トイレの奥に置いてあるブラシ!これって要る?要らない?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 33

  • @ゆいなママ-l1h
    @ゆいなママ-l1h 6 หลายเดือนก่อน +13

    流せるトイレブラシ使っています。
    ズボラなのでビニール袋をしてはめ込み、終わったら逆にしてビニールごとゴミ箱に捨てています。それならブラシを洗う手間もなしです😊

    • @st8ar1b7f-za9s1in
      @st8ar1b7f-za9s1in 6 หลายเดือนก่อน +4

      👍
      いくら流せると言っても詰まりの原因になる可能性があるそうなのでウチもそうしてます😊

  • @hampy-yk19
    @hampy-yk19 6 หลายเดือนก่อน +6

    一週間に一度しか掃除してませんが、あそこまで汚くなりません。ブラシも使ってます。ブラシは100均で買って黒ずんできたら取り替えてます。

  • @なよなやん
    @なよなやん 6 หลายเดือนก่อน +12

    よくここまで放置しとくなぁ〜🤮

  • @ふじたきよふみ
    @ふじたきよふみ 6 หลายเดือนก่อน +4

    私もブラシを置いていますが、使っていません。
    でも、毎日泡ピタで掃除しているので汚れてないです。また、流せるお掃除シートも便器には流さないようにしています。下水が詰まったら小川水道の花さんを呼ばなければならないので!

  • @3tonman524
    @3tonman524 6 หลายเดือนก่อน

    流せるの、ウチにもありましたが自分は使ったことは、ありませんでした。結構いいものですね。ご紹介ありがとうございます😊

  • @八奈八奈
    @八奈八奈 6 หลายเดือนก่อน +3

    ブラシを使っています。
    洗い流すタイプは詰まりの原因になるかもしれないので使用しないです。日常の洗剤は自然配慮なものがいいので重曹やクエン酸などを使っています。ブラシが気になるときはハイターに漬け置きしてます。まめにお掃除していれば、道具の汚れも感じないです。

  • @Keiko-l3v
    @Keiko-l3v 6 หลายเดือนก่อน

    ブラシ使ってますよ。お掃除した後ケースに戻す時水が垂れるのが嫌でしたけど、最近は水の絞り方を編み出して、垂れなくなりました。先端が付け替え出来る商品良いですね。

  • @ローズン-q9i
    @ローズン-q9i 6 หลายเดือนก่อน

    毎日ブラシ使っています〜
    洗剤はクエン酸と中性洗剤を水で薄めたものをスプレーに入れて作っています
    クエン酸は水回りと他にも衣類のリンスとしても使っていますので 一袋でいろんな用途に〜

  • @marinesato2010
    @marinesato2010 3 หลายเดือนก่อน

    スクラビングバブルは常備していますが、あれ便座の裏はしっかり届かない上に柔らかくて頼りないため、週2-3回寝る前にルックトイレの洗剤を便座の裏(水の出てくる箇所)から全体にたらして朝に流しています。これをやっとくとリングも予防でき、汚れが付いた時だけスクラビングバブルやトイレシートで拭くだけで済みます。
    塩素系は便座に飛ぶので良くないという人もいますが、どうでしょうね。
    便座の奥(ビデ等)は、ペットボトルの水(ダイソーでチューブの口を買う)とトイレ用洗剤を飛ばし、歯ブラシで磨きます。

  • @pinkrose4351
    @pinkrose4351 5 หลายเดือนก่อน

    ブルー●ット除去EX最強‼️
    本当黒ずみつかない。タンクの中も綺麗に保てる👍

  • @trap3217
    @trap3217 6 หลายเดือนก่อน +1

    ドメストするだけでも綺麗なのに

  • @しろくろ-c9b
    @しろくろ-c9b 5 หลายเดือนก่อน

    ブラシ使ってます。3人で交代毎日拭き掃除と人によっては、ブラシを使います。
    こんなに汚れるとは、どれだけ掃除してないんだろう、、、恐ろしい😅

  • @keiichinakasuka5475
    @keiichinakasuka5475 6 หลายเดือนก่อน

    我が家も買いましたが、まだ使った事が無いです😅
    今使っているトイレブラシがダメになったら、使ってみようかな😊

  • @heruniamamachan
    @heruniamamachan 6 หลายเดือนก่อน

    この手のものを半分にカットし本体にビニール袋を掛けて掃除した後にビニール袋ごと処分している方いましたね。
    わたしはトイレクイックルとブラシやサンポールなどです。

  • @user-beg23
    @user-beg23 5 หลายเดือนก่อน

    シャワートイレのお掃除も出来たらお願いします🤲

  • @kaeuta6629
    @kaeuta6629 6 หลายเดือนก่อน

    普通にブラシ使ってます。
    大の後は、毎回汚れ残さない様に
    便座の裏も気づいたらマイクロファイバータオルで拭いてます。

  • @lumigna906
    @lumigna906 6 หลายเดือนก่อน +1

    詰まらないのでしょうか?
    2階のトイレは管が細く2回曲がっています。分かったのは15年以上前かなCOSTCOのバスティッシュが詰まり高圧洗浄したからです。
    また数年前に新しいトイレにしましたが節水型でトイレメーカーにも💩した時とか2回流した方が良いと結局節水の意味がないです💧
    結局詰まるのが怖くてブラシ派です。使い終わった後ブラシも綺麗に洗い手洗用の除菌をかけて除菌までしています。ブラシを入れるのは乾くのも速いように蓋をしないオシャレ陶器でブラシは100均です。
    いつも参考になる動画ありがとうございます😊

    • @marinesato2010
      @marinesato2010 3 หลายเดือนก่อน

      まずコストコのトイレシリーズは、詰まるので一時期有名でしたよね😂 それに加えて節水式トイレは最悪の組み合わせ。タンクレストイレは流すシリーズ厳禁ですね。
      逆に言えば、タンク式で水量を調整していないトイレなら問題ないと思います。
      ただ必ず「大」用の水量で、必要なら二度流したりしてはいます。
      2年くらいの間隔で業者に排水管チェックや高圧洗浄をして貰うのもいいと思います。

  • @mytube8438
    @mytube8438 6 หลายเดือนก่อน

    ブラシを使用しています。
    数年前、この商品をあるブログで知って、私も取り入れたいと思ったのですが、私の住んでいる国ではどうやら販売されておらず、泣く泣く断念しました。
    でも、毎日掃除するので汚れないし、便器ですすいだ後、洗面の水道で綺麗に洗ってしっかり水を切っているので、ブラシの容器底も汚れません。
    (ブラシは、流せる使い捨て濡れティッシュで掃除した後ですし、ほとんど汚れません。)
    洗面台も綺麗に掃除して、最後に消毒をしています。
    そして、ブラシは、戸棚に収納して、埃も被らないので不潔に感じなくなりました。床に物を置かなくなったので、掃除も楽です。
    この商品は、ブラシではないので、便器縁裏の穴の掃除が行き届かないかな?とも思いますので、私の場合、やはり普通のブラシが良かったかなと思っています。(穴の中の汚れは、なかなかしぶとく、タンクに入れる洗浄剤で解決しました。)
    コスト面で考えても、ブラシは、半年に1回換えるだけなので、お財布に優しいと思います。
    余談ですが、ブラシは、使用していると、何故か黄色く変色(←錆?)してきてしまって清潔に見えなくなってきてしまいますが、
    IKEAのブラシで黒いものがあるのですが、それだと変色しないので、気持ちよく使えますし、1ドルショップのものよりも割安だったと思います。

  • @SKyhigh0303
    @SKyhigh0303 6 หลายเดือนก่อน

    トイレ汚すぎてびっくりした。
    ブラシは菌の温床なので撤去しました。見るとゾワっとします。
    ブラシの挟むやつは無印柄つきスポンジを使ってます。

  • @きぃちゃん-d6s
    @きぃちゃん-d6s 6 หลายเดือนก่อน +2

    使ってます!
    でもそのまま流すと詰まる原因になるとも聞いたので小さなゴミ袋をブラシを挟む前に装着してからブラシを挟んで 最後にビニールごとブラシを包んでゴミ箱に捨ててます。

  • @hataohnoji
    @hataohnoji 6 หลายเดือนก่อน

    2年間ブラシ使わずにいますが、毎日掃除シートで便器や床を拭いたあと、便器の水が浸かってない部分にトイレ用スプレーを吹きかけてそのシートで水が浸かってない所しかこすってないですけど、そんなに真っ黒になりませんよ?毎日スプレーするだけでも違うのかもしれませんよ
    本当に便器の水が浸かってる部分はこすってないですから。

  • @ラピスラズリ-z2i
    @ラピスラズリ-z2i 6 หลายเดือนก่อน

    こちらのチャンネルには選りすぐりの汚便器の精鋭が登場するので…参考になります😅
    このチャンネルの視聴者は掃除に対して意識高い人が多いと思われるので、さすがに家もこのぐらい〜!て人はいませんね。

    • @osoujidiary
      @osoujidiary  6 หลายเดือนก่อน +1

      😅😅😅

  • @ヘリテイジ-e5d
    @ヘリテイジ-e5d 6 หลายเดือนก่อน +2

    ブラシは棄てました

  • @n21424
    @n21424 6 หลายเดือนก่อน

    トイレの修理業者さんが、流せるブラシを詰まらせて呼ばれることは多いと話してました。
    5万円程の工賃を払った経験から、これからは二度と流さないと誓いました😢

    • @marinesato2010
      @marinesato2010 3 หลายเดือนก่อน

      昨今の節水タンクレストイレだからだと思います。
      そうでないウチのトイレは10数年、2年おきに業者が高圧洗浄しに来ますが、いつもとても綺麗だそうですよ。

  • @lux8148
    @lux8148 6 หลายเดือนก่อน

    僕は歯ブラシを使ってます😊

  • @Taeppon
    @Taeppon 6 หลายเดือนก่อน +1

    ブラシは掃除用、というよりも主にウンチをした後に付いてしまった時にキレイにするのに使います(^^;;みんなどうされてるのかなー?

    • @pinkrose4351
      @pinkrose4351 5 หลายเดือนก่อน

      便座とかは流せるシートで済むけど、水槽に手を入れたくないからブラシで洗うし、定期的につけ置き漂白してます😊

  • @Hanataro16
    @Hanataro16 6 หลายเดือนก่อน

    流せるブラシでは無いですが、同じような形態の使い捨てのブラシ(スポンジ)を使ってトイレ掃除しています。