ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大川奈々さんの動画はレッスンの質が非常に高い。04:05奈々さんの感覚と理論と技術を、どうやって生徒さんに教えるか、まで踏み込んだ内容になっている。大体どこのトップスキーヤーの動画でもほとんどは自身の感覚がどうなっているかとか、理論はこういう組み立てになってますとか、の紹介までの内容になっている。奈々さんはそこから更にこういう練習したらいいですよ、とまで踏み込んでいるのが素晴らしい。
わっ……🥺✨嬉しいお言葉ありがとうございますっっ😭🙌🏻🌈引き続きご期待に添えるように頑張っていきます😊💪🏻🔥また次回の動画も観ていただけると嬉しいですっ☺️‼️
初めまして!まだスキーを始めたばかりでこの動画に辿り着きましたスキー場にはまだ数回しか行ったことがありませんが、奈々さんのターンは私がスキー場で見かけたどんな方よりもカッコいい、真似できたらいいなと思いました!動画の内容もとても勉強になりわかりやすかったです!これから応援したいと思います
ありがとうございます😊✨とっても嬉しいです!!!いつかゲレンデでお会い出来ることを楽しみにしております🌼👍🏻
腰が板に正対、腹を捻る、今期 赤い星社のカービングの替えて仰る通りにやったら板の挙動が素直になりました。お蔭様ですありがとう😊
こちらこそありがとうございます☺️🙌🏻✨赤い星さんスキーもキレキレでとても良いスキーですよね😊🔥結構強めのスキーは特に腰を止めないようにして最後まで付いて行ってあげると雪とケンカしなくなってくるのでオススメです☺️👍🏻笑
レッスン動画、ありがとうございます!ターン後半は体を回さない様に止めてしまていますが板と正対させるまで腰を動かしていくのですね。ななちゃんの解説は解りやすくて好きです。
こちらこそありがとうございますっっ😭🙌🏻✨そうなんです!肩のラインは下ですが、腰は止めない!ここが多分めちゃくちゃ難しいですよね😂😂😂💦次回の動画でまたその辺の私の意識をアップさせていただきます☺️🌈また観ていただけると嬉しいですっ😊🔥
「ダメって言ったらダメか❗w」可愛い!ほんと???w(コクリ)←可愛いすぎ!!!スベりも分かりやすい説明も最高ですが、人柄が最高👍大和撫子的な感じ?が大好きです✨これからも見続けるのでご指導お願いします🎵
ありがたきお言葉……とても嬉しいですっ🥺🙏🏻✨大和撫子的は人生で初めて言われたのでしっかり有難く受け止めたいと思います!(図々しい笑)かなり動画バージョンの大川奈々ですが(普段はダラダラしまくり🤤)引き続き観ていただけると嬉しいです😆🙌🏻🌈
少し難しそうでしたが、内腰に手を当てて外の手を出すというのは分かりやすかったです。今度やってみます。もうこれ以上たわまないよから走るもイメージしやすかったです。以前の動画で選んでおられたウエアーですねー。しっくりきてますね。
ありがとうございますっっ🥺🙌🏻リズムが出てくるとスイスイ簡単に出来ると思いますのでぜひお試しくださいませ😊👍🏻✨あっ!そうなんですよ〜🤤🌈ニセコで選んきたあのウェアです😆雪上に立つと地味すぎず派手すぎずお気に入りです🥰💪🏻
次のステップアップ動画ありがとうございます。自分は外足荷重での内足はほぼ荷重無しです。内足荷重割合ってどのぐらいなのでしょう。ローテーションを見ると内向外向を考えてしまいますがローテーションの大川さんの滑走は素晴らしいです。ステップアップの練習課題でやってみたいと思います。
こちらこそありがとうございます☺️🙌🏻✨ターンMAXの時は内足外足5:5のイメージですが、実際にはなっているのかな……?笑多分ターン中のどこの部分かでも変わってくるかもしれませんが、でも私はそのような意識で滑っています😊⛷✨
すっごく参考になりました!!ぼくは足から動かすことを意識しすぎて固くなっていましたが、腰を回すとシェーレンとトップの差が減って動かしやすくなってきました。これで4月のプライズ頑張ります!質問ですが、キレキレのターンをされてる際、後半は踵をどちらに蹴り出されている感覚ですか?(真横?重心の真下?)
ゆきおさんと、笑顔で滑っている動画も、僕は好きです。 疲れた顔が少し心配😢
お気遣いいただきありがとうございます😭🙌🏻✨確かに雪男さんと滑っているときめちゃくちゃ楽しかったです🤣🤣🤣👍🏻🔥2月はレッスン動画がメインですが、3月は笑顔で楽しい動画が増えると思うのでまた観ていただけると嬉しいです☺️✌🏻
いつ撮影したのですかー?物凄くオーラを放っている方がいるなと思ったら…。同じ斜面で滑っているのにこんなにも違うなんて…。とても参考になります!一つだけ質問です。腰と肩の捻りが上手くできません。ローテーションのターンから肩のラインをフォールラインに向けて行くにはどの様な方法がありますか?
ありがとうございますっっ😂🙌🏻🔥スキー授業が始まる前に撮りました⛷笑肩を止めようと思ったら腰も止まったりしますよね……💦腰を動かそうと思ったら肩も動く……等。その辺は次回の動画にまとめているのでまた観ていただけると嬉しいですっ😊✨
初めて、コメントさせて頂きます。とあるSIAのスクールで長年イントラ(ステージⅣ)してる者です。あくまでもイメージの話しなのかもですが、当方は腰の向きは、常に板に対して正対。胸、肩の向きはターンスペースによって、正対とフォールライン方向(ターン後半では外向)を使い分ける。腰は常に板に対して正対なので、「結果として、回っている」と言うイメージです。自分から回してしまうと、お尻の位置が外れてしまうので「腰を回す」イメージは無いのですが…。ナナさんとしては、自分から回しているイメージでしょうか?長文になってしまい、スミマセン。宜しくお願いします!
コメントありがとうございます😊🙌🏻腰の回し方によると思いますが、私が多く見かけるのはカービングショートターンをしようとすると外腰が止まって出てこないパターンが多く今回の動画のテーマにさせていただきました!私は子供の頃から滑ってきた自分の感覚で無意識に行っていますが、言語化すると外腰を止めない(スキーに正対させるように回していく)と言う意識は非常に大切にしています。#1#2、の動画でアップさせていただいたターン後半に外スキーの真上に重心が来て両スキーの足首がしっかり入っていればおしりの位置がズレる事は少ないのかなと思っております。⚠️あくまでも私の感覚です☺️
いつも、拝見させていただいております上半身の安定、憧れますね、みぞおち支点でしょうか? 視線のヒントも教えて頂けたら助かります。
ありがとうございます😊🙏🏻✨みぞおち支点でもいいと思います☺️👌🏻出来るだけ腰や膝等、下に下にさがらなければGoodです👍🏻🔥ショートターンはとにかく動きが早いので視線は先行的に内側に入れていく動きを私は使っています⛷✨(過度に入れすぎはNGですが😂)
ターンから抜け出すタイミングの板の走りがないとニュートラルに立つことも前半で板を横に押すことも難しくなるので、まずは後半に板の走りを止めないための腰から下の正対が全ての始まり、ということでしょうかこの後の前半の肩の内向の強調や、内脚を支えにした内傾軸から外傾への繋がりなどの要素ができていないと実際は全部ローテーションで滑ることは難しく、鶏が先か卵が先かみたいな意味もあるのかなと思いました答えは鶏がないと卵ができないし、卵がないと鶏が生まれない、という当たり前のことで、だから卵の練習もするし鶏の練習もするこの場合の卵は抜け出しでの板の走りで、卵が生まれる最後の仕上げが後半の腰の正対で、それができるために外傾があり内傾軸があり肩の先行動作がありニュートラルがあり…とぐるっと回ってずっと考え続けてしまう昔地下鉄の車両はどこから入ったのか考えると夜も眠れない、という漫才がありましたが、カービングターンができるための練習はどこが始まりか考えると夜も眠れない結論は全部大事で繰り返して全部練習する、でしょうか (半分冗談
コメントありがとうございます😊🙌🏻✨私もpalanderさん説明がめちゃくちゃわかりやすくてとても参考になりました😳💭ありがとうございます🙇🏻♀️🌈
質問です。「スキーに正対させる」はどういう動き・姿勢なのか説明していただけますか?スキーの進行方向に向けるということですか?それともスキーが回転する方向とは逆の方向ということですか?
ご質問ありがとうございます☺️🙌🏻正対させるとはスキーに対して同じ方向に向けていく事です😊
やっぱり体幹の旋回を意識しておいでですね!
腰は私も回してターンしていますが、さらに内足を外足より後側に引いてあげるともっとキレますなお腕だけ先行動作として振り込んであげると、山回りの最後の仕上げでのスキー板のキレがもっと増して次の谷回りの走りに繋がります
「内足を外足より後側に引いてあげるともっとキレます」同感!それが奈々さんのいう「正対」とつながるのでは?内足が先行して腰が開かないように、内足を引いて外足とそろえる、といういみで、、、
流石です😆👏🏻✨私もそのイメージです☺️💭
質問です。今後のビデオでも結構ですが、「腰を回す、回さない」点に関してもう少し詳しく触れていただけないでしょうか?M's Ski SalonでJavelin turnをデモされていましたが、そこでは腰もフォールラインに向いていると思うのですが、そのあたりの違いに重要なポイントが隠されている気がします。th-cam.com/video/c-0z_mqmckI/w-d-xo.html
こう言う外向傾的姿勢はターン後半に発生すればいい姿勢だと思います切り返しだったりクロスオーバーで外力を貰う為の姿勢です練習だとターン前半からこう言う姿勢を練習しちゃうことで間違えが発生す練習は練習で実際にはターン後半に上手に反発力を貰う為のものだと思います部品は全部揃っても図面がないとね
大川奈々さんの動画はレッスンの質が非常に高い。
04:05奈々さんの感覚と理論と技術を、どうやって生徒さんに教えるか、まで踏み込んだ内容になっている。
大体どこのトップスキーヤーの動画でもほとんどは自身の感覚がどうなっているかとか、理論はこういう組み立てになってますとか、の紹介までの内容になっている。
奈々さんはそこから更にこういう練習したらいいですよ、とまで踏み込んでいるのが素晴らしい。
わっ……🥺✨嬉しいお言葉ありがとうございますっっ😭🙌🏻🌈
引き続きご期待に添えるように頑張っていきます😊💪🏻🔥
また次回の動画も観ていただけると嬉しいですっ☺️‼️
初めまして!
まだスキーを始めたばかりでこの動画に辿り着きました
スキー場にはまだ数回しか行ったことがありませんが、奈々さんのターンは私がスキー場で見かけたどんな方よりもカッコいい、真似できたらいいなと思いました!
動画の内容もとても勉強になりわかりやすかったです!
これから応援したいと思います
ありがとうございます😊✨とっても嬉しいです!!!いつかゲレンデでお会い出来ることを楽しみにしております🌼👍🏻
腰が板に正対、腹を捻る、今期 赤い星社のカービングの替えて仰る通りにやったら板の挙動が素直になりました。お蔭様ですありがとう😊
こちらこそありがとうございます☺️🙌🏻✨
赤い星さんスキーもキレキレでとても良いスキーですよね😊🔥結構強めのスキーは特に腰を止めないようにして最後まで付いて行ってあげると雪とケンカしなくなってくるのでオススメです☺️👍🏻笑
レッスン動画、ありがとうございます!
ターン後半は体を回さない様に止めてしまていますが
板と正対させるまで腰を動かしていくのですね。
ななちゃんの解説は解りやすくて好きです。
こちらこそありがとうございますっっ😭🙌🏻✨
そうなんです!肩のラインは下ですが、腰は止めない!ここが多分めちゃくちゃ難しいですよね😂😂😂💦
次回の動画でまたその辺の私の意識をアップさせていただきます☺️🌈また観ていただけると嬉しいですっ😊🔥
「ダメって言ったらダメか❗w」可愛い!
ほんと???w(コクリ)←可愛いすぎ!!!
スベりも分かりやすい説明も最高ですが、人柄が最高👍大和撫子的な感じ?が大好きです✨これからも見続けるのでご指導お願いします🎵
ありがたきお言葉……とても嬉しいですっ🥺🙏🏻✨大和撫子的は人生で初めて言われたのでしっかり有難く受け止めたいと思います!(図々しい笑)
かなり動画バージョンの大川奈々ですが(普段はダラダラしまくり🤤)引き続き観ていただけると嬉しいです😆🙌🏻🌈
少し難しそうでしたが、内腰に手を当てて外の手を出すというのは分かりやすかったです。今度やってみます。もうこれ以上たわまないよから走るもイメージしやすかったです。以前の動画で選んでおられたウエアーですねー。しっくりきてますね。
ありがとうございますっっ🥺🙌🏻リズムが出てくるとスイスイ簡単に出来ると思いますのでぜひお試しくださいませ😊👍🏻✨
あっ!そうなんですよ〜🤤🌈ニセコで選んきたあのウェアです😆
雪上に立つと地味すぎず派手すぎずお気に入りです🥰💪🏻
次のステップアップ動画ありがとうございます。自分は外足荷重での内足はほぼ荷重無しです。内足荷重割合ってどのぐらいなのでしょう。
ローテーションを見ると内向外向を考えてしまいますがローテーションの大川さんの滑走は素晴らしいです。ステップアップの練習課題でやってみたいと思います。
こちらこそありがとうございます☺️🙌🏻✨
ターンMAXの時は内足外足5:5のイメージですが、実際にはなっているのかな……?笑
多分ターン中のどこの部分かでも変わってくるかもしれませんが、でも私はそのような意識で滑っています😊⛷✨
すっごく参考になりました!!ぼくは足から動かすことを意識しすぎて固くなっていましたが、腰を回すとシェーレンとトップの差が減って動かしやすくなってきました。これで4月のプライズ頑張ります!
質問ですが、キレキレのターンをされてる際、後半は踵をどちらに蹴り出されている感覚ですか?(真横?重心の真下?)
ゆきおさんと、笑顔で滑っている動画も、僕は好きです。
疲れた顔が少し心配😢
お気遣いいただきありがとうございます😭🙌🏻✨
確かに雪男さんと滑っているときめちゃくちゃ楽しかったです🤣🤣🤣👍🏻🔥
2月はレッスン動画がメインですが、3月は笑顔で楽しい動画が増えると思うのでまた観ていただけると嬉しいです☺️✌🏻
いつ撮影したのですかー?物凄くオーラを放っている方がいるなと思ったら…。同じ斜面で滑っているのにこんなにも違うなんて…。とても参考になります!
一つだけ質問です。腰と肩の捻りが上手くできません。ローテーションのターンから肩のラインをフォールラインに向けて行くにはどの様な方法がありますか?
ありがとうございますっっ😂🙌🏻🔥
スキー授業が始まる前に撮りました⛷笑
肩を止めようと思ったら腰も止まったりしますよね……💦腰を動かそうと思ったら肩も動く……等。その辺は次回の動画にまとめているのでまた観ていただけると嬉しいですっ😊✨
初めて、コメントさせて頂きます。
とあるSIAのスクールで長年イントラ(ステージⅣ)してる者です。
あくまでもイメージの話しなのかもですが、当方は腰の向きは、常に板に対して正対。胸、肩の向きはターンスペースによって、正対とフォールライン方向(ターン後半では外向)を使い分ける。
腰は常に板に対して正対なので、「結果として、回っている」と言うイメージです。自分から回してしまうと、お尻の位置が外れてしまうので「腰を回す」イメージは無いのですが…。
ナナさんとしては、自分から回しているイメージでしょうか?
長文になってしまい、スミマセン。宜しくお願いします!
コメントありがとうございます😊🙌🏻
腰の回し方によると思いますが、私が多く見かけるのはカービングショートターンをしようとすると外腰が止まって出てこないパターンが多く今回の動画のテーマにさせていただきました!
私は子供の頃から滑ってきた自分の感覚で無意識に行っていますが、言語化すると外腰を止めない(スキーに正対させるように回していく)と言う意識は非常に大切にしています。
#1#2、の動画でアップさせていただいたターン後半に外スキーの真上に重心が来て両スキーの足首がしっかり入っていればおしりの位置がズレる事は少ないのかなと思っております。
⚠️あくまでも私の感覚です☺️
いつも、拝見させていただいております
上半身の安定、憧れますね、みぞおち支点でしょうか?
視線のヒントも教えて頂けたら助かります。
ありがとうございます😊🙏🏻✨
みぞおち支点でもいいと思います☺️👌🏻
出来るだけ腰や膝等、下に下にさがらなければGoodです👍🏻🔥
ショートターンはとにかく動きが早いので視線は先行的に内側に入れていく動きを私は使っています⛷✨(過度に入れすぎはNGですが😂)
ターンから抜け出すタイミングの板の走りがないとニュートラルに立つことも前半で板を横に押すことも難しくなるので、まずは後半に板の走りを止めないための腰から下の正対が全ての始まり、ということでしょうか
この後の前半の肩の内向の強調や、内脚を支えにした内傾軸から外傾への繋がりなどの要素ができていないと実際は全部ローテーションで滑ることは難しく、鶏が先か卵が先かみたいな意味もあるのかなと思いました
答えは鶏がないと卵ができないし、卵がないと鶏が生まれない、という当たり前のことで、だから卵の練習もするし鶏の練習もする
この場合の卵は抜け出しでの板の走りで、卵が生まれる最後の仕上げが後半の腰の正対で、それができるために外傾があり内傾軸があり肩の先行動作がありニュートラルがあり…とぐるっと回ってずっと考え続けてしまう
昔地下鉄の車両はどこから入ったのか考えると夜も眠れない、という漫才がありましたが、カービングターンができるための練習はどこが始まりか考えると夜も眠れない
結論は全部大事で繰り返して全部練習する、でしょうか (半分冗談
コメントありがとうございます😊🙌🏻✨
私もpalanderさん説明がめちゃくちゃわかりやすくてとても参考になりました😳💭
ありがとうございます🙇🏻♀️🌈
質問です。「スキーに正対させる」はどういう動き・姿勢なのか説明していただけますか?スキーの進行方向に向けるということですか?それともスキーが回転する方向とは逆の方向ということですか?
ご質問ありがとうございます☺️🙌🏻
正対させるとはスキーに対して同じ方向に向けていく事です😊
やっぱり体幹の旋回を意識しておいでですね!
腰は私も回してターンしていますが、さらに内足を外足より後側に引いてあげるともっとキレます
なお腕だけ先行動作として振り込んであげると、山回りの最後の仕上げでのスキー板のキレがもっと増して次の谷回りの走りに繋がります
「内足を外足より後側に引いてあげるともっとキレます」同感!それが奈々さんのいう「正対」とつながるのでは?内足が先行して腰が開かないように、内足を引いて外足とそろえる、といういみで、、、
流石です😆👏🏻✨
私もそのイメージです☺️💭
質問です。今後のビデオでも結構ですが、「腰を回す、回さない」点に関してもう少し詳しく触れていただけないでしょうか?M's Ski SalonでJavelin turnをデモされていましたが、そこでは腰もフォールラインに向いていると思うのですが、そのあたりの違いに重要なポイントが隠されている気がします。
th-cam.com/video/c-0z_mqmckI/w-d-xo.html
こう言う外向傾的姿勢はターン後半に発生すればいい姿勢だと思います
切り返しだったりクロスオーバーで外力を貰う為の姿勢です
練習だとターン前半からこう言う姿勢を練習しちゃうことで間違えが発生す
練習は練習で実際にはターン後半に上手に反発力を貰う為のものだと思います
部品は全部揃っても図面がないとね