ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なんと!こちらの作品が、二十歳前で・・しかもウェディング・ソングとは!僕とはレベルが違い過ぎますね!😄僕なんか、その頃はやっとフォークギターを弾き始めたくらいです😅今回の作品をお聞きすると、アレンジこそ違っても、当時のバージョンも、とても素敵な仕上がりだったことが思い浮かびますね!歌モノの、こういった年代の過去作品は初めて拝聴させて頂きました😄また機会があれば、お聴かせ下さい!😄
@@雅春-h5f いやぁ私はギターは早々に諦めてしまったので、ギター弾けるってだけでも尊敬しちゃいます🎸昨年実家で高校時代の文集に寄稿したインスト曲の楽譜を発掘したので、また近いうちに公開したいと思います!
まずは聴いていて気持ちのいい曲ですよね~、甘いけどすごく爽やか。僕も10代後半は演奏もDTM(僕はMTR世代ですが)も時間かけて一生懸命にやりました。何でもバカみたいに打ち込む時期ってとても大事で、この歳まであの頃に得たことのおかげで音楽してるなあって思うんです。若かりしラヴさんの熱を感じたような気になりました。きっと大事な曲なんですね。
@@The7seeds 昔作ったものは拙さもありますがこの感じはいま逆に出せないので、過去作も大切にしたいですね。MTR時代は音色ひとつ決めるのも大変でトラック数も限られていて、今の環境で始められる若い人が羨ましかったりもしますが、やはり私も吹奏楽やバンド含めあの頃があったから、今ふっと肩の力を抜いて音楽やれてるんだなあと、昔の自分を褒めてやれるようになりました。
随分お若い時にウエディングソングを作っていらしたんですね!ラブコレさんの作品を拝聴していると、正統派な洋楽のスタイルを強く感じます。最初の機材は、シンセとスピーカーとドンカマとカセットMTRと、、、という感じでしょうか??
@@sigilwajin そうです!あとラック型のマルチエフェクターとAKAIのサンプラーも必須でした。年上のいとこや幼馴染など身近な人の結婚が続いて、自然とこういう曲が生まれたのを覚えています。やはり洋楽の影響は大きいですね⋯日本の音楽でも歌番組に出ないような所で活動してる人とか、ヒット曲のB面とか、隠れた名曲が好きだったり。
エフェクターとサンプラーもとは!素晴らしい気合いの入りようで恐れ入ります。(私なんか、鍵盤はエレクトーンやカシオトーンしか使っていなかったので、初めてシンセ買った時にスピーカーがないと音を出せないことに後を後から知って慌てて買い足した大間抜けでした。💦)人それぞれの背景あってこそ、生まれてくる歌ですね。🥰昭和の歌謡曲の名作の数々も、ほぼ全部といって良いほど洋楽の影響を受けているように思います。「上を向いて歩こう」などもまさにそうですね。
なんと!こちらの作品が、二十歳前で・・しかもウェディング・ソングとは!
僕とはレベルが違い過ぎますね!😄僕なんか、その頃はやっとフォークギターを
弾き始めたくらいです😅今回の作品をお聞きすると、アレンジこそ違っても、
当時のバージョンも、とても素敵な仕上がりだったことが思い浮かびますね!
歌モノの、こういった年代の過去作品は初めて拝聴させて頂きました😄また
機会があれば、お聴かせ下さい!😄
@@雅春-h5f いやぁ私はギターは早々に諦めてしまったので、ギター弾けるってだけでも尊敬しちゃいます🎸
昨年実家で高校時代の文集に寄稿したインスト曲の楽譜を発掘したので、また近いうちに公開したいと思います!
まずは聴いていて気持ちのいい曲ですよね~、甘いけどすごく爽やか。僕も10代後半は演奏もDTM(僕はMTR世代ですが)も時間かけて一生懸命にやりました。何でもバカみたいに打ち込む時期ってとても大事で、この歳まであの頃に得たことのおかげで音楽してるなあって思うんです。若かりしラヴさんの熱を感じたような気になりました。きっと大事な曲なんですね。
@@The7seeds 昔作ったものは拙さもありますがこの感じはいま逆に出せないので、過去作も大切にしたいですね。
MTR時代は音色ひとつ決めるのも大変でトラック数も限られていて、今の環境で始められる若い人が羨ましかったりもしますが、やはり私も吹奏楽やバンド含めあの頃があったから、今ふっと肩の力を抜いて音楽やれてるんだなあと、昔の自分を褒めてやれるようになりました。
随分お若い時にウエディングソングを作っていらしたんですね!
ラブコレさんの作品を拝聴していると、正統派な洋楽のスタイルを強く感じます。
最初の機材は、シンセとスピーカーとドンカマとカセットMTRと、、、という感じでしょうか??
@@sigilwajin そうです!あとラック型のマルチエフェクターとAKAIのサンプラーも必須でした。
年上のいとこや幼馴染など身近な人の結婚が続いて、自然とこういう曲が生まれたのを覚えています。
やはり洋楽の影響は大きいですね⋯日本の音楽でも歌番組に出ないような所で活動してる人とか、ヒット曲のB面とか、隠れた名曲が好きだったり。
エフェクターとサンプラーもとは!素晴らしい気合いの入りようで恐れ入ります。
(私なんか、鍵盤はエレクトーンやカシオトーンしか使っていなかったので、初めてシンセ買った時にスピーカーがないと音を出せないことに後を後から知って慌てて買い足した大間抜けでした。💦)
人それぞれの背景あってこそ、生まれてくる歌ですね。🥰
昭和の歌謡曲の名作の数々も、ほぼ全部といって良いほど洋楽の影響を受けているように思います。「上を向いて歩こう」などもまさにそうですね。