【簡単!こたつを高くするDIY】椅子に座って暖まる、ささやかな暮らしの工夫。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 癒しのコタツ
年明けから悲痛なニュースが立て続けに舞い込んで心は暗く沈むばかりです。
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
武器を持たない主婦のmocacoです、今年もよろしくお願いいたします。
いつもご視聴下さっている方、初めてご覧いただいている方、本当にありがとうございます!
コタツを買い替えることなく簡単に高くする方法をご紹介しています。
***今回使用したもの***
□ 2×4木材 4本(長さはお好みで)
□ 養生テープ(ダイソー)
***mocacoおすすめグッズ***
□ まるでこたつソックス(←2足を毎日交互に履きまわしてます)
a.r10.to/hNaSk3
□ 着る毛布(←エリなしで使い易い)
a.r10.to/hUKhDm
***SNS***
□ Instagram
/ mocaco_san
#42
なんか「こういうのでいいんだよ」という言葉が出てきてしまうぐらい目から鱗のDIYでした。すごい。
ご視聴ありがとうございます!
共有してみて良かったです😚
間もなく桜の季節ですね
こたつ生活はどうでしたか❤暖かいですよね
私も真似しました
キッチンの模様替えも真似してます
元気なモカちゃんお外楽しんでますね
こんにちは!いつもご視聴ありがとうございます☺️
3月になっても我が家は寒くて、こたつ生活はもう少し続きそうです😚ソファ に合う高さに慣れてしまったので外したときに不便さを感じてしまいそう…😅 桜楽しみですね〜🌸
まさかテープで貼るだけとは・・・すごすぎます。
コメントいただきありがとうございます😊
1:02 1:03 😊 1:17 😊@@watamoca
思いもよらず?思いつきそうで、思いつかずのグッド👍️アイデア🎉🎉😮ですね~⤴️😂真似っこしてみます‼️
ありがとうございます😊
真似っこしていただけたら嬉しいです‼️
似た様な動画は沢山ありますが
「もの」をひとつひとつ
丁寧に扱っておられるのが
とても印象的です。
仕上がりを見ますと
温かみと優しさが込もっていているのが
動画からも伝わってきます❤
きっと「お人柄」もあるのでしょう。
日頃、当たり前の様に
家具や雑貨に囲まれて生活してますが
こうして材料〜出来上がりの工程を見ていますと
家具や雑貨も、大事な家族の一員として
ともに暮らしているんだなと改めて気づきますね。
これからも何気ない出来事でも
いいので
またアップされる事を楽しみにしています😊
コメントありがとうございます😊
そんな立派な人間ではないのでお恥ずかしい限りです🙈
今後も本当の意味で優しい人になれるように精進いたします😌
私も、やってみます!ありがとうございます✨
嬉しいコメントありがとうございます😊
簡単な作業ではありますが、ケガなどされませんように❣️
アイデアが溢れていて、圧倒されてしまいました。工夫次第で生活も変えられる。GOODです。
コメントありがとうございます😊
ローテーブルは食事するにも不便なので、今年は早めにコタツを出そうと思います☺️
こたつをかさ上げしてソファーに座ってくつろげるようにしたのは良いアイデアですね。私はこの正月にDIYで150㎝×90㎝の座敷テーブル(こたつ兼用)を25㎝かさ上げし、髙座椅子を導入して座敷で椅子に座って過ごせるようにしました。テーブルのかさ上げには2×4材を活用し、既存の脚に継ぎ足しました。(着脱可)強度的にも満足できる出来栄えです。この模様替えにより、これまで仏間としてしか使用してこなかった座敷が応接室兼ダイニングルームとしても使えるようになり、座敷での生活が格段に快適となりました。
ご視聴ありがとうございます😊
着脱可の継ぎ足しとは凄いです!創意工夫のDIYで暮らしが豊かになるって素敵ですね☺️
“あ~寒い寒い”とコタツのスイッチを入れて温まる事ができるのが普通って本当はすごく幸せなことなんだと再認識させられる年明けでしたね。早く復興がすすむことを祈ります。ところでソファの下の暖気止め、すごいです。私だったらこの部分を発見したときに挫折します。 笑
私も一日も早い復興と安寧をお祈りします。
akikoさん、今年もよろしくお願いいたします🙇♀️
ちなみにソファ下はコタツに入ってから「何か寒いな…?」となってから気付きました😑
@@watamoca モカさん、こちらこそよろしくお願いします😀
ソファーしたの板もジャストサイズでお見事🎉
素敵な奥さま😊わたしもDIYするのですが適当なので綺麗にやってみたいと思います。これから お客様もくるし癒される過ごしやすいいえにしたいです
ご視聴ありがとうございます😊
「癒される過ごしやすい家」それに尽きますね☺️私も目指したいと思います!
素晴らしい‼️
色々考えたし、グッズも探したんですけど、諦めてダイニングこたつ買ったばかりでした😂
もっと早く貴女に会いたかった😂✨
嬉しいコメントありがとうございます☺️
やっぱり冬はコタツですね❣️
グッドアイデア🎉
チャレンジしてみます。
ありがとうございます😊
おケガされませんように〜🙏🏻
これなら私にもできそうです。
木材買って来年やってみます。
コメントありがとうございます😊
お手軽なので是非やってみてください。
実家の茶の間のこたつを高いものに変えたいと思いつつ、脚の取替えの面倒さと「買い替えるのももったいないな…」という思いから何年も先延ばしにしてましたが、これならすぐできそう、
来月また帰省するので挑戦します。
ご視聴ありがとうございます😊
こういったコメントをいただくと「TH-camをやっていて良かったな」としみじみ思います☺️ご実家のこたつにも上手く機能しますように🙏
簡単でよい 頭がよい斬新真似したいです
ありがとうございます😆
最高です!
ありがとうございます☺️
ローテーブルで10cm以上高くしたくて検索してたらこちらに行き着きましたw
コタツだと布団でかくれるからテープで問題なしですね😊
コメントありがとうございます😊
コタツ布団ありきの方法ですね〜😅
足の固定はテープじゃなくて太いペットボトルを輪切りにして工業用ドライヤーであぶると収縮してがっちり固定できますよ。
コメントありがとうございます😊
ペットボトル❗️それならベトつく心配も無いし何より楽しそうですね♪家庭用のドライヤーじゃダメかしら?🤫
家庭用だと温度が低いのでキビシイかも、工業用はAmazonで安く手に入りますよ。
温度が違うのですね!勉強になりました、ありがとうございます😆
素晴らしい✨️
こちらも観ていただき、ありがとうございます😊
DIYの新たな境地。テープ止め👍。😂悪くないよ。diyは自由だから。 後半はビフォーアフター。😅
ご視聴ありがとうございます😊
「diyは自由」名言ですね😆
ウマいこと考えてウマいこといきましたね。
コメントありがとうございます😊
ウマいこと役に立ってます👍
すごいアイデアですね〜😊
私はエアコンよりコタツOnly派だったのですが、膝が痛くなり、今年はテーブルと椅子タイプのコタツを探しつつも、本当にあったかいのか気になってまだ買えていません😅
このやり方なら、うちにあるコタツの足にも添え木して高く出来そうですよね😊試しにやってみます❤
それにしてもおしゃれなコタツ布団ですね。色合いもいいし、布団がコンパクトで邪魔にならないし、スタイリッシュでいいなぁ❤
コメントありがとうございます😊
木材をカットしてくれるホームセンターもありますのでご参考まで🪵🪚
ちなみにウチのコタツ&布団はニトリで購入したものです☺️(8年?くらい前ですが…)
私も、コレします!!
ありがとうございます!
おケガなどされませんように〜😊
急に寒くなりました。
今年もそろそろこたつの季節かな。
コメントありがとうございます😊
朝晩本当に寒くなりました。そのせいか二日ほど前から喉の調子が…😨
お身体ご自愛下さい〜♨️
神!
ご視聴ありがとうございます☺️
この動画の一つ前に出てきたものは参考にはなりましたが、大工さん道具が必要そうで💦
こちらは、えっ?これだけで?と驚きました。テープで貼るだけでも耐えられるんですね☺主人が難病になり座面高さ30センチほどの椅子に座っていますが、テーブルが普通のこたつなのでご飯が食べにくそうで…100均の継脚を使ってみましたが高さがまだ足らないといった感じで…これならやってみようと思います。ありがとうございます❤
コメントありがとうございます😊
我が家も暖かくなってコタツを外しローテーブルに戻したところ、やはり食事がしにくいと感じています💦
動画が参考になれば幸いです❣️ご主人喜んでくれるといいですね〜☺️
結束バンドの方が強度ありそうだけど、足の部分に百均で売ってるフエルト生地の粘着ついてるやつつけても良さそ😮
コメントありがとうございます😊
今は繰り返し使える結束バンドもありますからいいかもですね!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます🙇
今年も、生活を豊かに出来るDIY動画を
楽しみにしております🙏
我が家は、炬燵Onlyです(*^^)v
愛犬さんが居た頃は、炬燵の中でスヤスヤ
激熱でハァハァ言いながら出て来てた事を思い出しました〜♫
モカちゃんは、onタイプなのね〜🤣
高く成ったらinするかも〜😅
炬燵で温かいお鍋最高です(*^^)v
真魚さん、今年もよろしくお願いいたします🙇♀️
ワンちゃんも炬燵に入るの可愛いですね🤭うちはモカにinされたら誰も足入れられなくなってしまいます😅
頭いい~凄い!!(^^)!
ご視聴ありがとう
ございます(*^^*)
難しく考えすぎてた自分を殴りたいです
ナイスアイデア!
ありがとうございます😂
これめちゃくちゃ良い!!と思って同じようにしたいと思ったけど、主さんのこたつの脚は内側が平らだから出来るんですね。
私が手持ちのこたつは四角い脚です。
なんとか出来る方法あるのかな😢
コメントありがとうございます😊
確かに脚の形状でやり方も変わってきますね🤔四角の脚の内側2面のどちらかに木材を添わせることは難しいかな?
わぁ、返信ありがとうございます💗 やっぱりそうなりますよねぇ。
あと、主さんのこたつのテーブル裏面も平らなんですね。
私のは格子状みたいになってるし、その点も違うけど考えてみます。
他の動画も拝見し、おしゃれにDIY出来る方って凄いです!
元のこたつの脚が45mm角なんですが、木材を見て来て40mm×30mmを脚の一面に巻き付けるとかでも大丈夫なのかな?
@@OO-vd1kl 天板の重さにもよると思いますが、40㎜×30㎜の木材はちょっと心許ない気もします🤔
お鍋がひっくり返ったりしたら大変です💦少し邪魔になってしまいますが2面に添わせるのもありかもですね🙂
はい、そうですよね、なんか危うそうですよね。
添える木の幅が、元の脚の45mmを超えると巻き付けにくいのかな?と思って考えてて😑…検討します。