ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんばんは。いつも楽しい動画ありがとうございます。景色、距離、路面どれも素晴らしいです。私も昨日伊豆の林道に行きましたがモサモサがだいぶ伸びてきましたね。コースミスをしてしまいました。気温もあがってきたので、お互い気をつけて楽しみましょう~
いつもありがとうございます!ご支援もとても助かっております^^連日暑くなってきて湿度も高くジメジメ・・・。まだ身体が暑さに慣れてないこの時期が一番堪える季節かも知れないですね。人間にとってはキツいこの時期も植物にとっては最高みたいで、1週間も見なければすっかり様相が変わってしまうくらいにモサモサは元気満々。伊豆なんていったら植物の楽園、それは確かにミスコースもしてしまいますね。たまには割り切ってバイクから離れて海水浴も良いな~なんて思ってしまいました(笑)^^
いつも楽しい動画をありがとうございます。長谷高遠線、高嶺線、いつ行っても楽しいですね。馬越線も昨年ごっそり流されてしまったところが修復されているようで、長野県、伊那市に感謝しかありませんね。昨日、秋鹿・万沢に絡めて毛無峠と湯沢線に行ってきました。湯沢線のゲートは開いており、路面状況も例年と同様若干荒れ気味という状況で、楽しく往復してきました。一点気になる点は、中日影線のゲートが閉じていて県道112号線に遭難者増加による入山規制に関する看板が多数設置されていました。湯沢線が規制されないことを願うばかりですが、どうなることやら、、、。今シーズンもご活躍を楽しみにしております。
いつもありがとうございます!やっぱり伊那は良いですね!爽快なロングダートでのツーリングの他に、今回はトレッキングまで楽しんできてしまいました^^湯沢線はずーっと気になっていて、ちょくちょく役場の担当の方と話をしていましたが、ようやく解放まで漕ぎ着けたのでホッとしております。中日影線の情報は凄く気になるので、今度行った時に確認してみますね!話は戻って馬越線。ものすごーく綺麗になってました。状況を見ると、路体崩壊は免れていて、どうやら崩れた土砂に覆われたような感じでした。ブルが入ってしっかり補修されていましたが・・・重機が入る為か起点のビリビリが撤去されて『普通の林道』になってました(笑)まぁあのビリビリに触るのは怖かったけど、トレードマークが無くなって残念なような嬉しいような複雑な心境です^^
昨日、御荷鉾走ってきました。熊さんとは幸い出会わなあったけど、鹿さんと猪に出会いました。腰痛悪化しても嫌なので、二子山も行こうと思ってたのですが、展望台まで行って引き返して帰りましたが、梅雨前に間に合った。
いつもありがとうございます!腰は本当にヤバいですからね。御荷鉾を無事に走って来れただけでも良しとするべきな気がします。どーせもう二子山はモサモサで楽しくないので、秋にたっぷりと楽しむのが良いと思います^^しかし本当に鹿が我が物顔で増えてしまいましたね。やっぱりあのサイズの動物との鉢合わせは心臓に悪いです(笑)
いつも参考にさてもらってます!先日アフリカで同じコースを走りました。馬越線も起点側から上り、エンディング曲が流れ始め頃にチラッっと映ってますが終点側の最後の凸を直進ジャンプした為に左側のガケに落ちそうになりました。。。。林道にて見知らぬライダーさんと話をすると当チャンネルを参考にしている方を多く見受けられます。もし馬越線をアップされる予定があるようでしたら取り上げて頂ければ幸いです。
いつもご視聴下さりありがとうございます!2024年の馬越線、もちろん作品として世に送り出そうと考えてます。本当なら修復を終えた女沢線を取り上げるのが普通の流れですが、まさかあのビリビリが撤去されてブルまで入った馬越線を取り上げない訳には行かないですもんね。実は馬越線の変貌ぶりに驚いて時間を費やしてしまい、女沢線をちゃんと撮影しないで帰る羽目になったんですよ(笑)そんな馬越線、そしてこんなニッチなチャンネルを視聴して下さっている仲間が居るなら頑張って作品化しない訳には行きません。しかしあの狭い馬越線をアフリカで流せるなんて・・・なかなかの使い手ですな^^
お疲れ様でした😌暑いですね🔥😵広域基幹林道と言うだけ有って良く整備されていますね。工事完了迄どれくらい掛かるか分かりませんが、完抜すればルート選択の範囲も広がりそうだし、馬坂線や女沢線とも接続しているから今の時点でも満足度は高い林道ですね。自分は、一昨日川上牧岡線に行って来ました。頂上付近の激ガレ区間は、映像を見てある程度は分かっていましたが実際に走って見るとかなりの手強さで一コケしてしまいました。立ちゴケに近かったので、ハンドルのガード類に傷が付いただけで済みました。ガード類はZETA製ですが、良く出来てますね。純正のショボいガードだったらレバーが折れていたかも知れません。途中でBMWの大きいのとすれ違いましたが、凄い方も居るなぁと感心しました。牧岡側から上がって行って、上がって行く途中は晩秋か初冬の様な寒さでした。川上側からだと帰りはかなりの遠回りになるので往復しましたが、下って来ると真夏の様な暑さで参りました。この時期の山岳ツーリングはウエアの選択が難しいです。メッシュジャケットで行って、寒かったらレインウエアを羽織るのが良いかな✨
いつもありがとうございます!ご支援も大変助かっております^^いやほんと伊那のこのロングダートの数々は素晴らしいの一言に尽きます。結局この日だけでは全て廻りきれず、とても楽しい林道の女沢線とか作品化できるだけの撮影が出来ず帰る羽目になりました。ちなみに中央高嶺線とかは標高の上がり下がりが比較的少なく『ず~っと高いまま』なので、真夏でも涼しく快適に過ごせて、灼熱に参ってしまう事が無いので避暑にオススメです。川上牧丘線のガレは本当に不思議ですよね。普通あれだけ車両が通っていれば少しは慣れて路面も落ち着きそうなものなのに、もう何年もずっとあのままなんですよね。そしてそれを知りながらも一般の通行を許可してしまう川上村のアグレッシブさも堪らなく好きです^^下が土の路面なら通常のガード関係で十分だろうけど、やはりガレた所に行く可能性があれば信頼できるガードが欲しい所。つまらない怪我も勿論ですが、レバーの1本でも折ってしまうと即座に帰宅困難になってしまうのが、コース走行と違って林道走行のシビアな面。私もいつも『とにかくレバーや操作系を守る事』に心血注いでます^^
この道も絶景ポイント有り。尾根を行く最高に気持ちいい道ですね。本当に長谷高遠スーパー林道と呼んでも良いくらいですね。去年、桜の時期に行ったが去年は桜の開花が異常に早く、すっかり散ってしまっていた動画からもう一年以上経つのですね。一年はあっという間です。そしてセローさん。熊が映っているのか自分には分かりませんでしたが、強行突破とか笛で威嚇とか何か間違えているような…。バイクおじさんがセローさんを天然扱いしているのが理解できました😅気を付けてくださいね。
いつもありがとうございます!季節が良いのもあってモサモサも無く、見通しが効き、道幅の広さも最大限に活用できる素晴らしいコンディションでした。しかし、どうしても桜のタイミングを外してしまうんですよね。大好きな高遠という土地。満開の桜を見たくて昨年なんて数か月前にホテルを予約したのにあのザマ、そして今年はこの展開。つくづく高遠の桜には縁がありませんが、でもまぁ天気は最高だったので良しとします(笑)また来年チャレンジ・・・おっともしかしたら秋に来ちゃうかも知れません。そして問題のせろーさんですが、元の画像をどんなに確認しても、それらしき動物は確認できませんでした。しかしせろーさんは『確かに黒い動物が走っていった』と言っています。もしかしたらアナグマ辺りかも知れませんが、この近辺でクマの目撃情報が多発していたので、警戒するのは間違いではないはずですが、あのホイッスル。どうせ吹くならもっと鋭く大きく吹けば良いのに・・・と思うのは私だけではないはず(笑)
いつも拝見させてもらってます、同業のものです。高遠線はあいかわらず良いコンディションですね、延伸工事が昨年9月から変わってないのと工事計画も掲げられてないので、予算待ちなのでしょうかね?馬越は麓のほうで昨年は壊滅的に橋が流されてましたが、あかれましたでしょうか?高遠は今年も行ってみたい林道です
いつもご視聴ありがとうございます!なるほど予算待ちで一時休止ですか、それならバリケードが無くなって現場まで行けたのも合点が行きました。本当にあと少しのトコまで来ているのが地図上でも確認できるだけに歯痒いというか、勿体付けて焦らされているような気分です(笑)今回も女沢線を見送って馬越線を優先するという謎行動を見せてきました。そうしたらビックリ!馬越線の最後のビリビリが撤去されて、ブルが入って綺麗になってました。特徴が無くなって寂しい気もしますが、あのビリビリを触らなくて良くなって楽ちんです^^
こんばんは。いつも楽しい動画ありがとうございます。
景色、距離、路面どれも素晴らしいです。
私も昨日伊豆の林道に行きましたがモサモサがだいぶ伸びてきましたね。コースミスをしてしまいました。
気温もあがってきたので、お互い気をつけて楽しみましょう~
いつもありがとうございます!
ご支援もとても助かっております^^
連日暑くなってきて湿度も高くジメジメ・・・。
まだ身体が暑さに慣れてないこの時期が一番堪える季節かも知れないですね。
人間にとってはキツいこの時期も植物にとっては最高みたいで、1週間も見なければすっかり様相が変わってしまうくらいにモサモサは元気満々。
伊豆なんていったら植物の楽園、それは確かにミスコースもしてしまいますね。
たまには割り切ってバイクから離れて海水浴も良いな~なんて思ってしまいました(笑)^^
いつも楽しい動画をありがとうございます。
長谷高遠線、高嶺線、いつ行っても楽しいですね。
馬越線も昨年ごっそり流されてしまったところが修復されているようで、長野県、伊那市に感謝しかありませんね。
昨日、秋鹿・万沢に絡めて毛無峠と湯沢線に行ってきました。
湯沢線のゲートは開いており、路面状況も例年と同様若干荒れ気味という状況で、楽しく往復してきました。
一点気になる点は、中日影線のゲートが閉じていて県道112号線に遭難者増加による入山規制に関する看板が多数設置されていました。
湯沢線が規制されないことを願うばかりですが、どうなることやら、、、。
今シーズンもご活躍を楽しみにしております。
いつもありがとうございます!
やっぱり伊那は良いですね!
爽快なロングダートでのツーリングの他に、今回はトレッキングまで楽しんできてしまいました^^
湯沢線はずーっと気になっていて、ちょくちょく役場の担当の方と話をしていましたが、ようやく解放まで漕ぎ着けたのでホッとしております。
中日影線の情報は凄く気になるので、今度行った時に確認してみますね!
話は戻って馬越線。
ものすごーく綺麗になってました。
状況を見ると、路体崩壊は免れていて、どうやら崩れた土砂に覆われたような感じでした。
ブルが入ってしっかり補修されていましたが・・・重機が入る為か起点のビリビリが撤去されて『普通の林道』になってました(笑)
まぁあのビリビリに触るのは怖かったけど、トレードマークが無くなって残念なような嬉しいような複雑な心境です^^
昨日、御荷鉾走ってきました。熊さんとは幸い出会わなあったけど、鹿さんと猪に出会いました。
腰痛悪化しても嫌なので、二子山も行こうと思ってたのですが、展望台まで行って引き返して帰りましたが、梅雨前に間に合った。
いつもありがとうございます!
腰は本当にヤバいですからね。
御荷鉾を無事に走って来れただけでも良しとするべきな気がします。
どーせもう二子山はモサモサで楽しくないので、秋にたっぷりと楽しむのが良いと思います^^
しかし本当に鹿が我が物顔で増えてしまいましたね。
やっぱりあのサイズの動物との鉢合わせは心臓に悪いです(笑)
いつも参考にさてもらってます!先日アフリカで同じコースを走りました。馬越線も起点側から上り、エンディング曲が流れ始め頃にチラッっと映ってますが終点側の最後の凸を直進ジャンプした為に左側のガケに落ちそうになりました。。。。
林道にて見知らぬライダーさんと話をすると当チャンネルを参考にしている方を多く見受けられます。もし馬越線をアップされる予定があるようでしたら取り上げて頂ければ幸いです。
いつもご視聴下さりありがとうございます!
2024年の馬越線、もちろん作品として世に送り出そうと考えてます。
本当なら修復を終えた女沢線を取り上げるのが普通の流れですが、まさかあのビリビリが撤去されてブルまで入った馬越線を取り上げない訳には行かないですもんね。
実は馬越線の変貌ぶりに驚いて時間を費やしてしまい、女沢線をちゃんと撮影しないで帰る羽目になったんですよ(笑)
そんな馬越線、そしてこんなニッチなチャンネルを視聴して下さっている仲間が居るなら頑張って作品化しない訳には行きません。
しかしあの狭い馬越線をアフリカで流せるなんて・・・なかなかの使い手ですな^^
お疲れ様でした😌
暑いですね🔥😵
広域基幹林道と言うだけ有って良く整備されていますね。
工事完了迄どれくらい掛かるか分かりませんが、完抜すればルート選択の範囲も広がりそうだし、馬坂線や女沢線とも接続しているから今の時点でも満足度は高い林道ですね。
自分は、一昨日川上牧岡線に行って来ました。
頂上付近の激ガレ区間は、映像を見てある程度は分かっていましたが実際に走って見るとかなりの手強さで一コケしてしまいました。
立ちゴケに近かったので、ハンドルのガード類に傷が付いただけで済みました。
ガード類はZETA製ですが、良く出来てますね。
純正のショボいガードだったらレバーが折れていたかも知れません。
途中でBMWの大きいのとすれ違いましたが、凄い方も居るなぁと感心しました。
牧岡側から上がって行って、上がって行く途中は晩秋か初冬の様な寒さでした。
川上側からだと帰りはかなりの遠回りになるので往復しましたが、下って来ると真夏の様な暑さで参りました。
この時期の山岳ツーリングはウエアの選択が難しいです。
メッシュジャケットで行って、寒かったらレインウエアを羽織るのが良いかな✨
いつもありがとうございます!
ご支援も大変助かっております^^
いやほんと伊那のこのロングダートの数々は素晴らしいの一言に尽きます。
結局この日だけでは全て廻りきれず、とても楽しい林道の女沢線とか作品化できるだけの撮影が出来ず帰る羽目になりました。
ちなみに中央高嶺線とかは標高の上がり下がりが比較的少なく『ず~っと高いまま』なので、真夏でも涼しく快適に過ごせて、灼熱に参ってしまう事が無いので避暑にオススメです。
川上牧丘線のガレは本当に不思議ですよね。
普通あれだけ車両が通っていれば少しは慣れて路面も落ち着きそうなものなのに、もう何年もずっとあのままなんですよね。
そしてそれを知りながらも一般の通行を許可してしまう川上村のアグレッシブさも堪らなく好きです^^
下が土の路面なら通常のガード関係で十分だろうけど、やはりガレた所に行く可能性があれば信頼できるガードが欲しい所。
つまらない怪我も勿論ですが、レバーの1本でも折ってしまうと即座に帰宅困難になってしまうのが、コース走行と違って林道走行のシビアな面。
私もいつも『とにかくレバーや操作系を守る事』に心血注いでます^^
この道も絶景ポイント有り。尾根を行く最高に気持ちいい道ですね。本当に長谷高遠スーパー林道と呼んでも良いくらいですね。去年、桜の時期に行ったが去年は桜の開花が異常に早く、すっかり散ってしまっていた動画からもう一年以上経つのですね。一年はあっという間です。そしてセローさん。熊が映っているのか自分には分かりませんでしたが、強行突破とか笛で威嚇とか何か間違えているような…。バイクおじさんがセローさんを天然扱いしているのが理解できました😅気を付けてくださいね。
いつもありがとうございます!
季節が良いのもあってモサモサも無く、見通しが効き、道幅の広さも最大限に活用できる素晴らしいコンディションでした。
しかし、どうしても桜のタイミングを外してしまうんですよね。
大好きな高遠という土地。
満開の桜を見たくて昨年なんて数か月前にホテルを予約したのにあのザマ、そして今年はこの展開。
つくづく高遠の桜には縁がありませんが、でもまぁ天気は最高だったので良しとします(笑)
また来年チャレンジ・・・おっともしかしたら秋に来ちゃうかも知れません。
そして問題のせろーさんですが、元の画像をどんなに確認しても、それらしき動物は確認できませんでした。
しかしせろーさんは『確かに黒い動物が走っていった』と言っています。
もしかしたらアナグマ辺りかも知れませんが、この近辺でクマの目撃情報が多発していたので、警戒するのは間違いではないはずですが、
あのホイッスル。
どうせ吹くならもっと鋭く大きく吹けば良いのに・・・と思うのは私だけではないはず(笑)
いつも拝見させてもらってます、同業のものです。高遠線はあいかわらず良いコンディションですね、延伸工事が昨年9月から変わってないのと工事計画も掲げられてないので、予算待ちなのでしょうかね?
馬越は麓のほうで昨年は壊滅的に橋が流されてましたが、あかれましたでしょうか?高遠は今年も行ってみたい林道です
いつもご視聴ありがとうございます!
なるほど予算待ちで一時休止ですか、それならバリケードが無くなって現場まで行けたのも合点が行きました。
本当にあと少しのトコまで来ているのが地図上でも確認できるだけに歯痒いというか、勿体付けて焦らされているような気分です(笑)
今回も女沢線を見送って馬越線を優先するという謎行動を見せてきました。
そうしたらビックリ!
馬越線の最後のビリビリが撤去されて、ブルが入って綺麗になってました。
特徴が無くなって寂しい気もしますが、あのビリビリを触らなくて良くなって楽ちんです^^