ความคิดเห็น •

  • @ishino-kahoh
    @ishino-kahoh 2 ปีที่แล้ว +5

    字幕誤字:誤「般若心境」→正「般若心経」です。動画アップロード後の字幕修正はできない為こちらで訂正させて頂きます。華鳳文社事務局

  • @yumiy1747
    @yumiy1747 7 หลายเดือนก่อน +3

    書道を習ってますが、習字と書道の違いって…てはっきりとした答えが解らないままモヤモヤとした気持ちでしたが胸の霧が晴れたような、、納得の答えでした😊
    その通りですよね、ありがとうございました。

  • @naochago
    @naochago ปีที่แล้ว +2

    書道初心者です。
    華鳳先生がオンラインスクールや他の動画で話されている筆先の使い方のお話と、一般のTH-cam動画の方が話されている筆先の使い方が異なるので混乱しておりましたが、書道と習字では、そもそも線自体が違うんですね。理解できました。
    最初から華鳳書道学校で始めることができて良かったです。
    ありがとうございました。

  • @順子山本-j6j
    @順子山本-j6j 3 ปีที่แล้ว +5

    まさに、21年、習字をして来て、ぶちあたって悩んでいることです
    良くわかりました

  • @andreitheo
    @andreitheo 3 หลายเดือนก่อน +2

    This was a great video. Thank you 🙏🏻
    For a long time I have been wondering about this topic. Now I feel like I I have a better understanding of the difference between the two 🙏🏻

  • @souchan1129ti-ruchan
    @souchan1129ti-ruchan 3 ปีที่แล้ว +4

    習字と書道の味わい方が、全く違いますね❗️書道も習字どちらも大好きです😘良寛の楷書が面白みが、美しいです❣️古典の臨書をして書道に慣れようと思います♪褚遂良の流の字が凄く魅力的です❗️今回も詳しい動画投稿、有り難う御座います♪

  • @user-lq5hy7nc4z
    @user-lq5hy7nc4z 3 ปีที่แล้ว +6

    習字と書道は別物だと分かりました✨
    ありがとうございます😊

  • @miyukinuyouyo
    @miyukinuyouyo 3 ปีที่แล้ว +7

    人によっては習字をしっかり勉強してから書道をやりましょうって考えている方もいました。
    華鳳先生が習字と書道は違う!とはっきりおっしゃってくださって腑に落ちました。
    これからも書道楽しみたいと思います!!

  • @KY-hf1xn
    @KY-hf1xn 6 หลายเดือนก่อน +2

    楽しく拝見しました!ありがとうございます。

  • @kouboushuntaku3395
    @kouboushuntaku3395 3 ปีที่แล้ว +8

    書写で草書が書けるようになってから書道かなと漠然と思ってました。😅
    ここまではっきりと違いを教えてもらって目から鱗です
    勉強になりました😃
    書道を始めたいです❗️
    最初の一歩は何から始めたら良いでしょう⁉️

  • @rococo5975
    @rococo5975 ปีที่แล้ว +3

    仰る通りと納得しました。では習字を習う事なく、いきなり書道に入れるのでしょうか?
    義務教育の習字が頭から離れず、書の道に向かう事を邪魔している気がしますが……?

  • @岩井憲之書道ペン字筆ペン
    @岩井憲之書道ペン字筆ペン 3 ปีที่แล้ว +3

    端的に良くまとめてあります。ちょっと感動。

  • @まろんくり-p5l
    @まろんくり-p5l 3 ปีที่แล้ว +5

    読めない文字は好きに慣れませんでした😅
    だけど【何が書いてあるのかではなく、どうやって書かれているのかを味わう】とても腑に落ちました🌠ありがとうございました❣

  • @shinyah4379
    @shinyah4379 3 ปีที่แล้ว +6

    とても勉強になる情報が満載の内容でした😀
    華鳳先生のチャンネルに出会えて本当によかったです!

  • @piejesu100
    @piejesu100 2 ปีที่แล้ว +3

    習字と書道が違うことは分かりました。か、書道をどう学んでいけばいいか分かりません。今はお手本通り書く(習字ですね)こと、臨書(真似して書く)ことで精一杯です。

  • @人間やまだ
    @人間やまだ 3 ปีที่แล้ว +4

    『流』の点は無くなってると言うより流れて下に点が行ったように見えます。
    習字も書道も良いですね!

  • @saki.888
    @saki.888 3 ปีที่แล้ว +6

    私がなんとなく感覚的に理解していることを解説してくださって有難うございます😊目からうろこです✨そう、私は書が好きです💕自分の納得できる作品を
    作れるように日々精進していきます❗️
    1万人は目前ですね〜私も嬉しい😆

  • @etsukoyuljakim3191
    @etsukoyuljakim3191 3 ปีที่แล้ว +4

    書道を通信で習いながら、習字の考えになっていたことに、気づくことが出来ました。私が書道に魅力を感じた理由を、教えていただいた気分です❤書道への意欲、目標はもちろん、自分の字に対する個性も追及していきたいです❤

  • @ジジアマデウス
    @ジジアマデウス 3 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます。
    なーんとなく、そうだよなって思ってることを具体的に示して頂き、スカッとしてます。
    ホントに先生には助けられてます。

  • @saveriotricase3293
    @saveriotricase3293 3 ปีที่แล้ว +3

    華鳳先生、はじめまして!目から鱗でした!習字と書道の違いにすごく共感しました。オンラインレッスンに興味があるので、サイトを見てみたのですが、Facebookでのビデオレッスンになるのですか。 もしくは、zoomなどのURLが送られてくるのですか。

  • @ta-ka8338
    @ta-ka8338 3 ปีที่แล้ว +10

    書道は習字の延長戦だと思ってました!習字が基礎となって崩しやレベルがアップした違う書が書けるのかと思っていました!なるほどと思いながら聞きました。解説ありがとうございました❣️

  • @xyucun
    @xyucun 3 ปีที่แล้ว +4

    凡人なんで実用的な方がいいですw 毛筆で手紙を草書体で書いてみたいくらいかな。

  • @touanteaceremony6997
    @touanteaceremony6997 2 ปีที่แล้ว +3

    右側の楷書の元は王羲之まで行く着くのではないかな。左の良寛も楷書はとても素晴らしいよね。きちんと楷書が書けなければ美しい書は書けないと思う。僕は趙孟頫が好きだなぁ♪

  • @徳田光峰
    @徳田光峰 3 ปีที่แล้ว +8

    その通りですね。そもそも書道は書道芸術の分野でありお習字ではありません。もっとも書道芸術の分野で食べていくのは簡単なことではありませんし、日展の腐敗問題が起きたように、どの先生についていればいつか賞がとれる…が、それまでに莫大なお金がかかるというのも事実ですよね。書道団体にも芸術系と教育系があります。日展とか日本書芸院や読売書法展とか芸術系で日本習字とか書道学院とかは教育系ですよね。どちらがいいとか悪いとかではなく自分は何がしたいのかにあると思いますね。

  • @小林功幸-g6c
    @小林功幸-g6c 3 ปีที่แล้ว +3

    面白かったです😊

  • @ep4314
    @ep4314 3 ปีที่แล้ว +5

    熱く語ってますね~。違いがよくわかりました!

  • @祐太-f3l
    @祐太-f3l 3 ปีที่แล้ว +3

    自分は書道が大好きなんです
    書道の書体がマジでキレイで美しい
    流れるように書くのが書道❗
    楷書 行書 草書 隷書 篆書

  • @ericstefanelli3423
    @ericstefanelli3423 หลายเดือนก่อน +2

    Hai omoshirokatta desu , domo !

  • @kantoku-tb2iq
    @kantoku-tb2iq 3 ปีที่แล้ว +3

    先生、イエーイ!
    説明がうまい!
    線とかリズムとかね、
    書き手の息づかいみたいなものが伝わってきたりしてね。
    良寛さんの文字を見ると
    人の目を意識せず
    なんて力の抜けた文字を書くのだろうと、自分の雑念が恥ずかしくなります。
    私も年をとったら、良寛さんのようなすっとぼけたジジーになりたいと思ってます。
    すっとぼけながらも、そこはかとかもす品みたいなね。ムリか~

  • @うさぎ-i7i
    @うさぎ-i7i 3 ปีที่แล้ว +9

    適当な感じで好き勝手書いたら書道になりますか?決まりがないなら自分がいいと思う通りに書いたらいいから、書道を学ぶって何を学ぶんだろう?と感じてしまいました←

    • @うさぎ-i7i
      @うさぎ-i7i 3 ปีที่แล้ว

      あ、決まりあるのかな

  • @ひっさん-b5u
    @ひっさん-b5u 3 ปีที่แล้ว +4

    最近、漢字に加えてかなの勉強も始めました。今回の動画で改めて習字と書道の違いがよくわかりました。現在の私は、習字を学びながら書道を楽しんでいるような感じなのかな?これでは中途半端かな?

  • @kankannou5718
    @kankannou5718 3 ปีที่แล้ว +3

    相対性理論🌞☺️

  • @weirdohsrodd
    @weirdohsrodd 3 ปีที่แล้ว +2

    子供のころ、私の時代 学校の先生にある書き方で怒られる事がありました。
    作文を書くときに字を綺麗にみせる為、教科書などの文字を見て覚えました。このことを学校の先生は、あれは印刷用の読むための文字であって、文章を書くための文字では無い、といって怒られたものです。草書が書くための文章だと教えられました。ただ小学校低学年時分に、あのくづして傾いてつながった文は汚く見えたものでしたね。
    多分それを教えられなかったら、書類の書き物メモ書きは、ぎこちなくスピーディーに今日出来てはいなかったですね!
    今の学校ではそれは言わないんでしょうかね?!

  • @hanmae1123
    @hanmae1123 3 ปีที่แล้ว +2

    好👍

  • @大島幸子-o3z
    @大島幸子-o3z 3 ปีที่แล้ว +3

    墨象は理解出来ないので嫌いでしたが、華鳳先生のお話しで好きに成りました。読める事が前提条件だと思ってましたので目からウロコでした(^-^;
    有難う御座います😃

  • @Rin_Pomu
    @Rin_Pomu 2 ปีที่แล้ว +3

    女の子の文字は書道向き

    • @Rin_Pomu
      @Rin_Pomu 2 ปีที่แล้ว +2

      交換日記とか くるくるした文字みたいな場合

  • @kyoshiroinemuri8002
    @kyoshiroinemuri8002 3 ปีที่แล้ว +3

    アップ拝見。このアップの内容は私の頭にガーンと響きました。後ろから頭に一発くらわされた感じ((^-^;?)です。書道と習字は別物。・・・なるほど。ここ十年ばかり、よく書の展覧会は見てきましたが字が読めなかったことも多いので、もっと芸術としての書に親しみたいと思います。失礼ながら話し方は女子高生のように感じましたが(;^ω^)、貴女を師として学びたい気持ちです。また疑問が湧いたらお導きくださいネ^^。

  • @虹色マストドン
    @虹色マストドン ปีที่แล้ว +2

    体操と舞踊の違いみたいなもんだな