【最新408話】特質系の新設定から今までの念系統の六性図が間違ってることに気づいた天才的読者の反応集【H×H】【ハンターハンター】【ハンター 反応集】【解説】【考察】【クロロ】【モレナ】【409】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 28

  • @tabi-
    @tabi- 4 วันที่ผ่านมา +10

    これは恐らく意図が違う。
    念の体系の六性図は心源流で念を教える為に作られたもの。
    特質系が下の位置にあるのは、具・操から変化する可能性が高い以外にも恐らく特質系能力者が自身の系統能力を伸ばしていくようにってメッセージがあると思う。
    真ん中にあると、特質自身を伸ばすよりほかを伸ばす事だけに行ってしまうと思う。

  • @いとうしょう-z4i
    @いとうしょう-z4i 4 วันที่ผ่านมา +12

    具現化系と操作系は相性が良くないんだから少なくとも五角形は大間違いだろ

  • @55wawon
    @55wawon 4 วันที่ผ่านมา +5

    六性図は具現化系と操作系が後天的に特質系に変わりやすいという点と具現化系と操作系の習得率に隔たりがあるという点が表現できていて、特質系が系統の縛りなく特殊な能力を作れるという点が表現できていない。
    五性図はその逆というだけ。
    どちらも一長一短あるのでどちらが正解と言い難いが、特質系が少ないことを考慮して前者を採用したと考えれば妥当
    結局のところ実態を必ずしも図に落とし込めるわけじゃないから正解があるわけではない。

  • @bakuhyouzann
    @bakuhyouzann 4 วันที่ผ่านมา +1

    エンペラータイムは修行してなくても威力・精度を100%発揮できるってことだと解釈すると
    念修行始めたばかりのクラピカが
    ウボォーのビッグバンインパクトを骨折で済ませられるのになっとくできるし
    ボーリーチェーン(強化具現複合)で即座に全回復するほどの精度を出せるのが納得できる
    ただそれならウボーみたいな防御力をクラピカが持ってないとおかしいから
    ウボーの硬さは発ありきなのかなって思ってる

  • @8bswaf539
    @8bswaf539 3 วันที่ผ่านมา +1

    特質系なら威力精度が落ちないとかじゃなくて、落ちるけど覚えるのが苦手って状態にならないってことだろ
    クラピカは特質系能力者だから強化系や操作系能力を問題なく覚えられる、
    その発のエンペラータイムで威力精度にバフかける。

  • @けん-b7m
    @けん-b7m 4 วันที่ผ่านมา +1

    最初の特質系を説明したのが特質系ブーストできる具現化系or具現化系寄りの特質系?のクラピカだからややこしくなる

  • @suke-t4x
    @suke-t4x 3 วันที่ผ่านมา +1

    モレナ組とハンター組のどっちが詳しいかと問われればモレナ組がまともに知らんだけのほうが筋が通る気がする

  • @雨-p1z
    @雨-p1z 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    初期は特質系から見た修得率も他と同じように漠然と(後回し)考えてて、特質系のキャラを深掘りしながら細かく決めていったから特質系から見た六性図と他系統から見た六性図の法則がおかしくなってしまった。
    ではない?
    だから特質系だけは六性図の修得率が違う、で納得すればいいと思う。

  • @二度納豆
    @二度納豆 4 วันที่ผ่านมา +1

    六角形なのは間違いないんよ
    特質系を空白にして、右上に別枠つくって特質にした方が近い

  • @タユンスカポン
    @タユンスカポン 4 วันที่ผ่านมา +1

    水見式で、操作、具現化と認識される特質系が多いのでは?

  • @れてぃしあ-r8p
    @れてぃしあ-r8p 3 วันที่ผ่านมา

    修得率60%にこだわってる人が多いけど、これ説明をわかりやすくするためにイズナビが便宜的に定めたたとえ話だよね
    感覚的にこれくらいになる人が多いってだけで、現実と同じように才能の上限も能力値も数字で簡単に表せるわけじゃない
    実際には個々の興味や修練によってもいくらかは増減するアバウトなものじゃないかな

    • @かささぎ-m4r
      @かささぎ-m4r 3 วันที่ผ่านมา +1

      修得率は修行で身に付けることができる能力の上限の割合
      だから系統別修行法を知ってれば明確に表せるはず
      威力・精度も同じ割合で低下するが
      極める才能があればの値なので通常は減るほうが正しい

  • @葉月-i1c
    @葉月-i1c 4 วันที่ผ่านมา

    これはずっと思ってた
    もっと言うと、強化系を2つにして、肉体的な強化系と、感覚的(五感)な強化系にしたい
    作中で嗅覚(ゴン)、聴覚(センリツ)、視覚(ネテロ)の異常とも言える五感が書かれていて、それの説明にもなる
    触覚も蟻編のキルアで書かれたかも?

  • @スモーキー-d6r
    @スモーキー-d6r 4 วันที่ผ่านมา +2

    特質系を頂点に置いた六性図だと
         特質
         100
    具現化      操作
     80 80
     変化      放出
    80or60 80or60
         強化
        80or60
    になるっぽいし六性図で表した方がレアで特別感出て良いけどね、五角形じゃ無いと困るのって具現化だけだしね操作系は操作と放出の二つで充分強い能力作れるからな

  • @u-tan_comeback
    @u-tan_comeback 3 วันที่ผ่านมา

    後だしジャジャン拳

  • @miki-t5i
    @miki-t5i 4 วันที่ผ่านมา +1

    このややこしさは後天的に特質になったキャラが現時点で出てきてないのが問題なのでは
    クラピカもある意味先天性だしなぁ

  • @三浦俊介-i3i
    @三浦俊介-i3i 4 วันที่ผ่านมา +4

    色々な推論が出ていますね。
    でも個人的には、
    念の系統図がひとつだけって
    誰が決めたの?と思うけど。
    新たなパターンだったりして。
    念は奥が深い、とヒソカも密かに言ってましたし。
    冨樫先生ならやりかねん。

    • @MIXis1009
      @MIXis1009 4 วันที่ผ่านมา +3

      やっぱりネテロじゃない?
      強化から見た習得率で仮説を立てて作ったとしたら、強化から離れるほど信頼性下がってもおかしくない

    • @友田中
      @友田中 4 วันที่ผ่านมา +1

      @@MIXis1009
      ここ最近(笑)
      一番 おお!って思えたコメント👏

  • @かささぎ-m4r
    @かささぎ-m4r 3 วันที่ผ่านมา

    分からないことを分からないと認められないから
    強引に解釈して理解した気になって
    作者が間違ってるとか作中のキャラが言ってるだけとか
    決めつけるんだ当に不知の知

    • @匿名希望-z3n
      @匿名希望-z3n 2 วันที่ผ่านมา

      今分かっている範囲で整合性がおかしい(整合性の付け方が分からない)ってケースも有るからなあ……。そこも含めての「分からない」だし、結局は作者の情報開示待ちやね……。コミックでの情報開示を期待してる人も居たし。

  • @ミコト-x7m
    @ミコト-x7m 4 วันที่ผ่านมา +5

    特質もどうも2種類あるからなぁ
    特殊な能力を得るパクノダみたいなタイプと、複数の系統を自由に組み合わせられるタイプ
    後天的に覚醒するって特殊な能力を得るんじゃないかな?って思ってる

  • @友田中
    @友田中 4 วันที่ผ่านมา +1

    五性図論者
    操作系と具現化系の関係矛盾を解決できてなくて草😂

    • @タユンスカポン
      @タユンスカポン 4 วันที่ผ่านมา +2

      正五角形は明らかにまちがいだよな。正六角形から特質部分の三角を切り取った五角形なら一応

    • @pokopennnori
      @pokopennnori 4 วันที่ผ่านมา +3

      六角形にして特質のところを穴にして、真ん中に特質って描けばいいじゃん😅

    • @友田中
      @友田中 4 วันที่ผ่านมา

      僕はみんなほど
      特質の位置に違和感感じてない派なんですよねー。
      特質を別のところに置くほうが違和感感じそう。
      六性図で念のシステム全てを当然説明はできず
      ただ単に系統の関係を表してるに過ぎないと。
      強化系100%→変化放出80 具現化操作60 特質0
      放出系100%→強化操作80 特質0 変化60具現化40
      変化系100%→強化具現化80 特質0 放出60操作40
      具現化系100%→変化80 特質0(後天的になりやすい) 強化操作60 放出40
      操作系100%→放出80 特質0(後天的になりやすい) 強化具現化60 変化40
      これをパッとわかりやすくしたのがあの図で。
      特質が異質なのはこれだけでもわかる。と
      さらに今回の話でいくと(クラピカは論点が増えるので置いといて)
      特質系→苦手なし(どんなに少なく見積もっても各系統60以上ってとこでエンペラータイムのように100もありうる)
      って情報が入っただけと捉えてる

    • @スモーキー-d6r
      @スモーキー-d6r 4 วันที่ผ่านมา +2

      六角形で表した方が特質系の特別感が出ていいと思う、五角形だと具現化系が放出をレベル6まで極められるようになって強くなりすぎるからないいナーフだと思う