローしていたという事なんでしょうかね。また、残りの曲についても挑戦できればと思っています。
聴き終わった後に思わず おぉ… とため息出てしまいましたよ 野呂さんのサウンド再現度が凄いですね。
コメントありがとうございます😊neo esao さんの動画を拝聴させていただきましたが、こんな素晴らしいギタリストにお褒めの言葉をいただいて嬉しいです🎉
相変わらず素晴らしい!!上手いギタリストさんはベースも大丈夫!!って見本ですね、ピッチもしっかりしてる~
そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございます。ベースももっと練習して上手くなりたいです😄
お見事です!!以前にThree Quartersのライブ動画で見たんですが、よくこんな複雑な曲が出来るなら~って思ってたんですが、今回は一人でベースパートまでやっちゃいましたね!!👍フレットレスだから音程キープが大変だと思いますが、完璧ですやん!!🤩紫猫さんの進化が凄い!それにSG-2000の音もめちゃくちゃいい!!この時期のCASIOPEAにぴったり!最高~!!👏👏👏👏👏👏
ありがとうございます😊この曲を演奏したくてフレットレスベースを作って、今年集中してベース練習してたので、ようやく完成させたという感じです。音程はどうなんでしょう、自分では本当に合っているのか?という感じもしますが、皆さんが違和感なければOKです。以前バンドで演奏した時はSG-Iだったので、弾いていると、どうしても音が柔らかく感じていましたが、SG2000で弾くとしっくりきますね。今回のように長い曲で何テイクも続けていると重くて肩・腰が痛くて、野呂さんが軽いギターがいいと仰る気持ちは良く分かりました😅
初めて買ったカシオペアのCDがスーパー・フライトだったので思い出深い曲です。サンダー・ライブハージョンとはまた憎い選曲ですね!途中のキメも懐かしい~フレットレスベースが心地よい名演でした!
フレットレスベースは、きちんと弾けると気持ちいいです!なかなか難しいんですが😅私は先にTHUNDER LIVEを聴いたので、こちらのバージョンの印象が強いです。
この曲タイトルがいいですよね。「一人航海」とはよく考えたなと思います。THUNDER LIVEのコピーも残すはBLACK JOKEとMIDNIGHT RENDEZVOUSになりましたね。この2曲も是非やっていただき、後からつないで一人THUNDER LIVEにしちゃいましょう。
そうですね、良いタイトルですね!仰る通り、残り2曲なので制覇したい気持ちはありますが、大変な2曲が残ってしまったのでくじけそうです。SAILING ALONEも数年がかりでコピーしました。指が動く内に耳コピできるかな。。。。THUNDER LIVEへの挑戦は、よろしければこちらをご覧ください。th-cam.com/video/ckKSohUs4rA/w-d-xo.html
1980年の野呂一生のサウンドにここまで近づいた人を見たことがありません!現代でここまで再現できることに驚きます。
いつもありがとうございます!😄SG2000やOrange Squeezerのお陰かもしれません。初期のアルバムなのでエフェクター少な目でシンプルな構成で音作りをしました。
なんばHatch、かつしかトリオがやってきます。桜井さんのベースがほんと素晴らしい。その前祝いとしてこの動画見てます。
かつしかトリオ、観に行くんですね!楽しんできてください✨
@@purple-cat お!がってんだ。
I personally think the bass tone in the intro is important for this track, and I feel it was done well. As always, I really enjoyed it. Thank you~
That's exactly right. The impression of the song is determined by the bass tone at the beginning, so I carefully crafted the sound. Thank you as always! 😆
orangeが良いですね。あの時代のタイム感まで伝わってきて最高です!!
そうですね、このコンプとYAMAHA SGの組み合わせがいいですね😄
念のため、アルバムの「THUNDER LIVE」と同時再生してみましたが、そっくりそのまま再現していただき、感銘する限りです。そろそろ、オリジナル曲の作・編曲も期待する限りです。気長に待ってます!
おおー遂に私の制作方法がバレてしまいましたね。確かに私は原曲を取り込んでテンポを調整してから打ち込みや録音しているので、長さは同じです。このやり方だと聴き比べてコピーがしやすいので、そうしています。オリジナルは作りたいですけど、このチャンネルを続けていると時間がなかなか取れないですね。
@@purple-cat どのようなオリジナル音楽が作れるかを見るのは素晴らしいことです。ぜひ一度試してみて、私たちと共有してください。
@dapper763 どうもありがとう!😄頑張ります💪
glad to see you back with a wonderful new cover ! I love the sounds of the Roland "vocoder" strings ;)
As expected, keyboardists have a refined ear for details.😄
オリジナル聴いて見ましたが、チープで、2マイクみたいな、ホール残響込みなんですね、脳内で変換された音は 記憶してた音は柴猫さんのミックスに近いです。この時代でゲートリバーブってあったっけ??確かSPXも無かった時代?でもオリジナルはモノラルぽい、違和感ある、ゲート入ってました。ヤマハさんのプロトタイプ?フレットレスベース弾くんすか? ピッチ上手いですね。低域の分離良いです。横の広がりも良いし。
コメントありがとうございます。たしかに今回は80年頃のアルバム曲だったので、あまり複雑な音の処理は無かったのかなと想像して、なるべくオーソドックスなエフェクターをチョイスしました。モジュレーションはコーラスでなく弱めのフランジャー、ディレイではなくテープエコーなど。低域の処理はDTM MATARIさんにアドバイスを頂くようになってから、BDの低域が出過ぎていたことに気付いて、それを抑えるようにしてから良くなった気がします。それから、このアルバムはギターとキーボードが左右に振り分けられているので、私の拙いミックスでも分離感が出た気がします。他のアルバムでは大抵メインのギターとキーボードはセンターなので、横の広がりで差をつけるくらいしかできていないです。
Amazing 🔥🔥🔥
Thank you for watching and for your comment! 😄
Nice tone on the fretless bass
Thank you so much! 😄 I really love the sound of the fretless bass.
これ(Thunder Live)がデビューの神保氏がすごい。 たしかKO大学生のはず。 バンドに溶け込んでいるのは当然として、ステージ度胸がパない。。。
そうですよね。たしか新しいドラマーのお披露目というライブではなかたですか?そのライブが録音されてデビューアルバムになるのですから、さすが世界的なドラマーは最初から違うんですね😆
フレットレス改造用の手頃な6弦が未だ手に入りませんが,4弦の方はフェルナンデスのパッシブが1本あるのでフレットを抜こうと思っています。
6弦ベースまでフレットレスにするんですか!凄いですね😮完成したら是非動画をアップしてください!
@@purple-cat 言葉足らずですみません。 @purple-cat 言葉足らずですみません。6弦というのは,以前long term memoryの時にコメントした件です。フレットレスギターの素材を探していると書き込んだ件です。勘違いをさせてしまってすみません。
@@isz1311jp こちらこそ、早とちりで申し訳ありません。ご丁寧にありがとうございます🙏
櫻井さんの名曲ですよね🎸
かつしかトリオのライブで演奏されたような、、、🎶
若い頃にこんな曲を作れるのがやはりカシオペアメンバー😂
紫猫さんのベースの音色、素敵です❤
かつしかトリオを観られたんですか?私もいつか行きたいと思ってます。
フレットレスベースは今年、集中して弾いて、何とかこの曲を弾けるようになりました。
@@purple-catさん
はい、昨年と今年行きました。
さらに進化しておりました。
@@1043tさすがですねー👍私も見習って観に行かなければ😅
野呂さんのギターの音がリアルに感性に一致してしまいささりました より繊細です 紫猫さんの感性が輝いていました🎉😂🎉有り難うございます
やはり、この頃の曲はSG2000で弾くと良い雰囲気になります。いつもありがとうございます!
毎回カシオペアの名曲をあらためて聞き直す機会になっております。動画更新ありがとうございます。「SAILING ALONE 」時期的には初期だし レコードの中では個人的には地味な印象だったんですが、作曲は桜井さん アレンジが野呂さんになっております。でも よく考えたら 他のFUSIONバンド 多々あれど こんなBASSがメインの曲ってなかったように思います。そういう意味では斬新だったな、って 今初めて思いました。 冒頭で地味な曲だって言ってしまいましたが BASSメインの素晴らしい作曲の桜井さんの才能もスゴイし この地味な曲を4人が演奏して活かすように カシオペア風に直した 野呂さんの才能というか 遠慮なくギター音を絡ませる野呂さんのアレンジが 素晴らしかったです。曲が進行してゆく中で ギター音が心に残りました。さすがバンドリーダーです。 野呂さんも ノリノリで ギターの演奏も かなりの超絶テクニックで これを ダビング演奏した紫猫さん 苦労したでしょう。
この曲の奥深さを知る機会になりました。 いや~ SAILING ALONE … ただの地味な曲じゃなかったわ 「名曲」でしたね。
野呂ギターの 特筆テクニックに挑戦した演奏 紫猫さん ブラボーでした お疲れ様でした。
いつもご視聴&コメントありがとうございます!😄CASIOPEAの曲を想い返すきっかけになたのでしたら本望です。アルバムTHUNDER LIVEは、CASIOPEAを聴き始めた頃に手に入れたアルバムで、どの曲も本当に好きです。この曲もベースでメロディを弾くのを初めて聴いた曲で、とても印象的でした。アレンジが野呂さんというのは知りませんでした。まだ曲作りに慣れていないメンバーをフォローしていたという事なんでしょうかね。
また、残りの曲についても挑戦できればと思っています。
聴き終わった後に思わず おぉ… とため息出てしまいましたよ 野呂さんのサウンド再現度が凄いですね。
コメントありがとうございます😊neo esao さんの動画を拝聴させていただきましたが、こんな素晴らしいギタリストにお褒めの言葉をいただいて嬉しいです🎉
相変わらず素晴らしい!!上手いギタリストさんはベースも大丈夫!!って見本ですね、ピッチもしっかりしてる~
そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございます。ベースももっと練習して上手くなりたいです😄
お見事です!!
以前にThree Quartersのライブ動画で見たんですが、よくこんな複雑な曲が出来るなら~って思ってたんですが、今回は一人でベースパートまでやっちゃいましたね!!👍
フレットレスだから音程キープが大変だと思いますが、完璧ですやん!!🤩
紫猫さんの進化が凄い!
それにSG-2000の音もめちゃくちゃいい!!
この時期のCASIOPEAにぴったり!
最高~!!👏👏👏👏👏👏
ありがとうございます😊この曲を演奏したくてフレットレスベースを作って、今年集中してベース練習してたので、ようやく完成させたという感じです。音程はどうなんでしょう、自分では本当に合っているのか?という感じもしますが、皆さんが違和感なければOKです。
以前バンドで演奏した時はSG-Iだったので、弾いていると、どうしても音が柔らかく感じていましたが、SG2000で弾くとしっくりきますね。今回のように長い曲で何テイクも続けていると重くて肩・腰が痛くて、野呂さんが軽いギターがいいと仰る気持ちは良く分かりました😅
初めて買ったカシオペアのCDがスーパー・フライトだったので思い出深い曲です。
サンダー・ライブハージョンとはまた憎い選曲ですね!途中のキメも懐かしい~
フレットレスベースが心地よい名演でした!
フレットレスベースは、きちんと弾けると気持ちいいです!なかなか難しいんですが😅私は先にTHUNDER LIVEを聴いたので、こちらのバージョンの印象が強いです。
この曲タイトルがいいですよね。「一人航海」とはよく考えたなと思います。THUNDER LIVEのコピーも残すはBLACK JOKEとMIDNIGHT RENDEZVOUSになりましたね。この2曲も是非やっていただき、後からつないで一人THUNDER LIVEにしちゃいましょう。
そうですね、良いタイトルですね!仰る通り、残り2曲なので制覇したい気持ちはありますが、大変な2曲が残ってしまったのでくじけそうです。SAILING ALONEも数年がかりでコピーしました。指が動く内に耳コピできるかな。。。。THUNDER LIVEへの挑戦は、よろしければこちらをご覧ください。
th-cam.com/video/ckKSohUs4rA/w-d-xo.html
1980年の野呂一生のサウンドにここまで近づいた人を見たことがありません!
現代でここまで再現できることに驚きます。
いつもありがとうございます!😄SG2000やOrange Squeezerのお陰かもしれません。初期のアルバムなのでエフェクター少な目でシンプルな構成で音作りをしました。
なんばHatch、かつしかトリオがやってきます。桜井さんのベースがほんと素晴らしい。その前祝いとしてこの動画見てます。
かつしかトリオ、観に行くんですね!楽しんできてください✨
@@purple-cat お!がってんだ。
I personally think the bass tone in the intro is important for this track, and I feel it was done well.
As always, I really enjoyed it. Thank you~
That's exactly right. The impression of the song is determined by the bass tone at the beginning, so I carefully crafted the sound. Thank you as always! 😆
orangeが良いですね。あの時代のタイム感まで伝わってきて最高です!!
そうですね、このコンプとYAMAHA SGの組み合わせがいいですね😄
念のため、アルバムの「THUNDER LIVE」と同時再生してみましたが、そっくりそのまま再現していただき、感銘する限りです。そろそろ、オリジナル曲の作・編曲も期待する限りです。気長に待ってます!
おおー遂に私の制作方法がバレてしまいましたね。確かに私は原曲を取り込んでテンポを調整してから打ち込みや録音しているので、長さは同じです。このやり方だと聴き比べてコピーがしやすいので、そうしています。
オリジナルは作りたいですけど、このチャンネルを続けていると時間がなかなか取れないですね。
@@purple-cat どのようなオリジナル音楽が作れるかを見るのは素晴らしいことです。ぜひ一度試してみて、私たちと共有してください。
@dapper763 どうもありがとう!😄頑張ります💪
glad to see you back with a wonderful new cover ! I love the sounds of the Roland "vocoder" strings ;)
As expected, keyboardists have a refined ear for details.😄
オリジナル聴いて見ましたが、チープで、2マイクみたいな、ホール残響込みなんですね、脳内で変換された音は 記憶してた音は
柴猫さんのミックスに近いです。この時代でゲートリバーブってあったっけ??
確かSPXも無かった時代?でもオリジナルはモノラルぽい、違和感ある、ゲート入ってました。ヤマハさんのプロトタイプ?フレットレスベース弾くんすか? ピッチ上手いですね。低域の分離良いです。横の広がりも良いし。
コメントありがとうございます。たしかに今回は80年頃のアルバム曲だったので、あまり複雑な音の処理は無かったのかなと想像して、なるべくオーソドックスなエフェクターをチョイスしました。モジュレーションはコーラスでなく弱めのフランジャー、ディレイではなくテープエコーなど。
低域の処理はDTM MATARIさんにアドバイスを頂くようになってから、BDの低域が出過ぎていたことに気付いて、それを抑えるようにしてから良くなった気がします。それから、このアルバムはギターとキーボードが左右に振り分けられているので、私の拙いミックスでも分離感が出た気がします。他のアルバムでは大抵メインのギターとキーボードはセンターなので、横の広がりで差をつけるくらいしかできていないです。
Amazing 🔥🔥🔥
Thank you for watching and for your comment! 😄
Nice tone on the fretless bass
Thank you so much! 😄 I really love the sound of the fretless bass.
これ(Thunder Live)がデビューの神保氏がすごい。
たしかKO大学生のはず。
バンドに溶け込んでいるのは当然として、ステージ度胸がパない。。。
そうですよね。たしか新しいドラマーのお披露目というライブではなかたですか?そのライブが録音されてデビューアルバムになるのですから、さすが世界的なドラマーは最初から違うんですね😆
フレットレス改造用の手頃な6弦が未だ手に入りませんが,4弦の方はフェルナンデスのパッシブが1本あるのでフレットを抜こうと思っています。
6弦ベースまでフレットレスにするんですか!凄いですね😮完成したら是非動画をアップしてください!
@@purple-cat 言葉足らずですみません。 @purple-cat 言葉足らずですみません。6弦というのは,以前long term memoryの時にコメントした件です。フレットレスギターの素材を探していると書き込んだ件です。勘違いをさせてしまってすみません。
@@isz1311jp こちらこそ、早とちりで申し訳ありません。ご丁寧にありがとうございます🙏