【永久保存版】例文解説!合格する小論文の書き方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 7

  • @kanai-kyousai
    @kanai-kyousai  6 หลายเดือนก่อน +2

    11/30(金)開催|【教員採用試験無料セミナー】TH-camでは明かせない「受かる人」×「落ちる人」本質的な違い
    →kyouinnogakkou.educreator.co.jp/p/ZdwK4Aczdoky?ftid=iFOyaqXbd9lg
    【メルマガ・セミナー・最新過去問】
    🎁「豪華11大特典」受け取りはこちら🎁
    →x.gd/G0MtI
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    【累計2000部突破!】
    超豪華4大コンテンツはこちら 
    →canaibooks.thebase.in/

  • @ぽてぽて-z9d
    @ぽてぽて-z9d 2 ปีที่แล้ว +19

    めっちゃ分かりやすいし凄すぎて自分に出来る気がしない…

    • @kanai-kyousai
      @kanai-kyousai  2 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます!
      私も昔はメッチャ下手くそで嫌になりました。
      だからこそ、慣れていないうちはポイントをとにかく心がけて、心がけなくてもできるようになるまで練習すると誰でも上達できると思います!
      応援しています!

  • @iaddai8285
    @iaddai8285 ปีที่แล้ว +1

    論文試験を控えている者です。
    例えばAについて述べよと言われた際に、先に考えを述べてから理由を書いた方が良いでしょうか?

  • @keisukesakai6775
    @keisukesakai6775 2 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。
    つい今日教員採用試験の
    小論文を受けてきました。
    いじめについてのテーマでしっかり書けたかと思います。
    しかし、一つ気がかりなことがあります。
    最後に少し序論の手直しをしていたのですが、途中で時間がきれてしまいました。
    これは、大幅なマイナスでしょうか?

  • @謎多きわたあめ
    @謎多きわたあめ 2 ปีที่แล้ว +5

    当日に課題が出るところでも構想メモを書いてから書き始めた方が良いのでしょうか?

    • @kanai-kyousai
      @kanai-kyousai  2 ปีที่แล้ว +9

      そうですね!
      構想メモを書いた方が良いですよ!
      構想メモを書く意図は、求められている課題の論点を逸らさず中身の濃いものを書くためです。
      構想メモで論文の骨格を可視化せずに書き進めてしまうと、だんだん論点がズレて変なところに着地したり、求められている要素を書き漏らして終わってしまうこともあります。
      私が小論文添削していると、大体の人は、構想メモの段階でそもそも論点のズレた要素を挙げていたり、求められているポイントを書き漏らしています。
      構想メモを作っていてもそんな状態になるので、構想メモをとらずに書きはじめた論文は言わずもがなですね(^^)
      めっちゃ能力が高くて頭の中だけで情報を的確に処理、整理、記憶できる人であれば構想メモなしでも大丈夫かもしれませんが、大抵の人は構想メモをとるのがベストです。
      当日に初めて課題を見る場合はなおさら構想メモが大事ですよ!
      私も当日に課題が出る小論文試験が教採でありましたが、90分のうち15〜20分を構想メモに使うと時間配分も練習の中で体験しながら決めてました。
      その人により、どれくらいの時間配分でよいクオリティの文を時間内に書き切れるかが違うと思うので、それを掴むためにも是非、本番のように手書きで構想メモとそこから論文を書く過程を時間をはかっていろんなテーマでやってみてください(^^)
      応援してます!