ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マゼンクさん真顔でイカれたこと話しててマジで草
マリー・アントワネットが好きな人はベルサイユ、嫌いな人はコンシェルジュリーとコンコルド広場へって言うの本当に面白い笑
1:49 「(パンを食べる必要がない)パンだけが残った」は皮肉が効いてて好き
巣鴨で赤いパンツ買いに行くってwwwwマゼンクさん相当日本のことをわかっていらっしゃるwwwww
マゼンクさん面白いなw藁のギミックで「パリってよくできてますよ」はツボった
マスダさんの進行が上手だわ。 事前知識を入れてるから無知すぎず、適度なやり取りができてて心地いい。
しかもイケボw
1:18 「(凄惨な状況のチュルイリー宮殿を見て)最近はもうちょっと綺麗にしてますね」
マゼンクさんユーモアがあって面白いし、知識もあって説明わかりやすいって完璧じゃない?
なぜフランスでアニメーションが人気なのかが、マゼンクさんの言うことを引用すれば「大人であってもアニメーションを観たって子供のものとは決まってないからいいのだ」ってことだな。良い文化ですね。
イタリアやフランスでは、すでにアートの領域のお話なので好きなのもあるかと。要するに、見たいもんを好きに見せろって感じ。特に日本作品はアート的な社会評価があるから余計見やすいみたいな感じですかね。
フランスの漫画って絵画みたいなんだったっけ?確か
@@米-g8g バンドデシネかな
高畑勲さんもフランスアニメに影響を受けている。
マゼンク「日本でいうと溜池山王かな」
ちゃんと領収書保管してるから略奪品ではないです
マゼンクさんが真顔でボソッとジョークを言うのが良いな。坂井さんの説明が具体的でエピソードが楽しくてパリに行ってみたくなる。
マゼンク「シネヨってコトですね」マゼンクさん生粋の戦闘民族で草
マゼンク(プレイ中)「お、やるのか?…(アサシン後)よし!」「私は犯罪者とか別に区別しませんから」も草
マゼンクさんが身内だったら毎日の会話が面白過ぎる
cod民感出てて好感持てる
パンの奪い合いでパンだけが残った
核戦争後の地球も同じオチになってそう
イデオンかな?
やっとゲームさんぽでアサクリが観光ゲーとしての本領を発揮してる(笑)そしてフランスの風習とか考え方まで解説してくれつつ淡々とさらっと面白いこというマゼンクさんと、観光名所だけでなく穴場スポットとか時代背景も交えつつわかりやすい説明をしてくれる坂井さんの組み合わせが最高でした!
マゼンクさんみたいな真面目そうで絶対にふざけなさそうな人が、真顔でボケたりノリが良かったりするのめちゃくちゃ好き。
マゼンクさんのコメントが秀逸すぎて初っ端から笑わしてくる
マゼンクさんの革命期→現在の変化を「もうちょっと」とか革命期の事を「前は」って言うのクセになりつつある
マゼンクさん戦闘狂で草フランス人から「天誅」って単語聴けるとは思わんかったwwwww
16:10 おそらくなんだけど、「したいことのために自分をどうしたらいいか」という考えがあるのだと思う。いくつになっても真っ赤なドレスを着るためには、服に着られないための自分であり続けなきゃいけない。その精神があるからいくつになってもしたい格好をするし、その服が似合う自分でいられる。
こうゆう知的だけどユーモアもある大人達に憧れる
坂井さんの話、わかりやすくていいなぁ。観光名所に対してポイントをかいつまんで歴史的背景を教えて貰えると、そこに対する思い入れが深まりますね。
すごくWAKARU
14:03 フランス人が自らおフランスって言うのワロタ
自画自賛草
ゲームもただやるだけじゃなくてこうやって歴史とかも学ぶ事が出来るように進化してくんだね…ゲームさんぽのこういう所に目をつけたの本当に天才。もっと色んなゲームで見たい。
最近のゲームは歴史考証をしっかり調べてるものがありますよね世界観を綿密に再現しているものが作られるようになったからできた企画って感じですね☺️
もし坂井さんとマゼンクさんに伝えることが出来るなら、私はこの動画を見てフランスのことをちょっと好きになったよと言いたい。
開幕3秒で、マゼンクさんの「よかったね~」が聞こえてきて力抜けてしまいましたwwwお茶目なおじさん可愛い…ww
坂井さん、歴史的背景を挟みながらその地の魅力を伝えるのめちゃくちゃ上手だな。さすがライターさんって感じする。
1:58 まあパリには既にエジプトからオベリスクが輸入されてたわけだし、ピラミッドがあってもおかしくはない。マゼンクさんが「フランスの国民は歴史も大事にするけど新しいものを作りたいという両方の気持ちがある」と言っていたように、まさにフランスは自由と芸術の国なんだと思う。
普通にフランスに旅行に行きたくなるような内容だった(今は勿論行けないという…)
マゼンクさんがユーモアあって坂井さんが真面目でこの二人バランス取れててちゃんと情報が詰め込まれてて面白い笑今度はウォッチドッグスのシカゴとウォッチドッグス2のサンフランシスコでやってほしいなー。
古いけどLA Noireも見たい
24:27 マゼンクさん「やりましたなー」「レベルクリア」の言葉のチョイスで生粋のゲームオタなんだろうなーって感じられたww坂井さんの説明も現地で観光ガイドをきいてる感じでわくわくしながら見られた✨フランスシリーズ続いてほしいです😊
COD. SKYRIM. FALLOUT.とかいうやり込み必至なゲームばかりやってるらしいので、折り紙付きですよw
これはイタリア編、イギリス編も是非見たい。
ACシンジケートやってもらいたいですね!
GTAとかも面白そう
イギリス楽しみすぎる、、
原宿→渋谷→新宿→銀座→巣鴨はかなり的を得ているというかw日本人の自分でもうなずいてしまった
的を得る→的を射る
結衣 それ今では誤用じゃないって説も出てきてるぞ
@@masa_1121JK 独壇場と独擅場みたいな関係?
動画内で指摘されて、あー!!あーー!あー、あー…みたいに、納得したw
正鵠を得る→正鵠を射る→的を射る→的を得るという風な流れだから誤用とも言い切れない
めちゃくちゃフランスに行きたくなるしマゼンクさんをもっと見ていたくなる回だった
マゼンクさんの魅力がすごいですよね笑実況チャンネルとかあったら絶対人気になる!笑
パ ン だ け が 残 っ た
マゼンクさんの話しとフランス訛りの日本語が俺のツボを刺激して止まない😂教養ある真のユーモアって感じ
坂井さんの声めっちゃ良い…か行が癖になる…
32:11 キレッキレのフレンチジョークで草生え散らかした
アサクリは本当に歴史的にも町並み・建築的にも忠実に再現しているから全シリーズ面白い。ゲストさんも知的でユーモラスなコメントでとても良かったです。今までで一番かも。ありがとうございます!
マゼンクさんの「そういうことですネー」で考察をしめる感じ大好き
観光だとか歴史のある建物だとか全く興味ないと思ってたけど、こうやって詳しくて話の上手い人が解説してくれるとすごい面白い
戦闘でちょっと喜ぶマゼンクさん
前後編拝見しましたが坂井さんの知識量が凄まじくて圧倒されました。現代から過去まで、パリの地理と歴史に精通されてて本当にかっこいい…!
ゲームさんぽの中で1、2位争うくらいこのアサクリユニティ回リピートして観ちゃう😅マゼンクさんキャラ良さすぎる😂
マゼンクさんのコメントが最高に面白くてもっと見たいです笑
あー!!!!次回予告に!!!!精神科医て!!!!!名越先生?!!!!!楽しみでしかない!!!!マゼンク先生のCoDしてる姿も見たいなぁ〜
マゼンクさんの目の付け所というかコメントがフランスっぽくて凄く好き
「ちょっと戦闘になっちゃいましたね。」ドカッバキッマゼンク「おー、ナイス。」←真顔
オマケの「僕は区別しませんから」で完全に日本で例えるなら辻斬りで笑った
ユニティやったことあるけど、こんなに深くて繊細だとは考えてもなかったわ自分でもう一回プレイし直そう
Q . コンコルド広場って、どういう使われ方をしてるんですか?A . 「(即答)ですね」なんかもう、ここで笑ってしまったwマゼンク氏はの話し方がユーモアとちょっとだけ針のように刺さる鋭さがあって、好きです。坂井さんの穏やかな紹介の仕方を聞いてると、行ってみったいなあという気持ちが強くなりますねー。
カタコンベ、懐かしい。4年前くらいに行ったけど意外と普通の観光地だった。骸骨でハートマークとか作ってあって、不謹慎にもほどがあったw
授業で歴史学ぶよりスッと脳に知識が吸収されるし面白いです。このシリーズもっとやってほしい笑
マゼンクさん真顔ですっとぼけた事言うからほんと面白いなw
年齢のことを気にせず着るスタンス良いなぁ~✨フランスは何度行っても飽きない見所たくさんの所ですね!落ちてるタバコと犬のウンチ、治安やストライキにははじめは驚いたけど…。歴史を想像しながら歩くのも、お買い物も、食事も全部楽しい。ゲームでもみられて良かったです。贅沢な解説付き観光でした!早くまた行けるようになって欲しいな。
坂井さんとマゼンクさんの声と音楽も相まって、ASMRになる動画。
ルーブル美術館のピラミッドだいたい映画で破壊されてる説
天誅めっちゃ懐かしくて笑った笑りきまる〜!
一言目が良かったね〜〜で笑っちゃった
マゼンクさん大好きです!!。フランス人の精神というのか?ブラックジョーク満載のトークは面白くてニヤニヤが止まりませんww
マゼンクさんセンス高すぎて草
またこのお二方を呼んで何かしてもらえたら嬉しいなー!ハマった!
マゼンクさんの話が面白すぎる!
質問が的確!!全員に拍手!!
歴史的な事から今との違いとか、いろんな話が聞けてとても為になるし、あっという間でした無印の十字軍とか、2のフィレンツェやローマ等など、アサクリシリーズのゲームさんぽまた、是非お願いします
カタコンベの髑髏をメールボックスにしてたエピソードすごい面白いです
軽い雑談みたいなのから全部解説につながっててゲストお二人の知識に感心した・・・このご時世観光業?大変だよなぁ・・・
ルーブル美術館前のモニュメントのお話、JR京都駅の建て替えがあった時のようだな…と思いました。どこも伝統と新しさのバランスに悩むのですね。
新しい物を取り入れ発展する京都と、受け入れずに衰退する小京都のコントラスト
JR京都駅よりはるか昔京都タワー建設時にも論争がおきましたがその論争の発端はとあるフランス人が「日本人よ、なんの議論もなしに見過ごしてよいのか!?」と新聞に投稿し文化人がのっかったということにあります
ヴェルサイユ宮殿の中にホテル⁉︎絶対泊まりたい‼︎なんて素敵な情報‼︎はやくコロナ終息しろー!パリ行きたい‼︎
マゼンクさん、観光ガイドさんみたいなコメントと全く同じテンションでめちゃくちゃ物騒なことおっしゃるので笑いが堪えられない
この動画で初めてこのチャンネルを知ったんですが。最高に面白かったですその道のプロによるテーマに沿ってのゲーム解説このコンテンツ考えた人天才!これからも楽しみです
ためになって、おもしろくて、めちゃめちゃ有意義な回だったなあー
このシリーズほんとすき。
ルーヴル美術館前のピラミッドも、賛否両論あったんですね笑エッフェル塔建設時も一悶着あったらしいし、『歴史は繰り返す』ですね
ありためて、アサクリ日本もやってほしいなぁ。酒井さんやマゼンクさんみたいに街や歴史に詳しいとすごく楽しいでしょうね。
この回めっちゃおもろかったなあ…またこのお二人呼んでいただきたいですね…
え、次回予告!!!!!!精神科医ってことはなかなかゲームが進まないでお馴染みの名越先生がまたいらっしゃる!?!?😂ありがとうゲームさんぽ!!!!!!
マゼンクさんの話し方めっちゃしっとりしてて好き
前編から後編も拝見しましたが前編より内容が濃くて見応えがありました。こういう風に違う角度からゲームを楽しめるのも良いですね。個人的にマゼンクさんが天誅が好きというのに物凄く共感しましたw
マゼンクさんがどんどんゲームに順応してるのが面白い
マゼンクさん天誅1.2.3やってたってだけで親近感爆上がりなんですがw日本のゲーマーからしてもニッチなチョイスなのにw
坂井さんの解説がすごくいいね本当にフランスのことが好きなのが伝わる、知識がすごいw
日本語でジョーク飛ばしまくり... しかもハズレ無しかよww
外国に興味はないけど現地の人のしかも観光のプロが、おまけにウィットにとんだ人の解説なのでめちゃくちゃおもしろい!
フランスってめちゃくちゃカッコいいなーコロナ終わったらフランス行ってみたいな
アサクリは観光ゲーだからゲームさんぽとめちゃくちゃ合うな ヴィクトリア朝に詳しい方とシンジケートもやってほしい
チュイルリー宮殿ないのは本当悲しいな
フランスに行ったときのことを思い出しました。当時は歴史的背景をここまで理解して味わうことができなかったですが、次回は勉強してフランスに行きたいです。
「天誅」123全部やったってところでいいね押しましたw
そして、パンだけが残ったw
ルーブルと言えばガラスのピラミッドというイメージが強すぎて疑問にも思わなかったけど、言われてみれば歴史的建造物の敷地に現代的なものを建てるのは考えてみれば違和感だよなぁ
2人とも知識量が凄く見応えのある動画でした。あとマゼンクさんが最高W実況動画作ってもらえたら絶対に見ます!!
マゼンクさんがすごい過激な発言ぶち込んでくるw
まさかの天誅でコメントしたいこと全部吹っ飛んだwww
当時の歴史と現代の生活を一度に学べて面白いです。アサクリは建物や街並み忠実と聞いてたのでこういう動画待ってました
マゼンクさんが好きすぎてマゼンクさんのパリ観光動画をみたい。。
マゼンクさん巣鴨のくだりとか面白すぎるw
冒頭のマゼンクさんほんと好き
ちっちゃい頃兄がよくアサシンやってて、後ろで風景見るのが好きだったな〜
またいつかパリ旅行したい。いつか、絶対行ってやるぞ!
藁に飛び込んだときの『ア、良かったね~』
マゼンクさん真顔でイカれたこと話しててマジで草
マリー・アントワネットが好きな人はベルサイユ、嫌いな人はコンシェルジュリーとコンコルド広場へって言うの本当に面白い笑
1:49 「(パンを食べる必要がない)パンだけが残った」は皮肉が効いてて好き
巣鴨で赤いパンツ買いに行くってwwwwマゼンクさん相当日本のことをわかっていらっしゃるwwwww
マゼンクさん面白いなw
藁のギミックで「パリってよくできてますよ」はツボった
マスダさんの進行が上手だわ。 事前知識を入れてるから無知すぎず、適度なやり取りができてて心地いい。
しかもイケボw
1:18 「(凄惨な状況のチュルイリー宮殿を見て)最近はもうちょっと綺麗にしてますね」
マゼンクさんユーモアがあって面白いし、知識もあって説明わかりやすいって完璧じゃない?
なぜフランスでアニメーションが人気なのかが、マゼンクさんの言うことを引用すれば「大人であってもアニメーションを観たって子供のものとは決まってないからいいのだ」ってことだな。良い文化ですね。
イタリアやフランスでは、すでにアートの領域のお話なので好きなのもあるかと。要するに、見たいもんを好きに見せろって感じ。
特に日本作品はアート的な社会評価があるから余計見やすいみたいな感じですかね。
フランスの漫画って絵画みたいなんだったっけ?確か
@@米-g8g バンドデシネかな
高畑勲さんもフランスアニメに影響を受けている。
マゼンク「日本でいうと溜池山王かな」
ちゃんと領収書保管してるから略奪品ではないです
マゼンクさんが真顔でボソッとジョークを言うのが良いな。
坂井さんの説明が具体的でエピソードが楽しくてパリに行ってみたくなる。
マゼンク「シネヨってコトですね」
マゼンクさん生粋の戦闘民族で草
マゼンク(プレイ中)「お、やるのか?…(アサシン後)よし!」「私は犯罪者とか別に区別しませんから」も草
マゼンクさんが身内だったら毎日の会話が面白過ぎる
cod民感出てて好感持てる
パンの奪い合いでパンだけが残った
核戦争後の地球も同じオチになってそう
イデオンかな?
やっとゲームさんぽでアサクリが観光ゲーとしての本領を発揮してる(笑)
そしてフランスの風習とか考え方まで解説してくれつつ淡々とさらっと面白いこというマゼンクさんと、観光名所だけでなく穴場スポットとか時代背景も交えつつわかりやすい説明をしてくれる坂井さんの組み合わせが最高でした!
マゼンクさんみたいな真面目そうで絶対にふざけなさそうな人が、真顔でボケたりノリが良かったりするのめちゃくちゃ好き。
マゼンクさんのコメントが秀逸すぎて初っ端から笑わしてくる
マゼンクさんの革命期→現在の変化を「もうちょっと」とか革命期の事を「前は」って言うのクセになりつつある
マゼンクさん戦闘狂で草
フランス人から「天誅」って単語聴けるとは思わんかったwwwww
16:10 おそらくなんだけど、「したいことのために自分をどうしたらいいか」という考えがあるのだと思う。いくつになっても真っ赤なドレスを着るためには、服に着られないための自分であり続けなきゃいけない。その精神があるからいくつになってもしたい格好をするし、その服が似合う自分でいられる。
こうゆう知的だけどユーモアもある大人達に憧れる
坂井さんの話、わかりやすくていいなぁ。
観光名所に対してポイントをかいつまんで歴史的背景を教えて貰えると、そこに対する思い入れが深まりますね。
すごくWAKARU
14:03 フランス人が自らおフランスって言うのワロタ
自画自賛草
ゲームもただやるだけじゃなくてこうやって歴史とかも学ぶ事が出来るように進化してくんだね…ゲームさんぽのこういう所に目をつけたの本当に天才。もっと色んなゲームで見たい。
最近のゲームは歴史考証をしっかり調べてるものがありますよね
世界観を綿密に再現しているものが作られるようになったからできた企画って感じですね☺️
もし坂井さんとマゼンクさんに伝えることが出来るなら、私はこの動画を見てフランスのことをちょっと好きになったよと言いたい。
開幕3秒で、マゼンクさんの「よかったね~」が聞こえてきて力抜けてしまいましたwwwお茶目なおじさん可愛い…ww
坂井さん、歴史的背景を挟みながらその地の魅力を伝えるのめちゃくちゃ上手だな。さすがライターさんって感じする。
1:58 まあパリには既にエジプトからオベリスクが輸入されてたわけだし、ピラミッドがあってもおかしくはない。マゼンクさんが「フランスの国民は歴史も大事にするけど新しいものを作りたいという両方の気持ちがある」と言っていたように、まさにフランスは自由と芸術の国なんだと思う。
普通にフランスに旅行に行きたくなるような内容だった(今は勿論行けないという…)
マゼンクさんがユーモアあって坂井さんが真面目でこの二人バランス取れてて
ちゃんと情報が詰め込まれてて面白い笑
今度はウォッチドッグスのシカゴと
ウォッチドッグス2のサンフランシスコで
やってほしいなー。
古いけどLA Noireも見たい
24:27 マゼンクさん「やりましたなー」「レベルクリア」の言葉のチョイスで生粋のゲームオタなんだろうなーって感じられたww
坂井さんの説明も現地で観光ガイドをきいてる感じでわくわくしながら見られた✨
フランスシリーズ続いてほしいです😊
COD. SKYRIM. FALLOUT.とかいうやり込み必至なゲームばかりやってるらしいので、折り紙付きですよw
これはイタリア編、イギリス編も是非見たい。
ACシンジケートやってもらいたいですね!
GTAとかも面白そう
イギリス楽しみすぎる、、
原宿→渋谷→新宿→銀座→巣鴨はかなり的を得ているというかw日本人の自分でもうなずいてしまった
的を得る→的を射る
結衣 それ今では誤用じゃないって説も出てきてるぞ
@@masa_1121JK 独壇場と独擅場みたいな関係?
動画内で指摘されて、あー!!あーー!あー、あー…みたいに、納得したw
正鵠を得る→正鵠を射る→的を射る→的を得る
という風な流れだから誤用とも言い切れない
めちゃくちゃフランスに行きたくなるしマゼンクさんをもっと見ていたくなる回だった
マゼンクさんの魅力がすごいですよね笑
実況チャンネルとかあったら絶対人気になる!笑
パ ン だ け が 残 っ た
マゼンクさんの話しとフランス訛りの日本語が俺のツボを刺激して止まない😂
教養ある真のユーモアって感じ
坂井さんの声めっちゃ良い…
か行が癖になる…
32:11 キレッキレのフレンチジョークで草生え散らかした
アサクリは本当に歴史的にも町並み・建築的にも忠実に再現しているから全シリーズ面白い。ゲストさんも知的でユーモラスなコメントでとても良かったです。今までで一番かも。ありがとうございます!
マゼンクさんの「そういうことですネー」で考察をしめる感じ大好き
観光だとか歴史のある建物だとか全く興味ないと思ってたけど、こうやって詳しくて話の上手い人が解説してくれるとすごい面白い
戦闘でちょっと喜ぶマゼンクさん
前後編拝見しましたが坂井さんの知識量が凄まじくて圧倒されました。現代から過去まで、パリの地理と歴史に精通されてて本当にかっこいい…!
ゲームさんぽの中で1、2位争うくらいこのアサクリユニティ回リピートして観ちゃう😅
マゼンクさんキャラ良さすぎる😂
マゼンクさんのコメントが最高に面白くてもっと見たいです笑
あー!!!!次回予告に!!!!
精神科医て!!!!!名越先生?!!!!!
楽しみでしかない!!!!
マゼンク先生のCoDしてる姿も見たいなぁ〜
マゼンクさんの目の付け所というかコメントがフランスっぽくて凄く好き
「ちょっと戦闘になっちゃいましたね。」ドカッバキッ
マゼンク「おー、ナイス。」←真顔
オマケの「僕は区別しませんから」で完全に日本で例えるなら辻斬りで笑った
ユニティやったことあるけど、こんなに深くて繊細だとは考えてもなかったわ
自分でもう一回プレイし直そう
Q . コンコルド広場って、どういう使われ方をしてるんですか?
A . 「(即答)ですね」
なんかもう、ここで笑ってしまったwマゼンク氏はの話し方が
ユーモアとちょっとだけ針のように刺さる鋭さがあって、好きです。
坂井さんの穏やかな紹介の仕方を聞いてると、行ってみったいなあという
気持ちが強くなりますねー。
カタコンベ、懐かしい。4年前くらいに行ったけど意外と普通の観光地だった。骸骨でハートマークとか作ってあって、不謹慎にもほどがあったw
授業で歴史学ぶよりスッと脳に知識が吸収されるし面白いです。このシリーズもっとやってほしい笑
マゼンクさん真顔ですっとぼけた事言うからほんと面白いなw
年齢のことを気にせず着るスタンス良いなぁ~✨フランスは何度行っても飽きない見所たくさんの所ですね!落ちてるタバコと犬のウンチ、治安やストライキにははじめは驚いたけど…。歴史を想像しながら歩くのも、お買い物も、食事も全部楽しい。ゲームでもみられて良かったです。贅沢な解説付き観光でした!早くまた行けるようになって欲しいな。
坂井さんとマゼンクさんの声と音楽も相まって、ASMRになる動画。
ルーブル美術館のピラミッドだいたい映画で破壊されてる説
天誅めっちゃ懐かしくて笑った笑
りきまる〜!
一言目が良かったね〜〜で笑っちゃった
マゼンクさん大好きです!!。フランス人の精神というのか?ブラックジョーク満載のトークは面白くてニヤニヤが止まりませんww
マゼンクさんセンス高すぎて草
またこのお二方を呼んで何かしてもらえたら嬉しいなー!ハマった!
マゼンクさんの話が面白すぎる!
質問が的確!!全員に拍手!!
歴史的な事から今との違いとか、いろんな話が聞けてとても為になるし、あっという間でした
無印の十字軍とか、2のフィレンツェやローマ等など、アサクリシリーズのゲームさんぽ
また、是非お願いします
カタコンベの髑髏をメールボックスにしてたエピソードすごい面白いです
軽い雑談みたいなのから全部解説につながっててゲストお二人の知識に感心した・・・
このご時世観光業?大変だよなぁ・・・
ルーブル美術館前のモニュメントのお話、JR京都駅の建て替えがあった時のようだな…と思いました。
どこも伝統と新しさのバランスに悩むのですね。
新しい物を取り入れ発展する京都と、受け入れずに衰退する小京都のコントラスト
JR京都駅よりはるか昔京都タワー建設時にも論争がおきましたがその論争の発端はとあるフランス人が
「日本人よ、なんの議論もなしに見過ごしてよいのか!?」
と新聞に投稿し文化人がのっかったということにあります
ヴェルサイユ宮殿の中にホテル⁉︎絶対泊まりたい‼︎なんて素敵な情報‼︎
はやくコロナ終息しろー!パリ行きたい‼︎
マゼンクさん、観光ガイドさんみたいなコメントと全く同じテンションでめちゃくちゃ物騒なことおっしゃるので笑いが堪えられない
この動画で初めてこのチャンネルを知ったんですが。最高に面白かったです
その道のプロによるテーマに沿ってのゲーム解説
このコンテンツ考えた人天才!これからも楽しみです
ためになって、おもしろくて、めちゃめちゃ有意義な回だったなあー
このシリーズほんとすき。
ルーヴル美術館前のピラミッドも、賛否両論あったんですね笑
エッフェル塔建設時も一悶着あったらしいし、『歴史は繰り返す』ですね
ありためて、アサクリ日本もやってほしいなぁ。
酒井さんやマゼンクさんみたいに街や歴史に詳しいとすごく楽しいでしょうね。
この回めっちゃおもろかったなあ…またこのお二人呼んでいただきたいですね…
え、次回予告!!!!!!
精神科医ってことはなかなかゲームが進まないでお馴染みの名越先生がまたいらっしゃる!?!?😂
ありがとうゲームさんぽ!!!!!!
マゼンクさんの話し方めっちゃしっとりしてて好き
前編から後編も拝見しましたが前編より内容が濃くて見応えがありました。
こういう風に違う角度からゲームを楽しめるのも良いですね。
個人的にマゼンクさんが天誅が好きというのに物凄く共感しましたw
マゼンクさんがどんどんゲームに順応してるのが面白い
マゼンクさん天誅1.2.3やってたってだけで親近感爆上がりなんですがw
日本のゲーマーからしてもニッチなチョイスなのにw
坂井さんの解説がすごくいいね
本当にフランスのことが好きなのが伝わる、知識がすごいw
日本語でジョーク飛ばしまくり... しかもハズレ無しかよww
外国に興味はないけど現地の人のしかも観光のプロが、
おまけにウィットにとんだ人の解説なのでめちゃくちゃおもしろい!
フランスってめちゃくちゃカッコいいなーコロナ終わったらフランス行ってみたいな
アサクリは観光ゲーだからゲームさんぽとめちゃくちゃ合うな ヴィクトリア朝に詳しい方とシンジケートもやってほしい
チュイルリー宮殿ないのは本当悲しいな
フランスに行ったときのことを思い出しました。当時は歴史的背景をここまで理解して味わうことができなかったですが、次回は勉強してフランスに行きたいです。
「天誅」123全部やったってところでいいね押しましたw
そして、パンだけが残ったw
ルーブルと言えばガラスのピラミッドというイメージが強すぎて疑問にも思わなかったけど、言われてみれば歴史的建造物の敷地に現代的なものを建てるのは考えてみれば違和感だよなぁ
2人とも知識量が凄く見応えのある動画でした。
あとマゼンクさんが最高W
実況動画作ってもらえたら絶対に見ます!!
マゼンクさんがすごい過激な発言ぶち込んでくるw
まさかの天誅でコメントしたいこと全部吹っ飛んだwww
当時の歴史と現代の生活を一度に学べて面白いです。
アサクリは建物や街並み忠実と聞いてたのでこういう動画待ってました
マゼンクさんが好きすぎてマゼンクさんのパリ観光動画をみたい。。
マゼンクさん巣鴨のくだりとか面白すぎるw
冒頭のマゼンクさんほんと好き
ちっちゃい頃兄がよくアサシンやってて、後ろで風景見るのが好きだったな〜
またいつかパリ旅行したい。
いつか、絶対行ってやるぞ!
藁に飛び込んだときの
『ア、良かったね~』