½C₂ は何?二項定理の一般化を紹介

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ต.ค. 2024
  • Twitter: @tamaki_py / tamaki_py
    お仕事・コラボ等のご依頼はこちら mochizuki.tamaki.official@gmail.com

ความคิดเห็น • 62

  • @よしだ-p5d
    @よしだ-p5d 4 ปีที่แล้ว +185

    ちょうど1/2個の玉の中から2個を取り出す組み合わせが知りたかったので助かります!

    • @陈强-m9s
      @陈强-m9s 4 ปีที่แล้ว +17

      そもそもたりねーよ(笑)

    • @fh9774
      @fh9774 4 ปีที่แล้ว +3

      どういう状況だよ!?w

    • @よしだ-p5d
      @よしだ-p5d 4 ปีที่แล้ว +1

      あ、ほんとだ...編集しときますー

    • @大東亜共榮圏
      @大東亜共榮圏 3 ปีที่แล้ว +2

      @@よしだ-p5d そもそもおかしいのになw

  • @カプレカ
    @カプレカ 4 ปีที่แล้ว +14

    「n個のものからn+1個(以上)のものを選ぶ方法は0通り」
    という個数の処理の話ともきちんと話がかみ合う所に,何か感動した

  • @aaaiiiuuueeeooo1515
    @aaaiiiuuueeeooo1515 4 ปีที่แล้ว +33

    大学数学をやってる身からすれば、マクローリン展開とかガンマ関数を用いれば…なんて思うかもしれないが、この動画の素晴らしいところはほぼ高校数学の範囲内かつ高校数学から自然な発想で議論を進めているところかと!
    とても勉強になりました!

  • @syuncube
    @syuncube 4 ปีที่แล้ว +73

    サムネみて炭素の何かと思ってしまった

  • @NatureJapan3776
    @NatureJapan3776 4 ปีที่แล้ว +67

    お勧めに出てきた。「ん?、炭素の同位体で分子量が...アップクォークのこと?」とか思った時に、投稿者の名前で数学の話とわかった。(^^ゞ

    • @ふぁっ-g1i
      @ふぁっ-g1i 4 ปีที่แล้ว +5

      わかりみが深いww
      化学大好きマンなのでめっちゃ興味湧いて見てしまった笑
      結果的に数学的にも超面白かったのでOK
      d('∀'*)

    • @jj5944
      @jj5944 4 ปีที่แล้ว +3

      個人的にこのコメ好き

    • @betelgeuseromanee-conti162
      @betelgeuseromanee-conti162 3 ปีที่แล้ว

      すげぇな笑
      素粒子物理学は専門外だからなぁ。おれは。

  • @黒咲くろん-l1k
    @黒咲くろん-l1k 4 ปีที่แล้ว +4

    いままでで一番ワクワクする終わり方

  • @jalmar40298
    @jalmar40298 4 ปีที่แล้ว +11

    確かに形式的に(1+x)^αのマクローリン展開を求めてみれば、一般化された二項係数をあのように定義する理由はなんとなく分かる分かる…
    でもなぜ|x|

    • @jalmar40298
      @jalmar40298 4 ปีที่แล้ว +3

      やっぱりおかしいことにはならないかもしれん
      k=0のときあの定義式の分子は空積だから常に1と思えますね…

  • @memappi
    @memappi 4 ปีที่แล้ว +9

    秀作であり次に期待。面白いし楽しませる。

  • @shuto0725
    @shuto0725 4 ปีที่แล้ว +12

    マスクをして視聴者への配慮バッチリですね。

  • @aetos382
    @aetos382 4 ปีที่แล้ว +2

    「組み合わせ」という意味を一旦捨てて、nCk の定義を一般化したあとで、それを nCk という表記に戻したらこうなった…みたいな。組み合わせとしてはすごく違和感がありますが。

  • @tk-gf7dw
    @tk-gf7dw 4 ปีที่แล้ว

    分かりやすい!
    ルジャンドル多項式を母関数から求める時にも出てきますね!

  • @ccxx3789
    @ccxx3789 4 ปีที่แล้ว +10

    サムネで化学系の動画かと思ってしまった。

  • @マユズみ
    @マユズみ 4 ปีที่แล้ว +22

    階乗→ガンマ関数の発想でした

    • @letsukia
      @letsukia 3 ปีที่แล้ว

      それなです笑

  • @vvRvuDoba
    @vvRvuDoba 4 ปีที่แล้ว +1

    意外と0以上の整数の時(数Aの範囲の内容)と計算方法同じでOKなんですね

  • @user-namakoyonezu
    @user-namakoyonezu 4 ปีที่แล้ว

    質問します。
    正の整数と自然数
    と使い分けることがありますが、
    何が違いはありますか?

    • @長岡功熙-b2d
      @長岡功熙-b2d 4 ปีที่แล้ว

      0が入るか入らないかだと思う

    • @drgrip4544
      @drgrip4544 4 ปีที่แล้ว

      なまこ食べたい 高校範囲なら同じ意味です。

    • @長岡功熙-b2d
      @長岡功熙-b2d 4 ปีที่แล้ว

      「整数と自然数」に見えてた

    • @user-namakoyonezu
      @user-namakoyonezu 4 ปีที่แล้ว

      長岡功熙 Dr Grip
      回答ありがとうございますぅ!
      なるほど高校の範囲では同じなんですね!
      謎が解けました( •̀_•́ )งアザス

    • @岩手愛とよしたく愛がすごい人
      @岩手愛とよしたく愛がすごい人 4 ปีที่แล้ว +1

      @@長岡功熙-b2d
      整数は負の数も含みます。

  • @jif7707
    @jif7707 4 ปีที่แล้ว +1

    kの部分も実数で定義できたりします?

    • @tamaki_py
      @tamaki_py  4 ปีที่แล้ว +2

      k は「k 番目」の一般化二項係数という意味ですので, 数列として考えてもらえば非負整数に限られるということはわかると思います.

  • @threegrove
    @threegrove 3 ปีที่แล้ว

    テーラー展開でも説明付きますよね

  • @高柳颯たかやなぎはやて
    @高柳颯たかやなぎはやて 4 ปีที่แล้ว +1

    kの方は整数じゃないといけないのかな?

  • @phycopass
    @phycopass 4 ปีที่แล้ว +3

    ニュートンが発見したんでしたっけ!

  • @阿摩羅瞬息
    @阿摩羅瞬息 4 ปีที่แล้ว +3

    テイラー展開に似た感じがする

  • @窪野輝正
    @窪野輝正 4 ปีที่แล้ว +23

    ごめん、列ベクトルにしかみえん

    • @jalmar40298
      @jalmar40298 4 ปีที่แล้ว +16

      でも世界的に見たら日本の高校数学のnCkって書き方のほうが異端なんや

    • @hahahaiiihu
      @hahahaiiihu 3 ปีที่แล้ว +1

      へえ

  • @sakatuka
    @sakatuka 4 ปีที่แล้ว +3

    テーラー展開みたい

  • @reisuke3
    @reisuke3 4 ปีที่แล้ว

    つまりは整数の時と同じように計算していいってことですか?

    • @tamaki_py
      @tamaki_py  4 ปีที่แล้ว +1

      そういうことです(基本無限和になりますが)

    • @reisuke3
      @reisuke3 4 ปีที่แล้ว

      タマキ/環耀の数学 てことは2C3のような左の数が右より小さい場合も有り得ますか?

    • @tamaki_py
      @tamaki_py  4 ปีที่แล้ว +1

      動画内で説明していますが, k ≧ n + 1 のとき nCk = 0 になります.

    • @reisuke3
      @reisuke3 4 ปีที่แล้ว

      タマキ/環耀の数学 すみません。動画をもう一度しっかり見直します

    • @reisuke3
      @reisuke3 4 ปีที่แล้ว

      タマキ/環耀の数学 k≧n+1の時は分子の因数に0が含まれちゃうんですね。初歩的なことを見落としてました、、、

  • @鮭鮪-s1o
    @鮭鮪-s1o 3 ปีที่แล้ว

    14:08 ちょっと草

  • @Yuz_Channel
    @Yuz_Channel 4 ปีที่แล้ว +1

    ワイエルシュトラスがガンマ関数が負の整数で発散するのを嫌がり逆数の1/Γ(z)で表記したことを思い出して,nCk(n,kは整数)でkの方が大きいときにこれを0とすることの正当化が出来ていることに気づきました
    ...と思ったらガンマ関数のお話ではなかったですね(動画見る前にコメントしてしまいました🙇‍♀️)

  • @mtmath1123
    @mtmath1123 4 ปีที่แล้ว +3

    ニュートン流行り?

  • @tc3gg6ty8v
    @tc3gg6ty8v 3 ปีที่แล้ว

    関数の青い線…(笑)可愛い(?)♪( ・∇・)

  • @cmplstofB
    @cmplstofB 4 ปีที่แล้ว +3

    サムネを誤認した視聴者さんめっちゃいるw

  • @ASC390
    @ASC390 4 ปีที่แล้ว +1

    炭素原子!

  • @2012yuuta
    @2012yuuta 2 ปีที่แล้ว

    マスクとってほしいな・・・ 声がこもって聞き取りづらい・・・

  • @はるたい-n3i
    @はるたい-n3i 4 ปีที่แล้ว +1

    サムネに釣られた

  • @halu2812
    @halu2812 3 ปีที่แล้ว

    ん?炭素?っておもた...

  • @usar-xx1uk4pp9h
    @usar-xx1uk4pp9h 4 ปีที่แล้ว

    流石にkの一般化は無理か…

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 3 ปีที่แล้ว

    字が小さい、カメラ寄せて

  • @たけのこ-w4p
    @たけのこ-w4p 4 ปีที่แล้ว +1

    タマキデース

  • @moon-wg1tu
    @moon-wg1tu 4 ปีที่แล้ว

    ガンマ関数を使えば一般化できますね。

  • @無糖派-w7x
    @無糖派-w7x 4 ปีที่แล้ว +1

    こうゆうのが嫌で文系選びました。

    • @drgrip4544
      @drgrip4544 4 ปีที่แล้ว +8

      高校なら理系でもこんなことはやりませんけどね。

  • @フフ-h9h
    @フフ-h9h 4 ปีที่แล้ว

    ふつうは考えない すごすぎる