ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
さらっと戦象採用してるローマの柔軟性凄い
細分化してきちんと指揮出来るようにするという現代の軍隊の基本が2000年以上前の古代ローマですでに行われていた事に驚き
ポエニ戦争のときは役立たずだったカルタゴの戦象くんがローマの元でこんなにも立派になって・・・
ファランクスで接敵するときは、ちゃんとファランクスモードをオンにして徒歩でユニットを移動させないといけない(ゲーム脳)
説明うっまい
時代によって密集が優位になったり分散が優位になったり
ファランクスの弱点は、防御的な作戦を行えばある程度帳消しにできるのではないかな?何にでも有効な無敵の陣形なんて存在しないでしょう。自分たちが行える陣形の特性をよく理解した上で、状況に応じた陣形が行えたり、あるいは得意な陣形が有効に活用できる状況に持ち込んだほうが勝つのだと思う。
やばいレベルやで・・高度な事を敢えて簡単に言い換えるのは極めて難かしい。
ローマ軍が戦象とは、カルタゴに習ったのか?
市民制時代のローマ軍はマニプルス戦術で戦線維持して持久力も高かったからな
言うならばレギオンはファランクスの発展形と思っていましたが実際にそのことが証明された様な戦いですね、重装歩兵の方陣は個人的に好きなので嬉しい動画でした。
これじゃファランクスが敗れたというよりファランクスに苦手な地形があるって印象だなぁ。平地でもレギオンでファランクス敗れるんなら違うけど。しかしこれより1000年以上あとに軽歩兵パイクならいけるってなるのが解らんところだなぁ。長槍から同じような発想で実用化できなかったのは兵隊がどういう人間かかな?
黄色の領域がマケドニア側のギリシャ都市ですね?
そ)です
自軍の利点が生かせない状況で遭遇戦からなし崩し的に会戦になっちまったか
平地での正面からの対決なら、マケドニアファランクスの方が強い気がします。
何で朝ってつくんだろう?ヨーロッパの国にはつかずイスラムやこの時代のアジアにはなになに朝とつくのは?(ヾノ・ω・`)
おなじ地域に何回か王朝ができてくると混同するため支配者一族によって区別するフランスでもカペー朝(987~1328)、ヴァロワ朝(1328~1589)、ブルボン朝(1589~1792,1814~30)がある
朝とは王朝の略です。通常、王政において王位は同族間で世襲継承されます。しかし、先代王の血統が途絶え、別の一族に継承されると別の王朝となります。この為、血統が途絶えても王国自体は存続する事になります。
中国とかだと国号が変わるからなぁ
負けドニアなんて名前が悪い。勝ちドニアに改めろ。
おもろい
愛してる😘
弓之助払いの戦いに聞こえた。
なにそれ?
さらっと戦象採用してるローマの柔軟性凄い
細分化してきちんと指揮出来るようにするという現代の軍隊の基本が2000年以上前の古代ローマですでに行われていた事に驚き
ポエニ戦争のときは役立たずだったカルタゴの戦象くんがローマの元でこんなにも立派になって・・・
ファランクスで接敵するときは、
ちゃんとファランクスモードをオンにして徒歩でユニットを移動させないといけない(ゲーム脳)
説明うっまい
時代によって密集が優位になったり分散が優位になったり
ファランクスの弱点は、
防御的な作戦を行えばある程度帳消しにできるのではないかな?
何にでも有効な無敵の陣形なんて存在しないでしょう。
自分たちが行える陣形の特性をよく理解した上で、
状況に応じた陣形が行えたり、
あるいは得意な陣形が有効に活用できる状況に持ち込んだほうが勝つのだと思う。
やばいレベルやで・・高度な事を敢えて簡単に言い換えるのは極めて難かしい。
ローマ軍が戦象とは、カルタゴに習ったのか?
市民制時代のローマ軍はマニプルス戦術で戦線維持して持久力も高かったからな
言うならばレギオンはファランクスの発展形と思っていましたが実際にそのことが証明された様な戦いですね、重装歩兵の方陣は個人的に好きなので嬉しい動画でした。
これじゃファランクスが敗れたというよりファランクスに苦手な地形があるって印象だなぁ。平地でもレギオンでファランクス敗れるんなら違うけど。
しかしこれより1000年以上あとに軽歩兵パイクならいけるってなるのが解らんところだなぁ。長槍から同じような発想で実用化できなかったのは兵隊がどういう人間かかな?
黄色の領域がマケドニア側のギリシャ都市ですね?
そ)です
自軍の利点が生かせない状況で遭遇戦からなし崩し的に会戦になっちまったか
平地での正面からの対決なら、マケドニアファランクスの方が強い気がします。
何で朝ってつくんだろう?
ヨーロッパの国にはつかず
イスラムやこの時代のアジアには
なになに朝とつくのは?
(ヾノ・ω・`)
おなじ地域に何回か王朝ができてくると混同するため
支配者一族によって区別する
フランスでもカペー朝(987~1328)、ヴァロワ朝(1328~1589)、ブルボン朝(1589~1792,1814~30)
がある
朝とは王朝の略です。通常、王政において王位は同族間で世襲継承されます。
しかし、先代王の血統が途絶え、別の一族に継承されると別の王朝となります。この為、血統が途絶えても王国自体は存続する事になります。
中国とかだと国号が変わるからなぁ
負けドニアなんて名前が悪い。勝ちドニアに改めろ。
おもろい
愛してる😘
弓之助払いの戦いに聞こえた。
なにそれ?