伸びすぎた芝生はどう刈っていますか? ロータリー式芝刈機大活躍⁉︎
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 「今スキ ちゃんねる」のマサです。
いつも動画をご視聴いただき、ありがとうございます。
今回は芝刈り動画です。
芝生が伸びすぎてしまいました。今までにここまで長く伸ばしたことはありませんでした💧
どうなることでしょうか⁈
今回もKYOCERAさんのロータリー式芝刈機「LMR-2300」を使用しています。芝生歴20年以上ですがこの芝刈機はコスパが良く、気兼ねなく使えるため壊れても再びこれを購入することが多く、現機は3代目となります💪
この機種は長く伸びてしまった芝生を刈ることも得意です。長い丈の芝生は徐々に刈込み高を下げて短くしていくのが芝に負担をかけない本来のやり方ですが、なかなか芝刈りの機会がない場合は一気に短くしてしまう時もありますよね😉
今回はその一気をやります♫
トラブルもありましたが、なんとかできたぞ😊
最後までご覧いただき、良かったら👍&コメント、「チャンネル登録」をしていただけたら励みになります。
よろしくお願いします☺️
#芝刈り #芝刈機 #芝生 #KYOCERA #芝生庭 #芝刈機トラブル #庭
X : / march_4_march
instagram : / march4march
BGM音源→ DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
効果音音源→効果音ラボ soundeffect-la...
おはようございます。劇的ビフォーアフターですね。先日、知人と見てた際に「広いお庭なのに丁寧にお手入れされてるわね。」と褒めてましたよ。マサさんの人柄出てますね。いつもありがとうございます。
てへへ😉お褒めいただきありがとうございます。私の動画をご覧いただき話題にしていただけるだけでも嬉しいです☺️
動画作成の励みになります。いつもご視聴いただき、コメントもありがとうございます😊
よくわかります、私も今年は特に熱暴走してしょっちゅう芝刈り機止まりました。アメリカの庭師の動画とか見てると、この高さの芝だったら3回ぐらいに高さを分けてやってました。モーターに負荷を掛けずにダストボックスまで常に飛ばすのが連続した作業と体力の負荷軽減にもなりそうです。
最近は、涼しくなってきてやっと自分も取り掛かりましたw
確かにモーターが壊れてしまった時は地味にショックですからね。今年は暑かったので、芝刈り機に気を遣いましたよね。この時以来、ダストボックスへ刈り芝が入ってきているか気になり、しばらくそっちばかり見る習慣になってしまいましたww
ご視聴いただき、コメントもありがとうございます😊
水を撒いて30分くらいで芝が起きてくるので、それから3段階くらいで刈込します。あと、芝刈り機をメンテしたときに、芝がつきやすい内部は薄くシリコンスプレーをかけておきます。そうすると、こびり付き芝などほぼなくなります。
私は、機械屋なんで、汚れの付着防止にはシリコンスプレーが重宝します。
薄くですよ~
立ち上げてから刈る!すごいですね。参考になります😊
それと、メンテにおいて内部にシリコンスプレー!なるほどです。
これからは、やってみます。
ご視聴&コメントありがとうございます😊
なんミリくらいが、ちょうどいいんでしょうね。
ちょっと長めの方がふわふわしていいのかなぁとか思っちゃいます😊
いつもは20mmで刈り始めるんですが、今回は25mmにしていたと思います
確かに長めも良いなぁ😅
実はこのロータリー芝刈機はこの動画の後に数回使ったところで逝ってしまいました😓
今年はリール式芝刈機を使っていきます
ご視聴&コメントありがとうございます😊
回転式はリール式より長い芝生に向いてますが、やはりそうなりますよね。刈高をうんと上げて数回に分けるとつまらなくはなります。
私も単身赴任時代は速くて2週間に一度しか芝刈り出来なかったので、同じでした。
今年から毎週芝刈り出来る様になったのでリール式でやってます。
ロータリー式だから大丈夫⁈なんて自分勝手に思い込み、連続して刈ってしまうんですが、モーターはヒーヒー言っていると思います。
毎週リール式でお手入れされれば、きっと惚れぼれ😊する仕上がりでしょう。
ご視聴いただき、コメントもありがとうございます☺️