不動産を担保に入れるなら根抵当権ではなく抵当権で
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- わたくし森尾による無料の個別相談のご案内です。お気軽にお申込みください。
service.kodato...
セミナー講師のご依頼は下記へ直接ご連絡をお願いいたします。
交通費・宿泊費はご負担いただいておりますが、講師料は無料で対応させていただきます。
k-morio@kodato.com
Facebookでも情報配信をしております。是非友達申請をお願いいたします!
www.facebook.c...
古田土会計 【顧問契約のお見積り】
www.kodato.com...
<会社を高収益・高賃金構造へと再設計!日本一やさしい経営計画作成合宿>
hubs.ly/Q02jBwk30
解説者
森尾勝俊(もりおかつとし)
税理士法人古田土会計 エキスパートリーダー
2,000社を超える顧問先の銀行取引の分析から生まれた
古田土式銀行交渉術により中小企業の資金調達をお手伝いしています。
#決算書 #資金繰り #銀行融資 #銀行交渉 #資金調達
わたくし森尾による無料の個別相談のご案内です。お気軽にお申込みください。
service.kodato.com/individual-consultation/form
様々な経営課題にまつわる無料セミナーを開催しております。お気軽にお申込みください。
hubs.ly/Q02zp_H60
数字が苦手で経営に自信が持てない経営者のための
日本一やさしい経営計画作成合宿
hubs.ly/Q02zp_Jd0
まさしく今、私の事業が陥っている問題ですね。説明が素晴らしく分かり易いです。
若い時に自宅としてマンションの一区画を買う時に銀行員から『根抵当権を勧められて、抵当権と根抵当権の違いが理解できず、まさに説明通りの台詞』を言われ根抵当権設定に同意しました。
後日融資完済して抵当権抹消手続の時、高額な収入印紙を貼った書類(銀行には不要なはず)の返送を求められた。
たまたまある不動産会社に聞いたら、それを再利用するつもりじゃないかなとの感想を聞いて返送をやめた。昔のS銀行での体験だが。
根抵当権が非常にわかりやすい素晴らしいご説明ありがとうございました
このチャンネルを知ってから信用金庫に対する信用が本当になくなりました。
つい最近土地を購入したので、とても勉強になりました。ありがとございます。
詳しい解説ありがとうございます。
すごく勉強になりました!!
ほぼ一行取引、そこに根抵当権と信用保証協会を取られている…まさに我々の状態です😭
自転車操業ではありながら何とかやってきていたのですが、利益は借金の返済に消え、預金は全然ありません。世代交代していざ我々が資金調達をしようとしたらその銀行も少額しか貸してくれないわ、他の金融機関からは断られるわで困っています。
このチャンネルで勉強して頑張ります💪
そうなんですよ
土地を売却するときも
自由に売却するしにくいんですよ
売却するから根抵当外してと金融機関に言うと必ず
こちらのお客様で土地を探されている人がいるので~
とか言われて本当に自由に売却できませんよ
金融機関はその土地を買う人に融資できますので
市場で自由に売買できないので不利ですね。
債務総額を全額返済しても元本確定に応じるとは限らない。そもそも返済できるレベルなら根抵当は設定されていない。事実上,金融機関に主導権を譲ったも同じこと。財務・金融知識ゼロのオーナー経営者が承諾して,やがて地獄に堕ちる。
勉強になります
いつもありがとうございます
充分なCFが確保されている業況であったり、責任共有無の信用保証協会付融資のみであれば、根抵当権を外すことは前向きに検討されますよ。あまりシビアでは他行から全面肩代りされる恐れもありますから。そもそも金融庁から経営者保証すら無しにするよう指導を受けている今日、不動産購入以外の事業性融資で抵当権設定はあまり聞きませんが、地域にもよるのでしょうか?
腹落ちしました
キャッシュ大事ですね💰