ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
出だし最高わら😂次はトリプル↩️ターン
がんばります!
オープニングおもしろかったです😆💕👏👏👏
ありがとうございます!
いつも拝見しております。ありがとうございます。ハイポネックスの実験の続き動画が見たいのですが どこにあるのか探せません😢
th-cam.com/video/8sJK8smecN4/w-d-xo.htmlこちらになります
ユウキさん、ついに回りましたね笑オープニングで吹き出してしまいました笑
いろいろ頑張ってみますw
マグアンプ使ってますが、ここ迄詳しく調べて頂いてありがとうございます。参考にはなりました。
ありがとうございます(^^)/
@@hananouka さん、すみません🙇参考になりました!の間違いです!失礼しました。
肥料は適当にあげてたので😅すごく勉強になりました。色々と調べていただき ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます!
マグァンプK中粒を使っています。ユウキさんの動画を見て、今まで使い方を勘違いしていたことに気付きました。追肥するとき、マグァンプを土の上にパラパラと乗せて水をやっていました。でも、マグァンプが根の酸で溶け出すなら、土の中にマグァンプが存在して初めて溶け出しますよね。しっかり土に混ぜなきゃダメだった!誤りに気付けました。ありがとうございました!
こちらこそ、参考にして頂きありがとうございます(^^)/うれしいです♪
前編と今回の動画でマグアンプKの元肥として優秀さがよく分かりました。花の元肥に使います。次回の回転も期待しています。ありがとうございました😊
詳しい動画 有難う御座いました。実験の結果を楽しみにしております。我が家の花達もユウキさんのお花達に少しでも近づけるといいな‼️私に出来るのは「今日も元気🤗」と毎日会話をすることです。今度プロミックを探してみます。
参考にして頂いてありがとうございます。僕もまだまだ勉強不足です。一緒に学んでいきましょう(^^)/
ユウキさん、いつも動画楽しんで見ています(^^♪。マグアンプKについて、いままでのモヤモヤが今回のような詳しい内容ですっきりしました!日々勉強です、これで来春は花が沢山咲きそうです。
1966年 生まれ年だわwww マグァンプしゅごい!!
ほんとロングセラーですよね!あ、歳がばれ・・・wなんでもないです。すみませんwwwm(_ _)m
@@hananouka wwwそれでもきちんと園芸をしだしたのは今年からなので新人です❗️😃
@@boiman8670 さん一緒に園芸楽しみましょう(^^)/
ユウキさん楽しいですね!まるでハイポネックス社のセールスマン、会社も喜んでおられるのでわないでしょうか、私も:指導者様のガテンが疑問に思う時はそれぞれのメーカーさんに電話入れ、トコトン尋ねます!昨日もハイポネックス社電話しました!薔薇大好き人間
ハイポネックスさんからお金欲しいですwww分からないことを聞く姿勢素晴らしいですね(^^)/
マグアンプ、花つきを期待する元肥には、とても良さそうですね。今まで店頭で見かけても、良い値段なので、買うのを躊躇していました。しかし、今までの肥料に加えて使ってみます。ビオラの花数が増えて大苗になると良いなぁ。(*^-^)
実験の結果が楽しみです(^^)/
有難うございます良く分かりました。置き肥で、プロミック使ってました笑
マグアンプの動画も見て頂きありがとうございます(^^)/
マグァンプの追肥しかないのですが元肥にして使っても大丈夫ですか?
追肥用と書いてあっても、元肥に問題なく使えます。ただ、粒が小さいので肥料の効きが4カ月前後で切れてしまうので、花壇とかで半年に1回植えなおしをする場合などなら問題ないですが、植えっぱなしにする場合は追肥をする必要があります。
@@hananouka お返事有難うございます!元肥としても使えるとのこと安心しました。様子を見ながら追肥して育ててみます!
ゆうきさんこんばんは♪初コメントです。園芸初心者です🔰最近観るようになりました。ゆうきさんがくるっと回転したことをコメントされてるようですね♪私も先ほどこの動画を観て、ププっと吹き出しちゃいました😊これからも楽しみに拝見させていただきます(^.^)(-.-)(__)
初コメありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします(^^)/
返信ありがとうございます😌応援してます!ビンカの苗を購入しました😆梅雨並みの雨が2週間ほど続いています。さらには来週もこのような天気との予報らしいんですが💦、雨に負けないよう?笑 楽んでいけたらいいな思います q(^-^q)
はじめまして、観葉植物にマグアンプKの中粒を購入しましたが元肥と追肥がよくわからず困っていました。元肥の効き目が1年の中粒の時は、追肥は効き目の切れる1年後から開始するのでしょうか?中粒も置肥として使えますでしょうか?
着地成功
肥料も沢山あって難しいです。発芽するまでに、ハイポネックスを使っていましたが、有る動画を見てハイポニカを注文しました。此方の方が良さそうに感じて。。。(*^▽^*) マグアンプKも時々使いましたが、今は水耕栽培で発芽させて居ますので、使っていません。ハイポニカでずっと続けようと思って居ますが、鉢植えに時々撒いても駄目でしょうか。
いろいろな肥料があり、迷ってしまいますよね💦育てて問題なく育つなら肥料はなんでもいいのかなぁと思ったりもします。
コンサンは根酸と書くのかな?理科系は好きだったけども初めて聞くワードです他の方も書いてますが鉢植えの時に混ぜ込む中粒を、追肥のプロミックが足りなくなった時に暫定的に残りの鉢に鉢縁に沿って土の上にパラパラと撒くだけでしたわ。大粒も有りますよね百円位で有る顆粒状のパンジー・ビオラの肥料やプロミック位の粒のシクラメン用の肥料はどうでしょう?
仰る通り、根の酸とかいて根酸です。百均の肥料もおそらく水でとけるタイプだと思います。窒素・リン酸・カリウムの配合をみて購入するかどうか検討されるのがよいと思います(^^)/
ど・・・どうした!?「笑
路線変更をw!
その🌀は何?(笑)
少し変わったことをしようと思いましてw
ユウキさん〜👋今日もタメになる動画ありがとうございます〜💕何気にプロミックもマグァンプ使ってましたが、理解出来ました。歴史は私と変わらず年期が入ってますから間違いないですね🤣👍そうそう、プロミック 少し高いのですよね……でも室内の草花観葉植物には飛び散らず便利です。実験、本当に楽しみです。自宅で実験はなかなか出来ないので興味深々で結果報告を楽しみにしてますね👏
参考にして頂き、ありがとうございます!実験どうがなるか僕も楽しみです(^^)/
だったら酢を薄めた水を撒くと効く?ってことですよね?
そうです!酸性の溶液を播くと溶け出します。ただ、酢の濃度によって根焼けなどするかもしれませんのでお勧めしません。もし、肥料を効かせたいのであれば、液体肥料を与えてあげるといいと思います。
聞き取りにくい
前回は水に溶けないと、言い切っていましたよ。結局粒が大きくても溶け出すんですよね。他のTH-camで追肥として案内しているのは間違いだと非難しています。自分は間違っていたと、一言も謝らないその姿勢はどうかと思います。
ご指摘ありがとうございます。今後はそのような事がないようにしていきます。不快な思いをさせてしまいすみませんでした。
出だし最高わら😂
次はトリプル↩️ターン
がんばります!
オープニングおもしろかったです😆💕👏👏👏
ありがとうございます!
いつも拝見しております。ありがとうございます。ハイポネックスの実験の続き動画が見たいのですが どこにあるのか探せません😢
th-cam.com/video/8sJK8smecN4/w-d-xo.html
こちらになります
ユウキさん、ついに回りましたね笑
オープニングで吹き出してしまいました笑
いろいろ頑張ってみますw
マグアンプ使ってますが、ここ迄詳しく調べて頂いてありがとうございます。参考にはなりました。
ありがとうございます(^^)/
@@hananouka さん、すみません🙇参考になりました!の間違いです!失礼しました。
肥料は適当にあげてたので😅すごく勉強になりました。
色々と調べていただき ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます!
マグァンプK中粒を使っています。ユウキさんの動画を見て、今まで使い方を勘違いしていたことに気付きました。
追肥するとき、マグァンプを土の上にパラパラと乗せて水をやっていました。
でも、マグァンプが根の酸で溶け出すなら、土の中にマグァンプが存在して初めて溶け出しますよね。しっかり土に混ぜなきゃダメだった!
誤りに気付けました。ありがとうございました!
こちらこそ、参考にして頂きありがとうございます(^^)/
うれしいです♪
前編と今回の動画でマグアンプKの元肥として優秀さがよく分かりました。花の元肥に使います。次回の回転も期待しています。ありがとうございました😊
ありがとうございます(^^)/
詳しい動画 有難う御座いました。実験の結果を楽しみにしております。我が家の花達もユウキさんのお花達に少しでも近づけるといいな‼️私に出来るのは「今日も元気🤗」と毎日会話をすることです。
今度プロミックを探してみます。
参考にして頂いてありがとうございます。
僕もまだまだ勉強不足です。
一緒に学んでいきましょう(^^)/
ユウキさん、いつも動画楽しんで見ています(^^♪。マグアンプKについて、いままでのモヤモヤが今回のような詳しい内容ですっきりしました!日々勉強です、これで来春は花が沢山咲きそうです。
ありがとうございます!
1966年 生まれ年だわwww マグァンプしゅごい!!
ほんとロングセラーですよね!
あ、歳がばれ・・・w
なんでもないです。すみませんwwwm(_ _)m
@@hananouka www
それでもきちんと園芸をしだしたのは今年からなので新人です❗️😃
@@boiman8670 さん
一緒に園芸楽しみましょう(^^)/
ユウキさん楽しいですね!まるでハイポネックス社のセールスマン、会社も喜んでおられるのでわないでしょうか、私も:指導者様のガテンが疑問に思う時はそれぞれのメーカーさんに電話入れ、トコトン尋ねます!昨日もハイポネックス社電話しました!薔薇大好き人間
ハイポネックスさんからお金欲しいですwww
分からないことを聞く姿勢素晴らしいですね(^^)/
マグアンプ、花つきを期待する元肥には、とても良さそうですね。
今まで店頭で見かけても、良い値段なので、買うのを躊躇していました。
しかし、今までの肥料に加えて使ってみます。
ビオラの花数が増えて大苗になると良いなぁ。(*^-^)
実験の結果が楽しみです(^^)/
有難うございます
良く分かりました。置き肥で、プロミック使ってました笑
マグアンプの動画も見て頂きありがとうございます(^^)/
マグァンプの追肥しかないのですが元肥にして使っても大丈夫ですか?
追肥用と書いてあっても、元肥に問題なく使えます。ただ、粒が小さいので肥料の効きが4カ月前後で切れてしまうので、花壇とかで半年に1回植えなおしをする場合などなら問題ないですが、植えっぱなしにする場合は追肥をする必要があります。
@@hananouka お返事有難うございます!元肥としても使えるとのこと安心しました。様子を見ながら追肥して育ててみます!
ゆうきさん
こんばんは♪
初コメントです。
園芸初心者です🔰
最近観るようになりました。
ゆうきさんがくるっと回転したことをコメントされてるようですね♪
私も先ほどこの動画を観て、ププっと吹き出しちゃいました😊
これからも楽しみに拝見させていただきます(^.^)(-.-)(__)
初コメありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします(^^)/
返信ありがとうございます😌
応援してます!
ビンカの苗を購入しました😆
梅雨並みの雨が2週間ほど続いています。さらには来週もこのような天気との予報らしいんですが💦、雨に負けないよう?笑 楽んでいけたらいいな思います q(^-^q)
はじめまして、観葉植物にマグアンプKの中粒を購入しましたが元肥と追肥がよくわからず困っていました。元肥の効き目が1年の中粒の時は、追肥は効き目の切れる1年後から開始するのでしょうか?中粒も置肥として使えますでしょうか?
着地成功
ありがとうございます!
肥料も沢山あって難しいです。
発芽するまでに、ハイポネックスを使っていましたが、有る動画を見てハイポニカを注文しました。此方の方が良さそうに感じて。。。(*^▽^*) マグアンプKも時々使いましたが、今は水耕栽培で発芽させて居ますので、使っていません。ハイポニカでずっと続けようと思って居ますが、鉢植えに時々撒いても駄目でしょうか。
いろいろな肥料があり、迷ってしまいますよね💦
育てて問題なく育つなら肥料はなんでもいいのかなぁと思ったりもします。
コンサンは根酸と書くのかな?理科系は好きだったけども初めて聞くワードです
他の方も書いてますが鉢植えの時に混ぜ込む中粒を、追肥のプロミックが足りなくなった時に暫定的に残りの鉢に鉢縁に沿って土の上にパラパラと撒くだけでしたわ。
大粒も有りますよね
百円位で有る顆粒状のパンジー・ビオラの肥料やプロミック位の粒のシクラメン用の肥料はどうでしょう?
仰る通り、根の酸とかいて根酸です。
百均の肥料もおそらく水でとけるタイプだと思います。窒素・リン酸・カリウムの配合をみて購入するかどうか検討されるのがよいと思います(^^)/
ど・・・どうした!?「笑
路線変更をw!
その🌀は何?(笑)
少し変わったことをしようと思いましてw
ユウキさん〜👋
今日もタメになる動画ありがとうございます〜💕
何気にプロミックもマグァンプ使ってましたが、理解出来ました。
歴史は私と変わらず年期が入ってますから間違いないですね🤣👍
そうそう、プロミック 少し高いのですよね……でも室内の草花観葉植物には飛び散らず便利です。
実験、本当に楽しみです。
自宅で実験はなかなか出来ないので興味深々で結果報告を楽しみにしてますね👏
参考にして頂き、ありがとうございます!
実験どうがなるか僕も楽しみです(^^)/
だったら酢を薄めた水を撒くと効く?ってことですよね?
そうです!酸性の溶液を播くと溶け出します。
ただ、酢の濃度によって根焼けなどするかもしれませんのでお勧めしません。
もし、肥料を効かせたいのであれば、液体肥料を与えてあげるといいと思います。
聞き取りにくい
前回は水に溶けないと、言い切っていましたよ。
結局粒が大きくても溶け出すんですよね。
他のTH-camで追肥として案内しているのは間違いだと非難しています。
自分は間違っていたと、一言も謝らないその姿勢はどうかと思います。
ご指摘ありがとうございます。
今後はそのような事がないようにしていきます。
不快な思いをさせてしまいすみませんでした。