ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本当に、外国人の旅行客のマナ〜は考えものですね😢いつも、ぎょっとしています。でも、こちら側も、現地でインバウンドなどありますしどうなのかな〜と思ってしまいますね😓
マナーの悪い人ばっかりでもないんですよ、実際に奈良公園とか行ってみたら、皆さん粛々と鹿と仲良くされてます、ゴミもほぼ見つかりません。私が拾ったのはチュッパチャップスの棒1本だけでした。でも、それは短時間のこと。ずっと張ってるとそれなりのことがあるのかも。大事なのは根気よく、丁寧に紳士的に、日本でのマナーのあり方を教えてあげることだと思うんですが、やっぱり何されるか分からないので怖い面もありますね。行政や警察がきちんと対応してくれないと困ります。そして、また今度話しますが、明らかに敵意を持って日本に来てる人もあるんです。性善説だけではどうしようもないですね。そして、買い占めをさせないための工夫もお店側にお願いしたいですね。
初詣は我が家はまだ行ってません😭中々タイミングが合わず冬休みが終わり、今朝から娘が高熱を出して多分インフルなので、余計に行けなくなりました😅ゴム手さん!年始早々質問いいですか😅今下の子のセーターをあみむめもで編んでるんですが、編み機の編み図がないので手編みセーターの編み図を参考にしています。見頃も袖も四角く編むセーターは完成したので、次は減らし目などを入れてやりたいんですが、ゴム手さんはオリジナルでセーターを編むときは脇からの減らし目を終えたあと何段平にしたりとか、襟ぐり?周りの減らし目や終わったあとの何段平などどうやって決めてますか?一応編み機でゲージをとってから編んでるんですが、手編みと大幅に違うのか、脇の減らし目を終えたあと何段平で〜肩と襟ぐりの伏せ目の数はこれくらいでーとか割合の決め方がわかりません😂実際編んでだと大変なので、図でもいいので教えてください🙇♀️
いつもコメントありがとうございます✨娘さんのお熱、心配ですね😨😷早く楽になると良いのですが🍀🍀🍀編み機、まだ箱から出したこともなく😅減らし目や平らにするところとか、まだ全然わかりません、ごめんなさい🙏手編みの時はかなり適当です。方眼紙にザッとこんな感じのカーブが出るようにと図を引いて、そのカーブに沿うように減らし目を作っていき、平らにするところはなるべく多めにしています(なぜなら平らに編んだ身頃と袖の方が接ぎ合わせやすいから)。できるだけ曲線のところ少なめでやってます。肩も最悪平で大丈夫。はぎ合せる時にもう少し下げた方が綺麗かなぁと思ったらはぎ合せる糸で加減してます。ちゃんと習ったことがあるわけではないので、形になればOKという感じでやってます。どなたか、論理的にそのへんを解説してくださる方ないでしょうかね。
すみません、説明が分かりづらかったですね💦ゴム手さんの手編みの時のやり方が聞きたかったので、今回のご返答で参考になります💦そしたら私は特に肩から襟ぐりまでの差の計算方法が分からないんですが、実寸大サイズで服をかたどって製図してみた方がいいってことですよね🙄早く手編み機械編み関係なく、編み物っていうジャンルに慣れたいです😂
実寸大じゃなくて良いと思います。方眼紙の目が毛糸の太さと違うので、実寸でやっても合わないと思います。肩のラインは減らしても2〜3段、無視して直線でも平気だと思いますよ。ニットは伸び縮みするので、そこまでピッタリと体の線に沿って編まなくても編み地の方が沿ってくれますので。それでも、という場合は市販の本に載ってる編み図を片っ端から見てみる。そしたら作家さんごとにやり方が違ってるのがなんとなくわかってきますし、自分の好みもわかってくると思います。正解も不正解もなくて、自分の好みかどうか、ですかねぇ😄✨もし編んでみて着心地が悪かったら、またそこだけ編みなおしてみるのも良いですしね👍編み直すのがダメなら次回作で変えてみる、とかも楽しいですよ✨
ありがとうございます!多分私は基礎がわかってないので、本で勉強してから方眼紙の方が良さそうですね😂早く編み図を抵抗なく読めるように頑張ります💪
私も基礎とかあんまり詳しくないまま見様見真似で編んできてますが、やっぱり色々見て「これ素敵〜✨」「これ編んでみたい!」というのがあると思うんですね。何か琴線に触れるというか。完成しなくてもいいからとにかく沢山編んで楽しむのがいいと思います。何しろ毛糸に触ってるだけで幸せですもんね🥰そのうち、好きこそものの、で知らず知らずに上達していきますよ、私なんかすぐに抜かされます。この年になってきたらなかなか新しいことが入ってこなくて、古いやり方続けてしまって。でも一緒に楽しみましょうね🥰
本当に、外国人の旅行客のマナ〜は考えものですね😢いつも、ぎょっとしています。でも、こちら側も、現地でインバウンドなどありますしどうなのかな〜と思ってしまいますね😓
マナーの悪い人ばっかりでもないんですよ、実際に奈良公園とか行ってみたら、皆さん粛々と鹿と仲良くされてます、ゴミもほぼ見つかりません。私が拾ったのはチュッパチャップスの棒1本だけでした。でも、それは短時間のこと。ずっと張ってるとそれなりのことがあるのかも。
大事なのは根気よく、丁寧に紳士的に、日本でのマナーのあり方を教えてあげることだと思うんですが、やっぱり何されるか分からないので怖い面もありますね。
行政や警察がきちんと対応してくれないと困ります。
そして、また今度話しますが、明らかに敵意を持って日本に来てる人もあるんです。性善説だけではどうしようもないですね。
そして、買い占めをさせないための工夫もお店側にお願いしたいですね。
初詣は我が家はまだ行ってません😭中々タイミングが合わず冬休みが終わり、今朝から娘が高熱を出して多分インフルなので、余計に行けなくなりました😅
ゴム手さん!年始早々質問いいですか😅
今下の子のセーターをあみむめもで編んでるんですが、編み機の編み図がないので手編みセーターの編み図を参考にしています。
見頃も袖も四角く編むセーターは完成したので、次は減らし目などを入れてやりたいんですが、ゴム手さんはオリジナルでセーターを編むときは脇からの減らし目を終えたあと何段平にしたりとか、襟ぐり?周りの減らし目や終わったあとの何段平などどうやって決めてますか?
一応編み機でゲージをとってから編んでるんですが、手編みと大幅に違うのか、脇の減らし目を終えたあと何段平で〜肩と襟ぐりの伏せ目の数はこれくらいでーとか割合の決め方がわかりません😂
実際編んでだと大変なので、図でもいいので教えてください🙇♀️
いつもコメントありがとうございます✨
娘さんのお熱、心配ですね😨😷
早く楽になると良いのですが🍀🍀🍀
編み機、まだ箱から出したこともなく😅減らし目や平らにするところとか、まだ全然わかりません、ごめんなさい🙏
手編みの時はかなり適当です。方眼紙にザッとこんな感じのカーブが出るようにと図を引いて、そのカーブに沿うように減らし目を作っていき、平らにするところはなるべく多めにしています(なぜなら平らに編んだ身頃と袖の方が接ぎ合わせやすいから)。できるだけ曲線のところ少なめでやってます。肩も最悪平で大丈夫。はぎ合せる時にもう少し下げた方が綺麗かなぁと思ったらはぎ合せる糸で加減してます。ちゃんと習ったことがあるわけではないので、形になればOKという感じでやってます。
どなたか、論理的にそのへんを解説してくださる方ないでしょうかね。
すみません、説明が分かりづらかったですね💦
ゴム手さんの手編みの時のやり方が聞きたかったので、今回のご返答で参考になります💦
そしたら私は特に肩から襟ぐりまでの差の計算方法が分からないんですが、実寸大サイズで服をかたどって製図してみた方がいいってことですよね🙄
早く手編み機械編み関係なく、編み物っていうジャンルに慣れたいです😂
実寸大じゃなくて良いと思います。方眼紙の目が毛糸の太さと違うので、実寸でやっても合わないと思います。
肩のラインは減らしても2〜3段、無視して直線でも平気だと思いますよ。ニットは伸び縮みするので、そこまでピッタリと体の線に沿って編まなくても編み地の方が沿ってくれますので。
それでも、という場合は市販の本に載ってる編み図を片っ端から見てみる。
そしたら作家さんごとにやり方が違ってるのがなんとなくわかってきますし、自分の好みもわかってくると思います。
正解も不正解もなくて、自分の好みかどうか、ですかねぇ😄✨
もし編んでみて着心地が悪かったら、またそこだけ編みなおしてみるのも良いですしね👍
編み直すのがダメなら次回作で変えてみる、とかも楽しいですよ✨
ありがとうございます!
多分私は基礎がわかってないので、本で勉強してから方眼紙の方が良さそうですね😂
早く編み図を抵抗なく読めるように頑張ります💪
私も基礎とかあんまり詳しくないまま見様見真似で編んできてますが、やっぱり色々見て「これ素敵〜✨」「これ編んでみたい!」というのがあると思うんですね。何か琴線に触れるというか。完成しなくてもいいからとにかく沢山編んで楽しむのがいいと思います。
何しろ毛糸に触ってるだけで幸せですもんね🥰
そのうち、好きこそものの、で知らず知らずに上達していきますよ、私なんかすぐに抜かされます。この年になってきたらなかなか新しいことが入ってこなくて、古いやり方続けてしまって。
でも一緒に楽しみましょうね🥰