【革命】飛び級や落第を当たり前に?早生まれを突き詰めた先の教育とは?「褒めて育てる」ひろゆき教育論|

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 984

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  2 ปีที่แล้ว +24

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料フル視聴▷abe.ma/3urmCxE

    • @KeioAccelerg
      @KeioAccelerg 2 ปีที่แล้ว +2

      いじめを回避するためにも
      勉強のできるガリ勉は飛び級させた方が良いと思います。あまりにもクラスに平均化教育で閉じ込めて能力を潰しすぎてる

    • @mtd6365
      @mtd6365 2 ปีที่แล้ว

      寿命も調べて欲しい(゚∀゚)
      早生まれが寿命短ければ暴動していいレベル(゚∀゚)

  • @RK-iu8qq
    @RK-iu8qq 2 ปีที่แล้ว +138

    幼少期ってほんとに大切なんだなって思った
    早生まれで思い込みで萎縮してしまうってのは痛快だった
    だからこそ、ひろゆきが言う通り褒めることは大事だなぁ

    • @岩本雅子-q1q
      @岩本雅子-q1q 5 วันที่ผ่านมา

      どっかで区切りつかなければならないは、ひろゆきさんの言うとおり、選べられるって、いいね。一人娘は1月生まれだったから、小学校3年までは、遅生まれで、行動が幼かったです。でも、それ以降は個々人の才能や努力によると思います。4月1日生まれは、確かに辛いですね。私の先輩のお子さんも4月1日生まれですが、やはり、小学校低学年までは、遅れていて、不利だったと思います。

  • @のん-x4u
    @のん-x4u ปีที่แล้ว +40

    私は3月生まれでしたが、とにかく褒めて育てられました。
    運動ができない分、勉強を頑張りました。
    4月生まれの子と同じように育つのは無理があると思うので、幼少期の教育は早めに。早生まれであることは伝えられていましたし、できなかったら無理にできなくてもいいと言われていました。母には感謝しかありません。ちっとも劣等感を感じずに成長できたからです。

    • @こうちゃん-e9y
      @こうちゃん-e9y 3 หลายเดือนก่อน

      運動が出来ないのを3月生まれのせいにするのも無理があると思います。
      褒めらる褒められないと自分の成長は全く関係ありません。
      劣等感を感じる感じないのは本人の自由です。
      4月生まれと3月生まれは直線上には同じ直線上には立ってないかもしれませんが、概ね同じとみなしても差し支えない範囲内ではあります。だから同い年なんです。
      4月生まれも3月生まれも概ねですが同じようには育つと思いますよ。確実に言えるのは、4月生まれにも発達遅い子よりも3月生まれにも発達早い子の方が運動出来ます。 まぁ発達の早い遅いと運動神経はまた別の気もしますがね。
      お母様に感謝するところ間違えてます。単にあなたが優秀だっただけです。多分。

    • @こうちゃん-e9y
      @こうちゃん-e9y 3 หลายเดือนก่อน

      ちなみ僕は3月31日生まれです。

  • @渚2961
    @渚2961 2 ปีที่แล้ว +277

    ワイ早生まれだから大学受験1浪人しても実質現役みたいなとこある。

    • @user-ol6gi9yj5s
      @user-ol6gi9yj5s ปีที่แล้ว +22

      同じく✋
      3月生まれなのでほぼ同期なの助かってる。。

    • @starkjames5392
      @starkjames5392 ปีที่แล้ว +2

      私もですが、
      〇〇と同じ学年?を整理することが多くなって結論、浪人してると言わないと
      解決しない。かわせない。

    • @hf6yf5tz3i
      @hf6yf5tz3i ปีที่แล้ว +3

      実際そうだよね

    • @ckwin4665
      @ckwin4665 ปีที่แล้ว

      正解

    • @赤-u4p
      @赤-u4p ปีที่แล้ว +6

      4月から12月の人達っていい歳か中年になると早生まれより1年早く歳喰うからそれが嫌で早生まれを羨ましがるらしいが、
      正直アホかってなる。1歳なんか変わんねぇだろって

  • @レジロック
    @レジロック 2 ปีที่แล้ว +153

    早生まれ問題を取り上げてくれるメディアがあって嬉しい

    • @にこたん-f6t
      @にこたん-f6t ปีที่แล้ว +2

      早生まれの人とそうでない人の両方のためにもっと議論されてほしいですね。

    • @こうちゃん-e9y
      @こうちゃん-e9y 11 หลายเดือนก่อน +1

      3月生まれですが、3月生まれにとって一番不利なのはしいて言うならこうして不利扱いされてしまう事です😅

  • @aotarochan518
    @aotarochan518 ปีที่แล้ว +22

    早生まれの人が社長とかノーベル賞とかいうの『早生まれだけど遅生まれの人たちについていける程の努力家』だからなれたんじゃないかなと思った

  • @konta756
    @konta756 ปีที่แล้ว +35

    早生まれは特に単純な運動なほど不利なのに大人は誰もそれを教えてくれなかった
    中学生になって差が縮まるけど、それまで負け続けるから運動に関しては普通だと思ってた
    高校生になって自分が運動神経が良い方なんだと分かった
    もっと早く分かってたなら部活をもっと頑張ったのになと今でも思う

    • @きゃらめる最中
      @きゃらめる最中 ปีที่แล้ว +7

      周りと比較するから、苦手意識がついちゃいますよね。
      それをずっと引きずって劣等生状態で過ごす事が生涯に渡って悪影響を及ぼすんだと思います。

    • @lime7118
      @lime7118 9 หลายเดือนก่อน +1

      アホほど共感するわ、自分4月1日生まれなんやが中3か高1くらいまでまわりに比べて運動能力ゴミすぎて自己肯定感腐っとった

  • @minami1952
    @minami1952 2 ปีที่แล้ว +79

    早生まれだけど、小学校のころ勉強の成績はよかったし、中学高校でも
    勉強で困ったことはなかった。できない子に合わせて簡単な勉強をするのが苦痛だし、
    勉強できないならできないで、スポーツとか得意なことを伸ばせばいいから
    小学校から成績順でクラス分ければいい。公立学校は無駄が多すぎる。

    • @globalist-nwo
      @globalist-nwo 2 ปีที่แล้ว +13

      学校自体が無駄なんだよ、究極を言うと。
      まあ学校利権を手放したく無いだろうからこのままだろうけど。

    • @勉強するンゴ
      @勉強するンゴ 2 ปีที่แล้ว +17

      いろんな人がいて面白かったけどな
      高校以降じゃ会えないようなぶっ飛んだやつと触れ合える貴重な機会やった

    • @hemmingsy3233
      @hemmingsy3233 2 ปีที่แล้ว +8

      結局は個人の能力ですよね。
      自分も3月末生まれだけどスポーツも勉強も困ったことないわ。
      むしろスポーツは幼少期の頃のほうが周りよりできたw

    • @globalist-nwo
      @globalist-nwo 2 ปีที่แล้ว

      @@勉強するンゴ 高校以降じゃ会えないってことは、その人は高校卒業した後死んだの?

    • @kigenha2700nen
      @kigenha2700nen 2 ปีที่แล้ว +1

      @@globalist-nwo
      釣り乙

  • @omioiru
    @omioiru 2 ปีที่แล้ว +109

    給食とかでも不利ってあるんだよな。小学校のとき残さないようにみんなに均等にしてたんだけど明らかに6歳と7歳の食べる量違うだろって思ってしまった。

    • @ヒーラギ-z4l
      @ヒーラギ-z4l 2 ปีที่แล้ว +14

      そんな事いったら女と男や体格だって食べる量違うだろって話にもなるだろ。

    • @此処ココ
      @此処ココ 2 ปีที่แล้ว +2

      小さい頃は発達の差が大きい場合が多いね

    • @ヒーラギ-z4l
      @ヒーラギ-z4l ปีที่แล้ว

      @@xq_iiu 違うならちゃんと説明しような

    • @こうちゃん-e9y
      @こうちゃん-e9y 3 หลายเดือนก่อน +1

      4月生まれでも少食な子は残すし、食べるの遅い子もいるから関係ありませんよ。
      3月生まれでも大食いで食べるのも早かったヤツもいます。ソースは俺。(初めて使った。)

  • @カカシ太郎-n7q
    @カカシ太郎-n7q 2 ปีที่แล้ว +156

    俺も小学校のころ、運動や勉強が周りに比べて抜けてできててめちゃめちゃ自信家だった。でもよく考えたら発育が早かった遅生まれなだけだったわ。納得。

    • @アイスクリーム-d5l
      @アイスクリーム-d5l ปีที่แล้ว +9

      4月生まれの子と3月生まれの俺がマラソンで張り合ってたけど、今思えば公平じゃなかったんやな。

  • @さけっち
    @さけっち 2 ปีที่แล้ว +54

    学校が何処かの月で区切るのに資格が満年齢なのがおかしい。ほんとに意味が分からない。

  • @田中-望
    @田中-望 2 ปีที่แล้ว +84

    早生まれは統計的に損くじに思う人多いよね。
    もちろん「早生まれで困らなかった」って声はポチポチあるけど、逆に「遅生まれで困った」って声は皆無だよね。
    これが物語ってると思う。

    • @nani2936
      @nani2936 2 ปีที่แล้ว +12

      早生まれのせいにはできるけど遅生まれ?のせいにはできないだけ

    • @田中-望
      @田中-望 2 ปีที่แล้ว +4

      @@nani2936
      遅生まれのせいにできる論調はあるということですね。

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 ปีที่แล้ว

      @@えいさん-m8l
      ろんてん

  • @ぽとぽとみるく
    @ぽとぽとみるく 2 ปีที่แล้ว +13

    早生まれで左利きの私は、算数も、漢字の書き順も、習字も、縦笛も「できない」という思いが強かった。
    周りから「早く出来るようになりなさい」「今できないと変」「どうしてできないの」という言葉や態度を感じ続けてきてキツかった。今は何事も「時間をかければ出来るようになるよ」と自分を納得させられているが、子供時代に安心させてくれる人がそばにいたら能力値も上がったのかなぁ。

  • @ドドド-r7q
    @ドドド-r7q 2 ปีที่แล้ว +178

    偏差値70の高校だったけど、先生が早生まれの人数が4〜6月の人数を上回ったことは勤めてた10年間で1度もないって言ってた

    • @user-wo9zt2ej2q
      @user-wo9zt2ej2q 2 ปีที่แล้ว +14

      興味深いな

    • @万葉-s4k
      @万葉-s4k 2 ปีที่แล้ว +4


      すまん。頭わるくてよくわからんとです。
      はやうまれは偏差値低い割合が高くて、良い高校には入りにくいって話?

    • @ろすも-v7u
      @ろすも-v7u 2 ปีที่แล้ว +38

      @@万葉-s4k シンプルに約1年の勉強時間差があるんじゃない?
      特に小学生低学年とかだと1年でめちゃくちゃ成長するから、そこで勉強に嫌いになっちゃう人とかも居ると思うし

    • @万葉-s4k
      @万葉-s4k 2 ปีที่แล้ว +10

      @@ろすも-v7u
      なるへそなあ、かんがえてみれば一年の差ってすごい。それを一緒のクラスで競わせるってなかなか残酷なんだね。
      4〜6月って、ワンチャン4〜12月のまちがいの可能性あり?たしか早生まれって1月から4月1日だったよね。ここがわからんのや。

    • @ドドド-r7q
      @ドドド-r7q 2 ปีที่แล้ว +8

      @@万葉-s4k
      それで合ってます
      逆に偏差値が低いと早生まれが多くなるとも言ってました

  • @kwa4115
    @kwa4115 2 ปีที่แล้ว +119

    自分は早生まれで困ったことはないけど、高校生のとき早生まれの人だけ児童手当が受けれないって聞いて、親が不平等だって怒ってたことはあった

    • @momokogomi
      @momokogomi 2 ปีที่แล้ว +19

      私も早生まれですが困ったことは特にありませんでした!得意不得意は別に早生まれのせいだと考えた事はないですね(^^)
      3月なら児童手当は生まれていない期間の11ヶ月受け取れませんが、その分年金の支払いが20歳になってからなので4月の方より11ヶ月遅いことになります(^^)なので人生で見ればトントンなのかなって私は思っています。

    • @kigenha2700nen
      @kigenha2700nen 2 ปีที่แล้ว +9

      @@momokogomi でも終わりも60歳だからな...

    • @sayakasayaka740
      @sayakasayaka740 2 ปีที่แล้ว +1

      企業主導型保育での幼保無償化も同じようなことがありました。

    • @user-jtvg43nla2k
      @user-jtvg43nla2k 18 วันที่ผ่านมา

      逆パターンで、地域振興券は早生まれの子供だけもらえたりして、お得なこともありました。
      ほんと、色々ありますね。

  • @aaaaaeeeeeee1
    @aaaaaeeeeeee1 2 ปีที่แล้ว +60

    3月生まれの未熟児だった。番組でも言及されてるが一番大変だったのは筋肉が必要なスポーツ。ヒョロ過ぎて、少年野球でまともにバット振れなくて、6年やったけどマジでなんの成果も出せずに終わった。もちろん、中学では運動系の部活には入らなかった。ちなみに、マラソンとか跳び箱とか短距離とかそういうのは得意だったしあんまり早生まれの悪影響受けなかった気はする。あと、背の順とかいう意味不明ルールの影響で大体前から3番目以内。背が高い男はカッコいいという風潮もあり、それによる劣等感は確実にあった。その分周りに可愛がられたりしたし(社長になる人が多いのはここのパーソナリティも影響してるかな?)、勉強も得意だったのでトータルで劣等感を感じたことはなかった。
    飛び級制度とかを実現するにあたって一番のネックは年齢を気にしすぎる文化や先輩後輩の礼儀が強すぎる文化だろう。意外と軽視すべきではない論点かもしれない。変えようと思ったらすぐに変えられるであろう制度なのに、文科省は何十年も放置して、、呆れるばかりだ。

    • @勉強するンゴ
      @勉強するンゴ 2 ปีที่แล้ว +2

      わかる
      可愛がられて性癖拗れた

    • @hakka4265
      @hakka4265 2 ปีที่แล้ว

      分かります
      私もスポーツと勉強はほんとに小さい頃から全然ダメでした
      大人になった今でも早生まれでない人達より全然出来なくて苦労してます
      私の学年は他の学年よりも偶然にも出来る人が多かったこともあり、ついてくだけでも精一杯でした
      なので飛び級制度で個人にあったレベルの教育環境を整えて欲しいです

  • @bluevette8723
    @bluevette8723 2 ปีที่แล้ว +19

    2月生まれ50代です。
    同級生みんな一緒に就職したけど定年は一番最後の方。
    あー得した。

  • @hinagura6616
    @hinagura6616 2 ปีที่แล้ว +126

    元巨人の桑田真澄さんも4月の早生まれ。高1の時に、実質中3で甲子園優勝投手になったのは本当に驚異的。しかし、彼ほど才能に溢れた方ですら、著書で、早生まれが如何に不利かの記載をされていたのが印象に残っています。

    • @田中-望
      @田中-望 2 ปีที่แล้ว +9

      その著書でも努力を説いてましたね。

    • @maplekana4482
      @maplekana4482 2 ปีที่แล้ว +12

      4月1日生まれでしたね。野球強豪校なので野球部は野球だけ。授業中は昼寝が当たり前の中、桑田氏は居眠り一つせず成績良かったそうです。気が強いのでしょうね。

    • @koukipp
      @koukipp ปีที่แล้ว +1

      下手すりゃ中学生が甲子園で優勝に導くんだもんなぁ。

    • @jap656
      @jap656 ปีที่แล้ว

      @@maplekana4482気が強いwww
      そんな簡単な言葉で片付けられるレベルじゃねえよ

    • @こうちゃん-e9y
      @こうちゃん-e9y 3 หลายเดือนก่อน +1

      俺が桑田さんなら、それを利用?して生まれた月は関係ないって言ってしまいますね。逆に普通の4月生まれでもプロ野球選手になるのは大変でしょ?大変な事には変わりないとか言ってしまうね絶対。
      ちなみ俺は3月31日生まれ。
      桑田さんより1日有利とされています。

  • @kapibara_617
    @kapibara_617 2 ปีที่แล้ว +19

    3月生まれの友達の言葉が忘れられない。
    幼稚園の時、早生まれだった友達はみんなより身体が小さかったから5月生まれのお友達がお手伝いしてくれてたみたいなんだけど、登園した時の出席シールまで勝手に貼られたことがあって大泣きしたらしい。
    シール貼りたいよね…笑

  • @sok5970
    @sok5970 2 ปีที่แล้ว +77

    琉球大の先生よく分かってらっしゃる、努力で埋められない格差から成功体験が極端に少なくやる気も自身も無くなって成長しても後を引くんだよね
    よく言われる「大人になったから関係ないでしょ?」ってのはそこが見えてない

  • @yayoia4860
    @yayoia4860 ปีที่แล้ว +20

    早生まれの自分、保育園でひらがなの練習する時周りの子と比べて全然出来なくてめっちゃ保育園の先生に怒られた事あったし、今でも覚えてるくらいトラウマになってる😢

    • @よしだ-j3m
      @よしだ-j3m ปีที่แล้ว +6

      それが小学校以降の学力・運動能力低迷に繋がってるなんて腹立たしいですよね。
      私も早生まれで勉強について行くのが大変でした。親や先生に言っても関係ない等言われますし...

    • @みな-x6l
      @みな-x6l 10 หลายเดือนก่อน +1

      わかります、その気持ち!
      幼稚園で母の日のプレゼントで母親の絵を描く事をみんなでやったのですが、やっても上手く出来なくて先生に出来ないと言ったら先生がじゃあ先生が絵を描いたらあなたは私の子どもになるよ!とか言われそれは嫌だと思った。
      別にお母さん嫌いじゃないし、頭で考えて描いていてもそれをどうやってやったら出来るのか分からなかっただけなのに…
      多分、幼稚園先生は描きたくないから先生に書かせようとしているなと思ってそんな事を言ったのだと思う。出来ないから甘えている、自分自身で描かせないとと思って言ったのかなと思う。

  • @糖アルコール
    @糖アルコール 2 ปีที่แล้ว +44

    早生まれで身体が小さくても、学力も高く運動も優れた子どもがいる。
    しかし劣等感を抱く子は早生まれだから自分はみんなより出来ないんだという思いがあって、個体差で優劣ができるという事実に納得が出来ないまま成長していくパターンもあるのかもしれない。
    個体差ごとにステップアップしていけるシステムがあるといい。

  • @kamoshikamk2108
    @kamoshikamk2108 2 ปีที่แล้ว +354

    小学校から飛び級、留年させてほしい。学年、年齢ではなく本人の能力に応じて授業を受ける。タブレットあれば可能だし、本人の進度で学ぶのは究極の特別支援。

    • @田中-望
      @田中-望 2 ปีที่แล้ว +37

      出来ない人を標準にして教える教育体制のままでは難しいですよね。。。

    • @Bouei0327
      @Bouei0327 2 ปีที่แล้ว +1

      @@田中-望 ?

    • @Bouei0327
      @Bouei0327 2 ปีที่แล้ว +31

      @@田中-望 今の基準は出来る人、出来ない人基準というよりも大体、平均的なレベルを基準に教育が主導されてる感。人それぞれ能力も分野も違うんだから、個別のレベルに応じて教育すべき。もはや、一人の教員が授業を主導する時代じゃない。

    • @globalist-nwo
      @globalist-nwo 2 ปีที่แล้ว +4

      飛び級とか留年は時代遅れ。

    • @bwq366
      @bwq366 2 ปีที่แล้ว +16

      @@globalist-nwo
      理由を述べないと、ただ他人の意見を否定したいだけの人にしか思われないよ。

  • @snow3961
    @snow3961 2 ปีที่แล้ว +182

    この問題は早生まれじゃない人からしたらどうでもいいかもしれないけど、これからもっと議論されていって少しでも早生まれの格差がなくなればいいな

    • @ヒーラギ-z4l
      @ヒーラギ-z4l 2 ปีที่แล้ว +7

      18禁とかはともかく実力に関しては早生まれだからの理由だけじゃないと思うけど。確実に遺伝での差もあるだろ。早生まれでも優秀な人もいるし。

    • @snow3961
      @snow3961 2 ปีที่แล้ว +21

      @@ヒーラギ-z4l 早生まれで優秀な人"も"いて、遺伝の影響"も"あるのはその通りだと思います。
      ただし、上記で挙げたのは例外です。
      幼少期〜小学生の間は同じ学年の他の子よりも遅く生まれたことのディスアドバンテージが特に顕著です。それによって早生まれの人は早生まれでない人に比べて、成功体験を得ることができません。多くの場合はこれに当てはまるでしょう。
      例えば、早生まれのAさんが私は同学年の人と比べて足が遅くて運動に向いていないという思い込みで運動から逃げてしまう人もいます。しかし、4月生まれのBさんがAさんと同じ足の速さでも学年が一つ下になることで相対的にBさんは速くなり、自信がついて他のスポーツにも興味を持つでしょう。このケースではAさんもBさんも実力は同じでも結果は明らかに異なります。
      早生まれの格差というのは単に実力という物差しだけでは測ることが出来ないのではないでしょうか・・。

    • @ヒーラギ-z4l
      @ヒーラギ-z4l 2 ปีที่แล้ว

      @@snow3961 貴方は遺伝に重点置いてるならどうしようもないですが、早生まれも世の中の違いを産む為の判断材料だと思いますよ?早生まれは不公平で遺伝は不公平じゃないは私はおかしいなと思っただけです。

    • @snow3961
      @snow3961 2 ปีที่แล้ว +16

      @@ヒーラギ-z4l
      早生まれは不公平で遺伝は不公平ではないのはおかしいとのことですが、遺伝は先天的なものであって議論を活発にしたところで問題が解決する話には思えません。
      それに対して早生まれの格差は、環境を整えれば是正されます。動画の中で野球選手は4月、5月生まれに比べて早生まれは少ないということでしたが、4月、5月生まれの人達は早生まれの人達よりも遺伝子的に優れているからそうなったのでしょうか?私は違うと思います。早生まれの人もプロ野球選手になる資質はあったのに、環境が悪かったためそこまで到達するに至らなかったと思います。
      要するに、早生まれの格差は制度を改定することで、ある程度是正できるものであるので、これについて活発に議論することで、今後産まれてくる早生まれの人たちが不公平な格差に苦しまなくなり、さらに日本社会全体にとっても優秀な人が育ちやすくなるという点で利益があると考えます。

    • @にこたん-f6t
      @にこたん-f6t ปีที่แล้ว +5

      @@ヒーラギ-z4l 複合的要因の一部くらいには、生まれ月の問題はあると思いませんか。特に精神面で。

  • @グレープマスカット
    @グレープマスカット 2 ปีที่แล้ว +32

    確かに 幼稚園 小学生
    までは かなり身長も体力も学力も
    周りについて行くのは大変そうだった、
    ただ その分 努力する 負けず嫌いな部分もあるかも。
    高校 大学に行けば
    そこまで変わらないし
    定年退職も 周りより一年長く働ける。歳を取れば取るほど
    周りの友達より一年若くいられる。
    人それぞれ 
    大器晩成になれたら良いと思います。

  • @renaa9387
    @renaa9387 ปีที่แล้ว +20

    私は早生まれなのに背が皆んなより高くて、1番大きいのに1番若いっていうのが小学生の時に何か自慢というか嬉しかったです👍🏻
    あと年齢も4月から皆んなが一つ年上になるのを頻繁に祝えるお陰で、3月の自分の誕生日はやっと私もこの歳になれた!嬉しい!といつも思えてます♥️

  • @御座候-h6i
    @御座候-h6i 2 ปีที่แล้ว +48

    ガチで早生まれはハンデある。生まれた時で成績が大体決まるといっても過言ではない。勉強は食いつけてもスポーツはほぼ無理なんよな……

  • @マイケルジャン
    @マイケルジャン 2 ปีที่แล้ว +17

    早生まれの意味てこの意味で合ってる?
    例: 2000年4/2~2001年4/1 までの人が同じ学年にいる状態で、1/1~4/1までの人を指す

  • @もさかど
    @もさかど 2 ปีที่แล้ว +48

    有名大学の4〜8月生まれ率は高いってはっきりデータに出てるんだな。確か3月と4月で倍くらい違ったと思う。

    • @lovi7716
      @lovi7716 2 ปีที่แล้ว +3

      母数が違うからね。

    • @ごつ盛り担当大臣
      @ごつ盛り担当大臣 2 ปีที่แล้ว +2

      統計上3月が一番出生数少ないからね、しょうがないね

    • @もさかど
      @もさかど 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ごつ盛り担当大臣 4月より3月の方が多いよ。出生月別にみた年次別出生数及び出生率(人口千対) でググってどうぞ。

    • @ごつ盛り担当大臣
      @ごつ盛り担当大臣 2 ปีที่แล้ว +5

      @@もさかど 令和のしか見てなかった、腹切って詫びます。

    • @しぼりたてぽんず
      @しぼりたてぽんず 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ごつ盛り担当大臣 成仏してや^^

  • @ほノミ
    @ほノミ 2 ปีที่แล้ว +47

    財務省、もっと教育にお金を割いて欲しい。
    そして文科省はもうちょっと頑張って財務省が納得するような策をしっかりと示して欲しい

    • @bashi-k9557
      @bashi-k9557 2 ปีที่แล้ว +21

      教育分野はいくら力を入れても、政治家たちの票に繋がりにくい側面があるから、後回しにされがちってのはあると思う。

    • @globalist-nwo
      @globalist-nwo 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bashi-k9557 バカな政治家がやる気出して余計なことするのが1番最悪だと思うけどね。

    • @globalist-nwo
      @globalist-nwo 2 ปีที่แล้ว

      金かけすぎだよ、金かけるなら金配るべき。

    • @rei1315
      @rei1315 2 ปีที่แล้ว

      メタバースで、無能な教育体制が全て崩壊されて欲しいですね!
      仮想空間なら、
      地域格差・年齢格差など関係なく、東京の人も田舎の人も公平な教育を受けれるし、
      バカな教師が先生を務めるよりも、
      鉄緑会(東大進学者全国最多の塾)みたいに、
      旧帝大生などの優秀な人達が先生になって、
      アルバイト感覚で、1対多数・1対1など自由に教育に努めてくれれば、
      日本の学力も上がるかな…
      って思います!!!

    • @q7z-u5x
      @q7z-u5x 2 ปีที่แล้ว +1

      金かけるつうか無駄を減らすべき。体育とか美術とか保険体育とか道徳とか。

  • @pspstyle1
    @pspstyle1 2 ปีที่แล้ว +23

    免許とか選挙権に関しては変えるべきだよな。高校3年生になる時点で全員取れるようにしないともはや差別に感じる

  • @popokari
    @popokari 2 ปีที่แล้ว +16

    早生まれだと小学生の時点で、周りよりできない人扱いされるから自己肯定感育たないんだよなあ。

  • @とある人-s3k
    @とある人-s3k 2 ปีที่แล้ว +12

    やっぱひろゆき 子ども居る説あるな

  • @touzenjodan
    @touzenjodan 2 ปีที่แล้ว +13

    悲惨なのが出来ない事で親や教師にトコトン攻め立てられることホントその後の人生終わる子がいる。
    大げさじゃなくて小学生低学年はそのぐらい大事な時期。

  • @nanashian
    @nanashian ปีที่แล้ว +9

    コメント欄にマクロとミクロの話を区別できていない人がいるな
    あなたが該当しなくても多くの人数を調査したときにその傾向が出るという話

  • @Drshirokuma
    @Drshirokuma 2 ปีที่แล้ว +21

    3月生まれの自分は大学進学したからうっかりしてたけど、高卒で就職する人の運転免許問題はなんとかすべき。まあ議員も官僚も大卒エリートばかりだからどーでもいいって思ってるんだろうけど。

  • @いもっこいもっこ
    @いもっこいもっこ 2 ปีที่แล้ว +13

    『3月なので早生まれなんです』
    『いやいや遅いんだから遅生まれだろw』
    『3月なので遅生まれなんです』
    『それは早生まれだろw』

  • @beataholic1230
    @beataholic1230 2 ปีที่แล้ว +16

    ゴーレム効果・ピグマリオン効果って、気持ちの問題だけじゃなくて本当にあるから、軽く見ちゃいけない。
    絶対やってやる、自分はできるって思ってやると上手くいく事の方が多い気がする。

  • @おぽん-w3p
    @おぽん-w3p 2 ปีที่แล้ว +3

    先日、2人目を3/25に次男坊を出産しました。
    予定日は4/8だったので、早生まれになってしまったパターンです。
    私の父親は次男坊です。
    娘の私が言うのもなんですかかなり優秀な人で、早生まれになるかもと父親に話した時「しっかりしたお兄ちゃんがいるし、早生まれはハンデにならんよ、大丈夫」と言ってくれています。
    とはいえ、保育園から通うことになるため、体格差成長差、子本人が気にすることも多いでしょうし、親としても気にしています。
    当事者は息子なので、色々フォローしていかねばと思っていますが…やはり不安はあります。

  • @コーヒーマン-u6y
    @コーヒーマン-u6y 2 ปีที่แล้ว +88

    学生時代に免許取れない問題は解決するべきかと思います。
    7月に誕生日を迎える子は夏休みに取れるけど、早生まれの3月の子は卒業した後、就職や進学の1番忙しいときに試験受けなきゃいけない
    生まれた日によって有利不利が生じてる時点で不平等感を強く感じて本人の意識も低下するかと思います。

    • @りゅうせん-b5x
      @りゅうせん-b5x 2 ปีที่แล้ว +30

      そもそも免許等は年齢で制限してるのに対して、進学や就職は年度で決めてるからね。不平等が生まれるのも仕方ないね

  • @Manga_Manga
    @Manga_Manga 2 ปีที่แล้ว +25

    酒、タバコは身体の作り的にしょうがないけど、運転免許は年代別で受けさせて欲しい。

  • @akitama3351
    @akitama3351 2 ปีที่แล้ว +4

    3月生まれで
    頭が良くて、運動できるってことは
    最強ってことですね😆

  • @いももお
    @いももお 2 ปีที่แล้ว +18

    中高生のころみんなの誕生日お祝いするし、みんな祝われてたけど自分の誕生日らへんテストしてるか学校なくて誕生日あんまり祝われないのが悲しかったかなあ

  • @yurii6722
    @yurii6722 ปีที่แล้ว +6

    早生まれです。確かに幼少期の生まれ月の差は、体格体力学力で差は出ても仕方ないかもしれないです。けれど、遺伝によっても案外その差を感じずに過ごす場合もあるし、逆に「もっと出来るようになりたい!」とやる気に繋がって工夫したり、観察や努力したりと良い面もあります。親の接し方でもだいぶ違ってくると思います。親が周りと比べず、その子が自信を持てるように接してあげれば、早生まれをそこまで気にしなくても大丈夫かなと思います。

  • @あかスネ夫
    @あかスネ夫 2 ปีที่แล้ว +163

    20歳になるまでは同級生の中で自分だけ免許取れないし成人式お酒飲めなかったり大変だけど、
    自分は3月31生まれだから20歳超えたら同級生より歳取るのがほぼ1年違うから嬉しい。年齢聞かれてたらめんどくさいから一個下と同じことにしてる。笑笑

    • @下級国民-m3g
      @下級国民-m3g 2 ปีที่แล้ว +5

      自分は本日バースデー🍰
      得したことが何にもないから気持ちわかる😢

    • @SS-lq8yi
      @SS-lq8yi 2 ปีที่แล้ว +9

      わかる、浪人してても歳一緒だから得した感じw あと一年若く盛れるってのもある

    • @user4679mgwt
      @user4679mgwt 2 ปีที่แล้ว +7

      それ得したと感じるの女性だけ

    • @goodharmony2893
      @goodharmony2893 2 ปีที่แล้ว +2

      二十歳になるまで酒飲まないでいられる奴少なくね?好奇心で飲んでみるんじゃ?!

    • @sjmmr5014
      @sjmmr5014 2 ปีที่แล้ว +2

      1ヶ月前のコメントに返信しちゃうけど、同じ誕生日の人がいて嬉しいw
      歳を聞かれたら今年度何歳です〜って答えてる
      本当に面倒臭いですよねえ……

  • @スター韓流
    @スター韓流 2 ปีที่แล้ว +43

    学生や若い頃は早生まれが嫌だったけど歳を重ねると同級生と比べて若く見られる事があります!

  • @opinpin_aim
    @opinpin_aim 2 ปีที่แล้ว +77

    卒業しても免許が取れないのは高卒とかだと結構きついよな...
    せめて学年の振り分けを1/1〜12/31にしてみれば年齢解禁系はなんとかなりそう

    • @teru211
      @teru211 7 หลายเดือนก่อน +1

      それそれ!俺も同じ事考えてたよ!!

  • @y.t4171
    @y.t4171 2 ปีที่แล้ว +13

    早生まれはどちらの学年にするか自由に選ばせて欲しい。自分は相当苦労しました。

  • @えみし-q7t
    @えみし-q7t ปีที่แล้ว +16

    周りの声かけ大事だと思う。
    私は早生まれで、今思うと周りよりかけっこ遅かったけど、幼少期に親や祖父母に速いと褒められたことで自分はかけっこ得意だと思いこんでた。
    小学校高学年くらいからリレー選手に選ばれるようになったし、陸上競技始めてさらに速くなった。
    あの時の声かけが違ってたら運動好きにはなってなかった気がする。

  • @icemaccha2070
    @icemaccha2070 2 ปีที่แล้ว +51

    教師が生徒のためを思って留年させないのは実は逆効果で、バンバン留年させて留年した生徒が孤立しないようにしつつそれが当たり前だよねってなるべきのか…まぁ今からじゃ難しいよね

    • @korisuchan1773
      @korisuchan1773 2 ปีที่แล้ว +1

      海外で、その制度がある国はそれを判断するのは保護者です。もちろん教員にも相談されてますけどね、みなさん。だから制度的に導入するかという話と別に、それを決めるのは保護者であることも明確にしておくことも大事ですね。

  • @小粒の山椒
    @小粒の山椒 2 ปีที่แล้ว +26

    早生まれです。小学生のときは勉強は苦手でしたが中学2年あたりで伸び始めました。やっとまわりに追いつけたと思ったのですが、内申点が過去の成績を引っ張ってくるので高校入試の段階では挽回できませんでした。大学入試で国立大学に入れたからまだ良かったですが、内申点制度は早生まれには残酷だと思います。

  • @AS-ws9wn
    @AS-ws9wn 2 ปีที่แล้ว +17

    早生まれだから体格が明らかに4月生まれと違かったし、同じ学年のはずなのに発育違いすぎて何やっても勝てないから自己肯定感も何もない状態だったわ
    子供の一年違いは脳と身体の発達に大きな差があるはずだからそらそうなるわとしか言えない

  • @yukimina3382
    @yukimina3382 2 ปีที่แล้ว +12

    子供が3月31日生まれで本当に申し訳なくて、この番組見てまた心配になりました。
    今5年生で算数はむしろ出来てる方だけど国語が苦手。算数出てきてない所も文章問題だけだから国語って特に男の子だしものすごい差がついてると思う。本当に学年選ばせて欲しい!
    子供の頑張りが認められないなんて本当に悲しい。通知表つける先生早生まれ考慮して!って思うけどちょっと無理あるし我が子ごめんよ。。

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ ปีที่แล้ว

      しゃーないね。子供に早生まれが不利とか伝えるかどうかは難しい所やな

  • @bartolomeo106
    @bartolomeo106 2 ปีที่แล้ว +53

    劣等感は感じたこと無かったけど、成人式でお酒飲めないのが圧倒的に辛かった

    • @time8104
      @time8104 2 ปีที่แล้ว +6

      のめよ笑

    • @bartolomeo106
      @bartolomeo106 2 ปีที่แล้ว +1

      @@time8104 田舎だったから年確厳しかったんよ

    • @マキマは雑魚
      @マキマは雑魚 2 ปีที่แล้ว

      友達から買ってもらえよw

    • @mitaku115
      @mitaku115 2 ปีที่แล้ว

      ワイ1月15日生まれ、成人式の日を変えた人を恨む

    • @you-wk5cs
      @you-wk5cs ปีที่แล้ว +1

      なんで同級生飲んでるのに、私だけ法律違反になるん?って思ってた

  • @kishibeshiro
    @kishibeshiro ปีที่แล้ว +5

    私統計でしかないけど、運動嫌いな人冬産まれ多いんよな〜…。名前の順早い方が先生に当てられる率高くて賢くなるみたいな特集見たことあるけど、文化によって能力差を生んじゃって将来の選択肢狭まるのは不公平だなとおもてまう。

  • @nanashian
    @nanashian ปีที่แล้ว +5

    発達が遅い= 頭が悪い
    ではないということを認知するのは大切だな
    大人になったとき同じ能力もしくは成長期間が長くて逆転する事はあるはずだが、大人になるとわかりやすく可視化されない

  • @よしだ-j3m
    @よしだ-j3m ปีที่แล้ว +10

    ひろゆきが言う通り4~6月生まれのプロ野球選手は多いが活躍してるのは1から3月生まれの選手が多かった。センスや努力が桁違いなんだと思わせられます。

  • @hinagura6616
    @hinagura6616 2 ปีที่แล้ว +43

    早生まれの不利さは理不尽級だと思う。私自身12月生まれだが、中学受験の際に4~6月生まれと比較されて本当に苦労した。小学校高学年までの半年の差は本当に大きい。幸い第一志望に合格できたからまだマシだが、1~3月生まれが受ける不条理さなど考えただけで、正気の沙汰ではない

  • @fujikana8993
    @fujikana8993 ปีที่แล้ว +4

    これは納得だわ!私運動も勉強も苦手でどうしても早く走れないし持久力ないし、いつも父親にお前は運動音痴だ。ダメだダメだと言われて育った。
    勉強も説明が直ぐに理解できなくてついていけないから 落ちこぼれてた。
    頭も悪いし運動もできないし顔もブスだと父親に言われ続けて何にも挑戦できない超ネガティヴ人間が出来上がった。
    褒めて伸ばすことってとても大切。

  • @コサックコサックケツだけコサック
    @コサックコサックケツだけコサック 9 หลายเดือนก่อน +3

    早生まれの劣等感とかは味わったことある人しかわからんよ。
    勉強に関しては苦手意識が根付いて下から僕は数えるほどの学力だったけど同じ早生まれで偏差値70の高校にいけた奴もいるから巻き返せる。
    もういい年齢になってるけどハンデに負けないように努力するんだ。

  • @吃音症ぼっちの主張人間の
    @吃音症ぼっちの主張人間の 2 ปีที่แล้ว +3

    中田英、内田、川島、長谷部、香川、南野、遠藤保、遠藤航、今野、宮本恒靖、松田直樹、三浦知良、奥大介、青山敏弘、板倉、中山、三好、金崎、鈴木武蔵などなど、日本代表の選手は沢山早生まれいるな。今、有望の若手にも早生まれ多い。
    サッカーだと実力が飛び抜けていれば、逆に下の代表や選抜に入れて経験を積める

  • @capricekruhy
    @capricekruhy 2 ปีที่แล้ว +8

    日本は1歳年齢が違うだけで先輩後輩の上下関係と敬語の使い分けが発生するから留年させるとクラスメイトとの人間関係とコミュニケーションに支障をきたすんだよね

  • @あいうえおかきくけこ-u5p
    @あいうえおかきくけこ-u5p 2 ปีที่แล้ว +33

    飛び級制度を導入する前に、成績を理解度以外で評価すんの止めてほしい。
    授業の進度遅すぎて先生無視して勝手に進めてたから「関心意欲態度」だけC並んどった。
    今の日本で飛び級制度導入しても意味ない。

    • @ああ-p1w8b
      @ああ-p1w8b 2 ปีที่แล้ว +5

      アメリカとかの海外では、自分の意見を言うことが大事だから、授業中の発言が成績に重要らしい。先生無視して授業に参加せず、他のことしてて、何も発言しなかったら、日本以外でも成績つかないと思う。

    • @ki-jp1lz
      @ki-jp1lz 2 ปีที่แล้ว +5

      @ああ 何に対する意欲か、だよね。
      学校って点数メインに見えるけど、特に初等教育では協調性や教室での役割の把握なんかも評価対象になる。
      評価ってのはダメ出しじゃなくて、弱点の見極めのためのものさしだと思うよ。
      自分の苦手を見極めて、克服するか妥協するか戦略を立てるためだと思う。
      意欲っていう評価名目に当たるかどうかは微妙だけど、ただ単に授業が受けれるってのもひとつの才能だと思うなあ。

    • @ki-jp1lz
      @ki-jp1lz 2 ปีที่แล้ว +1

      @ああ こちらこそ誤解を招くような、個人的な思いの強い書き込みですみません。
      自分が「落ち着きのない子供」だったので、じっと座ってられる普通の友人たちが羨ましかったのです。
      大人になってから、サラリーマンになるか職人になるか芸術家になるかわからない子供の内面を
      同じものさしで評価するのは実に難しいことだなあと思う次第です。

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 ปีที่แล้ว +5

      見えてるとこでしか評価ってのは下されないもんね
      家でバリバリ勉強してても学校で寝てたらそら関心意欲は評価としては低くつけられるわけで。
      先生は家でバリバリ意欲的に勉強してる姿を見れるわけじゃないからね。
      だから理解度という点においてはテストで確認してるのね
      高い成績をとるってのはそういう処世術を身につけることでもあると思うよ
      まあでも寝てるわけじゃなく机に向かってさきさき勉強してて意欲Cはわけわからんな
      授業に対する関心意欲はCかもだけど
      その勉強に対する関心意欲はAやん。
      授業を真面目に受けているかどうかなんて人間性の部分は”成績”ってものに介入させるのはどうかなってのは確かに同意
      人間性の部分は注意を促すまでにとどめたのでいいでしょ

  • @chang2854
    @chang2854 2 ปีที่แล้ว +46

    今海外留学しているのですが、日本とは違いその国の学校は教科を取る時に自分でグレード(学年)を決めることができます。
    そのように個人に寄り添う学校を作っていくべきだと思います!

    • @にこたん-f6t
      @にこたん-f6t ปีที่แล้ว +2

      そうですね。私が見る限り、他の先進国では、多少のグレードの選択と、飛び級、マイナスの認識がされにくい留年が認められていることがほとんどですね。

    • @katsubokatsubo1562
      @katsubokatsubo1562 ปีที่แล้ว

      どこの国でどこの地域ですか?

    • @にこたん-f6t
      @にこたん-f6t ปีที่แล้ว

      @@katsubokatsubo1562 ググってください笑笑

  • @mamekichi_o
    @mamekichi_o 2 ปีที่แล้ว +8

    自分は早生まれで小学生2年くらいまで体力的に追いつけなかったけど、以降はスポーツも勉強も苦労してない。早めにトレーニングを始めることは悪いことではないと思うのです。周りとの比較で自分はダメな奴だと思うのではなく、自分自身との比較で伸び率を指標にしてればポジティブになる。目指すのは平均点ではなく、以前の自分より前進することだと思ってます。

    • @anouanouanou
      @anouanouanou ปีที่แล้ว +1

      小学生でそれを理解するのがムズいと思うw

  • @Anny-hy8iu
    @Anny-hy8iu ปีที่แล้ว +10

    早生まれです。小学校の1年くらいまでは、できないことが多すぎて成績も悪かった。けど、2年生から何もしてないけど成績が上がって普通よりも頭がいいことが自覚できてきた。両親ともに高学歴なので、結局は遺伝が大きいと思う。

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ ปีที่แล้ว

      遺伝とかでなく教育な。親の語彙力、言葉遣い、行動一つ一つが君に影響を与えてる

    • @Anny-hy8iu
      @Anny-hy8iu ปีที่แล้ว

      @@ぽむパチ そうだよね。けど、知識を広げることに興味を持つきっかけは、細胞やDNAレベルとも考えられない?

  • @ayalaux
    @ayalaux ปีที่แล้ว +2

    留年は絶対やめた方がいいですよ。飛び級はいいけれど。アメリカの研究で留年した子の高校中退率が上がり、服役している人の85%が学生時代にどこかで留年させられてるという研究もでてる。珍しかろうが、珍しくなかろうが、留年してしまったと言う事実が子供に与える劣等感など心理的ダメージは親の死よりも大きいという心理学研究もあるので慎重になった方がいい。子供自身に頑張ってなかった自覚があって、留年するならまだしも、小学生はとくに本人なりに一生懸命のことが多いからなおさら留年したときのショックは大きいと思う。そんな研究結果が30年前からあっても未だに留年が普通に行われてるのがアメリカなんだけど。

  • @ぱおぱおぱうろ
    @ぱおぱおぱうろ 2 ปีที่แล้ว +27

    小学校留年の件は、兄が小学校の教諭で「自分の判断で留年させるのは重すぎてできない」と言ってました。
    飛び級や留年がカジュアルになっていれば学力格差などは解消できるのではないでしょうか?
    カリキュラム消化していないのに進級させる義務教育の在り方には疑問を感じます。

    • @ricins1969
      @ricins1969 ปีที่แล้ว +1

      上文の方は完全同意。
      どちらもカジュアルにしていくには、留年の前に飛び級制度を先に進めるべきなんよなぁ

  • @manatsu-hotsummer
    @manatsu-hotsummer 2 ปีที่แล้ว +4

    アメリカ在住です。こちらだと早生まれの子、特に男の子は一年遅らせて入学する子が多いです。恥ずかしいとか、気まずいということは全くなく、早生まれは一年遅らせる方が子供のためにいいと言う親が多いです。うちの子もアメリカの早生まれ。うちは遅らせずに進学させましたが、同級生との体格差が如実です。うちはスポーツをやる子じゃないでいいのですが、スポーツで活躍して将来それで大学に進もうと思う子だったら不利だなと思いました。

  • @山田太郎-l5z9l
    @山田太郎-l5z9l 2 ปีที่แล้ว +9

    3月生まれと4月生まれの体力測定なんてそらめちゃくちゃ差出るわな

  • @RK-iu8qq
    @RK-iu8qq 2 ปีที่แล้ว +14

    せいじさんの提案が意外にも面白い角度のもので驚いたw

    • @ああ-b1n3q
      @ああ-b1n3q ปีที่แล้ว

      めちゃくちゃIQ高いらしい

  • @Tulip-dp9wz
    @Tulip-dp9wz ปีที่แล้ว +3

    オランダ留学中なのですが、こちらでは誕生日を迎えた日が入学なのでとても合理的だなと思った

  • @berialbird
    @berialbird 2 ปีที่แล้ว +24

    今は特に何も感じないけど、今思えば小学1〜2年生の頃は諸に早生まれの差を感じてた…
    周りの子は算数の計算とかスラスラできてたのに自分だけ遅れをとってたりとかで、小学校入学直後の発達の遅れ的な意味で学習能力に関しては影響大だとおもう。

    • @yj5666
      @yj5666 2 ปีที่แล้ว +2

      そうですよね。海外居住で、小学校入学は5歳の誕生日からで、月齢毎にクラスが別れてました。それが‘Year1でYear2も同じクラスですし、円卓のようなテーブルで日本の学校のような一人一人が机がある感じではなく、読み書きや算数はレベル別のテーブルでした。どうして日本の教育はこうも雑なのでしょう。

  • @みずき-w3v
    @みずき-w3v 2 ปีที่แล้ว +8

    早生まれだけど動画で言ってる差を感じたことないから驚きだ

  • @parrotowl37
    @parrotowl37 หลายเดือนก่อน

    ひろゆきはほぼ早生まれみたいな11月生まれだからやっぱり個人としても思うところがあるのかもしれない

  • @本田-r6j
    @本田-r6j 2 ปีที่แล้ว +12

    早生まれやけど、小中高と周りよりスポーツも勉強も出来た方だから、同級生より1年近く短い日数でいろんなことが体験できて得したとしか考えた事なかったな。身長は学年平均と共に伸びたし、俺の場合は損してる点が得してる点より遥かに少ないわ。

  • @バンバンビガロ-z5j
    @バンバンビガロ-z5j 2 ปีที่แล้ว +1

    何処で区切ってもどういった施策をしても不平不満は出る。
    自分は左利きで、親も社会も当時は「左利きは人に非ず」的な風潮だった。
    習字は出来ないし、彫刻刀や日本の手工具はもちろんの事、缶切りや包丁などあらゆるものが右利き用に出来ていてコンプレックスとの闘いだった。
    鉛筆も箸も右手で使えと言われて、親や先生の前ではコンプレックスから消極的になったわ。
    早生まれ・遅生まれ問題も一緒。
    どれだけ配慮しても不平・不満は必ず生じる。
    「褒めて育てる」という事には同意。
    日本は何かと叱ったり厳しく躾けることを教育やスポーツにおいて是としてたから、それは教育方法が変わっていくべき。

  • @user-tinTin_
    @user-tinTin_ 2 ปีที่แล้ว +10

    特に幼ければ、幼いほど影響が大きいよね。1年の差がとても大きいし、そのせいで成功体験とかが得られにくくなると思う。その結果スポーツ選手とか早生まれの人の割合が少なくなる。
    サッカー選手は4-6月生まれが1-3月生まれの倍以上の割合だしね。

    • @user-tinTin_
      @user-tinTin_ 2 ปีที่แล้ว +2

      誕生日が3月下旬のやつが、3月の水泳の大会で歳の区分的に1学年下の人と同じ組だから得するみたいな話があったなぁ。
      スポーツ面で早生まれが得するのって、1-3月の大会の時に下の年齢区分で出れることくらいじゃない?

  • @yukanyag9997
    @yukanyag9997 2 ปีที่แล้ว +56

    自分は早生まれだけど、運転免許を取る時に不便を感じただけで、運動や勉強に関して劣等感なんて感じた事はなかった。

    • @pyditcpjbmohufy
      @pyditcpjbmohufy 2 ปีที่แล้ว +13

      同じく。クラスで一番勉強できてたし運動もできた。個人差と言い訳もあると思う。

    • @赤-u4p
      @赤-u4p ปีที่แล้ว +8

      君たちが4月生まれだったら今よりもっとそれが出来てたと思うよ^_^

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ ปีที่แล้ว

      お前らのコメントから頭の悪さが分かるけどそれは早生まれのせいではなくて?
      あくまで傾向の話な。例えば灘中ってあるが合格者を月毎に並べると4月が圧倒的に多くて3月がかなり少なくなる。中学受験に限らずスポーツでも同じ。プロ野球選手も4月が一番多く3月が一番少ない。別に早生まれても難関中に受かる人もいるがかなり不利な勝負をさせられているって話な。
      僕は早生まれだったけどクラスで一番とったことある!とかそんなレベルの低い話をしてるんじゃないんやで

    • @cream5311
      @cream5311 ปีที่แล้ว +5

      ⁠@@kanalicai ​​⁠ 関係ないって事はないよ。早生まれは不利だというのは東京大学の研究で出した答えなんだし。あなたの少ないエビデンスで語るのはやめた方が良い

    • @cream5311
      @cream5311 ปีที่แล้ว +4

      @@kanalicai 誰もこの結果が全てだなんて書いていないよ。ただ、あなたが持つ症例だけでは膨大な数から導いた研究結果は覆せないよって事。 
      そして生まれ月が与える影響の話をしているのであって、あなたがあげてる件と今回の研究結果はまた別の論点なんだよね。
      他の要因も関係してるから一概には言えないというならわかるけど、生まれ月は関係ない!って言い切るのは暴論過ぎるよって話w

  • @星隆一-w2c
    @星隆一-w2c 2 ปีที่แล้ว +11

    矛盾もどっかで生きる武器になるだろ、適当に屁でもしながら生きていけばいいと思う。人はは幸せになると幸せに100%ならない。

  • @氷菓-q3v
    @氷菓-q3v 9 หลายเดือนก่อน +2

    早生まれの問題も大事だけど、入試を1月や2月から変えるべき。それに合わせて入学と卒業の時期も変えるべき。日本の入試って一番交通機関が麻痺しやすい1月や2月に集中してるけど、毎年受験生の交通情報がニュースになってるのに改善しないのいい加減にした方がいいと思う。
    12月から2月にインフルや気温低下による体調不良で試験受けられなかったり、無理して試験受けて実力発揮出来なかったり。それを無事に乗り越えたのに今度は天候という己の力ではどうすることもできない事象に立ち向かわなければならない。その試験の結果で人生が大きく左右される一大事なのに、試験以前の要因で左右される事が多すぎる。その問題を改善しないのは政府や関係各所の怠慢でしかない。
    何十年も続いてきた体制を変えることって関係各所への通達やそれに合わせての調整などやることが山積みで物凄く大変なんだろうけど、そんなのは体制を変えるまでの一時的な大変さに過ぎない。一度変えてしまいさえすればいいだけなのに、それをやりたくない人たちが動かないせいで毎年受験生やその家族が大変な思いをしてる。その受験生の中には政府や関係各所の人たちの子供もいずれは含まれるのに。

    • @Koikeya-Potato
      @Koikeya-Potato 4 หลายเดือนก่อน

      与党と省庁官僚の怠慢ですな。

  • @megmilk1393
    @megmilk1393 2 ปีที่แล้ว +7

    早生まれが生まれたころには、遅生まれが離乳食食べて歩いてるんだよな…。
    自分が卒業した小学校では名簿(なぜか名前順と呼ばれていた)が生まれ月順に並んでたけど、あれは教師がサポートしやすくするためだったのかな?

  • @noname-rb8mt
    @noname-rb8mt 2 ปีที่แล้ว +7

    ひろゆきリモートじゃないと逆にわちゃわちゃしてるなw

  • @トロ子夫人
    @トロ子夫人 2 ปีที่แล้ว +8

    親的にも悩む...早生まれは関係ないのかもしれないけど、、小学校入学してまもない頃や低学年の頃の体格の差や給食の量、ペース..他にも.... 教師や周りから何気なく言われる事で凹む事あったりするな
    小柄で少し幼いとか食べる量少ないやらやら....前置きした様に早生まれ関係ないのかもしれないけども....
    3月産まれの子の親です

  • @simba5982
    @simba5982 ปีที่แล้ว +2

    3月生まれは選べるってすると今度は2月生まれがやいのやいの言いそうだな。

  • @LUNA0283
    @LUNA0283 2 ปีที่แล้ว +3

    我が家の子供二人とも3月生まれで
    プラス発達の遅い子でした。
    けれど親がうちの子はダメだと思ってしまったら終わりだと思っていました。
    発達に関しては、人間は動物の中で最も大人になるのが遅く、その分学ぶ期間が多いことで優位なのだから。だからうちの子は必ず伸びる。ただ、小さいうちは親のサポートが必要なんだ!と。具体的には早くから公文式に入れて授業を先取りさせたり。

  • @そら-c1p5c
    @そら-c1p5c 6 หลายเดือนก่อน +1

    自分が早生まれです。その学年でできること、強要されできず怒られてばかりでした。褒められること少なかったし、誰かよりできること少なかったです。
    そのため子供は学年の早めに産みました。今は小さいですが小さいからこそ運動能力、言葉など差が目に見えてわかります。
    早生まれで良かったのは、出産年齢がすこしでも伸びたことです。

  • @キャップ-g8e
    @キャップ-g8e ปีที่แล้ว +3

    自分は早生まれで、
    中学入るぐらいまでは勉強も運動も4月生まれの人との差を薄々感じていたけど反骨精神でだんだん差を埋めていったタイプ。
    データとして差があることがわかって少ししっくりきた。

  • @CHANCHAN-mm6nn
    @CHANCHAN-mm6nn 4 หลายเดือนก่อน +2

    早生まれは、手当が学年で切られて損をする。支払いが必要になるのも学年で発生するので損をする。

  • @のっぴ
    @のっぴ 2 ปีที่แล้ว +37

    早生まれで困ったことないな。
    親は少し気にしてたし、友人も子供が早生まれになるのを気にしてた。友人自身が早生まれなのに。
    運転免許はタイミングでめんどくさそう。
    3月生まれだと、免許取るタイミングと新生活のタイミングでごたつきそう。

    • @勉強するンゴ
      @勉強するンゴ 2 ปีที่แล้ว +2

      受験でどの道無理だったから免許も気にならなかった

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 ปีที่แล้ว +1

      東大生や甲子園球児の生まれ月の比率見たらそりゃ心配するよ

  • @na3057
    @na3057 2 ปีที่แล้ว +35

    せいじ頭いいんだな。
    このメンツで後れを取ることなく議論出来ている。ひろゆきも「お、コイツやるな」って表情してた・・・気がする。

    • @こて-m2n
      @こて-m2n 2 ปีที่แล้ว +13

      小学校の時IQ高すぎて先生に呼ばれたエピソードあった気がする。

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 ปีที่แล้ว +11

      今回の発言たぶん全部がと言っていいぐらい建設的な意見述べられるから驚いたw
      普段千鳥の番組とかに出てる時と印象違いすぎてw

    • @ニッケ-i3j
      @ニッケ-i3j 2 ปีที่แล้ว +7

      ひろゆきは意外とテレビに出続けている人に弱いミーハーなところがある

    • @altojhncal
      @altojhncal ปีที่แล้ว

      ​@@ニッケ-i3j TVに出続けられる人って反射神経がいいというか、間を置かずに自分の意見をポーンと投げられる人が多いもんな。普通に一般人と喋るより手応えあって楽しいんだと思う。

  • @noccciii
    @noccciii 2 ปีที่แล้ว +17

    スポーツの世界は明らかに損ですよね。
    逆に学校出たあとに1年分得するという面もある。

  • @小熊-c4e
    @小熊-c4e 2 ปีที่แล้ว +115

    とても共感する。私は3月末生まれで、学生時代は身長も低く劣等感が強かった。
    子供が4月に生まれたときは、正直ホッとした。
    個人の発達に合わせた教育課程になるよう願う。

    • @クラウゼヴィッツ8.8
      @クラウゼヴィッツ8.8 ปีที่แล้ว +1

      早生まれだから身長が低いと思ってるの? 1個下の人達より身長高いですか?

    • @小熊-c4e
      @小熊-c4e ปีที่แล้ว +24

      @@クラウゼヴィッツ8.8
      思ってますよ。半年違ったら違うし、私は3月末ですから4月の人とは約1年違います。最終的には平均的な身長になりましたし。
      逆に聞きますが、小学1年生と小学2年生の平均身長一緒だと思ってるんですか?

    • @クラウゼヴィッツ8.8
      @クラウゼヴィッツ8.8 ปีที่แล้ว +3

      @@小熊-c4e
      自分3月16日生まれでしたけど全く気にしませんでしたよ?
      もちろん平均身長は変わりますけど3月生まれは身長低いよねって言葉すらこのコメントではじめて知りました
      0歳〜6歳の中での1歳の差はでかいですけど

    • @小熊-c4e
      @小熊-c4e ปีที่แล้ว +9

      @@クラウゼヴィッツ8.8
      返信を読ませて頂いた感想としては、“恵まれた環境と遺伝をお持ちだったんですね“というところでしょうか。
      あなたはそうだったんですね。良かったですね。

    • @クラウゼヴィッツ8.8
      @クラウゼヴィッツ8.8 ปีที่แล้ว +4

      @@小熊-c4e
      ですがこの理論ですとお子さんが4月生まれなのに勉強も運動も苦手て身体的にも早生まれの子に劣っていたらなんかそっちのほうが悲しいですね… 早生まれだからって言い訳ができないのが

  • @ああ-k7x6k
    @ああ-k7x6k 2 ปีที่แล้ว +5

    俺は2月生まれだけどそれによる劣等感はほとんど感じたことがないな。身長も同級生の中でもデカい方だし、勉強も問題なく周りと同じようにできたし。
    運動は苦手だけどそれは早生まれだからどうこうっていうんじゃなくてそもそもできないからあんま関係ない。

  • @bacontaisa839
    @bacontaisa839 2 ปีที่แล้ว +4

    小学校の時1人だけ昼休みになっても給食食べてたけど、あれって早生まれだったことも理由の1つなんかな

  • @世の中そのものが仁義なき戦い
    @世の中そのものが仁義なき戦い 9 หลายเดือนก่อน +4

    早生まれは児童手当は10万辺り損してる

  • @勉強するンゴ
    @勉強するンゴ 2 ปีที่แล้ว +7

    貴重な幼少期の1年ばぶばぶして過ごすより少しでも若いうちにより高度な教育受けた方がええ

  • @lhant0503
    @lhant0503 2 ปีที่แล้ว +5

    せいじ「教科ごとに学年つけたらええやん」
    現場「まだ俺らを殺そうとするの?」

  • @机上のクーロン-n6b
    @机上のクーロン-n6b 2 ปีที่แล้ว +5

    「今年何歳?」の質問に対しては、「今年(の3月)で〇歳です。」と正直に答える。
    勝手に一学年下と勘違いされるけど、俺は間違ってないよね?

  • @ko8652
    @ko8652 2 ปีที่แล้ว +7

    むしろ才能ある4,5月生まれは、教育の開始が遅くて損してる