【夏休みミステリー】“いない”はずなのに・・・中学生が発見! 和歌山の「黒いダイヤ」オオクワガタの謎

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 408

  • @久保温彦
    @久保温彦 3 ปีที่แล้ว +150

    物部君、音声だけだとどんな猛者かと思ったら14才か(笑)
    松野さんの方が年下かなと間違うわ

  • @さっちゃん-u9m
    @さっちゃん-u9m 3 ปีที่แล้ว +30

    すいませーん!の圧(笑)

  • @タラコ-w4b
    @タラコ-w4b 3 ปีที่แล้ว +35

    みんなでさ、オオクワ守っていきたいって言うのがさ、5歳からオオクワ飼育してる夢なんだ。だけど、放虫は良くないと思う。地震や、戦争でオオクワが住みやすい環境が全て潰されたから僕が作りたくて頑張っています。だから、大好きなオオクワがいなくならないように頑張っていきましょうよ。こんな長々と偉そうにすみませんでした。

    • @独空軍所属ブラッキー中将
      @独空軍所属ブラッキー中将 3 ปีที่แล้ว +3

      僕もなにかしら役に立ちたいです

    • @タラコ-w4b
      @タラコ-w4b 3 ปีที่แล้ว +1

      @@独空軍所属ブラッキー中将
      そうゆうふうに言ってくれる方がいてくれてありがたいです。守っていきたいと思っている人達で一緒にオオクワを守っていきましょう!

    • @独空軍所属ブラッキー中将
      @独空軍所属ブラッキー中将 3 ปีที่แล้ว +3

      思うんですけど飼育されたものがダメなら現地で採集されたものを繁殖させて成虫にしてから放したらいいんじゃないですかね?違ったらすいません

    • @タラコ-w4b
      @タラコ-w4b 3 ปีที่แล้ว +4

      @@独空軍所属ブラッキー中将
      僕も最初はそう考えました。
      だけどやっぱり自然でオオクワ達が
      自分たちで生きれる環境を作った方がいいのかなと思いました。

    • @独空軍所属ブラッキー中将
      @独空軍所属ブラッキー中将 3 ปีที่แล้ว +1

      @@タラコ-w4b なるほど

  • @クヌギと雨
    @クヌギと雨 ปีที่แล้ว +3

    伊豆半島にいないはずのツキノワグマがいたwww
    これも放獣個体かしらwww
    てか、見つけた方達が天然と思うなら天然で良いのでは。

  • @ジョイエン-b3u
    @ジョイエン-b3u 3 ปีที่แล้ว +33

    奈良県民やけど、奈良と和歌山の県境にいるんだしとなりの和歌山に居ても不思議邪ないような…
    そんな簡単な話じゃないのかな?よくわからん

  • @z2154KAWASAKI
    @z2154KAWASAKI 3 ปีที่แล้ว +52

    富山県中新川郡にオオクワガタはいました、田んぼに流れる川に台場ヤナギが有り幹周り2メートル位有り空洞にオオクワガタがいました、70ミリ位のヒラタも取れていました。農家さんが田んぼに使う為伐採していました。昭和40年後半の話しですが。

  • @偽りのサウスポー
    @偽りのサウスポー 3 ปีที่แล้ว +91

    放虫が増えたっていう悲しい理由よなぁ

  • @hkt5448
    @hkt5448 2 ปีที่แล้ว +7

    小学生の頃、毎夏毎日のようにクワガタ採りをしていたけど、オオクワガタどころかノコギリすら採ったことなかった。コクワ>ヒラタ>ミヤマの順だった。夜店でヒラタがノコギリより高く売られているのが不思議だった。
    あとカラスアゲハやオオムラサキも地元(岩出)では見たことなかった。

  • @学名ゴララ
    @学名ゴララ 3 ปีที่แล้ว +77

    今採れてるのは放虫の延長だろうけど横の県に居て和歌山に居ないわけないよ。
    そもそも特に里のクヌギ林に居る虫じゃないけど人間が伐採用にクヌギ植えた環境が合ってたから山奥から下りてきて分布しただけ
    今の分布自体すでに自然なもんじゃ無いと思う。
    北東北は山奥のブナ帯原生林にしか居ない…
    というかもともとそういう過酷な原生環境に隠れて暮らす虫なんだと思う。

  • @kome490
    @kome490 2 หลายเดือนก่อน +14

    物部氏の家系か?すご。

  • @migocochi
    @migocochi 3 ปีที่แล้ว +67

    でてきましたクワガター
    すいませーーん
    すいませーーん
    で爆笑した

  • @daishi5246
    @daishi5246 3 ปีที่แล้ว +75

    見つけられない=いない ということにはならないんじゃないかな。
    レア県で生息確認してもその情報を表に出さない採集者もいるし。
    見つけるのが難しいだけで、オオクワガタめちゃめちゃいるからね。

  • @user-py7fm6lb5i
    @user-py7fm6lb5i 2 ปีที่แล้ว +30

    この個体が放虫が起源だとしても、近畿地方で和歌山にだけいないのは絶対におかしいと思う。

    • @MMX646
      @MMX646 หลายเดือนก่อน +2

      和歌山にオオクワガタ捕獲例が殆どない理由はちゃんとあるよ
      炭焼きの風習の違いが大きな原因

  • @MMX646
    @MMX646 หลายเดือนก่อน +3

    こんな立派なワイルド個体はまずないよ
    あと和歌山にオオクワガタが殆ど捕獲例がないのは理由がある
    和歌山は大阪、京都、奈良、滋賀と違って炭焼きは姥目樫を使うからね
    台場クヌギの習慣がない
    関西にオオクワガタの産地が多かったのは炭焼きの為の台場クヌギの風習があったから

  • @がき-h9s
    @がき-h9s 3 ปีที่แล้ว +53

    3:51 富山出身だけど富山にもオオクワガタはもちろんいます。てか雪国だからいないはテキトー過ぎだろ

    • @ajigurui
      @ajigurui 3 ปีที่แล้ว +17

      オオクワガタは東北でも普通に居ますからね笑

    • @ミヤマイロハ
      @ミヤマイロハ 2 หลายเดือนก่อน +5

      北海道にも居ます笑

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 2 หลายเดือนก่อน

      山梨なんかも有名な産地で冬は雪に埋もれますね

  • @ポインコ兄弟-g2q
    @ポインコ兄弟-g2q 3 ปีที่แล้ว +32

    ほんの数十年前まで80ミリいってたら凄いって言われてたのに今じゃ90ミリ近くまで大きくなるようになったよねオオクワガタ

    • @Ochikubo_Eri
      @Ochikubo_Eri 3 ปีที่แล้ว +7

      数十年というか十年前だな

    • @龍希-n1o
      @龍希-n1o 3 ปีที่แล้ว +9

      多分混ぜてんじゃね?
      少なくとも、遠方の別産地同士の掛け合わせで、次世代は大きくなるそう。
      良く産地名付けてるけど、そんなの最初の飼い主が産地にしたくて購入したその産地名付いた混ぜ物が元だからだろう。

    • @ajigurui
      @ajigurui 3 ปีที่แล้ว +1

      オオクワの飼育レコードはすでに90mm越えてますね
      まぁオオクワも本土ヒラタもでかくする為に外産との交雑が疑われてますけどね~(^-^;
      能勢YGとか「やっぱグランディス」の略やろとか冗談言う人もいるし…笑
      大型血統とか信用出来ないので地元で捕まえた本土ヒラタでギネス目指して数年前からブリードしてます笑

    • @berian5013
      @berian5013 3 ปีที่แล้ว +1

      確かに!

    • @聖ひじお
      @聖ひじお 2 หลายเดือนก่อน

      @@龍希-n1oでかい血統同士組み合わせて、でかいやつ生まれる確率上げてるだけやで。

  • @だお半額
    @だお半額 3 ปีที่แล้ว +143

    放虫は最近多いからな。家の裏山をオオクワガタでいっぱいにしたいひとはまあまあいると思う。

    • @棒銀
      @棒銀 2 หลายเดือนก่อน +5

      それはマジ裏山

    • @だお半額
      @だお半額 2 หลายเดือนก่อน

      @@棒銀 座布団1枚進呈

  • @ゆうじ-n3i
    @ゆうじ-n3i 2 หลายเดือนก่อน +9

    オオクワガタどうこうより翔馬くんのオッサン感が気になって仕方ない・・・

  • @KamotsuDam
    @KamotsuDam 3 ปีที่แล้ว +30

    クワガタって可愛いよね。

  • @channel-yh4qq
    @channel-yh4qq 3 ปีที่แล้ว +8

    やっぱり南だといないのかな?
    九州でも鹿児島には居ないし、
    ただ和歌山は絶対いると思う

  • @Masa-kyoto
    @Masa-kyoto 3 ปีที่แล้ว +61

    和歌山県で採集されたオオクワガタ♀を15年位前に見ています。
    数は少ないかもしれませんが、天然個体はいると思います。

    • @もはや人ではない
      @もはや人ではない 3 ปีที่แล้ว +12

      天然個体がいるなら定期的に一定数捕獲されているはずなので県外からたまたま来た個体と捉えるのが無難かと思われます。

    • @steroidbody
      @steroidbody 3 หลายเดือนก่อน +7

      ぶっちゃけ居ないワケ無いんですよね

    • @user-JEW-psychopath-DOUWA
      @user-JEW-psychopath-DOUWA 2 หลายเดือนก่อน

      雑賀衆とかクソまみれの同和天皇に襲撃されるから山に入るなよ死ぬぞ😅

    • @yochanyzy7085
      @yochanyzy7085 2 หลายเดือนก่อน +2

      角がやけに太かったり
      県外でも天然だと思った個体が外国産との雑種てオチも結構ある。
      なので森で採取できたから国産天然個体という話でも無くなってきてる

    • @user-JEW-psychopath-DOUWA
      @user-JEW-psychopath-DOUWA 2 หลายเดือนก่อน +1

      奈良オオクワセンター

  • @コウ-v1c
    @コウ-v1c 3 ปีที่แล้ว +46

    50数年生きて、まだ天然オオクワ未だに採った事無い😅☝️

    • @Mitsuha-Seibutsu
      @Mitsuha-Seibutsu 3 หลายเดือนก่อน +2

      今年とりたいなぁ

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 2 หลายเดือนก่อน +1

      メスなら玄関に飛んできました…

    • @ルチル-o7j
      @ルチル-o7j 2 หลายเดือนก่อน +2

      山梨県の某地域の自動販売機はメスが良く採れる
      交尾済みだからワイルドから累代やるならベストな場所

  • @こーすけ-s7h
    @こーすけ-s7h 3 ปีที่แล้ว +47

    もう40年くらい前ですけど、
    同級生のおばあちゃんちにお泊まり行った時に
    川沿いのヤナギで捕まえましたよ。
    ヒラタだと思ったら
    オオクワガタでみんなで興奮した覚えがあります。

  • @oseti765
    @oseti765 3 ปีที่แล้ว +35

    「昆虫に県境など分かるはずもなく」「和歌山にはいない事になっている」クソワロタ。

  • @ev7468
    @ev7468 2 หลายเดือนก่อน

    レア産地ってロマンがありますよね。オオクワは大きさだけじゃない面白さがたくさんある。

  • @木村和泉-u3s
    @木村和泉-u3s 3 ปีที่แล้ว +47

    発表すればすぐさま拡散されて、濡れ手に粟の採集者が押し寄せるのが分かりきっているが故に、公表を差し控えられてきた記録ってのが、この手の昆虫を含めた動植物の知見には幾らでも存在します。

    • @木村和泉-u3s
      @木村和泉-u3s 3 ปีที่แล้ว +7

      地元の人間がそう言うとなると、何かしらの地理的要因みたいな、その方面への移動を嫌うような何かがあるんですかね…。

    • @user-JEW-psychopath-DOUWA
      @user-JEW-psychopath-DOUWA 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@木村和泉-u3s穴掘り高野山サマータイム連打 同和天皇80代でもバキバキ墨攻やぞ

  • @桜木花道-o1u
    @桜木花道-o1u ปีที่แล้ว +30

    奈良にいるのに和歌山にいない訳がない。
    頭の固い研究者やな。
    それとも近畿のオオクワは県境が分かるのか?
    そのほうが大発見。

  • @悪の帝王ぺけーザ
    @悪の帝王ぺけーザ 3 ปีที่แล้ว +14

    オオクワガタどころかヒラタすら最近みないな…

    • @ajigurui
      @ajigurui 3 ปีที่แล้ว +6

      和歌山住みですけどヒラタは多湿を好む種なので池が近い雑木林とか河川敷に行くとめちゃくちゃいますよ~(^_^)

  • @NAKA-P-z9w
    @NAKA-P-z9w 3 ปีที่แล้ว +17

    いやいや、竜神方面に行けば居るんじゃないかなぁオオクワ
    今だと見つかっても放虫が殆どだと思うけど……

  • @apple10s
    @apple10s 3 ปีที่แล้ว +11

    環境の変化が影響とも考えられる。
    クマゼミだって北上してるし。

  • @桐生一馬-t3y
    @桐生一馬-t3y 3 ปีที่แล้ว +26

    オニヤンマ吊り下げててエコな防虫対策だと感心したわ☺️

  • @かまぼこぽんぱちろう
    @かまぼこぽんぱちろう ปีที่แล้ว +1

    このコメント欄は勉強になる。

  • @ミヤマイロハ
    @ミヤマイロハ 3 ปีที่แล้ว +28

    見つけにくい種類なだけで北海道にも居るから、この地域だけは居ないと決めつけるのもおかしいよね〜
    海外種がいるならまだしも。

    • @nobihiroro
      @nobihiroro 3 ปีที่แล้ว +14

      ホンソレ いないはずが前提なのはおかしいよな むしろいないほうがおかしいわ
      もっとDNAの解析とかいない根拠を科学的に解析とかするならわかるけど、へんな動画だったわ

  • @sk-jd9xm
    @sk-jd9xm 3 ปีที่แล้ว +13

    その場所に絶対昔から居なかったという証明は出来ないから、前から居たかもしれんしな

  • @takurowatanabe1768
    @takurowatanabe1768 3 ปีที่แล้ว +10

    隣県にはいるのに和歌山にはいないって、逆にあり得ないよな笑

  • @haimuee
    @haimuee หลายเดือนก่อน +1

    苗字かっこよすぎるやろ

  • @ソフィア通りこころ
    @ソフィア通りこころ 2 หลายเดือนก่อน

    和歌山以外は居ると言うのならば
    最近の気候の変動で隣接県から入って来た可能性も。

  • @両替屋狂死郎
    @両替屋狂死郎 3 ปีที่แล้ว +27

    羨ましいわ
    そんなすぐ捕れるんかいww

  • @TK-zo7mb
    @TK-zo7mb 3 ปีที่แล้ว +28

    30年前に和歌山でオオクワガタ捕まえた事あります。

  • @karu05
    @karu05 3 ปีที่แล้ว +1

    田辺の隣の白浜出身だけど、カブトやクワガタをわざわざ捕りに行ったこと無いです(向こうから飛んで来るので)😅夜は家の電気に寄ってきたカブトがガラスにぶつかるので、音がしたら外に出て捕ってました。家敷地に桃の木があって、ラジオ体操行く前に見に行くと何匹もカブトやクワガタが落果に群がってました。都会の人がお父さんとわざわざ車で遠征して昆虫採集行ったり、店で購入するのを知って驚きましたね。

  • @vp33333
    @vp33333 3 ปีที่แล้ว +17

    大阪人です。
    和歌山は
    広い面積なので、
    未開地が
    一杯有リます。
    これから何が
    発見されるか
    分かりません。
    和歌山県で
    オオクワガタが
    見付けられなかった
    だけでしょうね。
    どうしても
    和歌山には
    オオクワガタは
    居ないと決めつけたいのですね。
    松野さん?

  • @warukyu
    @warukyu 3 ปีที่แล้ว +8

    和歌山県は自然の宝庫みたいなとこだけどなぁ

  • @KW-yy7me
    @KW-yy7me 2 หลายเดือนก่อน +1

    沖縄以外のどこにでもいるらしいが、昔から普通にいてると言われる場所と見たことないと言われる場所がある。まだ知られていない生息の秘密があるんだろうな。

  • @yuki1325333
    @yuki1325333 3 ปีที่แล้ว +4

    オオクワ愛ってスーパーのオオクワと引っ掛けてるのなw

  • @exsu_chirike1
    @exsu_chirike1 3 ปีที่แล้ว +7

    田辺でオオクワガタなんか見たことないのにすごいですね!!

  • @yktv5832
    @yktv5832 3 ปีที่แล้ว +3

    田辺市で幼少期を過ごした父親が
    オオクワガタの話をしをしていましたが
    いましたか👍😁👍
    捕まえるのはかなり難しいみたいですね。

  • @シューティングスター-n5p
    @シューティングスター-n5p 3 ปีที่แล้ว +7

    死ぬまでに野生のオオクワガタ見てみたい。

  • @Mr.channel
    @Mr.channel 3 ปีที่แล้ว +10

    その昔 夜中に懐中電灯片手に木を思いっきり蹴ったら大量のゴキさんに襲われ、その日以来から行ってません。💦

  • @msys3576
    @msys3576 3 ปีที่แล้ว +3

    たぶん放虫かもなぁ
    でも和歌山県にも野生のオオクワガタおると
    思います。発生場所を見つけて何とか発見してほしいです。
    あと、採集してきたクワガタの飼い方気になります。クワガタの多頭飼育は良くないと思います。

  • @isshi-takkun
    @isshi-takkun 3 ปีที่แล้ว +2

    日本一雨が降るから森林がたくさん、林業が盛んだけどオオクワガタに適さない何か。。など今までいなかった理由は何かがあるのかもね。
    価格が下がってオオクワガタの飼育も広まり逃してしまったり放虫したり、、そんな気がする。

  • @ほかほか-h7r
    @ほかほか-h7r 3 ปีที่แล้ว +1

    オオクワガタ未だに見たことないから一度は見てみたいです。

    • @user-sm7iq7xz1m
      @user-sm7iq7xz1m 2 หลายเดือนก่อน

      夏場のホームセンターへGO

  • @km3g20
    @km3g20 2 หลายเดือนก่อน

    和歌山と言えばウバメガシの備長炭だけど、
    北摂の里山などオオクワガタの名産地では、炭焼きやシイタケ栽培用のクヌギの台木がたくさん有る。

  • @へっぽこ侍-g9i
    @へっぽこ侍-g9i 2 หลายเดือนก่อน

    冬にオオクワの好きそうな立ち枯れのクヌギを探す裏ワザもやってみて欲しいですね。
    ただし朽ち木破壊はやりすぎると生息数をガクンと減らしてしまう可能性があるので、ちょっとだけヨ💗

  • @相川よっしー
    @相川よっしー 3 ปีที่แล้ว +19

    今から40年くらい昔ですが、和歌山の田舎に遊びに行った時、林業をしていた叔父が、いつも沢山のクワガタを捕まえてきてくれました。
    殆どはミヤマやノコギリでしたが、中にはオオクワも間違いなくおりましたよ!
    まぁ、現在では天然物は存在していないかもですがね

  • @釣りいこちゃんねる
    @釣りいこちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +30

    いやいや、かれこれ20年ぐらい前の話やけど、知り合いのおっちゃん、3年に1匹はオオクワガタ捕獲してたわ!
    紀南やなくて紀北やけどね

  • @カワピーチマル-k1s
    @カワピーチマル-k1s 2 หลายเดือนก่อน +3

    昔はクワガタの事を源氏、ノコギリの事を水牛、ミヤマの事を兵隊って言うてたわ。

  • @kubikirisou
    @kubikirisou 3 ปีที่แล้ว +5

    15年程前に和歌浦で小さいけどオオクワガタ捕まえたことありますよ

  • @南広樹-u4g
    @南広樹-u4g 3 ปีที่แล้ว +22

    和歌山とか絶対おるやろ
    かなり山多いで

    • @丸こじき
      @丸こじき 3 ปีที่แล้ว

      ほとんど人工林

  • @rowjin4075
    @rowjin4075 ปีที่แล้ว +9

    この学芸員は「いないはず、放虫したから」と主張したいみたいだな。

  • @熊本ジョー
    @熊本ジョー 3 ปีที่แล้ว +17

    80ミリがでた当時は500万とか言われてたけど実際300万程度で取り引きされましたね♪あの頃が懐かしい

    • @shakeup9149
      @shakeup9149 3 ปีที่แล้ว +2

      去年82ミリのヤツをヤフオクで落としました、5千円くらいでした。累代ですが。

    • @熊本ジョー
      @熊本ジョー 3 ปีที่แล้ว +1

      ミヤマなんか二万で買う人がいる(笑)

    • @urimeijinNagasaki
      @urimeijinNagasaki 3 ปีที่แล้ว +2

      @@熊本ジョー ミヤマすぐ死んでしまう

    • @nnxx7902
      @nnxx7902 3 ปีที่แล้ว +2

      その辺にいるミヤマに2万は草

    • @ナックさく
      @ナックさく 3 ปีที่แล้ว

      @@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 カブとノコを店売りした時5〜60頭で2,000円ぐらいだったw

  • @こがらし-t7m
    @こがらし-t7m 3 ปีที่แล้ว +31

    放虫だろうなあ。
    この2匹がこれだけ大きく成長できる環境があるならもっと個体数多いはず。
    これだけ昆虫好きなら少年も気づいているでしょう。
    この少年に捕まってよかった。

  • @公式タケノホソクロバ
    @公式タケノホソクロバ 3 ปีที่แล้ว +30

    まぁ絶滅危惧種は単純にとれてら嬉しいよな、うちも関東でやっとタガメ2匹採れた。その喜びは採った人にしか分からないと思った

    • @龍希-n1o
      @龍希-n1o 3 ปีที่แล้ว +4

      俺も家に3cmの♀のオオクワガタ飛んできた時は嬉しかったねぇ。
      何故か少産の血統らしく3代目を最後に産まずに絶えてしまったけど。

    • @ルミア-r3n
      @ルミア-r3n 3 ปีที่แล้ว

      タガメなんて多い時は1日に100匹とれますよ‪w
      本当に絶滅危惧種かな?

    • @公式タケノホソクロバ
      @公式タケノホソクロバ 3 ปีที่แล้ว

      @@ルミア-r3n さん!凄いですね!貴方様の動画で是非タガメ採集の動画をあげてください!!!僕もチャンネル登録してベルマークもonにしておきます。何卒よろしくお願い致しm(_ _)m

    • @ベルクト-t5b
      @ベルクト-t5b 3 ปีที่แล้ว

      自分も小学生の頃タガメ採った時はめっちゃ嬉しかったです

    • @ドトウ-l1z
      @ドトウ-l1z 2 หลายเดือนก่อน

      タガメ見た時ない

  • @さしみ-l5w
    @さしみ-l5w 3 ปีที่แล้ว +1

    声が大人っぽすぎる

  • @神通カッパ
    @神通カッパ ปีที่แล้ว +2

    絶対に居ますよ 絶対数が絶対的に少ないので 採取者の目に止らないだけで
    生息に適した環境が少なく生息数も少ないだけですよ でも見つからない方が良いと思う。

  • @stagbeetle7097
    @stagbeetle7097 2 หลายเดือนก่อน +1

    ヒラタクワガタは一杯いてたので私も可能性がゼロでは無いと思います。大阪でも北部では捕まえた人がいましたが南部では余り聞かない様な

  • @mma9679
    @mma9679 3 ปีที่แล้ว +4

    1kgの鉄と1kgの毛糸どっちが重いですかっていう広告めちゃめちゃうざい

  • @frechan22
    @frechan22 ปีที่แล้ว +1

    昔、カブトムシもクワガタムシも大好きで従兄弟と夜から朝まで山に籠って毎日、100匹以上は捕まえていた、そんな僕も今じゃ、ゴキブリにしか見えないくらい気持ち悪く感じてしまう不思議だ・・・

  • @to9657
    @to9657 2 หลายเดือนก่อน +4

    和歌山だけいなかった、なんてことはない。細かく調べなかっただけ。

  • @SY-dh6rv
    @SY-dh6rv 3 ปีที่แล้ว +1

    隣接地域から移動してきた可能性もありそうですね。

  • @菅偽員
    @菅偽員 2 ปีที่แล้ว +2

    声がめちゃくちゃイケボ

  • @sgtgj205
    @sgtgj205 3 ปีที่แล้ว +1

    何々県の固有のものとかどう判別したんでしょうwwwいなかったのか見つけられていなかっただけなのか?って問題もありますね

  • @奴-p2w
    @奴-p2w 3 ปีที่แล้ว +1

    和歌山もやけど大阪の南にも居なかったはず

  • @mu.musino
    @mu.musino 2 ปีที่แล้ว +1

    私の地元にも10年前は街灯に飛んでるの見たことあります。
    今は滅多に見ませんが、、、

  • @ぴーちゃん-s9m
    @ぴーちゃん-s9m 2 หลายเดือนก่อน

    田辺市といっても市町村合併で本来の田辺市ではない山あいも田辺市になっている。

  • @さむさむちゃん
    @さむさむちゃん 2 หลายเดือนก่อน +1

    てか苗字「物部(もののべ)」ってスゴいね…😲

  • @山田哲と-u9q
    @山田哲と-u9q 3 ปีที่แล้ว +22

    天然でそのサイズは中々ない。飼育ならそれ位の大きさは出やすい。

    • @user-cn7bk1vu4k
      @user-cn7bk1vu4k 3 ปีที่แล้ว

      天然って小さめなんですか?

    • @spoo1851
      @spoo1851 3 ปีที่แล้ว +16

      @@user-cn7bk1vu4k 天然だと60mmあればデカッ!てなりますけど、飼育下なら平気で80mm超えてきます。なので野外で70mm近いサイズだとほぼ放虫だと言われていますね

    • @yy-cs2lu
      @yy-cs2lu 3 ปีที่แล้ว +2

      @@spoo1851飼育下で80㎜はまあまあ難しいような…勿論血統が物凄く良いなら別ですが

    • @ダンバイン-j6m
      @ダンバイン-j6m 3 ปีที่แล้ว +3

      @@yy-cs2lu
      昔飼育していましたが
      80mm何てとてもとても
      当時菌糸瓶の交換時期も、めちゃくちゃだったけど70mm程だった様な?

    • @fwei1318
      @fwei1318 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ダンバイン-j6m
      今の時代80は簡単に出ますね
      ヤフオクとか見てみると沢山いますよ

  • @captaincobra9816
    @captaincobra9816 ปีที่แล้ว +2

    数十年前和歌山県の別の市町村ですが、毎年1頭〜2頭は捕まえてると言う人が居ましたよwww
    私は死骸を見付けた事は有りますが、人によって棄てられた者かどうかは分かりませんがね~
    和歌山県に天然体は居ると思います。

  • @noaniki
    @noaniki 3 ปีที่แล้ว +2

    県境は人間が引いたラインで昆虫には関係ないからなぁ。
    でも2ペア飼ってきちんと管理すれば4年目で130匹になった経験上、増やし過ぎて放虫した奴が居てもおかしくない。
    いまじゃ中途半端なオオクワより、ヤフオクじゃミヤマやノコギリの方が高いか。

  • @KP-xk8rv
    @KP-xk8rv 3 หลายเดือนก่อน +2

    オオクワガタの放虫が生態系の破壊? 一番の問題はプロ採集屋の生息地破壊です。

  • @popolilofryxell3646
    @popolilofryxell3646 2 ปีที่แล้ว +3

    環境が変わって入ってきたんでしょうかね? 自分の地元も20年前はクマゼミが居ない場所でした。当時10キロほど南のほうでクマゼミは多く居たのです。今では北上してきてアブラゼミよりクマゼミのほうが多いくらいになりました。 在来の生き物たちはその土地の変化を・環境を知る良いバロメーターになりますね

  • @moritomoya_10
    @moritomoya_10 2 หลายเดือนก่อน +1

    2:00 この人が昆虫みたい

  • @kos.A
    @kos.A 3 ปีที่แล้ว +2

    和歌山に居ないとされて来たこと自体の方が
    不自然な気がするけどなぁ… 探し切れるワケがないし。

  • @Life_sharing
    @Life_sharing 3 ปีที่แล้ว +1

    4:52 マスクに蛾がついてる

  • @r.cr.c409
    @r.cr.c409 2 หลายเดือนก่อน +1

    俺が感じる違和感は、関西の他府県には生息しているが、和歌山県には生息していない!! と言いきっている方がよっぽど違和感やわ。和歌山県に居ても何も違和感なんて無いけどな。

  • @matsubaramakky1440
    @matsubaramakky1440 3 ปีที่แล้ว +5

    オークワはあるのに‥

  • @reyout6900
    @reyout6900 3 ปีที่แล้ว +2

    滅多にとれないと言っている人がどの程度の採集者かは知らないが発生条件で和歌山の何処かは発生してるんじゃないの?

  • @カッパ-h9z
    @カッパ-h9z หลายเดือนก่อน

    逃がしたのではなくてたどり着いた可能性も捨てられない
    和歌山では割と近年になって南部の道路が整備されてきている
    街灯が増えてきているわけだ
    そしたら、光に誘われて県境の奈良側から飛来するケースもありうる

  • @ニックネームなし-x3s
    @ニックネームなし-x3s 3 ปีที่แล้ว +3

    小学校の敷地内に落ち葉とかをそこに集めておくデッカイ穴があったんだけど
    毎年そこにカブトムシが卵産んでるのか知らんけど羽化した成虫がぞろぞろ出てきてたな。

    • @ks.749
      @ks.749 3 ปีที่แล้ว

      腐葉土

    • @龍希-n1o
      @龍希-n1o 3 ปีที่แล้ว

      そういうのコンポストとか言ったな。
      生ゴミ混ぜてカブトムシに処理させて腐葉土とか肥料にして校庭花壇に使ったんだろう。

  • @ぽっちゃま-u2l
    @ぽっちゃま-u2l 2 หลายเดือนก่อน

    和歌山市のマンションに住んでいるのですが
    7.8年ほど前マンションの階段にいるのを発見し飼育しておりました

  • @rarararay1284
    @rarararay1284 3 ปีที่แล้ว +19

    いや、和歌山の全部調べてからもの言うて欲しいわ!オオクワガタもともとおる可能性否定しすぎやん

    • @ミヤマイロハ
      @ミヤマイロハ 3 ปีที่แล้ว +6

      見つけにくいだけですよね〜

    • @Haramakitarou
      @Haramakitarou 3 ปีที่แล้ว +2

      全部調べれるわけ無いだろww

    • @sk-jd9xm
      @sk-jd9xm 3 ปีที่แล้ว +7

      @@Haramakitarou 調べられるわけないから、勝手に前から居ないことにするのは暴論だよな!

  • @snowwolf2526
    @snowwolf2526 3 ปีที่แล้ว

    北海道では道南のごく一部の地域にしか生息していません。江差、松前あたりらしいのですが何故?人為的に持ち込まれたのかな?

    • @ブンブン-s9b
      @ブンブン-s9b 3 ปีที่แล้ว +2

      人為的に持ち込まれたということはないと思いますよ。
      もともと有名産地以外は局地的な分布ですので。

    • @snowwolf2526
      @snowwolf2526 3 ปีที่แล้ว

      @@ブンブン-s9b そうなんですか。ニホンザリガニが北海道と青森のごく一部にしか分布してなくて。青森のは人為的に持ち込まれたらしいから(漢方薬の原料とされていた)。江差、松前は古くから栄えていたからどうかな、と。持ち込むならカブトムシですよね。

  • @kurumehigashi
    @kurumehigashi 2 หลายเดือนก่อน

    オオクワを新宿区で真っ昼間に樹液採集したことがある。

  • @usertpajp87
    @usertpajp87 2 หลายเดือนก่อน +5

    5:06 うるさいわ

  • @user-hl6iv6lz9b
    @user-hl6iv6lz9b 3 ปีที่แล้ว +3

    絶対天然のやつ居ると思うけどな和歌山
    龍神の方とか鬼ほど山深いじゃん。
    見つけれてないだけでしょ。

  • @forestmountainriver3993
    @forestmountainriver3993 หลายเดือนก่อน +1

    いないはず?見つからなかっただけでは。人為的というよりも周辺の県にいるのだからいても不思議ではないでしょう。

  • @ajigurui
    @ajigurui 3 ปีที่แล้ว +1

    普通に希少価値から放虫なんて考えられなかった何十年も前から和歌山でオオクワガタ捕獲例いくつもありますけどね笑
    ヒメオオも多いし…
    ガチのマニアは和歌山のどこの山でとか一切言いたくない人達なんですよ

  • @三毛猫だいすき
    @三毛猫だいすき 3 ปีที่แล้ว +12

    俺が子供のころは北海道にカブトムシなんていなかったけど、20年ほど前には全道各地で普通に見られる様になってしまったw

    • @potiqun
      @potiqun 3 ปีที่แล้ว

      ゴキブリもいないと言われてました

  • @jishaku38
    @jishaku38 3 ปีที่แล้ว +2

    物部氏が和歌山にいる方が珍しくないか?

  • @和神-v1h
    @和神-v1h 3 ปีที่แล้ว

    放虫じゃ無くても『国内外来』はあると思う。
    セミがそう。23区北部ですけど子供の頃ミンミンゼミはほとんど居なかった、一夏に1回2回聞くか聞かないか。珍し過ぎて声を聞くと近所中の子供達が取りたくて集まったくらい。
    しかしこの10年ちょっと前くらいからほぼミンミンしか聞こえなくなった。なんでだろ?

  • @チャンマン-e5j
    @チャンマン-e5j 2 หลายเดือนก่อน +1

    陸続きやけんただ生息域を拡大しとるだけやろ笑
    頭堅すぎ笑