【スマホジンバル頂上決戦】「Insta360 Flow」 vs 「DJI Osmo Mobile 6」 君はどっちを選ぶ!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 62

  • @papahito
    @papahito  ปีที่แล้ว +11

    更新2023年7月7日9:25更新
    この動画の公開後に、DJIは値下げされました。価格は、19,470円(税込)さらにスレートグレー1色だったのが、プラチナグレーも追加され選択肢が増えました☺新色の追加に合わせて進化したトラッキング機能「ActiveTrack 6.0」は、被写体を捉える基本性能が向上し、これまで以上に手軽な撮影を実現しています。

    • @Y.Y-x3g
      @Y.Y-x3g ปีที่แล้ว +1

      初めまして。
      スマホシンバル買おうと思い、本動画を参考にさせていただきました。
      ありがとうございます!
      DJIがactive track6.0にアップデートされたとしても、どちらかというとinsta360 Flowの方がおすすめでしょうか?

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว +2

      DJIActivet Track6.0は被写体が速い動きをしても食付きがいいので、用途によって選ぶのがいいのかなぁと思います。DJIも完成度は高いのでどちらを買っても満足はできると思います✨
      あとは価値観と用途に合わせて違いをわかった上で買うのが1番だと思います。

    • @Y.Y-x3g
      @Y.Y-x3g ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      自分がどの用途で使いたいかは、まだ決めれてなく、とりあえず買おうかなという安易な考えでした🤦‍♂️
      しっかり考えてから買おうと思います!

  • @Rui0815
    @Rui0815 ปีที่แล้ว +15

    ぬぁー!一度我慢したジンバル欲が…刺激されていく…

  • @misakiii1230
    @misakiii1230 10 หลายเดือนก่อน +2

    他でわからない部分が、分かりやすく迷いが消えました!!360にしようとは思うのですが、開いた時のデザインはDJIが好きなんです〜分かりやすい動画ありがとうございました✨✨

  • @kcm_studio
    @kcm_studio ปีที่แล้ว +2

    博士かと思いました!!説明も編集もわかりやすくてとっても助かりました🙏

  • @racarre8659
    @racarre8659 11 หลายเดือนก่อน

    自分が疑問に思ってた事を全て比較解説してくれました。
    とてもわかりやすいです
    ありがとうございました

  • @arimoto
    @arimoto ปีที่แล้ว +5

    これは大変な動画ですねー!
    息子くんまで出演!家族ぐるみでとてもよいコンテンツです!!最高です!!🎉

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว

      でも、まったく再生されないんです😭有本さん、2万回くらいご視聴お願いします🙇www

    • @arimoto
      @arimoto ปีที่แล้ว

      @@papahito ガッテン承知の助!!
      徐々に伸びますから安心安心☺️

  • @comcom9746
    @comcom9746 10 หลายเดือนก่อน +1

    DJIの方買いました!
    3脚あんまり使わないので持ったときに少しでも軽いほうがメリットかなと
    詳しい解説ありがとうございます!

  • @joe_i
    @joe_i 10 หลายเดือนก่อน +2

    最後のまとめでぱぱさんも仰ってますが、今のジンバルに求められるのは機動力。サッと出してサッと仕舞えるこの手軽さ。また、外部マイクと外部ライトをつけた本格的な撮影でも拡張性の高さの点から言っても「Insta 360 Flow」にボクの場合も軍配が上がります。
    最近 iPhone15 Proを購入して本格的な動画撮影のためにスマホのリグを購入してマイクやライトなどの外部周辺機器を揃えようかなと思っていたんですが、もしかしたら「Insta 360 Flow」を購入してそこから拡張していく考え方の方が正解のような気がしてきました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @CB1300SB.
    @CB1300SB. 11 หลายเดือนก่อน

    初めまして。
    レビュー動画でこんな分かりやすい動画初めてです!
    ありがとうございました!

  • @ちゃびんChabin
    @ちゃびんChabin 11 หลายเดือนก่อน +2

    Insta 360 Flow内蔵三脚は魅力ですねDJI Osmo Mobile 6内蔵延長ロッドも魅力。。。

    • @モヤイ太郎
      @モヤイ太郎 7 หลายเดือนก่อน +1

      内臓延長ロッドはinstaに内蔵されますよ

  • @tenpestrimru1157
    @tenpestrimru1157 5 หลายเดือนก่อน +3

    スマホホルダー樹脂製にしてほしいのめちゃくちゃわかる。金属製は曲げた思い出が、、、樹脂製のほうががっちりして安心感あるし

  • @yh9003
    @yh9003 ปีที่แล้ว

    初めて動画を拝見しました。分かりやすく比較ポイントも一般利用者の目線に立っていて大変参考になりました。色々な方々の比較動画は見てますが、このような絶妙な切り口の解説動画はなかなか無いです。閲覧数が伸びないのはたまたま知られてないだけだと思います。とても良い動画の数々なので必ずメジャーになる日が来ると確信してます。これからも楽しみにしています!

  • @M4A1411
    @M4A1411 ปีที่แล้ว +2

    すごく細かく解説ありがとうございます!

  • @natsuchan7296
    @natsuchan7296 9 หลายเดือนก่อน +1

    購入を検討していたので、勉強になりました
    ありがとうございます❤

  • @冴島硬貨
    @冴島硬貨 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    ジンバル買ってみたいと思っていたので大変参考になりました。
    欲を言えば、赤道儀みたいな機能も付けて、スマホで星の電子観望とかできたら最高なんですけどね。

  • @nikumanman22
    @nikumanman22 ปีที่แล้ว +6

    ジンバル持ってないから買ってみたい〜

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว +1

      決してすべての人に必要ではないものですが、あるとすべての人が手持ちでは体験できない撮影体験を味わえます✨☺

  • @toms2282
    @toms2282 ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすく為になりました。
    チャンネル登録させて頂きました。

  • @marchan7281
    @marchan7281 ปีที่แล้ว +3

    スマホジンバルはこの2強ですね。もう少しコンパクトだといいんですけどね。結局自撮り棒みたいのを使っています。

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว +2

      それわかります。OM4持ってた時は、OM4に付属の三脚だけ持ち歩く始末でした。
      Insta360はそんな三脚だけ持ち歩いていた僕が今でも結構な頻度で持ち出すようになったので、ジンバルって結局使わなくなるんだよなぁって方にトライしてもらいたいです!

  • @takamipierotaka
    @takamipierotaka ปีที่แล้ว

    スマホジンバルが欲しくてこちらの動画がとても参考になりました。Insta360Flow にXperia1v取り付け出来そうですがカメラレンズは邪魔になるのか気になりました

  • @naakun1215
    @naakun1215 ปีที่แล้ว +2

    insta360一択ですね!

  • @子谷-j1v
    @子谷-j1v ปีที่แล้ว +3

    分かりやすい比較ですね!insta360の方が自分のニーズに合うかと思います

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!プライムデーが近いので、そのあたりで狙うのがオススメです✨

  • @miyasanto
    @miyasanto ปีที่แล้ว +3

    OM3持ってるけど、三脚がどっか行っちゃったからInsta360Flow買い直そうかなぁ。ってくらい、わかりやすい比較でした!
    これからの季節、外ロケも増えそうだから、7月のAmazonのセールとかもチェックします。

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว +3

      そう言っていただけると救われます。長尺だし、発売から結構時間経ったので再生されないだろうなぁと思ったら、案の定ダントツの直近10本最下位なので、今後伸びなかったらこの動画は削除します🙇

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT ปีที่แล้ว +6

    7月11日〜12日に開催されるプライムデーでInsta 360 Flowをポチろうと思います😆

  • @mm2222-o9s
    @mm2222-o9s 9 หลายเดือนก่อน +1

    詳細なレビューありがとうございます。
    質問ですが、それぞれ専用のカメラアプリについて、動画などの重たいデータの保存先は、クラウドなどに設定できますか?それとも一旦スマホのストレージに保存されますか?

  • @タワバアベシ
    @タワバアベシ ปีที่แล้ว +1

    スマホに手ぶれ補正をかけつつジンバル使ったらどうなるんだろう

  • @ちゃんぽこ-f8j
    @ちゃんぽこ-f8j 7 หลายเดือนก่อน

    息子くんも出演ありがとうございます!
    正規品のライトは必要だと思いますか?

  • @撮り鉄大学生
    @撮り鉄大学生 6 หลายเดือนก่อน

    初めまして。購入を検討しています。これらのジンバルって、写真撮影モードで連写ができるとのことでしたが、シャッタースピードを変えることはできるのでしょうか?

  • @FF-kw1wl
    @FF-kw1wl ปีที่แล้ว +36

    めっちゃほしいけど買ってもどうせ使わない

  • @hivision1125
    @hivision1125 ปีที่แล้ว +2

    ジンバルのレビュー・比較をするTH-camrさんは減ってるので、購入、検討の参考になり助かります!

  • @TheMovieWalker
    @TheMovieWalker 4 หลายเดือนก่อน +2

    まぁ Insta360 Flow は DJIのジンバルを研究した上でリリースしてきた商品なので、DJIが次の ~mobile 7を出して来るまで機能的優勢になるのは仕方ないかと

  • @xxmacha1306
    @xxmacha1306 ปีที่แล้ว +5

    絶対365だった😭😭
    DJI買ってしまった…

    • @モヤイ太郎
      @モヤイ太郎 7 หลายเดือนก่อน

      360ですね💦
      ただ360は持ち手が短くて持ちにくいです。内臓三脚を出せば少し持ちやすくなりますが。

  • @amaguridaisuki
    @amaguridaisuki ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、今「ピクセル8」しようしていますが、OM6は使えるでしょうか?
    メーカーHPでは記載がありませんでした・・・。
    買おうかどうか決めかねています。

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว +1

      terra-1-g.djicdn.com/851d20f7b9f64838a34cd02351370894/om%20series%20doc/DJI%20OSMO%20MOBILE%20SE%206%20Compatibility%20list%20EN.pdf
      一応、↑Pixel7シリーズは使えるので8シリーズでも使えるとは思いますが、Pixelは手元にありますが、OM6は返却してしまい手元にないため検証ができない状態です。メーカーに直接お問い合わせされるほうが確実かと思います。

    • @amaguridaisuki
      @amaguridaisuki ปีที่แล้ว

      ありがとうございました。問い合わせしてみます。@@papahito

  • @djrita-ruta3554
    @djrita-ruta3554 ปีที่แล้ว +1

    GALAXYのSC-01Mでinstant360は使えますか?古いスマホは難しいですかね?

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว

      res.insta360.com/static/d2e15e5058e5a830760ed7a039f84d21/JP.pdf?_gl=1*1ln8xo*_ga*MTI4MDc2NTE4Ni4xNjg3NjU0Nzg4*_ga_7TV2BE92TS*MTY5NTAwMjMwNC4zLjEuMTY5NTAwMjM3MC42MC4wLjA.
      こちらに対応表があり、Note10+は名前がありました。一部機能が使えない場合もありますので、互換表でご確認の上ご検討いただくといいかなと思います☺

  • @fukucyan12267
    @fukucyan12267 6 หลายเดือนก่อน +2

    はじめましてお願い致します
    インスタ360スローの新モデルが発売されましたが、AndroidのXperia1Ⅵにも対応しますか、利用出来ない点はございますか?教えてくださいお願い致します。

    • @papahito
      @papahito  6 หลายเดือนก่อน

      Insta 360 Flow Pro、およびXperiaは現在手元になく分かりません。互換表にもXperiaの記載はありません。
      x.gd/GcSq3
      メーカーに直接お問い合わせいただくほうが確実です。

    • @fukucyan12267
      @fukucyan12267 6 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます。
      問い合わせしてみます。🎉

  • @tarowalk
    @tarowalk ปีที่แล้ว +3

    初コメです。Pixel7Proで散歩風景を配信していてCH登録100人突破(現在95人)でOM6導入を目標にして1年3か月経過しました(^^;)OM6とPixelの情報が少なくアプリインストール情報など大変勉強になりました。ありがとうございます。動画撮影の一時停止ボタンを良く使っているのですが、Mimoでも同様の機能があるのでしょうか?調べてみても情報が見つからず質問させていただきました。ご返信いただけたら幸いです。長文失礼しましたm(__)m

  • @幸大成-e9i
    @幸大成-e9i ปีที่แล้ว

    日本メーカーのミドルレンジスマホで使用出来ますか?

  • @鎌倉の風
    @鎌倉の風 ปีที่แล้ว +2

    DJI om3からの買い替えました。主に子供のサッカーの試合をピッチの外から撮影し、編集してチーム内のみに共有するために使用。これまでom3で撮影した動画は、100本くらい、ダビンチリゾルブで編集しております。flowでサッカーやバスケの試合を撮影したのですが、撮影している途中からiphone14の画面に表示されている動画が、なんかカクカクし始め、その動画をmacに落として編集すると、完全に動画がカクカクしてます。さらに、バスケの動画は音声も動画とずれており、動画の最後の方は音声がなくなっていました。。。。
    メーカーに問い合わせしてますが、中国の方の対応なのであまりスムースではありません。今週末も子供の大事な試合があるたえ、djiのomの最新機種を追加購入する羽目になりそうです。
    insta360flowは、私はおすすめできません。ちなみに、ズームもflowは3倍くらいしかなく、om3は8倍程度(デジタルズーム)対応していたので、サッカーの試合の撮影には重宝します。

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว

      貴重な情報の共有ありがとうございます🙇
      私もこの動画の公開後、子供の幼稚園のイベントや夏祭りなどでInsta360+Pixel7Proのセットアップで何十本も動画を撮影しているのですが、音声のズレやカクつきは発生していませんでした。
      個体差なのか、それともアプリのバージョン、あるいは端末との相性なのか、いずれにせよそういったトラブルに見舞われると安心して使用できないですね😢検証を重ねたとはいえInsta360をおすすめしている手前、そういったトラブルがあることまで見つけられず申し訳ございません。大変心苦しいです😢
      iPhone14で使われる方は、一旦Insta360はステイされたほうが良さそうですね🧐
      もしサポート対応で原因などがわかりましたら、また情報共有いただけると購入検討されている方の参考になるので、コメントいただけますと嬉しいです🙇

  • @onchan_jp
    @onchan_jp ปีที่แล้ว

    DJI OMシリーズはライブ配信のニコニコ生放送に対応してますか?

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว

      OM6は返却してしまいましたのでニコ生対応についてはわかりません🙇‍♀

  • @akatora.ch.0
    @akatora.ch.0 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました。
    私はGALAXY、S22ultraを使っています。どちらを購入するか悩んでましたが、インスタ360フローにしようと思っています。
    GALAXY、S22ultraの100倍ズームの機能もジンバル側で操作可能でしょうか?

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว

      去年買ったGalaxy S23Ultraを先日手放してしまったので、検証ができません。申し訳ございません🙇‍♂

  • @kazu-fx7it
    @kazu-fx7it ปีที่แล้ว +1

    撮影した画像に位置情報は保存されますか?
    旅行後にiphoneの写真アプリで撮影地表示で思い出作りをしています。
    insta360は残念ながら保存されないようです。
    追記
    サポートから連絡ありました。
    写真は可能なようですが、動画ははっきりしませんでした。

    • @papahito
      @papahito  ปีที่แล้ว +1

      検証する時間がなかなか取れず、返信が遅くなり失礼しました。
      Pixel 7 ProとiPhone13 miniで試したところ、位置情報は写真も動画も残っておりませんでした。設定項目もくまなく確認してみたのですが、ジオタグに関する項目は現状最新のアプリのバージョンでは発見できずでした。(見落としていたらすみません)
      もちろんアプリ権限で位置情報は両機種とも利用を許可しておりました。ヘルプでも検索かけてみましたが、位置情報に関する記述は通知の話くらいしかないようでした😢
      onlinemanual.insta360.com/flow/ja-jp/faq/app

  • @沙門-d2d
    @沙門-d2d 6 หลายเดือนก่อน

    初コメです
    とても分かりやすい説明で参考になりました
    インスタ360を購入しようと思います

  • @SenzokuikeFalcon
    @SenzokuikeFalcon ปีที่แล้ว +4

    Androidだと機能制限😂