【初心者必見】ピッキングハーモニクス完全攻略マニュアル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024
  • 【レッスン動画集】 • レッスン動画集
    オンラインレッスン希望の方はこちらから詳細チェック!
    ryofujii-guita...
    ★2017/9/3 1st mini album『双響』Rerease
    ★2020/12/251st single『NEXT LEVEL』Rerease
    iTunesなどで配信、OnlineShopにてCD販売中
    ▼iTunes
    geo.itunes.app...
    ▼OnlineShop(Japan only)
    ibrecords.buys...
    ▼Other site
    www.tunecore.c...
    是非、フォローお願いします!!!
    ▼Twitter
    / sl8ryo
    ▼Facebook
    / ryo.synest
    ▼Instagram
    ...
    【Official Website】ryofujii-guita...

ความคิดเห็น • 10

  • @blogvideo3429
    @blogvideo3429 7 หลายเดือนก่อน

    リクエストに応えて頂きありがとうございます!仕組みから練習方法まで網羅していて本当にありがたいです。まずはペンタの練習をやってみます!

    • @ryofujii6239
      @ryofujii6239  7 หลายเดือนก่อน +1

      いつもネタ提供ありがとうございます!
      是非いっぱい練習してみてください!

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m 4 หลายเดือนก่อน

    ハーモニクスポイントによって音程が違うのは感覚的には理解してましたが、ここまで丁寧に説明してる動画ははじめて見ました。大変勉強になりました。
    自分もナチュラルハーモニクスを片手だけで無理矢理行うのがピッキングハーモニクスだと理解してました。そういう解釈で弾くようになってから、ピッキングハーモニクスの鳴り方が変わったというか…
    コツを掴めた気がしてました。
    押さえてるフレットから24フレット上をピッキングすると理解すると、どのフレットでも安定して鳴らしやすくなりますよね。ピッキングの位置を変えるとハーモニクスの音程が変わるのもナチュラルハーモニクスの原理とあわせて覚えると理解しやすいですし…
    普通は単にピックを短く持って親指で軽く触りましょう。だけの説明が多いですが…それだと方法はわかっても原理がわかってないので、なかなかきれいに鳴らせなかったり…スクィールやタッチハーモニクス、ピンチハーモニクスなどの他の奏法にも応用が効かないんですよね。
    全部ナチュラルハーモニクスと原理は似てると解釈すると他のハーモニクス奏法にもコツが似てると理解しやすいですよね。
    すごくためになる動画だと思いました。
    軽音部の顧問をしてるのですが、ぜひ、生徒におすすめしたい動画だと思いました。

    • @ryofujii6239
      @ryofujii6239  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      テクニックだけ理解しているとなかなか「自分の出したい音」に辿り着くのに時間がかかる場合があります。
      原理を理解しているだけで簡単に理想を叶えられることもあるかと思いますので是非参考にしてみてください!

  • @user-me1sw3sq2n
    @user-me1sw3sq2n 4 หลายเดือนก่อน

    初めの理論は解放弦の時の話なので、先に話した2〜4フレットあたりのハーモニクスポイントと同じ位置をピッキングくると出やすいってのは全く関係なく、単純に揺れてる弦の振動を止めやすい位置なだけだと思います。

    • @ryofujii6239
      @ryofujii6239  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      ただ残念ながら弦の振動を止めるだけではハーモニクスは鳴りません。
      ハーモニクスポイントは確実に存在し、ピッキング・ハーモニクスの音程も変わってきます。
      もちろんフレットを押さえれば場所の微々たるズレは出てきますがある程度のピッキングハーモニクスは動画での説明通りやればキレイに鳴らせます。
      流石にハイフレット時はそもそも難しいですが(笑)
      是非お試しください!

    • @user-me1sw3sq2n
      @user-me1sw3sq2n 4 หลายเดือนก่อน

      例えば5フレットを押さえたら実際の震える弦の長さは、5フレットからブリッジまでの長さになります。
      そこに合わせてピッキングする位置を、5フレットから見て対照的な位置に変えるのは無理では??
      弦押しするハーモニクスと、押さえないハーモニクスを一緒にしたらダメだと思います。

    • @ryofujii6239
      @ryofujii6239  4 หลายเดือนก่อน

      恐らく正確な位置でないとハーモニクスは出ないと考えておられるのかもしれないのですがハーモニクスはハーモニクスポイント付近を使えばキレイ汚い関わらず鳴ります。
      その中でもし「この音程のハーモニクス音を鳴らしたいんだ!」というのがあるのであれば演奏ごとにポイント変えてピッキングして頂ければよいかと思います。
      ただ今回は初心者の方や上手く鳴らせないという方に向けての動画なので一番鳴りやすいピッキングポイントを紹介しています。
      ブリッジ付近で弾いてもピッキングハーモニクスは鳴らない。ネックに近い所で弾いても丸い低い音のハーモニクス音しか鳴らない。
      それは全てハーモニクスポイントがあるが故の音の仕組みです。
      そして、例外なく当てはまる奏法はどこにもありません。
      是非、柔軟にお考えください。

  • @HITOTSUME1PONASHI
    @HITOTSUME1PONASHI 7 หลายเดือนก่อน

    アンプの調整というかマルチエフェクター&ヘッドホンで練習してるのですがゲインを上げたほうが鳴りやすいと聞いた様なきがするのですがその他の調整で何か鳴りやすくする設定はありますか?
    なんとなく単音での練習では鳴ったりする様になって来たのですが音が大きく出せません。強く弾く以外に方法はないのですかね?

    • @ryofujii6239
      @ryofujii6239  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      特に歪ませる以外の設定はないのですが、細かいことをいうと
      ①ピックアップセレクターはリアピックアップの方にした方が鳴りやすい
      ②親指が過度に当たってミュートしすぎてないかチェック
      ③鳴りやすいピッキングポイントを改めてチェック
      一旦はここを気にするという感じですね!