ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どっしりとした岩手山⛰️の向こうには何種類もの綺麗な色の紅葉🍁天気も良くて素晴らしいですね😊奥底の貯まっているストレスがぶっ飛びます🤣アンザイさん❗🐻に気をつけて⛰️いってらっしゃいませ✋
ありがとうございます!
二重でいただいてしまっているかと思います💦大切に使わせていただきます🙏✨
ありがとうございます!😂
ありがとうございます!!遠征費の足しにさせていただきます✨
見上げる紅葉も良いけれど、見渡す紅葉っていうのも良いものですね。赤みを帯びた黄色と緑が絨毯みたい。これは見とれてしまう。ありがとうございます。登りの足下は😨だけど、あれが見られるなら頑張れるのでしょう。お天気☀で良かった良かった。
あんざいさまの山登りで視聴出来て有り難う😃😊😊😊😊
三ツ石山の紅葉は本当に綺麗ですね。今年は三ツ石山と栗駒山を狙っていたのですが、紅葉時期がなかなか読めなくて行きそびれました。行っていたらまたANZAIさんとまたお会いできたのかしら?なんて思ったりして、綺麗な紅葉の動画を見て、行った気持ちにさせて頂きました。
東北の山は、登り始めは見上げる紅葉で、稜線まで登れば、見渡す紅葉の山が多いですね!!三ツ石山も稜線に出ると緑色、黄色、朱色に彩られており、稜線を周遊しながら見渡す紅葉は、最高でした!!👍😊
登り始めの「どん曇り」から登るにつれて明るくなって、ついに青空!さすがANZAIさんですね😊(私は逆のパターンが多いです)泥ぐちゃの足元は歩きにくくてたいへんでしたね、おつかれさまでした。こころ休まる優しくて素敵な映像、楽しませていただきました。ありがとうございます。
ぬかるんだ道は歩くのイヤですね😖💦きもち悪いし滑るし💦山頂からの紅葉、素晴らしいですね✨どこまでも見渡せる景色は、清々しいですね〜😊過ごしやすい季節はあっという間に過ぎていくので、私も紅葉のお山を楽しみたいとワクワク気分になりました❣️
アンザイサン、三ツ石山のご紹介ありがとうございます!すごい綺麗ですねねー🍁メルヘンな感じ。とは裏腹に、割と足を使うルートですね💦東北遠征は温泉も堪能してるんですね〜♨️うらやましいです😊
山頂往復だけならコースタイム4時間くらいのお手軽な山です💫ただ、あのドログチョの道を往復するのはすごくイヤです😂東北は特に温泉が最高すぎますね♨️
東北の山は紅葉が始まっているんですね。随分昔、松川温泉の旅館で、ほろほろ鳥を食べた記憶があります。珍しいので覚えていたのてすが旅館名が◯雲荘だか、何か忘れてしまいました。四半世紀以上の古い記憶です。それにしても今回は、見事に晴れましたね。いつもながらの見事なカメラワーク有難う御座います。一足先に秋の気配感じさせて頂きました。
最高の動画を見ています😊
先週末、八幡平に続き、三ツ石山(馬蹄形)を逆回りで歩いています。紅葉は見ごろを過ぎているようでしたが、東北の紅葉は赤色が多く、とてもキレイでした。アンザイさんと同様に八幡平から岩手山の縦走を考えましたが、車の回収を考えるとこの馬蹄形縦走がベストだと思いました。アンザイさんは、これからどの山を登るのか動画アップが楽しみです~♬(まさか、三座目も同じでビンゴになる⁈)
素晴らしいパノラマですね〜❣️東北の山も魅力的ですね❣️山容がでっかくて歩きごたえありそうです❣️大峰山系とも違う景色、剣山山系を思い出します。😍
お疲れ山🏕東北今年は紅葉🍁キレイそうですね😊
先日、月山で犬と一緒に写真を撮ってもらったkaznyです😊良い日に行けましたね👍私達は9月30日に行ったけどちょっと早かったですね。馬蹄縦走は正解です👍私は三年連続で三ツ石登ってて2年前が一番赤かったですね😊小畚山手前でかみさんが怪我をしたり源太ヶ岳の手前から雨になり踏んだり蹴ったりのカミさんにもこの映像を見せたいと思います😄いい景色、ありがとうございます🥰
先日はありがとうございました😊例年ですと9月下旬で見頃を迎えるみたいですよね💡2年前はあどちゃんねるさんが登ってて、動画を見たら今年よりもだいぶ赤くて違う山かと思うくらいでしたね😳大変な目に遭ったようですが、また来年も楽しんできてください💫
アンザイマウンテンさん、こんばんは🌆!BGMと一緒に絶景素晴らしかったので、いろんなけしきをこれからも紹介してください!ありがとうございます。
9月中旬紅葉一歩前の頃に登りました。色変わりが去年より遅かったけどウネウネした山並みに癒されました。写真で見たかぎりでは初冬の枯れた感じも良いみたいですよ。
凄い景色🍂赤黄色そして緑の山肌最高すぎ💘海外には紅葉が無いといわれてますが行ったことないけど…スイスみたいだな~とハイジ居ました👧😅😅😅
三ツ石、何度も登っていますが、あの粘着質な道には何度も転びそうになって💦慣れません。また東北に来てくださいね✨どこかでお会いできるのを楽しみにしてます✨
スゴイ絶景❗️普通に行ってみたいお山リストに入りました😄やたらな有名所よりこういうお山大好きです😆👍️✨
ANZAIさん、今晩は🌃🌙*゚アルプスの岩々した道も歩きにくいけどらしくて良いのですが、遥か彼方を見渡せる紅葉🍁してる絶景の中を穏やかな気持ちで稜線を歩くのも登山の醍醐味がありそうですね😆💗愛用の靴がグチョヌルになるのは嫌ですが😅(笑)東北は神戸からじゃなかなか行けないので素晴らしい稜線を歩いた気持ちになれて嬉しいです😊いつもありがとうございます🙇🏻🙇🏻♀️
東北の山の紅葉は山自体が易しいので気軽に楽しめました🙌アルプスとはまた違った趣があります✨グチャヌル率はかなり高めでしたね😅関西から3泊4日の休みで車で青森まで行って東北4座登って帰った猛者もいますので、頑張れば2泊3日で3座とかもいけますよ😁笑
遥か彼方までの稜線に🍺*(ˊᗜˋ*)و
ありがとうございます😊次来る時はビールを携えて小屋泊縦走します💫
お疲れさまでした😊今回もとても素晴らしい景色ですね😃動画で行った気になってます😅ありがとうございました🎉もしかすると、東北遠征はずっと車中泊ですか?
基本車中泊で、一回だけホテルに泊まりました!多分次の動画で判明するかな?
あんざいさん、これはヤバいですねぇ🏔️🍁メチャクチャ行きたくなりましたよ✨来年秋田駒行こうと思ってましたが吹っ飛んでこちらが猛烈に気になります💁♂️
三ツ石もとても良かったですよ!ただ今回の遠征で登った9座のTOP3にも入らないくらいもっと凄い紅葉登山をしてきましたのでまだまだご検討ください!笑
@@ANZAIMOUNTAIN ええ⁉️まだ凄い所あるんですか??動画楽しみにしてます🍁
東北で紅葉が有名なのは栗駒山しか知りませんでした。 いつの日か両方、歩いてみたいです。
東北の紅葉といえば栗駒山と月山が二大巨塔でしょうかね🤔他の山々も凄かったですよ🙌
広々とした山域に、緑とオレンジのコントラストが最高に綺麗ですね✨疎らに有るモミの木がアクセントになってとてもいいです😊近ければ是非登ってみたいですが👍ANZAIさん、そろそろ大船山も真っ赤に染まりますよ🍁福岡のやまちゃんと一緒に是非見に来て来て欲しいです😉
紅葉が遅れているためあんざい
視聴出来てうれしいです有り難うございます😊😊😊😊😊
今年は東北の紅葉は遅めでしたね!おかげで立山の紅葉を楽しめた後に訪れることができました🙌
どっしりとした岩手山⛰️の向こうには何種類もの綺麗な色の紅葉🍁天気も良くて素晴らしいですね😊奥底の貯まっているストレスがぶっ飛びます🤣
アンザイさん❗🐻に気をつけて⛰️いってらっしゃいませ✋
ありがとうございます!
二重でいただいてしまっているかと思います💦
大切に使わせていただきます🙏✨
ありがとうございます!😂
ありがとうございます!!
遠征費の足しにさせていただきます✨
見上げる紅葉も良いけれど、見渡す紅葉っていうのも良いものですね。赤みを帯びた黄色と緑が絨毯みたい。これは見とれてしまう。ありがとうございます。
登りの足下は😨だけど、あれが見られるなら頑張れるのでしょう。お天気☀で良かった良かった。
あんざいさまの山登りで視聴出来て有り難う😃😊😊😊😊
三ツ石山の紅葉は本当に綺麗ですね。今年は三ツ石山と栗駒山を狙っていたのですが、紅葉時期がなかなか読めなくて行きそびれました。行っていたらまたANZAIさんとまたお会いできたのかしら?なんて思ったりして、綺麗な紅葉の動画を見て、行った気持ちにさせて頂きました。
東北の山は、登り始めは見上げる紅葉で、稜線まで登れば、見渡す紅葉の山が多いですね!!
三ツ石山も稜線に出ると緑色、黄色、朱色に彩られており、稜線を周遊しながら見渡す紅葉は、最高でした!!👍😊
登り始めの「どん曇り」から登るにつれて明るくなって、ついに青空!さすがANZAIさんですね😊
(私は逆のパターンが多いです)
泥ぐちゃの足元は歩きにくくてたいへんでしたね、おつかれさまでした。
こころ休まる優しくて素敵な映像、楽しませていただきました。ありがとうございます。
ぬかるんだ道は歩くのイヤですね😖💦きもち悪いし滑るし💦
山頂からの紅葉、素晴らしいですね✨どこまでも見渡せる景色は、清々しいですね〜😊
過ごしやすい季節はあっという間に過ぎていくので、私も紅葉のお山を楽しみたいとワクワク気分になりました❣️
アンザイサン、三ツ石山のご紹介ありがとうございます!すごい綺麗ですねねー🍁メルヘンな感じ。とは裏腹に、割と足を使うルートですね💦東北遠征は温泉も堪能してるんですね〜♨️うらやましいです😊
山頂往復だけならコースタイム4時間くらいのお手軽な山です💫
ただ、あのドログチョの道を往復するのはすごくイヤです😂
東北は特に温泉が最高すぎますね♨️
東北の山は紅葉が始まっているんですね。随分昔、松川温泉の旅館で、ほろほろ鳥を食べた記憶があります。珍しいので覚えていたのてすが旅館名が◯雲荘だか、何か忘れてしまいました。四半世紀以上の古い記憶です。それにしても今回は、見事に晴れましたね。いつもながらの見事なカメラワーク有難う御座います。一足先に秋の気配感じさせて頂きました。
最高の動画を見ています😊
先週末、八幡平に続き、三ツ石山(馬蹄形)を逆回りで歩いています。
紅葉は見ごろを過ぎているようでしたが、東北の紅葉は赤色が多く、とてもキレイでした。
アンザイさんと同様に八幡平から岩手山の縦走を考えましたが、
車の回収を考えるとこの馬蹄形縦走がベストだと思いました。
アンザイさんは、これからどの山を登るのか動画アップが楽しみです~♬
(まさか、三座目も同じでビンゴになる⁈)
素晴らしいパノラマですね〜❣️
東北の山も魅力的ですね❣️
山容がでっかくて歩きごたえありそうです❣️
大峰山系とも違う景色、剣山山系を思い出します。😍
お疲れ山🏕東北今年は紅葉🍁キレイそうですね😊
先日、月山で犬と一緒に写真を撮ってもらったkaznyです😊
良い日に行けましたね👍私達は9月30日に行ったけどちょっと早かったですね。
馬蹄縦走は正解です👍
私は三年連続で三ツ石登ってて2年前が一番赤かったですね😊
小畚山手前でかみさんが怪我をしたり源太ヶ岳の手前から雨になり踏んだり蹴ったりのカミさんにもこの映像を見せたいと思います😄
いい景色、ありがとうございます🥰
先日はありがとうございました😊
例年ですと9月下旬で見頃を迎えるみたいですよね💡
2年前はあどちゃんねるさんが登ってて、動画を見たら今年よりもだいぶ赤くて違う山かと思うくらいでしたね😳
大変な目に遭ったようですが、また来年も楽しんできてください💫
アンザイマウンテンさん、こんばんは🌆!
BGMと一緒に絶景素晴らしかったので、いろんなけしきをこれからも紹介してください!ありがとうございます。
9月中旬紅葉一歩前の頃に登りました。色変わりが去年より遅かったけどウネウネした山並み
に癒されました。写真で見たかぎりでは初冬の枯れた感じも良いみたいですよ。
凄い景色🍂赤黄色そして緑の山肌最高すぎ💘海外には紅葉が無いといわれてますが行ったことないけど…スイスみたいだな~とハイジ居ました👧😅😅😅
三ツ石、何度も登っていますが、あの粘着質な道には何度も転びそうになって💦慣れません。
また東北に来てくださいね✨
どこかでお会いできるのを楽しみにしてます✨
スゴイ絶景❗️普通に行ってみたいお山リストに入りました😄やたらな有名所よりこういうお山大好きです😆👍️✨
ANZAIさん、今晩は🌃🌙*゚
アルプスの岩々した道も歩きにくいけどらしくて良いのですが、遥か彼方を見渡せる紅葉🍁してる絶景の中を穏やかな気持ちで稜線を歩くのも登山の醍醐味がありそうですね😆💗
愛用の靴がグチョヌルになるのは嫌ですが😅(笑)
東北は神戸からじゃなかなか行けないので素晴らしい稜線を歩いた気持ちになれて嬉しいです😊
いつもありがとうございます🙇🏻🙇🏻♀️
東北の山の紅葉は山自体が易しいので気軽に楽しめました🙌
アルプスとはまた違った趣があります✨
グチャヌル率はかなり高めでしたね😅
関西から3泊4日の休みで車で青森まで行って東北4座登って帰った猛者もいますので、頑張れば2泊3日で3座とかもいけますよ😁笑
遥か彼方までの稜線に🍺*(ˊᗜˋ*)و
ありがとうございます😊
次来る時はビールを携えて小屋泊縦走します💫
お疲れさまでした😊
今回もとても素晴らしい景色ですね😃動画で行った気になってます😅
ありがとうございました🎉
もしかすると、東北遠征はずっと車中泊ですか?
基本車中泊で、一回だけホテルに泊まりました!
多分次の動画で判明するかな?
あんざいさん、これはヤバいですねぇ🏔️🍁
メチャクチャ行きたくなりましたよ✨
来年秋田駒行こうと思ってましたが吹っ飛んでこちらが猛烈に気になります💁♂️
三ツ石もとても良かったですよ!
ただ今回の遠征で登った9座のTOP3にも入らないくらいもっと凄い紅葉登山をしてきましたのでまだまだご検討ください!笑
@@ANZAIMOUNTAIN ええ⁉️
まだ凄い所あるんですか??
動画楽しみにしてます🍁
東北で紅葉が有名なのは栗駒山しか知りませんでした。 いつの日か両方、歩いてみたいです。
東北の紅葉といえば栗駒山と月山が二大巨塔でしょうかね🤔
他の山々も凄かったですよ🙌
広々とした山域に、緑とオレンジのコントラストが最高に綺麗ですね✨
疎らに有るモミの木がアクセントになってとてもいいです😊近ければ是非登ってみたいですが👍
ANZAIさん、そろそろ大船山も真っ赤に染まりますよ🍁福岡のやまちゃんと一緒に
是非見に来て来て欲しいです😉
紅葉が遅れているため
あんざい
視聴出来てうれしいです有り難うございます
😊😊😊😊😊
今年は東北の紅葉は遅めでしたね!
おかげで立山の紅葉を楽しめた後に訪れることができました🙌