【最新】アメックスプラチナ徹底解説!魅力再発見!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @judelawjp
    @judelawjp 7 หลายเดือนก่อน +6

    いつも丁寧な解説ありがとうございます!
    1月にアメプラを作ったのですが、200万円の入会特典クリアがなかなか難しく、ゴールドプリファードを先に作って特典を手に入れてからアップグレードでも良かったかなと少し後悔してましたが、改めてみるとやはりアメプラの威力を再認識しました。昨年はアメプラで紀尾井町プリンスギャラリーのバーでシャンパンフリーフロープランがあったみたいで、そういう特典も復活させてほしいところです。

    • @nanatomo
      @nanatomo  7 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます。
      アメプラはやはり特典の充実度は抜群ですよね!ゴールドプリファードも十分価値ある特典がありますが、アメプラはそれを遥かに上回ってますよね。おっしゃる通りアメプラ独自のユニークを導入して欲しいですね。

  • @tf1676
    @tf1676 7 หลายเดือนก่อน +3

    ラウンジやホテルの映像付きでわかりやすい動画をありがとうございます。ハレクラニ等かなりいいお部屋ですがアップグレードでそのお部屋になったのでしょうか?
    今マリオットアメックスを10年ほど保有しており決済2000万円くらいまでOKになる状態です。
    今回資産管理法人を作るので法人でアメプラを申し込もうと思ってるのですが新設法人ですと厳しいですかねー😂

    • @nanatomo
      @nanatomo  7 หลายเดือนก่อน +3

      こちらこそご視聴ありがとうございます!
      FHRの対象ホテルはボトムでもかなり良い客室のホテルとなるのですが、動画で紹介した客室はワンランクアップグレードしてもらっています。
      ビジネスプラチナに関してはアメックスの営業担当を紹介することも可能ですので、もしご希望の場合は公式LINEまでご連絡ください。

    • @tf1676
      @tf1676 7 หลายเดือนก่อน

      その際には公式ラインにお送りさせていただきますのでよろしくお願い致します。

  • @烈剣-v4r
    @烈剣-v4r 5 หลายเดือนก่อน +1

    いつも動画を拝見させて頂いております。
    今年の1月からゴールドを使ってまして、今月に電話によるインビテーションでプラチナにグレードアップしました。
    最初は悩んでましたが、こちらの動画を見て思い切って申し込みしました。
    年会費は決して安くはないですが、フリーステイギフトやプライオリティパス年会費無料なのはそれだけでも3分の1から半分くらいはペイ出来るのでかなりお得だと思います。
    旅行が趣味なので、今後が楽しみです。

    • @nanatomo
      @nanatomo  5 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴ありがとうございます!
      アメプラは年会費高いですが、付帯する特典を考えると決して高くはないですよね。
      FHRなども是非活用してアメプラライフ満喫してください👍

  • @yuji5288
    @yuji5288 8 หลายเดือนก่อน +4

    ちょうどゴールドから切り替えようか迷ってたので、とても参考になりました(^^)
    もし可能でしたらプラチナ(個人)とビジネスプラチナの比較動画を作っていただけると嬉しいです!
    起業家や個人事業主向けになるのであまりニーズがないかもしれませんが...

    • @nanatomo
      @nanatomo  8 หลายเดือนก่อน +1

      お役に立てて良かったです!またリクエストありがとうございます😊
      基本的には個人とビジネスで大きな違いはなく、海外3%還元が個人だけになる等の違いがあります。

  • @koki851
    @koki851 2 หลายเดือนก่อน

    AMEXのグリーンカードを持っている大学生です!
    先日アメプラのインビが来たので、作るかめちゃくちゃ迷いましたが、今回は見送りました。しかし、この動画をみて、次にインビが来た時に作ろうと思いました!年1回海外に行くか行かないかなので、めちゃくちゃ恩恵を受けれるわけではありませんが、限度額もかなり高く設定して頂けてるので、枠がパンパンになることもなさそうですし、保険がかなり充実していますよね!また、親にも家族カードを発行出来ますので、個人的にはいいカードだと思います!あと何と言っても券面がカッコいいです!

    • @nanatomo
      @nanatomo  2 หลายเดือนก่อน

      アメプラには限度額やカード券面等の特典以外の良さもありますよね!メタルカードもゴールドプリファードより重さがあっていい感じです!

  • @hikariayumi
    @hikariayumi 7 หลายเดือนก่อน +2

    初めまして、分かりやすい解説と聞きやすい語り口で長尺でしたが最後まで聴いてしまいました。
    アメプラ持ち始めてから5年目、更新時期に迷うこともありますが特典の魅力に抗しきれず続けています。
    特典のまとめの中にホームウエアプロテクションがありませんが、私的にはこれも外せない魅力の一つになっています。家族分も含めて何度もお世話になりました。

    • @nanatomo
      @nanatomo  7 หลายเดือนก่อน +1

      嬉しいお言葉ありがとう!
      説明が長くなってしまいましたが、そう言っていただけて嬉しいです!
      ホームウェアプロテクションに関しては私も良い特典だと思っているんですが、火災保険で代替出来るところが多いのでアメプラ独自特典としての要素は他の特典に比べて少ないと思い、敢えて入れませんでした。

  • @いろはにポテト-g4l
    @いろはにポテト-g4l 3 หลายเดือนก่อน

    11:25 沖縄の別ホテルに宿泊後、(不確定だが、)アーリー・チェックインでハレクラ二に宿泊する手もありますね。

    • @nanatomo
      @nanatomo  3 หลายเดือนก่อน +1

      前回それして、ハレクラニにアーリーチェックイン出来ました👍

  • @ゆうちゃんねる-l4v
    @ゆうちゃんねる-l4v 8 หลายเดือนก่อน +1

    改めて、アメプラの魅力を確認することができました😊
    分かりやすくまとめてくださり、ありがとうございます(^-^)

    • @nanatomo
      @nanatomo  7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!お役に立てて良かったです👍

  • @pppmz05
    @pppmz05 11 วันที่ผ่านมา

    プライオリティパス、エアライン上級会員の飽和考えるとアメプラ1枚持っとくのはありやなぁ

    • @nanatomo
      @nanatomo  10 วันที่ผ่านมา

      アメプラは年会費高いですが、特典の内容は安定してますよね!

  • @iziuryo
    @iziuryo 2 หลายเดือนก่อน

    ななとも様
    はじめまして。いつも動画拝見しております。アメプラのFHRや、ホテルロイヤリティステータス付与特典、コンシェルジュが魅力的ですが、年会費がやはり高額なので申込するか迷っています。
    メインカードはオリコプラチナ、サブはセゾンプレミアムアメックスで、コンシェルジュやホテル優待、ダイニング、空港ラウンジ特典が充実しているので、2枚持ちするぐらいなら、アメプラに切り換えるか迷いどころです。海外は年に数回行けるか、国内旅行メインです。
    ご意見伺えますと幸いです。
    よろしくお願いします。

    • @nanatomo
      @nanatomo  2 หลายเดือนก่อน +1

      アメプラに関しては個人的にコロナ禍で海外に行けない時に初めて作ったのですが、活用する機会があまりなくて解約しました・・・
      その後、海外にもこれまでのように行けるようになってから再度作成して現在も保有し続けています。なので、海外旅行の頻度が多い方にはおすすめですが、国内旅行中心の場合はセゾンプラチナアメックスでも良いのかな?と思います。
      FHRも国内ホテルは高騰していて、結構なお金を払わないと利用出来ないので・・・

    • @iziuryo
      @iziuryo 2 หลายเดือนก่อน

      @ ご返信頂き、ありがとうございます。やはり海外メインなんですね。
      メインカードはセゾンプラチナアメックスで検討してみようと思います。

  • @tf1676
    @tf1676 7 หลายเดือนก่อน

    後、マリオットのプラチナ程度では最近全くアップグレードされなくなりました笑
    アメプラのヒルトンやプリンス系列などのマリオット以外のホテルではアップグレードされやすい(要は穴場)などの印象があれば教えてください。追撃コメントすいません。

    • @nanatomo
      @nanatomo  7 หลายเดือนก่อน +1

      個人的にはマリオットのプラチナよりFHRの方が特典が充実しているので対象ホテルはFHRで予約する方が良いと思います。FHRで予約してもステータス特典利用可能です。(FHRの方が16時レイトチェックアウト確約等条件は良いですが、併用でラウンジアクセスも可能になります)
      アップグレードに関してはFHRだと結構してもらえる感じがします。確率的には90%ぐらいな気がします。

    • @tf1676
      @tf1676 7 หลายเดือนก่อน

      なるほど、よくわかりました!ご丁寧にありがとうございます!!

  • @まーちっち
    @まーちっち 8 หลายเดือนก่อน +1

    アメプラ欲しいのですが今グリーン持ってて切替だとキャンペーン対象外ですよね?
    過去に切替でもキャンペーン対象だったことはあるんでしょうか?
    一度解約も考えてるのですがどれくらいの期間あけたらキャンペーン対象になりますかね?

    • @nanatomo
      @nanatomo  8 หลายเดือนก่อน

      既にグリーンお持ちの場合はキャンペーン対象外ですが、ビジネスなら対象になる場合もあるかもです。
      詳細についてはアメックス営業担当に確認可能なのでご希望でしたら公式LINEの方にご連絡いただけると幸いです。

    • @khulliifgjutfgko
      @khulliifgjutfgko 7 หลายเดือนก่อน

      以前ゴールドホルダーで、5年空けて先日プラチナ作ったところ対象でしたよ〜ご参考まで

  • @nw9892
    @nw9892 7 หลายเดือนก่อน

    いつも有益な動画ありがとうございます!
    大学生です。
    ヒルトンアメックス、ゴールドプリファードは年会費を払う以上に宿泊特典が強いので持っています。
    アメプラは動画でもおっしゃってくださってるように、宿泊特典だけでは年会費の元を取れなく、FHR、プライオリティパス、(コンシェルジュデスク)などを活用できないと意味がないと思っています。
    ですが金銭感覚が庶民的かつ学生ということもあってか、いくら朝食付きなどの特典があってもそもそものホテルの料金が高いので勿体無いのでは?と思ってしまいます。
    ななともさんは昔から高級ホテルがお好きで、庶民ホテル?に何回も泊まるよりも高級ホテルに1回泊まる方がいいなどだったのでしょうか?
    もし自分と同じ庶民ホテルに何回も泊まるスタンスであった時期があったのであれば、気持ちが変わった転機点についてお聞きしたいです🙇‍♂️
    (このホテルに泊まって感覚が変わったなど)

    • @nanatomo
      @nanatomo  7 หลายเดือนก่อน +2

      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!
      私も以前はホテルはビジネスホテル中心に宿泊して、朝食等もコンビニで済ますことがほとんどでした。
      転機となったのはMBAの前身のSPGアメックスを作成したのとウェスティン東京で結婚式を挙げたことです。
      結婚式の時には結婚式特典として無料で宿泊しましたが、その時に宿泊したような客室にクレカを活用してお得に宿泊出来ることを知り、それからは高級ホテルの魅力にすっかりハマってしまいました。
      今は子供が2人いるので、高級ホテルの方がゆったりと過ごせて子供もゆっくりと過ごせるんじゃないかと考えて高級ホテルに宿泊しています。これらのホテルならまだ子供は未就学児なので添い寝無料だったり、朝食無料だったりで家族での宿泊を考えると料金的には1人で宿泊する時に比べてビジネスホテル等との差は少ないと思います。
      あとは部屋が狭いと家族4人分の荷物があると身動き取れなくなっちゃうので、ある程度の広さを求めて高級ホテルを利用しています。

    • @nw9892
      @nw9892 7 หลายเดือนก่อน

      @@nanatomo
      いつもご丁寧に返信してくださり、ありがとうございます!
      ななともさんもビジホに泊まっていたことがあったのは意外でした。
      自分は今年ななともさんのおかげで、ゴールドプリファード、ヒルトンアメックスを作成し条件達成したので、来年に無料宿泊特典が貰えます。高級ホテルを経験したら、戻れなくなりそうで怖いですが一度体験してみたいと思います!
      (ポイント宿泊で高級ホテルはまだ庶民根性から予約できません笑)
      添い寝無料はななともさんの動画でも何度かみたことありました!
      子供が出来るとまた変わってきそうですね!

  • @user-vo4jb8yb9ogyag33
    @user-vo4jb8yb9ogyag33 4 หลายเดือนก่อน +1

    地方に住んでいるとプラチナ特典や優遇される店やホテルが少な過ぎてメリットを全く感じられない

    • @nanatomo
      @nanatomo  4 หลายเดือนก่อน +1

      基本的には旅行に行った際に特典を活用するカードだと思います。国内だけではなかなか活用するのが難しく、海外に行かれる方の方がやはり活用出来ると思います。

  • @naripon226
    @naripon226 7 หลายเดือนก่อน +1

    プロパーのアメックスプラチナとANAカードアメックスプラチナの違いが知りたいです。
    プラチナカードならばANAカードの独自部分以外ならばプロパーとあまり変わらない感じがします。
    おそらくプロパーから一部はANAカードアメックスプラチナでは不可のサービスがあった記憶があります。

    • @nanatomo
      @nanatomo  7 หลายเดือนก่อน +1

      リクエストありがとうございます😊
      その辺り気になってる方も多いと思い、動画ネタとして検討していました。改めて比較動画作りたいと思います!

  • @KIRISUTE33
    @KIRISUTE33 8 หลายเดือนก่อน +5

    ボンボン持ってて国内メインならプラは要らないのよね〜

    • @nanatomo
      @nanatomo  8 หลายเดือนก่อน +2

      国内メインだとアメプラのめりっとは発揮出来ないですよね💦