【振り回される】頭に響く呪いの言葉…仮面ライダーの暴走フォームをゆっくり雑談解説 Part2【特撮】【ゆっくり解説】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ◆チャンネル登録お願いします!!
→ / @クロハシちゃんねる特撮ゆっくり茶
◆特に何をするわけでもないTwitter
→ / smss51087
♦BGM/効果音提供元
魔王魂:maou.audio/
甘茶の音楽工房:amachamusic.ch...
ニコニコ・モンズ:commons.nicovi...
効果音ラボ:soundeffect-la...
♦画像引用元
公式ライダー図鑑:www.kamen-ride...
#特撮 #暴走フォーム #仮面ライダー #仮面ライダーレンゲル #仮面ライダーブレイド #仮面ライダーカブト #仮面ライダーガタック #仮面ライダー電王 #鈴村健一 #ダークライダー #獣拳戦隊ゲキレンジャー #黒獅子リオ #仮面ライダーセイバー #仮面ライダーブレイズ #ウルトラマン #ウルトラマンレオ #スーパー戦隊 #スーパー戦隊シリーズ #仮面ライダー #ゆっくり #ゆっくり実況 #仮面ライダー龍騎 #仮面ライダーリュウガ #ドラグブラッカー #仮面ライダーファイズ #仮面ライダー555 #ファイズギア #カイザギア #ゆっくり霊夢 #ゆっくり魔理沙 #チャンネル登録お願いします
もはやみんなの記憶から忘れかけられていたであろう暴走フォーム解説
いきなり人知を超えた力を手に入れたらどうなるのか?という素朴な疑問に対して、様々な形で回答をくれるライダーシリーズ好き
再生リストの暴走フォームのところが2本になってこんなに嬉しいことはない
ついに暴走フォーム解説が...
暴れながら走り回る、略して暴走。なんて素敵な響き、胸が高鳴るねぇ~。
半年前のやつがついに更新!?
久しぶりの暴走フォーム解説...
こう見るとこの中でレンゲルが一番異質な気がする
ただでさえ最強フォームなキングフォームが狂って笑いながら襲い掛かってくるって中々の恐怖映像だよな。
【見えない力、導くよブレイド】
ELEMENTのオープニングって…
📻«未来~英雄の眠る場所🎶»…(㌧ボ)ッ゙っ🐉
⬆って«剣本編内»だと“#モノリス(ねじこん)”ってコト⁉
«追記»
客演時に…〚英雄の眠る場所〛増えているんじゃ無イカ❔(🦑‐GEN)
ディケイド→«ディケイドライバー(と“ライダーカード🃏”)»
レンゲルといえば、「俺のキングフォームを見ろ」が印象強く、初めてカテゴリーAを手中に収めた瞬間だったけど、必殺技は無いの?と言われれば、ブリザードベノムとか……。ついでにカリスたちと敵対していた中で彼らの封印アンデットを支配する【リモート】の能力とかもっと幅を利かせた解説が欲しかったような
半年以上暴走してたから20周年で
発表されたレンゲルKフォームの
友情フォームっぷりが輝く
というものよ
本編ではブレイドどギャレンは通常は暴走というか乗っ取りがなかったけど、アンデッドの力を直に使う以上、融合係数が極度に低い人間が変身したらレンゲルみたいになるのかなと思ったり…
そのうちレンゲルラウザーの長めのやつも発売されるのかしら
久しぶりの暴走フォーム解説❗️
うぽつです!
待ってましたぁ!!!
22:26 ここ平仮名しか読んでねぇ。ついにファイズベルトも壊れたか?
7:01 実は霊夢もここの場面で平仮名しか読んでない。😅
レンゲル最序盤の、それこそ睦月の意思が無くてスパイダーアンデッドが完全に操ってた時の戦闘力って実は作中ではかなり高位のレベルなんだよね。だってスパイダーアンデッド本人だからある意味融合係数100%でライダーシステム使ってるからね。旧システムのブレイドが融合係数がかなり上がってキング倒せてる所を考えると新システムであるレンゲルの融合係数100%とかより強いわけで。そう考えると最序盤のレンゲルだけが出来た謎高速移動は融合係数100%故に出来た芸当なのかもしれない。
暴走フォームはロマンもある
カブトは確かにシステムの赤い靴で一度暴走してしまったな
久しぶりの暴走フォーム(笑)
続きが出た…だと…!?
ダークライダーも投稿されるのを待ってます
暴走フォームってか
制御不能になった事あるよ~
くらいのフォームで草生えた
やっと来たか❕(玩具レビュー、キョウリュウジャーやエグゼイドのストーリー解説等がその間にあったわけだ)
クロハシさんこの後赤い椅子に座らされそう…(腹黒ファイズギアが作った動画編集と投稿を強制的にさせられる椅子に…)
ゴジラxコング見に行った時予告でウマ娘流れてたんだけど作画が凄すぎて、、、
赤い靴に関してはなんであんな設定になったんだろうという疑問しかない
「共同開発者であるネイティブが反旗を翻すだろう事を危惧して、内密に備えた」‥‥‥
確かに、無理矢理感の過ぎる設定ですよね。
まるで「こんな事もあろうかと〇〇」シリーズの様な、ご都合主義の塊ですよ(汗)
キングフォームもだったな、まだまだやってくれ
クロハシさん…頼むウルトラマン最強タイプ解説も進めてくれ…
レンゲルのカテゴリーA(エース)完全封印まで期間長過ぎた影響なのか、それ以降の暴走フォームは制御出来なきゃそのまま、出来れば数話程度の話数で克服という流れが定着
制御可能パターン
仮面ライダーW ファングジョーカーや仮面ライダーエグゼイドフルドラゴン形態など
制御不可能パターン
仮面ライダーオーズ プトティラコンボや仮面ライダービルド ハザードフォーム系譜(仮面ライダーメタルビルドは除外)
1:27 お、2000年生きてる人だ
でもやっと20年の時を経てレンゲルもキングフォームが公式に発表されて剣は全員最強フォームを手に入れた😆
Vシネが楽しみ😆
あまりに長いこと乗っ取られてたためか
レジェンドライドケミーカードではダークライダーの括りに入れられたレンゲル
暴走フォームで好きな奴上げてけ🙋ちなみにワイはもちろんプリミティブ❤️
私はハザードフォームかな〜いやメタルクラスタもいいな〜
世代なのもあるけど、ファングジョーカーですね!
ハザードではなくメタクラ
みんな大好きヘルライズ
ハザードかな〜
いや、剣崎はアンデットとの融合係数が高かったはずだから、アンデットが逆に取り込まれそうになって慌てて弾いたと考えられる。(または剣崎が無意識にアンデットの能力を弾いた可能性)
やっと Part2でたのか
結局のところ伊坂は自身の代理としてレンゲルを用意してジョーカーを倒す算段だった感じなんですかね?
(前大会で)最も弱い参加者の独りだろうし…(👑英字組完敗者説🍷)
龍騎ストーリーの解説見たいです!
ブレイドって2年でやってたら全ライダーで圧倒的一番人気になれるほど人気になったと思う
レンゲル20年記念でやっと強化きましたね
赤い靴は個人的には終盤になるにつれよく考えられたシステムだなと思うんだけど、ランダムにしたら意味ないし一回だけってのが印象薄すぎる
第一期のリンクは何処ですか?
にしても、リュウタは元々良太郎を消すって任務でカイより現在に送られて来て、それを無視したかったからヘッドホンガンガン鳴らしてるとかクレヨン落書きに没頭してるっていうエピソード濃厚すぎて😂
22:27 読み上げが暴走してて草加生える
カブトの暴走システムがなんか変な名前だなぁと思ったらそういう事なんですね
でも1回きりってどういう事なんだろう...wwwww
そこまでは知らなかったww
暴走フォーム解説とか完全に忘れてたわw
久しぶりの暴走だ!ハザード!ハザード!!
やっと2来たよ…
part1で半年も更新してなかったから忘れ去られたものだと思ってた
電王ガンフォームの一番の被害者は、ゼロノスだよな😅😅😅
カードの無駄遣いに(^_^;)
ファイズベルト…言葉遊びがお好きなようで
1:06 ヒューマンアンデッドの正体って何らかの方法でアンデッド化したアダムとイヴの子供説。でも長男は嫉妬の悪魔レヴィアタンとの契約で氷漬けにされて今尚地獄で七つの大罪の悪魔達の所有化だけど。
7:39 あのチソ訓練か
0:37 ナマハシさんが生首に…🤯
この動画見て思い出したなw赤い靴
やったーー前回の動画でお願いした事が現実になっった〜〜〜
間空きすぎて暴走フォーム解説なんてやってたっけ?
って思っちまったよ
本家の赤い靴怖ぁ…
カブトの赤い靴謎ぉ…
仮面ライダーレンゲル 何かスターウォーズに出て来たダース・ベイダーに堕ちたアナキンに似てる
最近ではただの通過点でしかない暴走フォーム…はいはい暴走ねって感じです…😅
カブトの暴走システムについては最後のほうで言及こそされてたけどランダム発動にせず人間側で任意に発動とかのほうがよかったと思うけど。まあ作劇の問題でしょうね。任意発動だと36話で暴走する話作れないですし
📺«ソシテその靴は永遠に再び履かれたがった…(⚙🧓🍢)»
ホーリーライブもある意味暴走かな
童謡の方は、ロリコンの異人=ウルトラマンタロウのドズル星人。
オッペケテンムッキー!
クロハシさんおはようございますお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
きたーーーーーーーわ
ハザードオン
ウルトラマン最強タイプエックスで止まって六ヶ月
カブトの暴走は、マシだよ。ワイは成虫したワームの方が怖った。
1こめ?