ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
育成なんだから出場試合数(打席数、投球回)の確保のルールは必要怪我人枠を新たに作る(1年近くかかる怪我については支配下選手登録人数に含まれない)にしたらいいと思う
お父さんの野球話を聞く娘の構図ですね。ジワジワきます
特に高校卒の育成は、青田買いをして駄目ならクビにすれば良いって感じで、数撃ちゃ当たる方式なのが、どうなんやろって思う。
怪我の選手のメジャーの故障リストの日本版作る方がいいと思います
MLBはメジャー契約マイナー契約DLとかあるけど日本はそういうのが明確にないせいで事実上で育成契約が使われてるので選手会は契約内容をメジャーのように契約分けをするか日本独自にするかしっかりしたほうがいいです
アメリカはマイナーが全部育成契約に相当する部分で、宮本が言うよりはるかに球団の都合のいいことが横行してるんだよ。人を切り捨て弱者を切り捨てるアメリカの国策が野球にも体現されている。
後元プロに対する社会人受け皿が少なすぎるのもどうかと思いますけどね
難しい問題ですよね。今、野球塾を経営されているミノルマン(大阪桐蔭主将で藤浪晋太郎の1つ上)さんも高校の時、阪神から育成やったらと言う話もあったそうですが、支配下やないとアカン!と断って亜大に進学したそうです。どうしてもプロになりたかったそうですが肩故障したそうです。
わかるっちゃわかるけど、米国のマイナーリーグとかみてると全然日本の方が恵まれてると思っちゃうし行く行かないは選手が決める事だからなー
宮本さんの意見に賛成です。社会人野球や大学野球は野球全体を考えて大切なんで育成の人数は減少すべきと思う。
特に高校生だね。
育成で有望株を潰すのは私も反対です。育成でも良いからプロチームに入りたい、という子もいるでしょうがマクロ視点で見た時にはマイナスだと思います。例えるなら超一流企業が、超一流大学卒の子を正社員、一流大学卒の子を非正規で採用するのに等しく感じます。一流大学卒の子も、そんな企業に非正規で入るのではなく、一流企業に就職して経験を積み、転職に賭けた方が未来が明るい可能性が高い、といったところでしょうか。
@@富-z1eそう言う一面も有るけど答えは単純(笑)「嫌なら入るなよ」ってだけ。一流大卒の子に「非正規で良ければどうぞ」って言う仕組みを用意するのは企業の自由だし、選択肢が増えるのは万民にとって有利なこと。だから考えて選べば良いのさ、それだけ。何を捨ててでもプロ球団に入りたい。そんな若者の夢をかなえるには素晴らしい制度。あとはリスクと自分の環境をバランスよく見極めろって事だけでしょ?共産主義国じゃ無いんだから。
大学野球と高校野球は球数制限入れないとだめだわな。
とにかくプロに入りたいという独立リーグの選手はともかく、進学や就職など選択肢が多い高校生の育成指名は慎重であって欲しい。特にロッテは今年高卒2年目の育成選手が2人戦力外になってて、そんな選手を初めから獲らなければいいのにと思う。
高校生側が育成断ればいいやん
・育成選手のドラフト指名は支配下と同数まで。例えば支配下指名が5位までなら育成指名も5位まで(ただし独立リーガーの育成指名は数に含めない)・育成落ちさせる時は選手や元球団の意思に関係なく、他球団が獲得できる様にする(現状は戦力外通達と同時に育成の打診と契約を水面下で結んでるから、選手側が蹴らない限り他球団は獲得できない)・故障者リストを導入。故障者リストの選手は70人枠から外れるし他球団も横槍で獲得出来ないけど、6月末までは紅白戦含めた一切の試合に出場出来ない。7月以降も1軍戦には出られないこれでいいと思うんだがなあ
育成獲るくせして金にモノを言わせて外部から補強とか何がしたいん?て思う
岡田監督も言ってたし、アマのレベル低下はその通りなんよなぁやっぱり各チーム10人くらいに制限して、プロテクト外し等悪用できなくなるようなルールメイクは必要やと思う。
阪神のように高校生は基本支配下でという方針に賛同します。
阪神の場合は地域と連携してるもん
育成制度は設けられた当時から、運用基準があまり明確ではなく、今となっては第二支配下選手枠という程度の枠組みになっている気がする。今季のドラフトは、高校生を育成枠で指名する球団が多く、高卒選手が本指名にかかるハードルが今後高くなっていくように見える。高卒選手を自球団で育成するリスクを負うよりも、大学や企業に育成を任せて、上手く育ったら本指名する流れが顕著になってるんでしょ。そうなると、2,000安打や200勝に到達する選手は今後どんどん減りそう。
育成契約中に他球団からの交渉を認めたらいいんじゃないか他球団支配下登録が成立する直前に所属球団が先に支配下登録するかどうかの選択権あげれば十分だろう
ヤクルトの長谷川は自由契約で育成契約しようかと言う矢先にヤクルトが支配下契約したんでしたっけ?
@ 確認してきましたが、長谷川投手のケースはソフトバンクとの育成契約の三年を満了し、再度ソフトバンクと育成契約を結ぶ前の自由契約期間にヤクルトが交渉した形の様です。私が言っているのは、育成契約中の3年間も支配下としての移籍なら他球団と交渉できる様にしてはどうか、と言う話ですね長谷川投手の様なケースを増やすには、契約元(このケースだとソフトバンク)の権利を大きく削る必要がありますので最低限、先に支配下登録出来る権利さえ保証すれば良いでしょうそのシーズンで枠いっぱいにした瞬間全員移籍自由になりますが、無駄にたくさん取ってる球団じゃなければ大丈夫でしょう
@@gamon1109 調べて下さりしかも丁寧に解説ありがとうございます。確かに支配下交渉出来れば選手生命も伸びますよね。
育成は2年経ったら自動FAとか現ドラみたいなシステムでいいと思う引き抜きとか可能だけど現実的には難しいしもっと流動的になるようにしてほしい
@ 一応現在の仕組みでも3年で自動FAと言える状態ではあるんですが、2年に短縮すると、より気軽に(悪く言えば無責任に)指名できてしまう様な気もします。「現ドラ名簿及び人的補償名簿には自動で載る」くらいはすぐにできるし、していいと思うんですけど、難しいんですかね
結局プロとノンプロの壁を取り払う事が大事。一番の根本の原因は明らかにそれなのにそれをやる努力や声がどこからもあまりきこえてこない
さすがに育成は人数制限つけるべきやと思う。1チームで◯人までというよりは空きの支配下枠1つに対して2〜3人とか。支配下枠が1〜2枠しかないのに育成選手40人以上います!なんて根本的に支配下登録する気がないとしか思えないし....
育成に行く選手の全員が大学進学できるわけではないし大学以降の社会人野球の受け入れが増えてない今年と来年で日産の九州・本体は復帰されますが宮本さんが現役時代と比べると就職先として全然戻ってませんがここは触れないのでしょうか?あと育成は4年目以降は単年で再契約できるのを絶対にリリースと勘違いされてます
前田純みたいに殆ど投げてないのに支配下取れるのもあるしホークス育成で取らなかったら野球続けてたかも分からないし、育成否定は個人的にはないかな
育成は年齢制限として25歳まで怪我人はそういう枠を作ればいいと思います。
まぁでも職業選択の自由だし嫌がる選手を無理矢理育成で入団させてる訳でもない本人が希望して入団してるんだしそれを言うなら独立リーグなどもできてるし社会人野球に入社の壁と魅力がなくなってるって事なんじゃないかな俺から見たら3軍以下を抱えているチームは罪でしかないと思う
ホークスは育成で四国ILと交流戦と言うなの公式戦を行いそれ以外の試合と合わせて年間90試合程度こなしてますし4軍は練習試合という名目で80試合程度をこなします独立や大学・社会人と一番試合をこなしてる球団がホークスであり試合前練習を相手方に見せて参考にしてもらうという取り組みを何年と繰り返してきました育成を一定数抱えている球団が同じ試合数で同じ取り組みをしてくれれば独立やアマチュア球界の更なるレベルアップや貢献に繋がるのではないでしょうか?コロナ前のホークス3軍の運営費は年間3憶位で九州からの移動費が問題でしたが本州の球団なら近隣にチームが多くガソリン代や宿泊費は抑えられますのでやれない事はないと思います育成を獲得しても3軍制を敷かず育成の試合する機会を積極的に確保しない球団と同列には見て欲しくないです
野球が大好きでプロ野球を目指してる人で実力がちょっと微妙な人が育成指名されてそれを蹴って3年後4年後に支配下で入れる保証はまったくないし育成とはいえ球団に入れるなら行くと思うだから育成自体を無くさないとこの問題は一生解決しない絶対に
交流試合や練習試合はあるけれど、独立リーグをNPB2軍に取り込んじゃう…とか?いやいや、独立リーグももうすぐ20年、だいぶ根付いたよなぁ、とも思うし…。トップオブトップの一軍以外の、高校野球のその後の国内の野球、2軍・育成・独立リーグ・社会人・大学・クラブチーム、ここの垣根を低くして最終的には取っ払っちゃってごちゃごちゃにできんもんでしょうか。レベルの差は厳然としてあるんでしょうけど、それでも掘り起こされる才能もある…?ともあれ、少しでも野球の裾野の拡大と全体の競技力向上につながるような「仕組み」と「ルール」作りが無いことには、選手個人の意識と努力だけではどうにもならない「仕組み」が厳然としてあると思うのです。「“戦略”の負けを“戦術”では挽回できない」…という名言の通りだと思います。絶対の正解は無いので「走りながら考えて」「やらんよりゃやった方がマシ」「100点目指す前に、まずは赤点脱出、その次は70点」とちょっとずつ変えて良くしていくしかないと思うのです。
宮城リベンジだまぁ、新規顧客、乗り換えに関してはとんでもない優遇はするが、今いるユーザーには全くメリットがない携帯会社ならではの素敵な社風やね育成は使い捨て育成選手を一軍戦力にまで育てた割合が20%切るチームは育成選手を指名できないとかペナルティ作れば??その選手指名するより、今いる選手をもう1年2年育成してみませんか??そういう選手ファーストな制度導入を望む独立リーガーやくふうやオイシックスの選手が育成でもいいから入りたい気持ちは大切にしたいがこの子は大学で4年間過ごして成長を見守りたい!ってスカウトもたくさんいるけどそこらも根こそぎ青田買いしてる状態が続いてる西川や金丸は高校時代プロに指名されるような選手ではなかったけど、4年で競合するまで成長したアマチュアに良い選手を任せるのも大切なことやで
育成だったら、入団拒否するほうが良さそう。
高卒は特にやめといた方が無難に見える。
お金持ちであり大学でレギュラー取る実力がある高校生は辞めたほうがいいよ。実際そのクラスの子はSB以外指名できてないんじゃないかな?
育成で行っても75%は支配下になれないのなら高校生はまず大学行って大卒という学歴を取った方がいいと思う。野球辞めたら余計に大卒の方が仕事選びの幅が広がるし
あまりに早い戦力外とあるが、早く見切りをつけてあげるのは、違う道を早く探しなさいという、逆に言えば温情だと思うけどな。
日本は一軍契約と二軍契約を明白にしないと二軍に高額で力の有る選手を抱える球団が出て戦力不均衡が行き過ぎているのではと思います。一軍契約は上限リミット無し、二軍契約は上限1200万円とかにして、40名が一軍契約を結べるけれども、漏れたら前年3億貰っていても球団としては1200万円まで、DFA公示して例えば他球団が1億でとなると、残存期間は元の球団が残りの2億を支払うメジャー形式にしないと駄目だと思います。その上Aクラス選手をFAで採った場合もメジャーと同じように、ドラフト1位の指名権を譲渡。サラリーキャップまでは良いとは思いますけれども、戦力の均衡化を図らないと興行としての魅力が失われてしまいます。あと1軍契約6年で全員FAにすべきです。
育成廃止して1軍登録30人、外国人枠投手野手それぞれ最大4人計6人まで、支配下登録75人にして別に怪我人枠を設けるみたいなのじゃだめなのかなぁ。その代わり二軍のみ球団からの引き抜きやレンタルを融通利かせるとか。そうすれば二軍のみ球団はほかの独立選手との差別化も図れるし。もっと選手確保したいなら二軍のみ球団を別途設立してください(引き抜きはできるけどあくまで別球団なので契約を新たにさせる為他球団からも引き抜かれるし選択権は選手にある)みたいな。まぁ鷹さんと兎さん説得できないと無理かぁ
日本も日本独自の故障者リストみたいなのを作ればいいと思う!育成枠にも1球団20人までとか作るのはどうですか?
コミッショナーは仕事せんかい‼︎これ素案にまとめたらいい。
私も育成反対派です支配下枠を撤廃お金の有る無い球団で70人でも100人でも良い今は宮本さん仰有るように育成が便利使われてるFAのプロテクト外しとかねケガした選手は故障枠とか作るべき
高校生が受け皿用意し、支配下縛り多発してる現状。議論が必要なのは明白。ただ変えることを前提に議論するのではなく、変えるかどうかも含めて球界としての在り方をNPBで中長期的に議論でけへんのかな?
育成はいいと思うけど高卒は対象外にして欲しいな行き過ぎた青田買いは才能の芽を潰しちゃうよね
育成は廃止にして その選手を独立やハヤテ オイシックスで活躍してほしい
大学で野球続けるって簡単に言いますけど、特待生でもない限りお金がたくさんかかります。県外なら家賃もかかります。(ドラフトかかるレベルの大学)ドラフトかかるレベルの社会人野球だって「枠」ありますよね?それも正職じゃなく、契約社員で採用されてる企業さんもありますよね?親が宮本さんみたいにお金持ちならともかく現実はそんなに所得が高くない家庭がほとんどです。甲斐や千賀が高校で野球やめるつもりだったのはご存知ですか?育成の青田買いと言われますが、大学社会人が魅力がないのはもちろん、今の日本の社会情勢(所得)として高校以降野球続けること(高いレベルで)自体が大変です。それなりに稼げる会社入って、楽しく草野球したら?というお話であれば私も賛成です😊
あんなに育成抱えてるソフトバンクなんて行くもんじゃないよなあ。高卒なら周りは止めないと
野球人口減少してるのにプロの獲得する人数が増えたらアマチュアのレベル下がるのは野球したことなくてもわかる
ノンプロチームが減ったのが背景にあったけど独立ができたから裾野としては元に戻ったと思うよあとは故障者リストの導入やね
「警笛(けいてき)」じゃなくて、「警鐘(けいしょう)」でしょ。「こんなことしてちゃやばいよ」と注意を促すのは「警鐘を鳴らす」です。
警笛鳴らせ→確かクラクションですねww
トライアウトで選手じゃなくても、チームの打撃投手や、キャッチャーならプルペン捕手、野球脳が良い選手ならスコアラーやスカウトになるパターンから、チームのコーチになる人もいますね。
某金満球団がやってる人的補償対策的な育成落ちはどうかと思う。育成選手は1年は上がれないとか制限設けてほしい。
育成をやめるなら70人枠を撤廃しないと。
上限なくしたらあかんやろ
もともと60人枠だった時に各庁派と現状派(大半)に分かれていた。そこで、70人枠への拡張と”育成制度”ができた訳で、制度導入時期に比べれば独立リーグは増えたかも知れないが、社会人チームは減ってるし、社会人の中には”契約社員”扱いで引退後に会社に残れない人も居る。勿論、育成入団時の”支度金”や給料差別はなくすべきだけど、育成制度が無くなればMLB朝鮮など日本の野球人口が減る可能性もある。また、SBの千賀党首や、マイナーでくすぶっていた巨人山口投手等も産まれてこなかった。球団の予算で指名人数に制限があるのなら、オーナチームの方の見直しも必要では(外資に開放するとか、複数企業を許可するとか)また、親会社の規模からすれば巨人以上の大企業は多いわけで、野球に対する情熱の里しか思えない。
育成枠に関しては、3年目の終わりなどの一旦自由契約になるタイミングで、他球団育成選手を支配下指名できるドラフトを12月に開催すれば色々解決しそうだな、と思います。
うちの近くの高校では育成でも校舎に㊗️指名の幕がかかって学校のヒーローになれます。
横浜ファンだが阪神の遠藤選手はファーム盗塁王で出塁率も高いから獲得すべきと思います!何で阪神だしたの?
5年やって2軍で打率2割半ば、盗塁数は多いけど失敗がかなり多いあと長打がほぼ無いまあ一軍出場が1回もないのはかわいそうやけど、他の若手との兼ね合いで戦力外も仕方ないとは思ってますでももしかしたら他球団での出会いとかで変わるかもとも思います
出るとこないから、実績無いから現役ドラフトも無理やから。阪神ファンの自分は見てみたかったけどチーム構成とタイミングの問題。正直、今のプロ野球で高卒が活躍するのは一発屋的なのも含めて厳しい印象が強い。
遠藤と高寺似てると思わん?たぶん比べられてきられたやと思う
盗塁王取ってるけど、そこまで足が速い訳ではないし、打力も糸原レベルかな?山田や百崎、高寺を育てようと思うと、使う場所がないなら、リリースして他球団でチャンスを掴んで欲しいとファンの気持ちかな?
もしも他球団が上積みがあると思うなら何処かが採るでしょう阪神は無いって判断かそのレベルならいつでも採れるって判断しただけだろ
石川スワローズ行って欲しいなあ
育成になったほうがいいかアマに進んだ方がいいかは人それぞれだしなんとも言えんな
せめて育成枠数は決めた方がいいと思うあと育成間は支配下ドラフト指名可能にしてほしい(拒否可で
宮本さん!NPBの1軍に線路が繋がってはいるんでしょうが、独立リーグや2軍チームオイシックス、くふうハヤテから育成指名あって、支配下じゃないのに、そこに行くって意味あるんでしょうか?何故それでも行くのでしょうか?
育成をもっと減らすか各チーム3軍制に近い運営にしてアマチュアレベルの野球の受け皿になるか
宮城さん応援してますっす!
今の時代に選手になれる人数減らすなんて愚の骨頂 野球やる子が減ってどんどんレベル下がるよ故障者リスト設定が育成なくす最低条件だよ
名前だけの育成で本当に育成してるのかな?高校生の育成は特別に野球以外の事もきちんとしないと野球辞めた後の方が長いお金持ってる球団が囲い込みみたいにしてる気がするのは自分だけなんだろうか?
宮本さんは、岡田さんと同意見なんだな。
育成は、豊富な資金を持つ球団が有利で球団格差が広がってしまう。育成は派遣の臭いがする。巨人の東京ジャイアンツタウンの目的は育成の増大。
支配下100名にして欲しい。
警笛ではなく、警鐘では?
某鷹球団の乱獲は明らかにやり過ぎだと思う。
ソフトバンクやから仕方ない
育成って昔あったドラフト外に近いよう感じだけど
ご指摘大賛成ですが、NPB育成に入るより大学、社会人に進んで伸びる根拠とかを言語化してほしいです。→NPBに入ってダメならアマチュアに進んでもダメなのでは?の反論です。🙇
育成ドラフトの見直し必要。高校生は除外で。
育成はいい制度。むしろ2軍の出場制限が悪い
簡単じゃないけど育成廃止、支配下90人、支配下とは別の故障者リストを作成ぐらいでいけないか?
ヤクルト、広島とか支配下増やすの反対の球団がいて育成できたんやし、無理よ。
育成契約を3年から5年にしてドラフトで獲得出来る人数を5人以下にするのはどうでしょう。ソフトバンクはやり過ぎ😢
故障者リスト欲しいよな
そもそも育成契約がプロという意識をなくさせないと厳しいと思う。二軍以下は大リーグで言えば3Aとして扱わないとダメ。別チームとして。
3年で結果を出さないといけない、だから阪神は大卒社会人独立しか育成枠を使わない。高卒育成とかあり得ないわ。
正直育成契約は嫌ならしなければいいだけと思ってしまうんですがどうなんですかね?
いやまあ特に高校生とかはそこまでちゃんと考えられるかって言うと難しくない?プロ入り出来るなら何が何でもって思ってもおかしくないわ
@@こここ-r3yそこまで考えてないのが悪いとも言えるし、親がちゃんと教育しとけよとも言える。そろそろ見えてきたやん、特に高卒は支配下でもわりと厳しいのが現状やん。育成と言いながら育成出来てる?って結構感じる。
@@こここ-r3y今どき他県なのに中学、高校生で野球の強豪校に入学したりとかもありますし そこは自信で判断出来ないなら親に委ねろって思います。
社会人野球チームもっと増やして欲しい 社会人野球出身宮本さん、そこやらないと😊活動おねしゃす
賛成意見多いけど強豪大学、社会人行って埋もれて、たいして試合に出れない状況も多いしそうやと、どうなん?てなる
宮本さんの言うことって、育成を指名する是非ではなく超例外を除いてそもそも高校生を指名することが悪い話になってる。そのうえで育成指名が出来た時代って社会人野球が消えてお金のない子が野球をする場が消えたって問題だから、それは今現在でも大学では代替できない。育成指名された子はそもそも大学行く資力選択肢があったのか、例えば奨学金背負ってまで野球続けるべきなのかとか、その辺詰めないと育成制度が出来た理由を見失ってると思う。
支配下をドラフト後60名強まで削っているが、育成あるから安心して削れてると思う削りすぎているので支配下を10人増やしてもいいんじゃないか高卒で育成3年は短すぎと思う。というより高卒育成は行かない方がいいかも。
FAの人的補償隠しに利用するのが最悪だ!
中川颯みたいに活躍することを願ってます。
まあ、甘くない世界なんですね
育成を利用して大ベテランがプロテクト外しで育成契約?って点にも言及して欲しかった。
そう思うと、1番「育成制度」をきちんとやってるのはヤクルトだと思うけど。
一度でも支配下になったことがある選手は、育成選手にはなれない。育成選手の上限を決める。
人数制限は設けるべきだとは思うけど育成制度は大賛成やな。今のソフトバンクの施設や設備で上手くならないやつはアマチュアや独立リーグ行ったところでプロで活躍するのは無理。
アシスタントの娘、いつも困った顔してるな
@@沙羅曼蛇-k7q アシスタントの子オリックスの宮城大弥投手の妹さんです。
@ 話が難しいんやろな
「お兄ちゃん、大変だな…」って感じ
いつも思うんだけどこのチャンネルの視聴者層的に知識の薄いアシスタント女性要らんだろ
たしかに小深田はO型の内野手でしたね。
トライアウトは開催地球団の持ち出しでその点も問題
宮本さんの意見素晴らしいです。大量に首切られるので、ハイリスクしかないように思います。それとセ・リーグDHもやめましょう。投手の打席意味がないし、野球が面白くないですわ。
育成制度の始まりって、不況で社会人チームが廃止されて受け皿なくなるからだったよね?今は独立リーグがあるんだし、育成制度の役目って終わってるような気がする
FAの人的保障避けるために育成に行かせるのが一番制度悪用だと思う
それ勘違いだぞ?一旦自由契約になるんだから他所も交渉出来る
@@あます-b3k形式上出来るというだけで、実際に交渉出来ようはずがない。球団はプロテクトの意図を持って育成契約にするし、当該選手も球団に残る前提で話がついてるわけだし。
巨人は異常やったよ。意味不明の育成になるし
@@あます-b3k 他の方が言っているように形式上できるだけでしないでしょ。まさに巨人がそう。
16球団+ロースター制+故障者リストを採用してほしいな。
プロ野球のチーム数を拡大させて育成に制限を掛ければいいと思います。受け皿が少なすぎるので溢れている現状ですCS制度もそうですけど企業ありきで儲けありき過ぎるのもどうかと思いますこれでは金持ってるとこがやりたい放題でドラフトも平等化謳ってますけど実情は全くそうなっていませんこの体質と考え方では社会人野球の上位版でありプロの野球ではないと思います
育成で大量に取るのは残りの人生の方が長いんだからそれなりに責任とって欲しいとは思うまぁ本人次第だと思いますが…
育成指名で救われてる選手もいると思うからなぁ。仮に高卒で指名漏れして大学進学しても、その大学でスタメン確約されてなければ、新入生加入する毎年どんどん埋もれていくだけで結局プロ入り絶望するだけ。それは大卒指名漏れて社会人になっても同じ。個人的には約束された支配下より育成指名で成り上がった選手が本当のプロ選手だと思うから、どんどん高卒でも挑戦して欲しいけどなぁ。結局それで短年の命なら独立でも行って独立の選手層厚くもできるし一石二鳥だと思うけど。
高卒での育成ドラフト指名には制限をかけるのが良いと思います
社会人野球も昔に比べるとだいぶ 減ってるからな大学から声もかからない高校生ならどんどん育成でとればいいよプロを夢見るわけでもないネット民が偉そうなこと言って育成制度を全否定するなんて滑稽だよ
社会人で即戦力になった近本、吉村貢司郎、塩見等がいるけどまさに会社自体が怪しくなって来てますよね どのスポーツにも言える事ですが日本企業の踏ん張りどころじゃないですか?
NPBはよ故障者リスト作れ
何で北朝鮮🇰🇵カットなん?😮
大学よりプロの育成環境のほうがいいと思うので育成でも入れるなら入ったほうがいいと思う派です。どちらにせよ、いい選手はどこからでも出てくるとは思いますけど。笑岡田さんとかも育成乱獲でアマチュアのレベルが下がるって仰ってましたが、そんなこと影響もないと思ってます
宮本さんが高橋慶彦さんとコラボしていただけるまで毎日コメントする90 宮本さんの意見に大賛成です。宮本さんご自身でもおっしゃってますが、本当に選手のことを思って親目線で語ってくれてますよね。NPB機構も宮本さんみたいな人ばっかりだったら絶対によくなりそう😍12/1の名球界のイベント参戦予定です。宮本さんとお会いできるの楽しみにしてます😊
山口鉄,松本哲,甲斐,千賀.このクラスの選手はまずドラフトに引っかかってるじゃないでかね?にもかかわらず,このクラスの選手が埋もれているという幻想を球団サイドが未だに抱いているんじゃないでしょうか.
宮城さんもスタッフさんも声が小さすぎる。宮城さんはもう少し語尾までハッキリとスタッフさんも会話に参加するなら大きな声で話すかテロップ入れてくれませんか?宮本慎也さんの音量に合わせると他聞こえないし、スタッフや宮城さんに合わせると宮本慎也さんが大きすぎる。
【警「笛」】ホットな話題を絡めててすこ
阪神はドラフト1位の森木を3年で戦力外にしましたが、こういうの本当にやめて欲しい。だったら初めから高校生を獲るなと。
森木戦力外ってどこ情報?育成落やなかったか?
育成落ちです!
森木は育成だよ。今年の成績と内容見たら仕方無い。あと、阪神は育成で高校生は取らないって決めてるのご存知?ちゃんと野球界全体の事考えてると思うけど。
よほどの根拠がない限り、高校生は育成で行かない方がいい。
大社の方が行かない方がよい
@ 収入面ではそうだが、大社で育成止まりならぶっちゃけ先は見えている。夢を叶えたい、と言う思いなら挑戦すればいい。肩書き自体にも意味は出るし。野球しか知らないで、社会に放り出さられる高卒より、大社の方が潰しはきく。
育成なんだから出場試合数(打席数、投球回)の確保のルールは必要
怪我人枠を新たに作る(1年近くかかる怪我については支配下選手登録人数に含まれない)にしたらいいと思う
お父さんの野球話を聞く娘の構図ですね。ジワジワきます
特に高校卒の育成は、青田買いをして駄目ならクビにすれば良いって感じで、数撃ちゃ当たる方式なのが、どうなんやろって思う。
怪我の選手のメジャーの故障リストの日本版作る方がいいと思います
MLBはメジャー契約マイナー契約DLとかあるけど日本はそういうのが明確にないせいで事実上で育成契約が使われてるので選手会は契約内容をメジャーのように契約分けをするか日本独自にするかしっかりしたほうがいいです
アメリカはマイナーが全部育成契約に相当する部分で、宮本が言うよりはるかに球団の都合のいいことが横行してるんだよ。
人を切り捨て弱者を切り捨てるアメリカの国策が野球にも体現されている。
後元プロに対する社会人受け皿が少なすぎるのもどうかと思いますけどね
難しい問題ですよね。今、野球塾を経営されているミノルマン(大阪桐蔭主将で藤浪晋太郎の1つ上)さんも高校の時、阪神から育成やったらと言う話もあったそうですが、支配下やないとアカン!と断って亜大に進学したそうです。どうしてもプロになりたかったそうですが肩故障したそうです。
わかるっちゃわかるけど、米国のマイナーリーグとかみてると全然日本の方が恵まれてると思っちゃうし行く行かないは選手が決める事だからなー
宮本さんの意見に賛成です。社会人野球や大学野球は野球全体を考えて大切なんで育成の人数は減少すべきと思う。
特に高校生だね。
育成で有望株を潰すのは私も反対です。
育成でも良いからプロチームに入りたい、という子もいるでしょうがマクロ視点で見た時にはマイナスだと思います。
例えるなら超一流企業が、超一流大学卒の子を正社員、一流大学卒の子を非正規で採用するのに等しく感じます。一流大学卒の子も、そんな企業に非正規で入るのではなく、一流企業に就職して経験を積み、転職に賭けた方が未来が明るい可能性が高い、といったところでしょうか。
@@富-z1eそう言う一面も有るけど答えは単純(笑)「嫌なら入るなよ」ってだけ。一流大卒の子に「非正規で良ければどうぞ」って言う仕組みを用意するのは企業の自由だし、選択肢が増えるのは万民にとって有利なこと。だから考えて選べば良いのさ、それだけ。何を捨ててでもプロ球団に入りたい。そんな若者の夢をかなえるには素晴らしい制度。あとはリスクと自分の環境をバランスよく見極めろって事だけでしょ?共産主義国じゃ無いんだから。
大学野球と高校野球は球数制限入れないとだめだわな。
とにかくプロに入りたいという独立リーグの選手はともかく、進学や就職など選択肢が多い高校生の育成指名は慎重であって欲しい。
特にロッテは今年高卒2年目の育成選手が2人戦力外になってて、そんな選手を初めから獲らなければいいのにと思う。
高校生側が育成断ればいいやん
・育成選手のドラフト指名は支配下と同数まで。例えば支配下指名が5位までなら育成指名も5位まで(ただし独立リーガーの育成指名は数に含めない)
・育成落ちさせる時は選手や元球団の意思に関係なく、他球団が獲得できる様にする(現状は戦力外通達と同時に育成の打診と契約を水面下で結んでるから、選手側が蹴らない限り他球団は獲得できない)
・故障者リストを導入。故障者リストの選手は70人枠から外れるし他球団も横槍で獲得出来ないけど、6月末までは紅白戦含めた一切の試合に出場出来ない。7月以降も1軍戦には出られない
これでいいと思うんだがなあ
育成獲るくせして金にモノを言わせて外部から補強とか何がしたいん?て思う
岡田監督も言ってたし、アマのレベル低下はその通りなんよなぁ
やっぱり各チーム10人くらいに制限して、プロテクト外し等悪用できなくなるようなルールメイクは必要やと思う。
阪神のように高校生は基本支配下でという方針に賛同します。
阪神の場合は地域と連携してるもん
育成制度は設けられた当時から、運用基準があまり明確ではなく、今となっては第二支配下選手枠という程度の枠組みになっている気がする。今季のドラフトは、高校生を育成枠で指名する球団が多く、高卒選手が本指名にかかるハードルが今後高くなっていくように見える。高卒選手を自球団で育成するリスクを負うよりも、大学や企業に育成を任せて、上手く育ったら本指名する流れが顕著になってるんでしょ。そうなると、2,000安打や200勝に到達する選手は今後どんどん減りそう。
育成契約中に他球団からの交渉を認めたらいいんじゃないか
他球団支配下登録が成立する直前に所属球団が先に支配下登録するかどうかの選択権あげれば十分だろう
ヤクルトの長谷川は自由契約で育成契約しようかと言う矢先にヤクルトが支配下契約したんでしたっけ?
@
確認してきましたが、長谷川投手のケースはソフトバンクとの育成契約の三年を満了し、再度ソフトバンクと育成契約を結ぶ前の自由契約期間にヤクルトが交渉した形の様です。
私が言っているのは、育成契約中の3年間も支配下としての移籍なら他球団と交渉できる様にしてはどうか、と言う話ですね
長谷川投手の様なケースを増やすには、契約元(このケースだとソフトバンク)の権利を大きく削る必要がありますので
最低限、先に支配下登録出来る権利さえ保証すれば良いでしょう
そのシーズンで枠いっぱいにした瞬間全員移籍自由になりますが、無駄にたくさん取ってる球団じゃなければ大丈夫でしょう
@@gamon1109 調べて下さりしかも丁寧に解説ありがとうございます。
確かに支配下交渉出来れば選手生命も伸びますよね。
育成は2年経ったら自動FAとか現ドラみたいなシステムでいいと思う
引き抜きとか可能だけど現実的には難しいしもっと流動的になるようにしてほしい
@ 一応現在の仕組みでも3年で自動FAと言える状態ではあるんですが、2年に短縮すると、より気軽に(悪く言えば無責任に)指名できてしまう様な気もします。
「現ドラ名簿及び人的補償名簿には自動で載る」くらいはすぐにできるし、していいと思うんですけど、難しいんですかね
結局プロとノンプロの壁を取り払う事が大事。一番の根本の原因は明らかにそれなのにそれをやる努力や声がどこからもあまりきこえてこない
さすがに育成は人数制限つけるべきやと思う。
1チームで◯人までというよりは空きの支配下枠1つに対して2〜3人とか。
支配下枠が1〜2枠しかないのに育成選手40人以上います!なんて根本的に支配下登録する気がないとしか思えないし....
育成に行く選手の全員が大学進学できるわけではないし大学以降の社会人野球の受け入れが増えてない
今年と来年で日産の九州・本体は復帰されますが宮本さんが現役時代と比べると就職先として全然戻ってませんがここは触れないのでしょうか?
あと育成は4年目以降は単年で再契約できるのを絶対にリリースと勘違いされてます
前田純みたいに殆ど投げてないのに支配下取れるのもあるしホークス育成で取らなかったら野球続けてたかも分からないし、育成否定は個人的にはないかな
育成は年齢制限として
25歳まで
怪我人は
そういう枠を作れば
いいと思います。
まぁでも職業選択の自由だし嫌がる選手を無理矢理育成で入団させてる訳でもない
本人が希望して入団してるんだし
それを言うなら独立リーグなどもできてるし社会人野球に入社の壁と魅力がなくなってるって事なんじゃないかな
俺から見たら3軍以下を抱えているチームは罪でしかないと思う
ホークスは育成で四国ILと交流戦と言うなの公式戦を行いそれ以外の試合と合わせて年間90試合程度こなしてますし4軍は練習試合という名目で80試合程度をこなします
独立や大学・社会人と一番試合をこなしてる球団がホークスであり試合前練習を相手方に見せて参考にしてもらうという取り組みを何年と繰り返してきました
育成を一定数抱えている球団が同じ試合数で同じ取り組みをしてくれれば独立やアマチュア球界の更なるレベルアップや貢献に繋がるのではないでしょうか?
コロナ前のホークス3軍の運営費は年間3憶位で九州からの移動費が問題でしたが本州の球団なら近隣にチームが多くガソリン代や宿泊費は抑えられますのでやれない事はないと思います
育成を獲得しても3軍制を敷かず育成の試合する機会を積極的に確保しない球団と同列には見て欲しくないです
野球が大好きでプロ野球を目指してる人で実力がちょっと微妙な人が育成指名されてそれを蹴って3年後4年後に支配下で入れる保証はまったくないし育成とはいえ球団に入れるなら行くと思う
だから育成自体を無くさないとこの問題は一生解決しない絶対に
交流試合や練習試合はあるけれど、独立リーグをNPB2軍に取り込んじゃう…とか?
いやいや、独立リーグももうすぐ20年、だいぶ根付いたよなぁ、とも思うし…。
トップオブトップの一軍以外の、高校野球のその後の国内の野球、
2軍・育成・独立リーグ・社会人・大学・クラブチーム、ここの垣根を低くして最終的には取っ払っちゃってごちゃごちゃにできんもんでしょうか。
レベルの差は厳然としてあるんでしょうけど、それでも掘り起こされる才能もある…?
ともあれ、少しでも野球の裾野の拡大と全体の競技力向上につながるような「仕組み」と「ルール」作りが無いことには、
選手個人の意識と努力だけではどうにもならない「仕組み」が厳然としてあると思うのです。
「“戦略”の負けを“戦術”では挽回できない」…という名言の通りだと思います。
絶対の正解は無いので「走りながら考えて」「やらんよりゃやった方がマシ」「100点目指す前に、まずは赤点脱出、その次は70点」とちょっとずつ変えて良くしていくしかないと思うのです。
宮城リベンジだ
まぁ、新規顧客、乗り換えに関してはとんでもない優遇はするが、今いるユーザーには全くメリットがない
携帯会社ならではの素敵な社風やね
育成は使い捨て
育成選手を一軍戦力にまで育てた割合が20%切るチームは育成選手を指名できない
とかペナルティ作れば??
その選手指名するより、今いる選手をもう1年2年育成してみませんか??
そういう選手ファーストな制度導入を望む
独立リーガーやくふうやオイシックスの選手が育成でもいいから入りたい気持ちは大切にしたいが
この子は大学で4年間過ごして成長を見守りたい!ってスカウトもたくさんいるけど
そこらも根こそぎ青田買いしてる状態が続いてる
西川や金丸は高校時代プロに指名されるような選手ではなかったけど、4年で競合するまで成長した
アマチュアに良い選手を任せるのも大切なことやで
育成だったら、入団拒否するほうが良さそう。
高卒は特にやめといた方が無難に見える。
お金持ちであり大学でレギュラー取る実力がある高校生は辞めたほうがいいよ。
実際そのクラスの子はSB以外指名できてないんじゃないかな?
育成で行っても75%は支配下になれないのなら高校生はまず大学行って大卒という学歴を取った方がいいと思う。野球辞めたら余計に大卒の方が仕事選びの幅が広がるし
あまりに早い戦力外とあるが、早く見切りをつけてあげるのは、違う道を早く探しなさいという、逆に言えば温情だと思うけどな。
日本は一軍契約と二軍契約を明白にしないと二軍に高額で力の有る選手を抱える球団が出て戦力不均衡が行き過ぎているのではと思います。
一軍契約は上限リミット無し、二軍契約は上限1200万円とかにして、40名が一軍契約を結べるけれども、漏れたら前年3億貰っていても球団としては1200万円まで、DFA公示して例えば他球団が1億でとなると、残存期間は元の球団が残りの2億を支払うメジャー形式にしないと駄目だと思います。
その上Aクラス選手をFAで採った場合もメジャーと同じように、ドラフト1位の指名権を譲渡。
サラリーキャップまでは良いとは思いますけれども、戦力の均衡化を図らないと興行としての魅力が失われてしまいます。
あと1軍契約6年で全員FAにすべきです。
育成廃止して1軍登録30人、外国人枠投手野手それぞれ最大4人計6人まで、支配下登録75人にして別に怪我人枠を設けるみたいなのじゃだめなのかなぁ。その代わり二軍のみ球団からの引き抜きやレンタルを融通利かせるとか。そうすれば二軍のみ球団はほかの独立選手との差別化も図れるし。もっと選手確保したいなら二軍のみ球団を別途設立してください(引き抜きはできるけどあくまで別球団なので契約を新たにさせる為他球団からも引き抜かれるし選択権は選手にある)みたいな。
まぁ鷹さんと兎さん説得できないと無理かぁ
日本も日本独自の故障者リストみたいなのを作ればいいと思う!
育成枠にも1球団20人までとか作るのはどうですか?
コミッショナーは仕事せんかい‼︎
これ素案にまとめたらいい。
私も育成反対派です
支配下枠を撤廃
お金の有る無い球団で
70人でも100人でも良い
今は宮本さん仰有るように
育成が便利使われてる
FAのプロテクト外しとかね
ケガした選手は故障枠とか作るべき
高校生が受け皿用意し、支配下縛り多発してる現状。議論が必要なのは明白。ただ変えることを前提に議論するのではなく、変えるかどうかも含めて球界としての在り方をNPBで中長期的に議論でけへんのかな?
育成はいいと思うけど高卒は対象外にして欲しいな
行き過ぎた青田買いは才能の芽を潰しちゃうよね
育成は廃止にして その選手を独立やハヤテ オイシックスで活躍してほしい
大学で野球続けるって簡単に言いますけど、特待生でもない限りお金がたくさんかかります。県外なら家賃もかかります。
(ドラフトかかるレベルの大学)
ドラフトかかるレベルの社会人野球だって「枠」ありますよね?
それも正職じゃなく、契約社員で採用されてる企業さんもありますよね?
親が宮本さんみたいにお金持ちならともかく現実はそんなに所得が高くない家庭がほとんどです。
甲斐や千賀が高校で野球やめるつもりだったのはご存知ですか?
育成の青田買いと言われますが、
大学社会人が魅力がないのはもちろん、
今の日本の社会情勢(所得)として高校以降野球続けること(高いレベルで)自体が大変です。
それなりに稼げる会社入って、楽しく草野球したら?
というお話であれば私も賛成です😊
あんなに育成抱えてるソフトバンクなんて行くもんじゃないよなあ。高卒なら周りは止めないと
野球人口減少してるのにプロの獲得する人数が増えたらアマチュアのレベル下がるのは野球したことなくてもわかる
ノンプロチームが減ったのが背景にあったけど独立ができたから裾野としては元に戻ったと思うよ
あとは故障者リストの導入やね
「警笛(けいてき)」じゃなくて、「警鐘(けいしょう)」でしょ。
「こんなことしてちゃやばいよ」と注意を促すのは「警鐘を鳴らす」です。
警笛鳴らせ→確かクラクションですねww
トライアウトで選手じゃなくても、
チームの打撃投手や、キャッチャーなら
プルペン捕手、野球脳が良い選手なら
スコアラーやスカウトになるパターンから、
チームのコーチになる人もいますね。
某金満球団がやってる人的補償対策的な育成落ちはどうかと思う。育成選手は1年は上がれないとか制限設けてほしい。
育成をやめるなら70人枠を撤廃しないと。
上限なくしたらあかんやろ
もともと60人枠だった時に各庁派と現状派(大半)に分かれていた。そこで、70人枠
への拡張と”育成制度”ができた訳で、制度導入時期に比べれば独立リーグは増えたかも知れないが、社会人チームは減ってるし、社会人の中には”契約社員”扱いで引退後に会社に残れない人も居る。
勿論、育成入団時の”支度金”や給料差別はなくすべきだけど、育成制度が無くなれば
MLB朝鮮など日本の野球人口が減る可能性もある。また、SBの千賀党首や、マイナーでくすぶっていた巨人山口投手等も
産まれてこなかった。球団の予算で指名人数に制限があるのなら、オーナチームの方の見直しも必要では(外資に開放するとか、複数企業を許可するとか)
また、親会社の規模からすれば巨人以上の大企業は多いわけで、野球に対する情熱の里しか思えない。
育成枠に関しては、3年目の終わりなどの一旦自由契約になるタイミングで、他球団育成選手を支配下指名できるドラフトを12月に開催すれば色々解決しそうだな、と思います。
うちの近くの高校では育成でも校舎に㊗️指名の幕がかかって学校のヒーローになれます。
横浜ファンだが阪神の遠藤選手はファーム盗塁王で出塁率も高いから獲得すべきと思います!何で阪神だしたの?
5年やって2軍で打率2割半ば、盗塁数は多いけど失敗がかなり多い
あと長打がほぼ無い
まあ一軍出場が1回もないのはかわいそうやけど、他の若手との兼ね合いで戦力外も仕方ないとは思ってます
でももしかしたら他球団での出会いとかで変わるかもとも思います
出るとこないから、実績無いから現役ドラフトも無理やから。
阪神ファンの自分は見てみたかったけどチーム構成とタイミングの問題。
正直、今のプロ野球で高卒が活躍するのは一発屋的なのも含めて厳しい印象が強い。
遠藤と高寺似てると思わん?たぶん比べられてきられたやと思う
盗塁王取ってるけど、そこまで足が速い訳ではないし、打力も糸原レベルかな?
山田や百崎、高寺を育てようと思うと、使う場所がないなら、リリースして他球団でチャンスを掴んで欲しいとファンの気持ちかな?
もしも他球団が上積みがあると思うなら何処かが採るでしょう
阪神は無いって判断かそのレベルならいつでも採れるって判断しただけだろ
石川スワローズ行って欲しいなあ
育成になったほうがいいかアマに進んだ方がいいかは人それぞれだしなんとも言えんな
せめて育成枠数は決めた方がいいと思う
あと育成間は支配下ドラフト指名可能にしてほしい(拒否可で
宮本さん!NPBの1軍に線路が繋がってはいるんでしょうが、独立リーグや2軍チームオイシックス、くふうハヤテから育成指名あって、支配下じゃないのに、そこに行くって意味あるんでしょうか?何故それでも行くのでしょうか?
育成をもっと減らすか各チーム3軍制に近い運営にしてアマチュアレベルの野球の受け皿になるか
宮城さん応援してますっす!
今の時代に選手になれる人数減らすなんて愚の骨頂 野球やる子が減ってどんどんレベル下がるよ
故障者リスト設定が育成なくす最低条件だよ
名前だけの育成で本当に育成してるのかな?高校生の育成は特別に野球以外の事もきちんとしないと野球辞めた後の方が長い
お金持ってる球団が囲い込みみたいにしてる気がするのは自分だけなんだろうか?
宮本さんは、岡田さんと同意見なんだな。
育成は、豊富な資金を持つ球団が有利で球団格差が広がってしまう。
育成は派遣の臭いがする。
巨人の東京ジャイアンツタウンの目的は育成の増大。
支配下100名にして欲しい。
警笛ではなく、警鐘では?
某鷹球団の乱獲は明らかにやり過ぎだと思う。
ソフトバンクやから仕方ない
育成って昔あったドラフト外に近いよう感じだけど
ご指摘大賛成ですが、NPB育成に入るより大学、社会人に進んで伸びる根拠とかを言語化してほしいです。→NPBに入ってダメならアマチュアに進んでもダメなのでは?の反論です。🙇
育成ドラフトの見直し必要。
高校生は除外で。
育成はいい制度。むしろ2軍の出場制限が悪い
簡単じゃないけど育成廃止、支配下90人、支配下とは別の故障者リストを作成ぐらいでいけないか?
ヤクルト、広島とか支配下増やすの反対の球団がいて育成できたんやし、無理よ。
育成契約を3年から5年にしてドラフトで獲得出来る人数を5人以下にするのはどうでしょう。
ソフトバンクはやり過ぎ😢
故障者リスト欲しいよな
そもそも育成契約がプロという意識をなくさせないと厳しいと思う。二軍以下は大リーグで言えば3Aとして扱わないとダメ。別チームとして。
3年で結果を出さないといけない、だから阪神は大卒社会人独立しか育成枠を使わない。
高卒育成とかあり得ないわ。
正直育成契約は嫌ならしなければいいだけと思ってしまうんですがどうなんですかね?
いやまあ特に高校生とかはそこまでちゃんと考えられるかって言うと難しくない?
プロ入り出来るなら何が何でもって思ってもおかしくないわ
@@こここ-r3yそこまで考えてないのが悪いとも言えるし、親がちゃんと教育しとけよとも言える。
そろそろ見えてきたやん、特に高卒は支配下でもわりと厳しいのが現状やん。
育成と言いながら育成出来てる?って結構感じる。
@@こここ-r3y今どき他県なのに中学、高校生で野球の強豪校に入学したりとかもありますし そこは自信で判断出来ないなら親に委ねろって思います。
社会人野球チームもっと増やして欲しい 社会人野球出身宮本さん、そこやらないと😊活動おねしゃす
賛成意見多いけど強豪大学、社会人行って埋もれて、たいして試合に出れない状況も多いしそうやと、
どうなん?てなる
宮本さんの言うことって、育成を指名する是非ではなく超例外を除いてそもそも高校生を指名することが悪い話になってる。
そのうえで育成指名が出来た時代って社会人野球が消えてお金のない子が野球をする場が消えたって問題だから、それは今現在でも大学では代替できない。
育成指名された子はそもそも大学行く資力選択肢があったのか、例えば奨学金背負ってまで野球続けるべきなのかとか、その辺詰めないと育成制度が出来た理由を見失ってると思う。
支配下をドラフト後60名強まで削っているが、育成あるから安心して削れてると思う
削りすぎているので支配下を10人増やしてもいいんじゃないか
高卒で育成3年は短すぎと思う。というより高卒育成は行かない方がいいかも。
FAの人的補償隠しに利用するのが最悪だ!
中川颯みたいに活躍することを願ってます。
まあ、甘くない世界なんですね
育成を利用して大ベテランがプロテクト外しで育成契約?って点にも言及して欲しかった。
そう思うと、1番「育成制度」をきちんとやってるのはヤクルトだと思うけど。
一度でも支配下になったことがある選手は、育成選手にはなれない。
育成選手の上限を決める。
人数制限は設けるべきだとは思うけど育成制度は大賛成やな。
今のソフトバンクの施設や設備で上手くならないやつはアマチュアや独立リーグ行ったところでプロで活躍するのは無理。
アシスタントの娘、いつも困った顔してるな
@@沙羅曼蛇-k7q アシスタントの子オリックスの宮城大弥投手の妹さんです。
@ 話が難しいんやろな
「お兄ちゃん、大変だな…」って感じ
いつも思うんだけどこのチャンネルの視聴者層的に知識の薄いアシスタント女性要らんだろ
たしかに小深田はO型の内野手でしたね。
トライアウトは開催地球団の持ち出しでその点も問題
宮本さんの意見素晴らしいです。大量に首切られるので、ハイリスクしかないように思います。
それとセ・リーグDHもやめましょう。投手の打席意味がないし、野球が面白くないですわ。
育成制度の始まりって、不況で社会人チームが廃止されて受け皿なくなるからだったよね?
今は独立リーグがあるんだし、育成制度の役目って終わってるような気がする
FAの人的保障避けるために育成に行かせるのが一番制度悪用だと思う
それ勘違いだぞ?
一旦自由契約になるんだから他所も交渉出来る
@@あます-b3k形式上出来るというだけで、実際に交渉出来ようはずがない。
球団はプロテクトの意図を持って育成契約にするし、当該選手も球団に残る前提で話がついてるわけだし。
巨人は異常やったよ。意味不明の育成になるし
@@あます-b3k 他の方が言っているように形式上できるだけでしないでしょ。まさに巨人がそう。
16球団+ロースター制+故障者リストを採用してほしいな。
プロ野球のチーム数を拡大させて育成に制限を掛ければいいと思います。受け皿が少なすぎるので溢れている現状です
CS制度もそうですけど企業ありきで儲けありき過ぎるのもどうかと思います
これでは金持ってるとこがやりたい放題でドラフトも平等化謳ってますけど実情は全くそうなっていません
この体質と考え方では社会人野球の上位版でありプロの野球ではないと思います
育成で大量に取るのは残りの人生の方が長いんだからそれなりに責任とって欲しいとは思う
まぁ本人次第だと思いますが…
育成指名で救われてる選手もいると思うからなぁ。
仮に高卒で指名漏れして大学進学しても、その大学でスタメン確約されてなければ、新入生加入する毎年どんどん埋もれていくだけで結局プロ入り絶望するだけ。
それは大卒指名漏れて社会人になっても同じ。
個人的には約束された支配下より育成指名で成り上がった選手が本当のプロ選手だと思うから、どんどん高卒でも挑戦して欲しいけどなぁ。
結局それで短年の命なら独立でも行って独立の選手層厚くもできるし一石二鳥だと思うけど。
高卒での育成ドラフト指名には制限をかけるのが良いと思います
社会人野球も昔に比べるとだいぶ 減ってるからな
大学から声もかからない高校生ならどんどん育成でとればいいよ
プロを夢見るわけでもないネット民が偉そうなこと言って育成制度を全否定するなんて滑稽だよ
社会人で即戦力になった近本、吉村貢司郎、塩見等がいるけどまさに会社自体が怪しくなって来てますよね どのスポーツにも言える事ですが日本企業の踏ん張りどころじゃないですか?
NPBはよ故障者リスト作れ
何で北朝鮮🇰🇵カットなん?😮
大学よりプロの育成環境のほうがいいと思うので育成でも入れるなら入ったほうがいいと思う派です。どちらにせよ、いい選手はどこからでも出てくるとは思いますけど。笑
岡田さんとかも育成乱獲でアマチュアのレベルが下がるって仰ってましたが、そんなこと影響もないと思ってます
宮本さんが高橋慶彦さんとコラボしていただけるまで毎日コメントする90 宮本さんの意見に大賛成です。宮本さんご自身でもおっしゃってますが、本当に選手のことを思って親目線で語ってくれてますよね。NPB機構も宮本さんみたいな人ばっかりだったら絶対によくなりそう😍12/1の名球界のイベント参戦予定です。宮本さんとお会いできるの楽しみにしてます😊
山口鉄,松本哲,甲斐,千賀.このクラスの選手はまずドラフトに引っかかってるじゃないでかね?にもかかわらず,このクラスの選手が埋もれているという幻想を球団サイドが未だに抱いているんじゃないでしょうか.
宮城さんもスタッフさんも声が小さすぎる。
宮城さんはもう少し語尾までハッキリとスタッフさんも会話に参加するなら
大きな声で話すかテロップ入れてくれませんか?
宮本慎也さんの音量に合わせると他聞こえないし、スタッフや宮城さんに合わせると
宮本慎也さんが大きすぎる。
【警「笛」】
ホットな話題を絡めててすこ
阪神はドラフト1位の森木を3年で戦力外にしましたが、こういうの本当にやめて欲しい。だったら初めから高校生を獲るなと。
森木戦力外ってどこ情報?
育成落やなかったか?
育成落ちです!
森木は育成だよ。今年の成績と内容見たら仕方無い。あと、阪神は育成で高校生は取らないって決めてるのご存知?ちゃんと野球界全体の事考えてると思うけど。
よほどの根拠がない限り、高校生は育成で行かない方がいい。
大社の方が行かない方がよい
@
収入面ではそうだが、大社で育成止まりならぶっちゃけ先は見えている。
夢を叶えたい、と言う思いなら挑戦すればいい。肩書き自体にも意味は出るし。
野球しか知らないで、社会に放り出さられる高卒より、
大社の方が潰しはきく。