【プロの作り方教えます】型崩れしないコサージュの作り方♪式典やプレゼントにも
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 自分用に プレゼント用に 式典に
使い方は無限大♪
これからは自分で作るコサージュ♪
お教室で実際に教えていたコサージュの作り方の1つを
レクチャーします。
2:17〜準備
9:21〜アレンジ開始
25:22〜完成品
↑
全ての工程で細かいポイントも解説してます。
うさぎ先生のお店【Daisy Rabbit】
→usagiflower.ba...
【Daisy Rabbit shop】
うさぎ先生の作品や、動画で作った作品のキットを販売してます☺︎♡
→usagiflower.ba...
【Instagram】
★動画で紹介しきれない作品の写真を載せていきます
是非フォローしてくださいね
→ / daisy.rabbit.flower
❀うさぎ先生のお花教室❀
/ daisyrabbit
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
社団法人 日本フラワーデザイナー協会NFD資格取得
社団法人 IFA講師資格取得
江口美貴フラワーアートスクールウエディングプロデューサー資格取得
桂由美ブライダルショーブーケ制作
Eternal Bloom協会代表講師歴15年
その他プリザーブドフラワー講師免許多数取得
総合フラワープロデューサー
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
※協会によって各名称が違う場合があります。
☑︎グルーガンが取れやすい場合は
木工ボンドとあわせて付けてみてください🐰
☑︎コサージュ土台を使用せず
ブートニアピン等で直接胸元につけても大丈夫です🙆♀️ (コサージュ土台に付ける前はブートニアを作る方法と同じです)
☑︎コサージュ土台に直接アレンジしていく方法はまた別の動画でご紹介しますね〜🌼
グルーガンとボンドの併用しての意味がわからないの。木工ボンドで金属 大丈夫?
プロの方は 本当はどのように作ってますか?グルーガンは 仮止めだと思う方が良いと認識しています。
土台に木工ボンドを少し乗せてその上からグルーガンを乗せて固定する方法です。
この方法はわたしが色々なアレンジをする中でしっかり接着できるなと思ってる方法なので
ご自身のつけやすい接着剤で良いと思いますよ。
心配な場合は、フェルト生地や葉物やリボンを土台に固定してそこに付ける方法が良いと思います。
(その場合は直接花材を付けていく方法が良いと思うのでまた別の動画でご紹介する予定です。)
ちなみにこのコサージュまだ手元にありますが、ガチガチに固定されていて取れたりしてませんよ🙌
ご丁寧にありがとうございます。
多分 使用されていないか まだ 日数がそれほど経ってみえないからかと拝察します。
1ヶ月 3ヶ月 半年先にはどうですか?もし プレゼントして すぐ取れてしまったらガッカリです。私も孫に髪留めに花をつけてあげて すぐ取れてしまう経験は多々あり、金属 ガラス等に装飾装花するのは手強さを感じています。
タイトルがプロのってあり プロ??っていう内容です。実際 お仕事されていて プロ仕様の方法を教えて下さい。
作ったものが取れてしまうとがっかりしてしまいますよね。
わたしもグルーガン取れた経験ありますが
グルースティックの強度は商品に差がありますし、取り付ける速さが遅いと取れやすいですね。
土台の取り付けが心配の場合は
ブートニアピンでそのまま服に止めるのが
おすすめですよ。
もしくは穴があいてるタイプの土台ですと
ワイヤーを通して接着剤も併用すると良いと思います。
プロの作り方を指してる部分は
花材を組み上げる部分です。
土台への取り付け方法はあくまで
出来る限り簡単な方法をわたしなりに考えて提案しているだけですので。
こちらの作品は2年以上前に動画公開し
制作したものです。
わたしもぜひ作ってみたいと思いますとても分かりやすいコサージュで可愛です
メッセージありがとうございます:°ஐ.
是非作ってみて下さいね🐰💓
フラワーアレンジの教室に通うか、独学か迷っているところにこちらの動画を見つけました。
とても可愛い素敵なアレンジを基本から丁寧に詳しく教えてくださるので、夢中になり動画を一気に全部見終えてしまいました・・・
ドライフラワーのステム無しのヘリクリサムは硬いのでどうやってワイヤリングしたら良いのか分かりません・・・
もしよかったら教えてください!
また次の動画を楽しみにしています♡
はじめまして(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
動画を見て下さりありがとうございます💕
実際にお教室でLessonしていた内容を全て動画にしていくので、今後も楽しみにしていて下さいね♪
硬い素材のドライフラワーや副材のワイヤリング確かに難しいですよね!
テクニックが必要なので、
また詳しい解説動画作ります。少し待っていて下さいね(^^)
すごく素敵ですね!!かわいい!!
卒業式で100人分くらいのコサージュを作りたいのですが、どのくらいのボリューム、素材が適当だと思いますか?
数が多いので
・メインのお花1輪
・葉物 1枚〜2枚
・副材(かすみ草とか小花)1種
・リボン 1種
で可愛いのが出来ると思います☺️
100人分の制作頑張ってください🙌
@@DaisyRabbit 有難うございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)🌷´-試しに作ってみます!
台座の直径サイズ教えて頂きたいです。
3㎝です🐰🙌
質問宜しくおねがいします!
プリザーブドフラワーでのコサージュは洋服に花の色移りとかの心配はないでしょうか?
宜しくおねがいします
m(_ _)m
はじめまして(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
プリザーブドフラワーのコサージュ色移りの心配あります。
特に濃い色は要注意です!
赤は他のお花や副材にも色が移り易いです。
心配な場合は、フェルト生地等を土台に張り付けてみるか
大きめのリボンを作って接触面をガードすれば大丈夫かなと思います(^^)
使用するお花の色を淡い色にしてみるのも良いかもしれません(^^)
@@DaisyRabbit 様
ありがとうございました😊
仕事で初めてカトレヤのコサージュをつくり、それをどうとめていいかわからず、まさにクリップ で仕上げたかったので本当に助かりました😭
ありがとうございましたm(_ _)m
わかりやすかったです。
カトレヤのコサージュ♡可愛いですね🎶
動画がお役に立てて
嬉しいです(*ˊᵕˋ*)**
グルーガン処理ですと 時間が経って来ると ポロ!!と取れてしまいますよ。
ぜひ
他の方法を教えて下さい。
ポロッと取れる場合もありますよね🐰
おすすめはボンドとグルーガンを合わせて付けるとかなり強固になります。
グルーガンはその時の気温や
付けるものとの相性でも変わりますので
また別の方法もご紹介しますね☺️
今度、姪っ子の結婚式に、ゴージャ砂、コサージュの作り方を教えてください、いつも、たのしかはいけんさせてもらってつくってまーす、おながいします
こんにちは🐰
メッセージありがとうございます˖ ࣪⊹
姪っ子さんの結婚式に手作りのコサージュ素敵ですね˖ ࣪⊹
またレクチャーさせて頂きますね*ˊᵕˋ*
せっかくお花が綺麗なのに土台へのつけ方が残念…あんまりそのままでは曲げただけでも付けないですよ。これだとグルーだけで取れます。あと金具部分が見えてしまう。
コメントありがとうございます🐰🌼
確かに横や裏側は見える作り方ですが
こちらは型崩れしにくい作り方の1つの方法のご紹介なので、あくまでも参考でご自身の作りやすい方法で作ってみてくださいね(*´`*)
グルーガンは種類によって取れやすいものや温度などで変わる場合もありますよね。
取り付けを強固にしたい場合はボンドとグルーガンを合わせるのがおすすめです😊
またコサージュの作り方もたくさんあるので
違うバージョンも今後ご紹介したいと思います♪