ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
少年残像の絵が見えたので思わずタップしてしまった!w短編映画見た後の様な読了感。素晴らしかった。今でも覚えてる。
山口美由紀先生のフィーメンニンは謳うタッジー・マッジー華やかで柔らかく優しい画風で、大好きな作品。山口先生の描かれる人物は本当に魅力的˖ ࣪⊹
山口さんの作品はどれも好きですが、一番好きなのは「V-K☆カンパニー」かな?
懐かしー❤❤❤どれも読みましたー!
立花晶「サディスティック19」喜多尚江「鬼がふり返った刻」由貴香織里「残酷な童話たち」倉田久江「X親分」黒井貴也「魚の目」赤人義一「屍姫」土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」新井理恵「LOVELESS」野村あきこ「プライベートアイズ」本島幸久「MAYA真夜中の少女」
MAYA、週マガで全話読んでましたー!なつかしい。
喜多尚江さんめっちゃ好きですあまり知ってる人いないので名前見て嬉しい
野村あきこ先生の「プライベートアイズ」、なかよしで連載されてましたね!読んでました!
山岸先生の舞姫はヒット作でしょう。連載当時はコミックスの売上ランキングは割りと上位に入ってましたよ。まぁ連載が終わってから大分時間経っちゃって若い人は知らないのかもしれませんがね…
山岸先生のバレエ漫画、1巻だけどヴィリとか黒鳥 ちょっとホラー要素が入ってて面白い。
子供編が終わってから、あれ?あれ?失速したかな?と思った。コンテストのあの美人はくみちゃんだったんだっけ?ちかちゃんの悲劇を乗り越えたゆきちゃんが可愛くて健気で強くて好きだったな。大人が、世間が、天才性に期待して大切に育てていたちかちゃんが繊細な秀才で、何考えてるか掴みづらい育てにくいゆきちゃんが打たれ強い天才だった。どっちも優秀なんだけど、ちかちゃんは苦しかっただろうな。
@pugomoti くみちゃんと周囲の人達とかすごく濃いキャラばかりだったから出なくなってちょっとガッカリだったな。あれ?打ち切り?って感じで
「BUD BOY」市東亮子先生。ラジオドラマなどになったし、作者は有名な方なので誰も知らないという事はないかもですが、周りで知ってる人がいないのです😢蕾さま、まだまだ大好きです(田野 恵さんの声付きで)
ラジオ聞いてました!コミックも全巻持ってます!
新月の度に東雲の弟さん今頃はってぞわぞわしてる割と不憫な悪魔の紳士好きだったな
市東先生の本は「やじきた」がきっかけで、「BUD BOY」も持っていたなぁあと「ラーメンラビリンス」とか「バトルフィンガーファイブ」とか
全巻持ってる'ㅅ')ノ
市東亮子先生だと、ギルガメシュ叙事詩をベースに描かれた「夢の夢」も好きです。
「燁姫(あきひ)」地味な女子高生が画廊のオーナー!めっちゃ好きでしたー
姉が全巻揃えてたので、読ませてもらってた。佐伯先生の他の作品も。自分的には、「口紅コンバット」が一番好き。
女性週刊誌連載だったっけ?行きつけの美容院で毎月読むのが楽しみだった
@@akamisochan 「燁姫」は確か月刊誌じゃなかったかな。プチコミック?
@@雅之織田-n6uプリンセスですね。短編集のSFも好きだったタイムスリップした女の子が自分のいない世界で電柱の間を通るの当時怖かった
@@花見佐知子 プリンセスって秋田書店だっけ?確かフラワーコミックス(小学館)系の装丁だった記憶が…
りぼんでは浦川まさるのいるかちゃんヨロシクがダントツで好きとにかくいるかちゃんのキャラが良すぎるしギャグも面白い倉鹿編ラストのキスシーンは最高に美しかった遠藤淑子の「ヘヴン」は傑作なので映像化しないかなあ
鎌田幸美先生の「華麗なるノアール」シリーズ金持ちの盲目の綺麗な男の子が、黒豹を盲導犬代わりにして殺し屋してる話
チャンピオンでやってた「特攻天女」めっちゃ大好きです😌💓後は花ゆめの高屋奈月先生はフルバばっか持ち上げられてるけど、一つ前の「翼を持つ者」が大好きでした😂😂
小手川ゆあ先生の死刑囚042と、湯口聖子先生の夢語りシリーズは何度読んでも同じところで泣いてしまう。星野架名先生の緑野原シリーズは、本当に好きです。
私も死刑囚042大好きです。この本だけは手放せないです。
緑野原シリーズ、懐かしいです。もう読まなくなっちゃったけど、単行本まだ本棚の奥にあります😂
阿保美代さんの漫画が好きでした あとめるへんめーかーさんも余り語られない作家なのが悲しい
誰が買ったのかは知らないけど(多分母親)家にあってよく読んでたのは『炎のロマンス』『不思議の国の千一夜』『let's go奈々!』『かん忍!!茜』流石にタイトル分かんなくて調べた(笑)また読みたいかもー😊
不思議の国の千一夜面白いですよね!今だとジェンター的に無理だろうけどアニメ化して欲しいとずっと思ってますw
炎のロマンス~!あれはもう少年漫画ですね!少女の少年漫画ww ルイにハマりました😅
ピコラピコラ懐かしい!絵が可愛くて真似て書いていた思い出。
こっち向いてみい子好き!娘がちゃお買い出して必ず読んでる。みい子がかわいいんだよね😊他の目がキラキラのマンガも良いけどみい子はほんわかした気持ちになれて落ち着く🥰
この年代なら通じるかな?w「フーちゃん」って漫画。絵がキラキラの少女漫画絵でなくて今なら四コマ雑誌でやってる等身高い絵、みたいな?とにかくそのスッキリした絵が好きでした。主人公フーちゃんは小学生低学年位でいとこのボーイッシュなお姉さんがお気に入りだった♪このキャラで分かる様に「家族物」。今どき家族物漫画なんて少年少女漫画では無いだろうな~。あっても異能力持ちとかにしないとw
テレプシコーラは山岸凉子の集大成的作品だと思う。夢想家の少女のフィルターを通して物語を観ているから事実とズレている世界感が劇そのもののようなんだよね天才はこういう視点で生きているのかとゾッとしただから最後まで登場人物含め、どこまでが「本当」なのか分からないんだよね
おしゃべりな時間割持ってた!水沢めぐみ先生の漫画で一番好きだったな高瀬綾先生の「くるみと七人のこびとたち」が本当に好きでずっとコミック持っているけど、周りで知ってる人が全然いない…
くるみと7人のこびとたち!好きでした。童話を元に戻してく冒険……最後は切なかったです
ひわときこさん「添い寝屋 りな子」小野弥夢さん「Lady Love」佐々木倫子さん「忘却シリーズ」「美人姉妹シリーズ」「ペパミント・スパイ」
小山田いくは好きだったけど、いま思うとすごく青臭い作風なので好きだった自分がこっぱずかしくもあるしかし過去に好きで好きで通った道なのは間違いない
山本澄美香先生の『七つの黄金郷』。「エースをねらえ!」も素敵な作品でしたがこちらの作品は未完ですが素敵なストーリーです。マーガレット連載時先生が宗教の方へ行かれてしまい未完になってしまいましたが完成していればどんな作品になったか残念です😞
上原きみこ先生のマリちゃんシリーズ全部通して呼んだわけじゃないけど父子家庭の主人公まりちゃんがバレリーナになる話だったような
「まりちゃん」シリーズは学年誌(小学〇年生)で連載されてましたね。学年(世代)ごとにいろんなストーリーがあるみたい。もうちょっとお姉さん(年上)世代の学年誌バレエマンガは、谷ゆきこ先生の「星」シリーズ。「バレエ星」「かあさん星」「まりもの星」などがありました。
@@白雪一枝 私が読んだ1話目、小学校の入学式でパパが寝坊して気づかずパジャマのままで入学式に行っちゃって「きゃあ!パパ、パジャマのままだわ!」って思わず叫んだらそれを真似する男の子と、庇ってくれた女の子が同じクラスで仲良くなって…から随分経って読んだ時に離れて暮らしてたママが〜とかバレエが〜ってなってて話について行けませんでした💦あのまりちゃん?パパがパジャマのまりちゃんと同じ?と混乱しました
きたうら克巳さんの恋はデリケートやむじゃきにスキャンダル、スリルはおまかせ大好きだった。同世代なら知ってるかな
連載中は人気だったと思うけど、高橋由紀さんの「われら混戦合唱団」。ノリとテンポとギャグセンスが好きでした髙橋由紀さんは他にも「ウィザード」「切ない魂の歌を聴かせて」など読み応えのあるストーリーを描いてました今は髙橋ユキ名義で時代に合わせた作品描いているようですが、初期のような凝った漫画をもう一度読みたいです
あー!やっぱりそうなんだ。似てるなぁとは思ってたけど、表記替えなんだ。「われ混」愛さんパパの瞳さんが、髭もじゃもじゃでびっくりした思い出
以前の動画でもいっぱい挙げたけど更に追加で・・「クマさんの四季」(和田慎二)「闇夜の本」(坂田靖子)「るきさん」(高野文子)「南京路に花吹雪」(森川久美)「アフリカの太陽」(たがみよしひさ)「猫つぐら島」(猫十字社)まだまだあるなあ・・・・
SFやファンタジーがしっかり1ジャンル取ってた時代。というか専門雑誌もありました、WINGSとかグレープフルーツとか…
空くんの手紙。あれ知ってる人いるかな
知ってるよー😊小田空先生ですよね。私も好きだったなぁ❤
@@工藤千夏-w7l はい!😊私も大好きでした。
アラ還♂だけど、2歳上の姉がもっていた樹村みのりさんの「ポケットの中の季節」というアンソロジーが好きでした。いまでも。
なかじ有紀さんの絵が好きで…奇脳粉荘へようこそとか…読んでた
聖鈴子先生大好きでした名探偵江戸川乱子孫子がいちばん!等復刊ドットコムで投票しています
乱子さん毎回他漫画のコスプレしてましたけど令和のコンプライアンス的にどうなんでしょうねw
江戸川乱子大好きでしたー!
宮脇明子先生なら「幻想ポロネーズ」「水晶宮の夜」「夢見るように眠りたい」「今宵おまえののど笛を」「運命の恋人」「バースディプレゼント」などもぜひ。
笈川かおるの羽衣一景吉野朔実の月下の一群この当時のぶーけ,セブンティーンとかよかった
嬉しいです!君を待つ千夜、特に(〃'▽'〃)
ぶーけ、読み応えありましたよね。笈川かおるさんは「へへへの方程式」も好きです。吉野朔実さんはやっぱり「月下の一群」ですね。この方の絵は、ともかく髪が美しかった!個人的には竹坂かほりさん(「サー・ハムレット事件帖」や「花は幽かに」など)や水星茗さん(エチエンヌシリーズ)も好きです。
私の顔にさよならの函岬誉先生の、嫁姑の拳が大好きです。合気道のお姑さんとマーシャルアーツのお嫁さんの掛け合いが面白かった。
さこう栄 大好きでした🐤
作者名を覚えてないけど「赤々丸」テーマが複数走っていて全部大団円になるのが好き筒井百々子さんのハイファイ年代記をはじめとしたサイボーグの話こっちは救いようのない話も多いんだけど…
「赤々丸」の作者は内田美奈子先生ですね。新書館のコミックス今も所有してます。劇画風のスタイリッシュな画風が大好きでした。他にも「DAY IN DAY OUT」とか名作があります。後年、画風がアニメ調になったのが結構ショックでした・・・
内田さんは「百万人の数学変格活用」とか好きでしたよ。カラー原稿の彩色が独特でしたよね。筒井さんは絵が柔らかくてほんわかした感じなのに、ストーリーがなかなか厳しいというか酷というか…
わあ知ってる人がいた、嬉しいです
少年残像の絵に釣られたのに何一つ内容に触れられてないのは詐欺だと思うの…
最初に出て来た葉月シモン先生が気になって調べてみたら4コマ漫画で有名な田中しょう先生の別名義で驚きました。絵が全然違う‥。
りぼんで連載されてた「まゆみ!」というギャグマンガが好きだったなー。主人公のお婆ちゃん(通称ボーバー)が父方の祖母にそっくりで好きだった。
金と銀のカノン持ってます!ヤヌスの鏡の秘伝でしたね。水鏡は。父の愛人の子です。確かに、コミックスとだいぶ違う話でしたが、当時は湧いていましたね!
藤末さくら先生最近作家活動は無期限休止されてしまいましたが、実写化やアニメにもなりそうな内容かつ現代をリアルに描くから好きでした。青春☆大雪師走さんの生き物マンガと、須藤真澄先生の「振り袖いちま」
子供の頃に探偵、刑事物にハマってた時に心理捜査官草薙葵って漫画よく読んだな。
和田慎二さんの「怪盗アマリリス」代表作の😊スケバンよりこちらの方が好き
フラワー・ドリーム・ナナ…
ちょ、テレプシコーラは手塚治虫文化賞受賞作で、ギシセンセ集大成の評価なんだよ!ほならレベレーションの方があまり有名では無いでしょう。近年作でジャンヌ・ダルク評の新しい切り込み方してて個人的に凄く面白かった。
こっちむいてみい子は連載長いからリアタイの子が多そうなので有名なのだと思うのですが
いや〜半分くらいコミック持ってたね。1番古い漫画だと和田慎二先生のあさぎ色の伝説かな。色々なジャンル読んでたな〜(゚∀゚)でもガラスの仮面は途中で飽きてそのままだなぁ😂
栗原まもる先生の【バガージマヌパナス】すごく読みやすいし泣けます。是非読んでください😂
「金と銀のカノン」はどこかでドラマ化してくれないかな? 昔懐かしの大映とか似合いそう。(笑)しらいしあい先生は「リンゴちゃんの笑っきんぐレポート」シリーズが好きだったなぁ。友達の中で唯一彼氏なしのリンゴちゃんこと鈴子。(鈴子→鈴→りんりん→リンゴ) そんな彼女が学校の先輩に告白されて…リンゴちゃんと同じ雑誌(少女コミック)で連載されてたから「ピコラピコラ」もよく読んでた。「しあわせさん」(オヨネコぶ~にゃん)と並び、少コミギャグマンガの2大柱だったなぁ。
すーぱーアスパラガス知ってる人いるかなぁ。ロボットのニャンコとかでっかいアスパラガスとか←これ食べたいなぁて思ってた。あと崑崙の珠とか
立原あゆみさんの作品ですよね。立原さんの他の作品知ってる人には驚きの作品だという。(自分はこの作品が初立原だったからなあ)あれ確か、ひとみの増刊だか別冊だかで連載してたんですよね。昔の少女誌、攻めてるわぁ。
立原あゆみ先生の「仁義」に後年ドはまりしました。繊細な絵だけでなく、人間の機微と裏側を面白いストーリーで描けるスゴイ方ですね!
長池とも子!思い出した全巻持ってます、中国の妖怪ですね
一時期「西遊記」のパロディマンガにハマってて、峰倉かずやさんの「最遊記」や「BUSTER KILL!」「西向きマイルーム」とかチェックしたけど「悟空道」はエロとグロとセリフの過激さがハンパない。今じゃ色んな意味でヤバいな。
岡本慶子先生の【夢幻パトローラーYUZU】全部よく出来てるけど、海印が神キャラ
知ってます!めっちゃ好きで私もずっと寝てればなれると思ってた時期あります(笑)手元にないから読みたい~!
マイナー?って思う作品が多いんだが。彩雲国とかテレプシコーラとか、十分メジャーやん。岩館真理子、何でここに出てんだ?
藤原カムイさんの「H2Oシリーズ」を、最近また読みたくなった。人民服のロボットベッツィーが小さいのにかっこよくて好きだった
コロコロでやってたゴゴゴ西遊記好きだった
谷地恵美子先生の「サバス・カフェ」
朝陽昇先生の「空想郵便局」、昔友達に借りて読んだけど、ラストが感動し過ぎて人生で初めて泣いた作品です🥲
すくらっぷブック好きだった登場キャラ全員個性的多くが恋愛関係になっていくけどとくに晴ボンとマッキーの恋模様にときめいてたたしか小4くらいのころw
すくらっぷブックがマイナー扱いされてるのに驚いた。漫画好きなら、結構知られてた作品だと思うんだけど。
爛漫ドレスコードレス腸よ鼻よMAR(アニメ化もしてたらしいので世代が違うから私の周りに知ってる人がいないだけかもしれない)
松田奈緒子さんの『花吐き乙女』が好き恋愛がメインのお話は基本好きじゃないけどこれは恋する気持ちの切り取り方が哲学的で好き
比較的最近だけどアニメにもなった「時間の支配者」。元が中国の雑誌で連載しててジャンププラスに輸入されてきたやつ、話が盛り上がる絶頂で『続きは中国版で!』って連載打ち切られて泣いた
世代が一つ上なので知名度がどれくらいあるかわからないけど、誰か学園アリス知ってる人いますか?この漫画のせいで私の人生は狂いました。心の底から大好きです❤️
本当に知ってる人がほぼいないのは、桂むつみや泉左京クラスのマイナーさじゃないとw桂先生はほとんどさだまさしの歌詞まんまで漫画描いてたから、おそらく再販できないだろうコミックスが10倍くらいのプレ値になっててびっくりしたわ
桂むつみさんって、マイナー枠なのかあ。姉のコレクションの中にあったよ。泉左京さんも。
マツイくん中坊時代にハマったなぁ。ウンゲロ系の子供がだーい好きなベタな笑い満載なんだけど、何でその手のネタはあんなに笑えるのか。
「アバンチュリエ」シリーズかな
メイキャッパー、ブルーシード
みい子は 私も吉田くん派👊
こっちむいてみい子は、アニメになったし、そこそこ知名度ありましたよ。もう少しお勉強しましょうねぇ。
すみません、40代ですがこれは存じませんでした
少年残像の絵が見えたので思わずタップしてしまった!w
短編映画見た後の様な読了感。素晴らしかった。
今でも覚えてる。
山口美由紀先生の
フィーメンニンは謳う
タッジー・マッジー
華やかで柔らかく優しい画風で、大好きな作品。
山口先生の描かれる人物は本当に魅力的˖ ࣪⊹
山口さんの作品はどれも好きですが、一番好きなのは「V-K☆カンパニー」かな?
懐かしー❤❤❤
どれも読みましたー!
立花晶「サディスティック19」
喜多尚江「鬼がふり返った刻」
由貴香織里「残酷な童話たち」
倉田久江「X親分」
黒井貴也「魚の目」
赤人義一「屍姫」
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」
新井理恵「LOVELESS」
野村あきこ「プライベートアイズ」
本島幸久「MAYA真夜中の少女」
MAYA、週マガで全話読んでましたー!なつかしい。
喜多尚江さんめっちゃ好きです
あまり知ってる人いないので名前見て嬉しい
野村あきこ先生の「プライベートアイズ」、なかよしで連載されてましたね!
読んでました!
山岸先生の舞姫はヒット作でしょう。連載当時はコミックスの売上ランキングは割りと上位に入ってましたよ。まぁ連載が終わってから大分時間経っちゃって若い人は知らないのかもしれませんがね…
山岸先生のバレエ漫画、1巻だけどヴィリとか黒鳥 ちょっとホラー要素が入ってて面白い。
子供編が終わってから、あれ?あれ?失速したかな?と思った。
コンテストのあの美人はくみちゃんだったんだっけ?
ちかちゃんの悲劇を乗り越えたゆきちゃんが可愛くて健気で強くて好きだったな。
大人が、世間が、天才性に期待して大切に育てていたちかちゃんが繊細な秀才で、何考えてるか掴みづらい育てにくいゆきちゃんが打たれ強い天才だった。
どっちも優秀なんだけど、ちかちゃんは苦しかっただろうな。
@pugomoti くみちゃんと周囲の人達とかすごく濃いキャラばかりだったから出なくなってちょっとガッカリだったな。あれ?打ち切り?って感じで
「BUD BOY」市東亮子先生。ラジオドラマなどになったし、作者は有名な方なので誰も知らないという事はないかもですが、周りで知ってる人がいないのです😢蕾さま、まだまだ大好きです(田野 恵さんの声付きで)
ラジオ聞いてました!
コミックも全巻持ってます!
新月の度に東雲の弟さん今頃はってぞわぞわしてる
割と不憫な悪魔の紳士好きだったな
市東先生の本は「やじきた」がきっかけで、「BUD BOY」も持っていたなぁ
あと「ラーメンラビリンス」とか「バトルフィンガーファイブ」とか
全巻持ってる'ㅅ')ノ
市東亮子先生だと、ギルガメシュ叙事詩をベースに描かれた「夢の夢」も好きです。
「燁姫(あきひ)」
地味な女子高生が画廊のオーナー!
めっちゃ好きでしたー
姉が全巻揃えてたので、読ませてもらってた。
佐伯先生の他の作品も。
自分的には、「口紅コンバット」が一番好き。
女性週刊誌連載だったっけ?
行きつけの美容院で毎月読むのが楽しみだった
@@akamisochan 「燁姫」は確か月刊誌じゃなかったかな。
プチコミック?
@@雅之織田-n6u
プリンセスですね。短編集のSFも好きだったタイムスリップした女の子が自分のいない世界で電柱の間を通るの当時怖かった
@@花見佐知子 プリンセスって秋田書店だっけ?
確かフラワーコミックス(小学館)系の装丁だった記憶が…
りぼんでは浦川まさるのいるかちゃんヨロシクがダントツで好き
とにかくいるかちゃんのキャラが良すぎるしギャグも面白い
倉鹿編ラストのキスシーンは最高に美しかった
遠藤淑子の「ヘヴン」は傑作なので映像化しないかなあ
鎌田幸美先生の
「華麗なるノアール」シリーズ
金持ちの盲目の綺麗な男の子が、黒豹を盲導犬代わりにして殺し屋してる話
チャンピオンでやってた「特攻天女」めっちゃ大好きです😌💓
後は花ゆめの高屋奈月先生はフルバばっか持ち上げられてるけど、
一つ前の「翼を持つ者」が大好きでした😂😂
小手川ゆあ先生の死刑囚042と、湯口聖子先生の夢語りシリーズは何度読んでも同じところで泣いてしまう。
星野架名先生の緑野原シリーズは、本当に好きです。
私も死刑囚042大好きです。
この本だけは手放せないです。
緑野原シリーズ、懐かしいです。
もう読まなくなっちゃったけど、単行本まだ本棚の奥にあります😂
阿保美代さんの漫画が好きでした あとめるへんめーかーさんも
余り語られない作家なのが悲しい
誰が買ったのかは知らないけど(多分母親)家にあってよく読んでたのは
『炎のロマンス』『不思議の国の千一夜』
『let's go奈々!』『かん忍!!茜』
流石にタイトル分かんなくて調べた(笑)
また読みたいかもー😊
不思議の国の千一夜面白いですよね!
今だとジェンター的に無理だろうけどアニメ化して欲しいとずっと思ってますw
炎のロマンス~!あれはもう少年漫画ですね!少女の少年漫画ww ルイにハマりました😅
ピコラピコラ懐かしい!
絵が可愛くて真似て書いていた思い出。
こっち向いてみい子好き!娘がちゃお買い出して必ず読んでる。みい子がかわいいんだよね😊他の目がキラキラのマンガも良いけどみい子はほんわかした気持ちになれて落ち着く🥰
この年代なら通じるかな?w「フーちゃん」って漫画。絵がキラキラの少女漫画絵でなくて今なら四コマ雑誌でやってる等身高い絵、みたいな?とにかくそのスッキリした絵が好きでした。主人公フーちゃんは小学生低学年位でいとこのボーイッシュなお姉さんがお気に入りだった♪このキャラで分かる様に「家族物」。今どき家族物漫画なんて少年少女漫画では無いだろうな~。あっても異能力持ちとかにしないとw
テレプシコーラは山岸凉子の集大成的作品だと思う。夢想家の少女のフィルターを通して物語を観ているから事実とズレている世界感が劇そのもののようなんだよね
天才はこういう視点で生きているのかとゾッとした
だから最後まで登場人物含め、どこまでが「本当」なのか分からないんだよね
おしゃべりな時間割持ってた!
水沢めぐみ先生の漫画で一番好きだったな
高瀬綾先生の「くるみと七人のこびとたち」が本当に好きでずっとコミック持っているけど、周りで知ってる人が全然いない…
くるみと7人のこびとたち!好きでした。童話を元に戻してく冒険……最後は切なかったです
ひわときこさん「添い寝屋 りな子」
小野弥夢さん「Lady Love」
佐々木倫子さん「忘却シリーズ」「美人姉妹シリーズ」「ペパミント・スパイ」
小山田いくは好きだったけど、いま思うとすごく青臭い作風なので
好きだった自分がこっぱずかしくもある
しかし過去に好きで好きで通った道なのは間違いない
山本澄美香先生の『七つの黄金郷』。「エースをねらえ!」も素敵な作品でしたがこちらの作品は未完ですが素敵なストーリーです。マーガレット連載時先生が宗教の方へ行かれてしまい未完になってしまいましたが完成していればどんな作品になったか残念です😞
上原きみこ先生のマリちゃんシリーズ全部通して呼んだわけじゃないけど父子家庭の主人公まりちゃんがバレリーナになる話だったような
「まりちゃん」シリーズは学年誌(小学〇年生)で連載されてましたね。
学年(世代)ごとにいろんなストーリーがあるみたい。
もうちょっとお姉さん(年上)世代の学年誌バレエマンガは、谷ゆきこ先生の「星」シリーズ。
「バレエ星」「かあさん星」「まりもの星」などがありました。
@@白雪一枝 私が読んだ1話目、小学校の入学式でパパが寝坊して気づかずパジャマのままで入学式に行っちゃって「きゃあ!パパ、パジャマのままだわ!」って思わず叫んだらそれを真似する男の子と、庇ってくれた女の子が同じクラスで仲良くなって…から随分経って読んだ時に離れて暮らしてたママが〜とかバレエが〜ってなってて話について行けませんでした💦あのまりちゃん?パパがパジャマのまりちゃんと同じ?と混乱しました
きたうら克巳さんの恋はデリケートやむじゃきにスキャンダル、スリルはおまかせ大好きだった。
同世代なら知ってるかな
連載中は人気だったと思うけど、高橋由紀さんの「われら混戦合唱団」。ノリとテンポとギャグセンスが好きでした
髙橋由紀さんは他にも「ウィザード」「切ない魂の歌を聴かせて」など読み応えのあるストーリーを描いてました
今は髙橋ユキ名義で時代に合わせた作品描いているようですが、初期のような凝った漫画をもう一度読みたいです
あー!やっぱりそうなんだ。
似てるなぁとは思ってたけど、表記替えなんだ。
「われ混」愛さんパパの瞳さんが、髭もじゃもじゃでびっくりした思い出
以前の動画でもいっぱい挙げたけど更に追加で・・
「クマさんの四季」(和田慎二)
「闇夜の本」(坂田靖子)
「るきさん」(高野文子)
「南京路に花吹雪」(森川久美)
「アフリカの太陽」(たがみよしひさ)
「猫つぐら島」(猫十字社)
まだまだあるなあ・・・・
SFやファンタジーがしっかり1ジャンル取ってた時代。というか専門雑誌もありました、WINGSとかグレープフルーツとか…
空くんの手紙。
あれ知ってる人いるかな
知ってるよー😊
小田空先生ですよね。
私も好きだったなぁ❤
@@工藤千夏-w7l はい!😊私も大好きでした。
アラ還♂だけど、2歳上の姉がもっていた樹村みのりさんの「ポケットの中の季節」というアンソロジーが好きでした。いまでも。
なかじ有紀さんの絵が好きで…奇脳粉荘へようこそとか…読んでた
聖鈴子先生大好きでした
名探偵江戸川乱子
孫子がいちばん!等
復刊ドットコムで投票しています
乱子さん毎回他漫画のコスプレしてましたけど
令和のコンプライアンス的にどうなんでしょうねw
江戸川乱子大好きでしたー!
宮脇明子先生なら
「幻想ポロネーズ」「水晶宮の夜」「夢見るように眠りたい」「今宵おまえののど笛を」「運命の恋人」「バースディプレゼント」などもぜひ。
笈川かおるの羽衣一景
吉野朔実の月下の一群
この当時のぶーけ,セブンティーンとかよかった
嬉しいです!
君を待つ千夜、特に(〃'▽'〃)
ぶーけ、読み応えありましたよね。
笈川かおるさんは「へへへの方程式」も好きです。
吉野朔実さんはやっぱり「月下の一群」ですね。この方の絵は、ともかく髪が美しかった!
個人的には竹坂かほりさん(「サー・ハムレット事件帖」や「花は幽かに」など)や水星茗さん(エチエンヌシリーズ)も好きです。
私の顔にさよならの函岬誉先生の、嫁姑の拳が大好きです。
合気道のお姑さんとマーシャルアーツのお嫁さんの掛け合いが面白かった。
さこう栄 大好きでした🐤
作者名を覚えてないけど「赤々丸」
テーマが複数走っていて全部大団円になるのが好き
筒井百々子さんのハイファイ年代記をはじめとしたサイボーグの話
こっちは救いようのない話も多いんだけど…
「赤々丸」の作者は内田美奈子先生ですね。新書館のコミックス今も所有してます。
劇画風のスタイリッシュな画風が大好きでした。他にも「DAY IN DAY OUT」とか名作があります。
後年、画風がアニメ調になったのが結構ショックでした・・・
内田さんは「百万人の数学変格活用」とか好きでしたよ。
カラー原稿の彩色が独特でしたよね。
筒井さんは絵が柔らかくてほんわかした感じなのに、ストーリーがなかなか厳しいというか酷というか…
わあ知ってる人がいた、嬉しいです
少年残像の絵に釣られたのに何一つ内容に触れられてないのは詐欺だと思うの…
最初に出て来た葉月シモン先生が気になって調べてみたら4コマ漫画で有名な田中しょう先生の別名義で驚きました。
絵が全然違う‥。
りぼんで連載されてた「まゆみ!」というギャグマンガが好きだったなー。主人公のお婆ちゃん(通称ボーバー)が父方の祖母にそっくりで好きだった。
金と銀のカノン持ってます!ヤヌスの鏡の秘伝でしたね。水鏡は。父の愛人の子です。確かに、コミックスとだいぶ違う話でしたが、当時は湧いていましたね!
藤末さくら先生
最近作家活動は無期限休止されてしまいましたが、実写化やアニメにもなりそうな内容かつ現代をリアルに描くから好きでした。青春☆
大雪師走さんの生き物マンガと、須藤真澄先生の「振り袖いちま」
子供の頃に探偵、刑事物にハマってた時に心理捜査官草薙葵って漫画よく読んだな。
和田慎二さんの「怪盗アマリリス」代表作の😊スケバンよりこちらの方が好き
フラワー・ドリーム・ナナ…
ちょ、テレプシコーラは手塚治虫文化賞受賞作で、ギシセンセ集大成の評価なんだよ!ほならレベレーションの方があまり有名では無いでしょう。近年作でジャンヌ・ダルク評の新しい切り込み方してて個人的に凄く面白かった。
こっちむいてみい子は連載長いからリアタイの子が多そうなので有名なのだと思うのですが
いや〜半分くらいコミック持ってたね。1番古い漫画だと和田慎二先生のあさぎ色の伝説かな。色々なジャンル読んでたな〜(゚∀゚)でもガラスの仮面は途中で飽きてそのままだなぁ😂
栗原まもる先生の
【バガージマヌパナス】すごく読みやすいし泣けます。是非読んでください😂
「金と銀のカノン」はどこかでドラマ化してくれないかな? 昔懐かしの大映とか似合いそう。(笑)
しらいしあい先生は「リンゴちゃんの笑っきんぐレポート」シリーズが好きだったなぁ。
友達の中で唯一彼氏なしのリンゴちゃんこと鈴子。(鈴子→鈴→りんりん→リンゴ) そんな彼女が学校の先輩に告白されて…
リンゴちゃんと同じ雑誌(少女コミック)で連載されてたから「ピコラピコラ」もよく読んでた。
「しあわせさん」(オヨネコぶ~にゃん)と並び、少コミギャグマンガの2大柱だったなぁ。
すーぱーアスパラガス知ってる人いるかなぁ。ロボットのニャンコとかでっかいアスパラガスとか←これ食べたいなぁて思ってた。あと崑崙の珠とか
立原あゆみさんの作品ですよね。
立原さんの他の作品知ってる人には驚きの作品だという。(自分はこの作品が初立原だったからなあ)
あれ確か、ひとみの増刊だか別冊だかで連載してたんですよね。
昔の少女誌、攻めてるわぁ。
立原あゆみ先生の「仁義」に後年ドはまりしました。繊細な絵だけでなく、人間の機微と裏側を面白いストーリーで描けるスゴイ方ですね!
長池とも子!思い出した全巻持ってます、中国の妖怪ですね
一時期「西遊記」のパロディマンガにハマってて、峰倉かずやさんの「最遊記」や「BUSTER KILL!」「西向きマイルーム」とかチェックしたけど「悟空道」はエロとグロとセリフの過激さがハンパない。今じゃ色んな意味でヤバいな。
岡本慶子先生の
【夢幻パトローラーYUZU】
全部よく出来てるけど、海印が神キャラ
知ってます!めっちゃ好きで私もずっと寝てればなれると思ってた時期あります(笑)
手元にないから読みたい~!
マイナー?って思う作品が多いんだが。
彩雲国とかテレプシコーラとか、十分メジャーやん。
岩館真理子、何でここに出てんだ?
藤原カムイさんの「H2Oシリーズ」を、最近また読みたくなった。人民服のロボットベッツィーが小さいのにかっこよくて好きだった
コロコロでやってたゴゴゴ西遊記好きだった
谷地恵美子先生の「サバス・カフェ」
朝陽昇先生の「空想郵便局」、昔友達に借りて読んだけど、ラストが感動し過ぎて人生で初めて泣いた作品です🥲
すくらっぷブック好きだった
登場キャラ全員個性的
多くが恋愛関係になっていくけどとくに晴ボンとマッキーの恋模様にときめいてた
たしか小4くらいのころw
すくらっぷブックがマイナー扱いされてるのに驚いた。
漫画好きなら、結構知られてた作品だと思うんだけど。
爛漫ドレスコードレス
腸よ鼻よ
MAR(アニメ化もしてたらしいので世代が違うから私の周りに知ってる人がいないだけかもしれない)
松田奈緒子さんの『花吐き乙女』が好き
恋愛がメインのお話は基本好きじゃないけどこれは恋する気持ちの切り取り方が哲学的で好き
比較的最近だけどアニメにもなった「時間の支配者」。元が中国の雑誌で連載しててジャンププラスに輸入されてきたやつ、話が盛り上がる絶頂で『続きは中国版で!』って連載打ち切られて泣いた
世代が一つ上なので知名度がどれくらいあるかわからないけど、誰か学園アリス知ってる人いますか?
この漫画のせいで私の人生は狂いました。心の底から大好きです❤️
本当に知ってる人がほぼいないのは、桂むつみや泉左京クラスのマイナーさじゃないとw
桂先生はほとんどさだまさしの歌詞まんまで漫画描いてたから、おそらく再販できないだろう
コミックスが10倍くらいのプレ値になっててびっくりしたわ
桂むつみさんって、マイナー枠なのかあ。
姉のコレクションの中にあったよ。
泉左京さんも。
マツイくん中坊時代にハマったなぁ。ウンゲロ系の子供がだーい好きなベタな笑い満載なんだけど、何でその手のネタはあんなに笑えるのか。
「アバンチュリエ」シリーズかな
メイキャッパー、ブルーシード
みい子は 私も吉田くん派👊
こっちむいてみい子は、アニメになったし、そこそこ知名度ありましたよ。
もう少しお勉強しましょうねぇ。
すみません、
40代ですが
これは存じませんでした