ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんばんは。いつもいろいろと参考にさせて頂いてます。以下、長文ですいません。こういったコメントはほとんどしないんですが鈍速さんが私と同じ構成にハマった様子を見て思わず...。私も色々試した結果、T-box Plusにカーナビタイム入れて、GLO 2をDrogger GPSで繋ぐという方法に落ち着きました。私は仕事で多ときは一日30ヶ所ほど初めての場所を訪ねなければならないため、事前に行先をパソコンで設定でき、さらに無制限に保存できるカーナビタイムの使用がMustで(純正カーナビになぜこの機能がないのか…(涙))、かつAndroid Autoと違いカーナビタイムをフル機能で使えるT-box Plusはとてもありがたい存在です。ただ、私がGLO 2に落ち着くまでには下記の通り色々試しては失敗の連続でした...。OEM GPS:私の車(スバル車)ではOEM GPSは機能しないようで、自車アイコンが止まったままだったりあらぬところへ飛んでいったりといった状況だったため早々にOEM GPSは諦めました。GNS3000:これはGPS精度がイマイチなのか高速道路と並走する道で高速を走ってみたり(その逆も...。)右左折の案内やリルートが遅れる場面が多々あり、さらに致命的だったのが、コンビニ等で一旦エンジンを切り時間をおいて再スタートすると、地図がグルグル回転したりカーナビ上の自車アイコンが変なところへ飛んでいきそこから案内が始まるという謎挙動が頻発したため使用を断念しました(そこドコー?状態(笑))。T-box Plus内蔵GPS:で、一旦外付けGPSは諦めて内蔵GPSも使ってみましたが、やはりGNS3000同様違う道を走ったり右左折案内やリルートが遅かったりで実用には耐えられませんでした。結果、最後にたどり着いたのがGLO2なんですが、さすがガーミンさんというべきか上に書いたような不具合等は一切発生しません。唯一の不満は、最初だけですが電源オンからGPSを掴むまでちょっと時間がかかる点です。(ご存知かとは思いますが、GLO 2はアメリカAmazonだと送料かけても日本のAmazonよりだいぶ安く入手できます。)そんなこんなで、現在はT-box Plusの起動アプリをDrogger GPSにし、さらにDrogger GPSがGLO 2と接続した後の自動起動アプリをカーナビタイムにしていますので、エンジンをかけるとT-box Plus起動 → Drogger GPS起動 → GLO 2接続 → カーナビタイム起動まで自動で行われます。(上記はマクロドロイドなしでできます。ただ、64GBの安いT-box Plusのせいかカーナビタイム起動まで数分かかりますが...。)また、エンジンを切った際にT-box Plusがイチから起動するのを防ぐため(カーナビの案内が切れてしまうため)、Ottocast用の電源補助ケーブルを使ってNECESPOW N90というポータブルバッテリーを接続し、エンジンを切ってもT-box Plusの電源が落ちないようにしています(NECESPOW N90は非常に珍しい瞬断なしのリン酸鉄バッテリー。ただ廃盤のため現在は入手困難です...(涙))。ちなみに電源補助ケーブルもアイ・オー・データ製や中華製のを色々試しましたが安定して稼働するのはOttocast用だけでした...。
こんにちは!私も最初GNS3000かDroggerのDG-PRO1Sか Garminにするか迷いました。それまで毎日上記3機種の動画やwebで色々情報をみたり私なりに調べてました。最終的にバッテリーレスで作動するDG-PRO1SとGLO2どちらにするか迷っていましたがAIBOXはもちろんですが様々な使い回しを考慮しiPhoneやiPadでも作動する Garminにした次第です。それこそ米国Amazonで購入寸前まで行きました 笑 でも円安で送料を加味すると現在は国内とそう変わらない金額になりやめました。私のT-BOX plusも4/64GBモデルですが色々な機種と比較しても4/64だからと起動、作動に大きな違いは感じません。実のところAndroidではメモリ使用は3GBを超えることは滅多に無く個人的には4/64で十分かと思っています。ただ8/128は根拠無いゆとり?に繋がっているのも確かですが 笑私はマクドドロイドでエンジンオンになったら15秒後にSpotifyを自動起動という設定にしていますが詳細な分岐条件を設定していないためかマクロドロイドでも自動起動タイムは毎回マチマチです。話逸れましたがGPSは奥が深くもっと本格的なGPSを導入し、それこそ無料で使えるRTK基地局を使いセンチメートル級のナビシステムにしたらどうかなどど考えるようになり危うく深みにハマりかけましたが、AIBOXの性能がこんななのに高価なGPSを導入するのも本末転倒と思い留まりました。笑実はT-BOX UHDでUSBを利用したGPSアンテナも試していまして安いu-blox7、アマゾンで買った2400円のGPSアンテナ。これはu-blox7と同じでu-bloxのm7世代です。そしてもう一台u-bloxのm8世代のアンテナをアリエクで仕入れたところです。有線GPSとBluetoothによる無線GPSとの比較をもう少しやってみたいのですがオーディオの音質と同じでGPSの微妙な作動の違いが動画ではほぼ伝わらないためやや諦めモードです。私もナビタイムは一時課金して使っていましたが普段ほとんど目的地設定しないのとヤフーカーナビがかなり使えるのと値上げがあったため今は使わなくなってしまいました。ナビタイムでは何ヶ所も目的地セット出来るのはとても有用ですね。そしてバッテリーで瞬断せずに上手にお使いで色々ととても参考になります。
鈍速さん、お返事ありがとうございます。なるほど、T-box PlusというかAndroidのメモリってそんな感じなんですね。そんなことも知らない私はTbox Ambientにすれば快適になるのかと思い、実は、先月Ali expressのセールの誘惑に負けてTbox Ambient買ってしまいました(汗)。仕事が忙しくて、届いたTbox Ambientはまだ箱のままほったらかしてるんですが、T-box Plusとの差異が純粋にCPU能力差でしかないとなると、このまま安定してるT-box Plusを使い続けるというのもアリなのかなという気がしてきました。それと、やはりGPSにハマると同じような事を考えるんだな~と思ったんですが、私も一時センチメーター級という言葉に魅了されDroggerのRZS・RWS シリーズを買おうかなと本気で考えました(笑)。しかも悩みながら見たDroggerのWebサイトでは、13万円~16万円のセンチメーター級受信機が並ぶ中にぽつんと8万円代のRWS.DCがあるので「あれ?もしかするとこれってめっちゃ安いんじゃ...。」とセンチメーター級の魔力なのか金銭感覚まで麻痺して危なくポチるところでした。😅最後になりますが、頂いた返信で「GPSの微妙な作動の違いが動画ではほぼ伝わらない」と書かれておりますが、動画の中でGLO 2に変えた際、私にはカーナビ上の自車アイコンの動きがスムースになったように見えました。なので少なくとも1人には伝わってますので、お忙しいところ動画撮影大変だと思いますが、ここまで色々とわかりやすくAI BOXの解説をしてくださっているサイトはないと思いますので今後も頑張ってください。🙂
アンビエント購入されたんですね。ambientはplusと比較して少し作動がキビキビしてます。裏側の排熱板が結構熱を持つので夏場長時間の運用をされる場合は対策が必要かも知れません。plusでカーナビタイムの起動までお時間がかかるということ、よく分かります。以前plusを初期化して必要なアプリのみインストールしたら起動速度が体感でアップしました。手間のかかる作業なのであまりお勧めは出来ませんがプラスに不具合出た時には試しに初期化してみるのも良いかも知れません。センチメーター級という単語は人様を煽りますよね 笑 GPSは本当に奥深いので一般人には本来なら触らぬ神に、、、の分野なのかも知れませんね。笑全く電気知識ないので自分一人では絶対に不可能なんですが自作でGLO2のようにBluetoothで飛ばせるGPS作れないかと妄想しています。センチメーター級は費用も知識も必要なので諦めていますが、GPSモジュールとBluetoothモジュールを組み合わせるとGLO2のようなものを安く出来るのでは?なんて考えてしまってます。ここを毎日見てますが理解できず苦しんでます。intellectualcuriosity.hatenablog.com/entry/2020/07/01/041715少しでも伝わっていてとても励みになります!基本理念は飽きたら即やめなんですが意外にも結構長続きしてて自分でもびっくりしています 笑
鈍速さん、アドバイスありがとうございます。Tbox Ambientは多少動きが良くなるんですか。T-box Plusだと画面の切り替わりで一息つくようなことが時々あるんでそれが改善されるか試してみます。と言っても、仕事に追いまくられてるんで、おそらくTbox Ambientを起動するのは来月半ば以降になりそうですが...😅GPSのセンチメーター級ってのはおそらく男子の多くが心惹かれるのではないかと勝手に思ってます(笑)。しかし、教えてくださったURL先の方はすごいですね。というか理系の大学(文系の私にはこういった分野は何学科なのかすらわかりません...(汗))出た方ってこんなことできるのかと驚きました。しかもIT系の資格20種類持っててプロジェクトマネージャーやってたって...。この方スーパーマンですか?😳話は変わりますが、飽きたら即やめってのいいですね。一つの事を極めるのもいいですが人生そんなに長くないですから変わり身の速さも大事ってことで、このポリシーいただきます。😁
T-boxplusでspotifyを起動時に自動再生させるまでに大体どれくらいかかっていますか?
早いときで90秒 遅いときは3分後とかそれ以上の時もあります。いつもは音が鳴っていなくても車走らせてしまい そのうち音楽鳴るだろうとアバウトな使い方しています。
動画参考になりました。Garminとの接続は気になっていましたので。私は古いGNS2000PLUSで同じことをやりました。アプリはGPS connecterGPS情報だけだから仕方ないのだと思いますが、地図を拡大した状態で信号で停止したときの現在地の正確性が悪かったです。ナビゲートされているときに位置ズレが激しいと次の信号で曲がるのか?その次の信号で曲がるのか?スピードによって迷いが生じる。
4軸センサーや方向センサーなどあれば面白いんですけどね。まあAIBOXですから出ること出来ない事 上手く使い分けていかないとですかね。
こんなのも検討しましたがAndroidで作動させるアプリあるのかわからなかったのですぐにこれは却下しました。笑 14,276円 | 産業グレード北斗WTGAHRS2 10軸GPS-IMU加速度 + ジャイロ + 角度 (xy 0.05 °)+ 磁力計 + 空気圧 + 緯度 + 経度a.aliexpress.com/_oE6TI5m
GNS2000 使ったことがあります。1Hz(1秒に1回GPS情報更新)なので、徒歩なら良いかもしれませんが車のナビ用としてはちょっときびしいと思います。できましたら10Hzでの更新可能なものをおすすめします。
1HzのGPSでは精度が低く実用に向きませんね。やはりDG-PRO1Sなら、そこそこ使えるのかなぁ?
@@ぴーちゃん-q8q ちなみにT-BOX内蔵のGPSはどの機種も1hzという事でした。サポートさんからエンジニアへ確認して貰いました。
こんばんは。いつもいろいろと参考にさせて頂いてます。
以下、長文ですいません。こういったコメントはほとんどしないんですが鈍速さんが私と同じ構成にハマった様子を見て思わず...。
私も色々試した結果、T-box Plusにカーナビタイム入れて、GLO 2をDrogger GPSで繋ぐという方法に落ち着きました。
私は仕事で多ときは一日30ヶ所ほど初めての場所を訪ねなければならないため、事前に行先をパソコンで設定でき、さらに無制限に保存できるカーナビタイムの使用がMustで(純正カーナビになぜこの機能がないのか…(涙))、かつAndroid Autoと違いカーナビタイムをフル機能で使えるT-box Plusはとてもありがたい存在です。
ただ、私がGLO 2に落ち着くまでには下記の通り色々試しては失敗の連続でした...。
OEM GPS:私の車(スバル車)ではOEM GPSは機能しないようで、自車アイコンが止まったままだったりあらぬところへ飛んでいったりといった状況だったため早々にOEM GPSは諦めました。
GNS3000:これはGPS精度がイマイチなのか高速道路と並走する道で高速を走ってみたり(その逆も...。)右左折の案内やリルートが遅れる場面が多々あり、さらに致命的だったのが、コンビニ等で一旦エンジンを切り時間をおいて再スタートすると、地図がグルグル回転したりカーナビ上の自車アイコンが変なところへ飛んでいきそこから案内が始まるという謎挙動が頻発したため使用を断念しました(そこドコー?状態(笑))。
T-box Plus内蔵GPS:で、一旦外付けGPSは諦めて内蔵GPSも使ってみましたが、やはりGNS3000同様違う道を走ったり右左折案内やリルートが遅かったりで実用には耐えられませんでした。
結果、最後にたどり着いたのがGLO2なんですが、さすがガーミンさんというべきか上に書いたような不具合等は一切発生しません。唯一の不満は、最初だけですが電源オンからGPSを掴むまでちょっと時間がかかる点です。
(ご存知かとは思いますが、GLO 2はアメリカAmazonだと送料かけても日本のAmazonよりだいぶ安く入手できます。)
そんなこんなで、現在はT-box Plusの起動アプリをDrogger GPSにし、さらにDrogger GPSがGLO 2と接続した後の自動起動アプリをカーナビタイムにしていますので、エンジンをかけるとT-box Plus起動 → Drogger GPS起動 → GLO 2接続 → カーナビタイム起動まで自動で行われます。
(上記はマクロドロイドなしでできます。ただ、64GBの安いT-box Plusのせいかカーナビタイム起動まで数分かかりますが...。)
また、エンジンを切った際にT-box Plusがイチから起動するのを防ぐため(カーナビの案内が切れてしまうため)、Ottocast用の電源補助ケーブルを使ってNECESPOW N90というポータブルバッテリーを接続し、エンジンを切ってもT-box Plusの電源が落ちないようにしています(NECESPOW N90は非常に珍しい瞬断なしのリン酸鉄バッテリー。ただ廃盤のため現在は入手困難です...(涙))。ちなみに電源補助ケーブルもアイ・オー・データ製や中華製のを色々試しましたが安定して稼働するのはOttocast用だけでした...。
こんにちは!
私も最初GNS3000かDroggerのDG-PRO1Sか Garminにするか迷いました。それまで毎日上記3機種の動画やwebで色々情報をみたり私なりに調べてました。
最終的にバッテリーレスで作動するDG-PRO1SとGLO2どちらにするか迷っていましたがAIBOXはもちろんですが様々な使い回しを考慮しiPhoneやiPadでも作動する Garminにした次第です。
それこそ米国Amazonで購入寸前まで行きました 笑
でも円安で送料を加味すると現在は国内とそう変わらない金額になりやめました。
私のT-BOX plusも4/64GBモデルですが色々な機種と比較しても4/64だからと起動、作動に大きな違いは感じません。実のところAndroidではメモリ使用は3GBを超えることは滅多に無く個人的には4/64で十分かと思っています。ただ8/128は根拠無いゆとり?に繋がっているのも確かですが 笑
私はマクドドロイドでエンジンオンになったら15秒後にSpotifyを自動起動という設定にしていますが詳細な分岐条件を設定していないためかマクロドロイドでも自動起動タイムは毎回マチマチです。
話逸れましたがGPSは奥が深くもっと本格的なGPSを導入し、それこそ無料で使えるRTK基地局を使いセンチメートル級のナビシステムにしたらどうかなどど考えるようになり危うく深みにハマりかけましたが、AIBOXの性能がこんななのに高価なGPSを導入するのも本末転倒と思い留まりました。笑
実はT-BOX UHDでUSBを利用したGPSアンテナも試していまして安いu-blox7、アマゾンで買った2400円のGPSアンテナ。これはu-blox7と同じでu-bloxのm7世代です。
そしてもう一台u-bloxのm8世代のアンテナをアリエクで仕入れたところです。有線GPSとBluetoothによる無線GPSとの比較をもう少しやってみたいのですがオーディオの音質と同じでGPSの微妙な作動の違いが動画ではほぼ伝わらないためやや諦めモードです。
私もナビタイムは一時課金して使っていましたが普段ほとんど目的地設定しないのとヤフーカーナビがかなり使えるのと値上げがあったため今は使わなくなってしまいました。
ナビタイムでは何ヶ所も目的地セット出来るのはとても有用ですね。そしてバッテリーで瞬断せずに上手にお使いで色々ととても参考になります。
鈍速さん、お返事ありがとうございます。
なるほど、T-box PlusというかAndroidのメモリってそんな感じなんですね。そんなことも知らない私はTbox Ambientにすれば快適になるのかと思い、実は、先月Ali expressのセールの誘惑に負けてTbox Ambient買ってしまいました(汗)。
仕事が忙しくて、届いたTbox Ambientはまだ箱のままほったらかしてるんですが、T-box Plusとの差異が純粋にCPU能力差でしかないとなると、このまま安定してるT-box Plusを使い続けるというのもアリなのかなという気がしてきました。
それと、やはりGPSにハマると同じような事を考えるんだな~と思ったんですが、私も一時センチメーター級という言葉に魅了されDroggerのRZS・RWS シリーズを買おうかなと本気で考えました(笑)。
しかも悩みながら見たDroggerのWebサイトでは、13万円~16万円のセンチメーター級受信機が並ぶ中にぽつんと8万円代のRWS.DCがあるので「あれ?もしかするとこれってめっちゃ安いんじゃ...。」とセンチメーター級の魔力なのか金銭感覚まで麻痺して危なくポチるところでした。😅
最後になりますが、頂いた返信で「GPSの微妙な作動の違いが動画ではほぼ伝わらない」と書かれておりますが、動画の中でGLO 2に変えた際、私にはカーナビ上の自車アイコンの動きがスムースになったように見えました。なので少なくとも1人には伝わってますので、お忙しいところ動画撮影大変だと思いますが、ここまで色々とわかりやすくAI BOXの解説をしてくださっているサイトはないと思いますので今後も頑張ってください。🙂
アンビエント購入されたんですね。ambientはplusと比較して少し作動がキビキビしてます。裏側の排熱板が結構熱を持つので夏場長時間の運用をされる場合は対策が必要かも知れません。
plusでカーナビタイムの起動までお時間がかかるということ、よく分かります。
以前plusを初期化して必要なアプリのみインストールしたら起動速度が体感でアップしました。手間のかかる作業なのであまりお勧めは出来ませんがプラスに不具合出た時には試しに初期化してみるのも良いかも知れません。
センチメーター級という単語は人様を煽りますよね 笑
GPSは本当に奥深いので一般人には本来なら触らぬ神に、、、の分野なのかも知れませんね。笑
全く電気知識ないので自分一人では絶対に不可能なんですが自作でGLO2のようにBluetoothで飛ばせるGPS作れないかと妄想しています。センチメーター級は費用も知識も必要なので諦めていますが、GPSモジュールとBluetoothモジュールを組み合わせるとGLO2のようなものを安く出来るのでは?なんて考えてしまってます。ここを毎日見てますが理解できず苦しんでます。
intellectualcuriosity.hatenablog.com/entry/2020/07/01/041715
少しでも伝わっていてとても励みになります!基本理念は飽きたら即やめなんですが意外にも結構長続きしてて自分でもびっくりしています 笑
鈍速さん、アドバイスありがとうございます。
Tbox Ambientは多少動きが良くなるんですか。T-box Plusだと画面の切り替わりで一息つくようなことが時々あるんでそれが改善されるか試してみます。と言っても、仕事に追いまくられてるんで、おそらくTbox Ambientを起動するのは来月半ば以降になりそうですが...😅
GPSのセンチメーター級ってのはおそらく男子の多くが心惹かれるのではないかと勝手に思ってます(笑)。しかし、教えてくださったURL先の方はすごいですね。というか理系の大学(文系の私にはこういった分野は何学科なのかすらわかりません...(汗))出た方ってこんなことできるのかと驚きました。しかもIT系の資格20種類持っててプロジェクトマネージャーやってたって...。この方スーパーマンですか?😳
話は変わりますが、飽きたら即やめってのいいですね。一つの事を極めるのもいいですが人生そんなに長くないですから変わり身の速さも大事ってことで、このポリシーいただきます。😁
T-boxplusでspotifyを起動時に自動再生させるまでに大体どれくらいかかっていますか?
早いときで90秒 遅いときは3分後とかそれ以上の時もあります。いつもは音が鳴っていなくても車走らせてしまい そのうち音楽鳴るだろうとアバウトな使い方しています。
動画参考になりました。
Garminとの接続は気になっていましたので。
私は古いGNS2000PLUSで同じことをやりました。
アプリはGPS connecter
GPS情報だけだから仕方ないのだと思いますが、地図を拡大した状態で信号で停止したときの現在地の正確性が悪かったです。
ナビゲートされているときに位置ズレが激しいと次の信号で曲がるのか?その次の信号で曲がるのか?スピードによって迷いが生じる。
4軸センサーや方向センサーなどあれば面白いんですけどね。まあAIBOXですから出ること出来ない事 上手く使い分けていかないとですかね。
こんなのも検討しましたがAndroidで作動させるアプリあるのかわからなかったのですぐにこれは却下しました。笑
14,276円 | 産業グレード北斗WTGAHRS2 10軸GPS-IMU加速度 + ジャイロ + 角度 (xy 0.05 °)+ 磁力計 + 空気圧 + 緯度 + 経度
a.aliexpress.com/_oE6TI5m
GNS2000 使ったことがあります。
1Hz(1秒に1回GPS情報更新)なので、徒歩なら良いかもしれませんが
車のナビ用としてはちょっときびしいと思います。
できましたら10Hzでの更新可能なものをおすすめします。
1HzのGPSでは精度が低く実用に向きませんね。
やはりDG-PRO1Sなら、そこそこ使えるのかなぁ?
@@ぴーちゃん-q8q ちなみにT-BOX内蔵のGPSはどの機種も1hzという事でした。サポートさんからエンジニアへ確認して貰いました。