ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この前トンビが5羽くらい群れて飛んでいて、1羽は口にタッパーの蓋のような物を咥えているんですが、他の個体が後ろからタッチすると蓋を嘴から放し落下させます。それを別の個体がキャッチして逃げますがまた別の個体に後ろからタッチされて蓋を落とします。延々とそれを繰り返して遊んでいました。ルールがあるんです。道具も使います。実利がないゲームなんです。鳥は賢いですね。
遊び方に知能を感じますね、興味深いですね!
それ動画として残せてたらあなたもミリオン再生達成できたかも
@@user-mj1fg6ji8m 学術的な価値がやべぇ
鳥も人から学ぶんですね…(種類によるかも)
湘南だとトンビとカラスが海岸で風乗り楽しんでて、強い風が来ると羽ばたいて、風に乗り、後は羽を広げたまま何もせずどこまで高く上がるか凧みたいに楽しんでて笑風が止まると降りてきて、またみんなで風待ちしてる笑
コサギさん輩に囲まれているのにメンタル強すぎワロタ
釣りしてるおっちゃんのまわりに集まる子供たちみたいで可愛い
「あっちいけ!」て追い返さないコサギもやさしい…
カラスたちがコサギの邪魔にならない範囲で観察しているのが面白いですね
@ルミリオン アメリカのカラスはよっ!何やってんの?ぐらいには行くのだろうか
コサギの集中力はんぱない
一生懸命真似してるのに、毎回水飲んでるだけなのかわよ😊♡
カラスってホント凄いよ。この前わざわざ歩道で赤信号が青になるまで待ってたもん。しかも青になってから線に沿って歩きだしてた。車道を徒歩で移動する時の安全な方法を人間から学習してる。より良い生活をする為いろんな動物から学んでるっていうのが本当に感心する。
コメントありがとうございます😊それは大変賢いですね!
いや、空飛べよ…
@@青い海-j1q 😂
燃えるゴミの日も知っているしな。
@@青い海-j1q それな。笑
カラスの「こいつ何しとるんや?エサ取ってるんか?……ほーん、やってみるで」っていう行動力すき
「なぁなぁ、何食ってるの?何食ってるの?」って感じでかわいいですね。
コサギの我が道を行く感じがジワる
カラスってホント賢い😊首傾げてるのも可愛いし自分の宝物をあげようとした?物々交換しようとしたのも凄い😊
3:09 でカラスが首を傾げるの可愛すぎる😂
カラスが水を覗き込んでる姿が可愛い。
カラスのコミュニケーション能力というか、他者がいて、自分もいる、違う種類の他者をも真似るという社交性の感覚がすごいなと思う
コメントありがとうございます。ほんと面白いですよね☺️
単にあわよくば、コサギのエサを横取りしようとしてたんでしょう。
@@ju6522あーあーさもしい感性だなぁ
@@user-xp5ul1ch3u 例えばドビは動かない獲物を狙う。それで汽水域の河川、水面のボラを捕まえたりするんだけど、それをカラスの集団にタカられて奪われる姿を何度か観てるからね。君はさもしいと言えるだけの野生カラスの事例を目撃した事あるのかい?
カラスは賢いから横取り可能かどうかくらいすぐに分かるこんな長時間横にいるってことは興味を持って観察してるってこと人間が道具を使ったりする様子を見て、カラスも同じようなことをする事例は多数ある
くちばしが短いから水面に少ししかつかないのに真似するのかわいいw
カラスって挙動からして賢いの分かるっていうか、他の鳥と違って周囲に関心があるような動き。エサや天敵以外にも興味を示す視野の広さ
鳥類で1番知能高いからね〜ほんとにカラスは見た目で損してるけど人情深いし頭良いから動画見てて面白い!
やっぱ学習能力と好奇心は比例するのか。
@@hi-vj2qp 何といってもカラスは神の遣いですからね~
@@hi-vj2qp 鳥で一番賢いのは間違いなくヨウムだと思う。
@@hi-vj2qp鳥で一番賢いのはヨウム
カラスたちは思考しながら色々と試して行動しているのが見て取れますね 賢い生き物だなぁ
興味津々なのに常に一定距離保ってるの賢いよなー
賄賂(ぱち玉)無視されてるカラス可愛い
サギにとっては食べ物でない物渡されても詐欺の様なものなのかも
カラス、ずっとサギのあとをチョンチョンくっついていて、30分後は全員集合状態になってて、笑😄カラスって社会性のある鳥なので面白いですよね〜、大好きです。
コメントありがとうございます!ずっとやってて見ていて面白かったです。
種類違うけど、お互いに攻撃してこない友人って感じかもな
古代神の使者と言われた時代から今の時代までに社会適合してきてる所が賢い鳥といわれる所以なんでしょう🤔
だんだん水面が下がって、カラスには届かないのもかわいい
喧嘩しないところが賢いですね~どっちも可愛い😆
ありがとうございます😊
カラスは本当に頭良いよね。以前煎餅あげたら一回目堅かったのか二回目は水にふやかして食ってた。二羽目はそれを見てたのか一回目から水にふやかして食ってた。
カラスはゴミを荒らしちゃうから嫌われがちだけど、頭が良くて、仲間と絶対おしゃべりしてて、目がまん丸で可愛くて、ゆっくり歩く時の歩き方も可愛いから好き。
カラスが鳩を追いかけ回して、殺して食べるのをマンションの窓から見てしまった事がある。ホラーだった。
カラスがゴミをあさるのは、生きる為の本能だし、少しも悪くない。逆に知恵のある人間がもっと賢いゴミの捨て方を工夫して考えるべきだし、害鳥呼ばわりする事自体がおかいですよね。
@@kaom849 子猫とかも食べますからね。色んな生き物にも言えますが可愛さだけではないです。シビアな弱肉強食の世界ですし。けど、そこは恐竜を感じるので私的にはアリです。
私もカラス大好きです😃でも仔猫とか児兎食べちゃうのだけ止めて欲しいですが…人間もお肉食べるから仕方がないですけどね💦
@@木村典行私そう思います。
22年間カラスと一緒に過ごしましたがカラスはよくマネをします。おそらく真剣にコサギさんからエサの取り方を学んでたと思います。カラスは賢くて周りにいる人たちのマネをしますが私の周りには犬や鶏もいたのでそれらの鳴き声をマネしたりするので「ワンワンワワン」とか言いますよ。食べ物もやはり周りからマネをするので人間が食べたり飲んだりしてるものを欲しがります。なのでうちのカラスはジュースやビールが大好きでした。おそらくあのコサギさんとはこれからも仲良くしていきそうですね。素晴らしい動画をありがとうございました✨
貴重な情報をコメントいただき、ありがとうございます!!やはりコサギを真似しようとしてたんですね。22年もカラスとご一緒に、、カラスはとても長生きなんですね。そしてビールも飲めるとは・・・驚きました😲🍺
いいですね!カラスは飼われてたんですか?!私もかわいいカラスたちが大好きです。覚えてほしくて、近所のカラスたちに声かけるけど逃げられる😂 仲良くなりたいです笑
昔、近所の犬の鳴き真似を練習しているカラスがよくやって来ていました。可愛いかったー😃
最近、カラスを合法的に飼う方法があると知りました。野生のカラスは、いつも憎たらしい目でみていますが、こうやって見ると可愛いところもありますね。
カラスって陽キャだよね
パチンコ玉と物々交換したかったの可愛すぎる
咥えてた物体はタニシだと思う ただ中身がない死骸なのかサギも興味を示さず
白いのと黒いのが付かず離れず仲良くしてるのホンマに可愛いダイでもチュウでもなくコサギな所がたまらなく好き
ピョコピョコ付いてまわるカラスかわいい♡コサギも、こんなにカラスに囲まれても全く動じないんですね。
コサギの寝ぐらの池の止まり木にも一緒によくとまっているので、小さい頃から一緒にいて慣れっこなのかもしれません🐣
サギのが、翼を広げたらデカいから、力関係は上。って聞いたことあるよ。専門家に、ではないけど(^^)
コサギのクールな対応とカラスの無邪気なリアクション、とっても素敵な組み合わせでした!!ほんとにカラスって可愛いです😆❤️
私もカラス大好きです😌💓
サギの横歩きがまたかっこいい
確かに、SHOWっぽく横歩きしてますね!(笑)
「コサギパイセン!パネェっす!」ってカラスの尊敬を集めるコサギかっこいい。動画見すぎてとうとうBGMが口から出るようになったけど幸せです😊
そんなに見ていただいて、ありがとうございます!😊
そうか、首と嘴の長さが違うからできないんだw袖の下を渡すあたり、賢くてかわいい。
そして袖の下をコサギ先輩にスルーされてしまいました🕊
「まだやってた」、で笑っちゃいました😊鳥さん、大好きです💙
コサギの速い突きに、ついカラスが反応しちゃうの可愛い。
素早い動きにビクってしてるの面白いですよね(笑)
尊くてかわいくてたまらないですね!人間仕様になった社会では生きにくいでしょうが頑張って生きてくれていて嬉しい。ほんとにかわいい、仕種で感情もわかるし。
餌取れないのはコサギに比べて自分の身長とクチバシの長さが足りてないせいなのには気づかないの可愛い😆
長時間撮影感謝です🙏字幕も分かりやすく楽しく観させていただきました♪鳥は観察してると色々な側面を見せてくれますよね~🐦先日海辺を散歩してたら足元にピチピチ跳ねてるイワシがいたので遠くにいた鳥に投げて与えたのですが、数分後その鳥が私の近くにメヒカリをポイと置いて行ったので「え?」と思いました😲鳥世界も交換という認識があるんですね~。
コメントありがとうございます😊海辺の鳥たちの観察も楽しそうですね、魚のお礼エピソードもほっこりしました✨
えー、ものすごく高度な知能
カラスも凄いしそれに気付く投稿主も凄い
確かに、コサギはずうっとなんか取って食ってて、え?そんなに食べるものあるの?ってなるかもですよね。交換しようとするなんてすごすぎる!! パチンコ玉みたいなやつはタニシ? サギのくちばしだったら中身を取り出せそう。こんなやり取りしてるなんて面白いですね😮非常に興味深い内容でした!
私にとってのカラスの好きなとこが詰まった動画だこういうとこめちゃくちゃカワイイんだよカラスは
コメントありがとうございます😊また面白い動画が撮れたらアップします。
タイムラインにひょっこり表示された動画にとても癒されました😊💕他人が食べているものって美味しそうに見えますよね〜😂なんとかして食べたいカラスも、飄々と食べ続けるコサギも、とっても可愛いです💕鳥たちの会話が聞こえてきそうな場面に足めた主様、素敵ですね✨
コメントありがとうございます😊ちょっと散歩がてら野鳥撮影しようかなと思って出かけたら、出くわしました💑
4:14 ここのジャンプ可愛すぎて何回も見ちゃいました😂
ぴょーーーん⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝パタパタ
サギ「よく見てな、こうやってやるんだよ」カラス「勉強になりやす」
コサギ、職人でよくある見て覚えろタイプ(笑)
ありがとうございました😊この動画って本当に面白くって声出して笑っちゃうほどでした🤣カラス🐦⬛可愛い🩷ゴミを荒らしに来たり、子供だと頭をつついたりするって聞いていたから、怖くて嫌なイメージが強かったけど、本当に賢いですよね❗️コミニュケーション能力が高くって、頭を傾けたり、ビョンピョン跳ねながら移動するの愛嬌がありますよね💕コサギがクチバシでとっている小エビがどうしたら取れるのか、真似しながらよく見てますよね!お水飲んでるけど😂プレゼント持ってきて、交換して欲しいって事なんだ!コサギがガン無視するのがまた面白ろすぎる🤣
鳥類にも当然食う食われるの関係が当然あるわけだけど、動画の一件や小鳥達の冬の混群など横の繋がりを思わせる習性があるのが好き
小鳥たちが協力して外敵を追い払おうとする姿、ちょっと感動しますよね
てっきり ちょっかいを出すのかと思いました。こうやって、賢くなっていくんですね😊
カラスって鳥類の中では数少ない二段階思考(〇〇すれば××になる)が出来るらしいですね、どうしても体の形状が違うからサギと同じようにとはいかないでしょうが(笑)昔見たキツネと鶴がお互いを招待してごちそうを振る舞う話を何故か思い出しました。
カラスもコサギも頭使って一生懸命に生きてると思うと、とても愛おしいですね。素晴らしい動画をありがとうございます!
カラスと鷺は縄張り争いで喧嘩する姿をよく見かけるので、こんなに仲良しなのは見ていてほのぼのします。
場所を譲ったあとについていくところがかわいすぎる
「雨の後、水面が上昇した時にもう1回みんなで試そうぜ」って相談してそう。
ゴールデンレトリーバーより賢いっていうからなぁカラス…本当に学ぼうとしているんだろうな
好きすぎてしょっちゅう見に来てしまいます😆おちゃめなカラスさんと、職人気質(?) なコサギちゃんの平和な世界💖癒し♨
若いハシブトガラス3羽が、社会勉強しているみたいですね❤面白い動画、ありがとうございます。
最近カラスが巣作りに忙しくてかわいいです
ほんと忙しそうに、巣材集めてますね🪶
サギさんとはスペックが違うよカラスさん笑 首が届いてない笑カラスは見ていると面白いですよね^ ^ 賢さゆえに嫌われてしまいがちですが、可愛いところもありますよね✨
白くても黒くてもお互いに差別することなく、敵意をむき出しにすることもなく共存しているのがすごいな。人間ももっと相手を尊重できれば、戦争なんてなくなるのにな。
TH-camのおかげでカラスのイメージが良くなってきていますね✨
自然界だとだいたい獲物の横取り起こる場面なのに、見て学ぶとかホント賢いですね
自分で取り方を学んだほうが危険度を減らせるってことを理解しているってわけね
コサギさんみたいに何か取れるといいね。カラスさん、観察していると面白いですね😊
カラスはちょんちょんって歩くからかわいいですね~賢いし!!我が家の勝手口の大きな蓋のゴミ箱も器用に回して開けちゃいます!私が開けるのを見てて覚えたんだろうなぁ~って思いました。すぐ開けるから今は石をのせてます。
カラスさんが可愛く見えました(^^)他のカラスが集まってきて、サギがいじめられないか不安になりましたが、仲良くしていてほっこりしました(^^)癒されました。素敵な動画をありがとうございます!
ほんとカラス可愛すぎてヤバい
もう何回見てることでしょう今まで見たTH-camの中で一番リピしてますガン無視のコサギさんがww
カラスって見ているだけで本当に面白いですよね🎶雀の鳴き声がする草むらの草をわざと引っ張って脅かして楽しんでいるカラスがいたりして……本当にカラスって面白い😂😂
ありがとうございます、面白いと思ってもらえてよかったです😊
まだやってたってのが笑える😂最初カラスがいじわるするんじゃないかとハラハラしてましたが大丈夫そうで😅仲良しで(我感知せず?)良かった❤
コメントありがとうございます😊人にも色んな人がいるし、カラスにもいろんなカラスがいるのかもですね!
自然界の共生🐦🦢🎶白と黒とのハーモニー⁉️🎶👏👏👏
神社のカラスにペットボトルのキャップ貰った事ありますwパチンコ玉も集めるんだ。かわいいなー
素敵な経験ですね✨
カラスって面白いですよね。嫌われがちだけど可愛いし好き!そろそろ子育てだから人襲ってくるけどみんな優しく見守ってほしい…石おもっきりぶつけたり傘で叩いたりする人見てるから、心が痛い…
コメントありがとうございます😊ほんとに。内心、意外と「可愛い」ってコメント多くて、ほっとしております。
遊びをする。好奇心が旺盛。良く観察して、真似をする。カラスの知能の高さを証明していますよね!
主様の推察の通りだと思います。カラスは素敵なモノをプレゼントしたのでしょうね…ピョンと跳ねてみたり、楽し気に学んでるのがよく分かります。昔、ゴミを漁ってるカラスと目が合ったところ、メンチを切ってると思われたらしく、自転車で走る私を追いかけてきて… コツんと頭を軽く蹴られました。 カラス恐るべし…面白い生き物ですね。コサギの真摯な姿との対比が絶妙で素敵な動画でした💕
コメントありがとうございます😊雛がいる巣の近くに行くと頭を蹴られることが多いみたいです(笑)自分も先日帽子の上から蹴られて貴重な経験をしました。
鳥たちの日常を遠くから観察しているようで良いですね。カラスと友達になりたい…
ありがとうございます😊彼らもよく見てるとジッと人間を観察してる時があります。
コサギを観察するカラス…を観察する投稿主…を観察する(以下
カラスの好奇心旺盛さがなんだか、可愛いです❗コサギはカラスのこと、全く怖がらないんですね😮
多分子供の頃から近くにいるから慣れてるんだと思います😀
編集がわかりやすくて面白かったです!貴重な動画。カラスは体の構造上難しいですよね。でもめちゃくちゃ頭良いw
初めて視聴しました。敵対するかと思いきや、それが無く意外でした。「や、どーも!」と話をしているようにもみえますね。
かわいいなほんとにかわいいな🥺🥺カラスもサギも!どっちも尊くてほんとかわいいずっと見てたい🥺
面白い動画で最後まで見ちゃいました😊カラスって以外と可愛いですよね。
カラスが可愛いと思った瞬間💕
コサギがカラスを全く気に求めずに淡々とエサ食べてるのがジワるわ😂
コサギのカラスのあしらい方に温度差があって面白いんですよね。
かわいいですね!貴重な動画ありがとうございます。近所のツガイのボソさんと仲良くなってクルミをあげたりしてたら、ある日、足元3メートル先に1羽のブトさんが降りてきてドングリを吐き出しました。止まって動かずにいたらチラッチラッとこっちを見ています。唾液でベトベトのドングリでしたがあれは1ついただいて私も何かをあげるべきでした。何も持っていなかった自分。その場で取引きできなかったこと、今でも悔やまれます。いつもクルミか何か携行しようと思いました。カラスってほんとに凄いです。賢い。そしてかわいいですよね。
どんぐりくれたんですね!自分にも胡桃くれないかな?と思ったのでしょうか☺️どんぐりってところが可愛いですね。
なにwこの楽しそうな風景wwwこれだから動物を観察するのは楽しいのよなww
師弟みたいでかわよい
素敵な動画をありがとうございます😍
カラスの跳ねる移動かわいい
カラスじゃ首が短いから餌は取れなさそうwでも賢い!そしてコサギのガン無視っぷりがツボった。
ピョコピョコしながら近付くの可愛い😊
とても面白いシーンですね。カラスってホントユニークな行動しますよね。❤
ててんててんててんって歩くカラスかわいい
鳥も頭いいよ☺️ありがとうございます
魚の取り方を親から教わってないんだ。観察力や問題解決能力のあるカラスでもコツを掴むのは難しいのかな〜カラスは見ていても飽きないです。
コメントありがとうございます😊コサギの目と同じように水中の獲物が見えるのかも気になりますね。
すごい‼️ブトとボソが🤣カラスって、髪の毛1本でも見えるぐらい目がいいから、真似したかったんでしょうね😊うちの外カラスさんは、私が見える隣の家の屋根に来て、子供用のかわいい手鏡を見せに来ましたよ❤頭いいし、かわいい😆👍✨✨🌈
最初のカラスの『なぁなぁ何しとんっ?』って感じがめっちゃ好きΣ(゜彡)彡〜〜
うわぁぁ面白い😳最初、コサギが石かなにか落として🦐を取ってるのかなと思って、それをカラスが真似しようとしてるのかと思ったけど、まさかの物々交換の交渉とは…邪魔にならないようにちゃんと距離あけるカラスも可愛いなぁ。
オタクがこつこつ一人で趣味に没頭してたら、それを珍しがって人が群がってきて、近い距離感が苦手なオタクが相手が不快にならないようじわじわと距離を空けてる様子に見えて親近感がわく。
コメントありがとうございます。それは、絶妙な表現です・・☺️
他者との距離感、その取り方が人間よりよほど上手なのは感心するしかない。
サギも逃げるわけでもなく、カラスもサギをいじめるわけでもなく、なんて微笑ましいんだろう。
興味津々で、学ぼうとするカラスが面白い ✨
巣材にする羽が欲しかったのでは…と最初のシーンでは見えましたが、途中から、サギの行動自体に興味が移ったように見えて、カラス凄い!こうやって色々学んでいくんだ!と感心しましたー
最近、巣材を集めている姿をよく見かけます🕊
この前トンビが5羽くらい群れて飛んでいて、1羽は口にタッパーの蓋のような物を咥えているんですが、他の個体が後ろからタッチすると蓋を嘴から放し落下させます。それを別の個体がキャッチして逃げますがまた別の個体に後ろからタッチされて蓋を落とします。延々とそれを繰り返して遊んでいました。ルールがあるんです。道具も使います。実利がないゲームなんです。鳥は賢いですね。
遊び方に知能を感じますね、興味深いですね!
それ動画として残せてたらあなたもミリオン再生達成できたかも
@@user-mj1fg6ji8m
学術的な価値がやべぇ
鳥も人から学ぶんですね…(種類によるかも)
湘南だとトンビとカラスが海岸で風乗り楽しんでて、強い風が来ると羽ばたいて、風に乗り、後は羽を広げたまま何もせずどこまで高く上がるか凧みたいに楽しんでて笑
風が止まると降りてきて、またみんなで風待ちしてる笑
コサギさん輩に囲まれているのにメンタル強すぎワロタ
釣りしてるおっちゃんのまわりに集まる子供たちみたいで可愛い
「あっちいけ!」て追い返さないコサギもやさしい…
カラスたちがコサギの邪魔にならない範囲で観察しているのが面白いですね
@ルミリオン
アメリカのカラスはよっ!何やってんの?ぐらいには行くのだろうか
コサギの集中力はんぱない
一生懸命真似してるのに、毎回水飲んでるだけなのかわよ😊♡
カラスってホント凄いよ。
この前わざわざ歩道で赤信号が青になるまで待ってたもん。
しかも青になってから線に沿って歩きだしてた。
車道を徒歩で移動する時の安全な方法を人間から学習してる。
より良い生活をする為いろんな動物から学んでるっていうのが本当に感心する。
コメントありがとうございます😊それは大変賢いですね!
いや、空飛べよ…
@@青い海-j1q 😂
燃えるゴミの日も知っているしな。
@@青い海-j1q それな。笑
カラスの「こいつ何しとるんや?エサ取ってるんか?……ほーん、やってみるで」
っていう行動力すき
「なぁなぁ、何食ってるの?何食ってるの?」って感じでかわいいですね。
コサギの我が道を行く感じがジワる
カラスってホント賢い😊
首傾げてるのも可愛いし
自分の宝物をあげようとした?物々交換しようとしたのも凄い😊
3:09 でカラスが首を傾げるの可愛すぎる😂
カラスが水を覗き込んでる姿が可愛い。
カラスのコミュニケーション能力というか、
他者がいて、自分もいる、違う種類の他者をも真似るという社交性の感覚がすごいなと思う
コメントありがとうございます。ほんと面白いですよね☺️
単にあわよくば、コサギのエサを横取りしようとしてたんでしょう。
@@ju6522あーあー
さもしい感性だなぁ
@@user-xp5ul1ch3u
例えばドビは動かない獲物を狙う。
それで汽水域の河川、水面のボラを捕まえたりするんだけど、それをカラスの集団にタカられて奪われる姿を何度か観てるからね。
君はさもしいと言えるだけの野生カラスの事例を目撃した事あるのかい?
カラスは賢いから横取り可能かどうかくらいすぐに分かる
こんな長時間横にいるってことは興味を持って観察してるってこと
人間が道具を使ったりする様子を見て、カラスも同じようなことをする事例は多数ある
くちばしが短いから水面に少ししかつかないのに真似するのかわいいw
カラスって挙動からして賢いの分かるっていうか、他の鳥と違って周囲に関心があるような動き。エサや天敵以外にも興味を示す視野の広さ
鳥類で1番知能高いからね〜ほんとにカラスは見た目で損してるけど人情深いし頭良いから動画見てて面白い!
やっぱ学習能力と好奇心は比例するのか。
@@hi-vj2qp 何といってもカラスは神の遣いですからね~
@@hi-vj2qp 鳥で一番賢いのは間違いなくヨウムだと思う。
@@hi-vj2qp鳥で一番賢いのはヨウム
カラスたちは思考しながら色々と試して行動しているのが見て取れますね 賢い生き物だなぁ
興味津々なのに常に一定距離保ってるの賢いよなー
賄賂(ぱち玉)無視されてるカラス可愛い
サギにとっては食べ物でない物渡されても詐欺の様なものなのかも
カラス、ずっとサギのあとをチョンチョンくっついていて、30分後は全員集合状態になってて、笑😄
カラスって社会性のある鳥なので面白いですよね〜、大好きです。
コメントありがとうございます!ずっとやってて見ていて面白かったです。
種類違うけど、お互いに攻撃してこない友人って感じかもな
古代神の使者と言われた時代から今の時代までに社会適合してきてる所が賢い鳥といわれる所以なんでしょう🤔
だんだん水面が下がって、カラスには届かないのもかわいい
喧嘩しないところが賢いですね~どっちも可愛い😆
ありがとうございます😊
カラスは本当に頭良いよね。
以前煎餅あげたら一回目堅かったのか二回目は水にふやかして食ってた。二羽目はそれを見てたのか一回目から水にふやかして食ってた。
カラスはゴミを荒らしちゃうから嫌われがちだけど、頭が良くて、仲間と絶対おしゃべりしてて、目がまん丸で可愛くて、ゆっくり歩く時の歩き方も可愛いから好き。
カラスが鳩を追いかけ回して、殺して食べるのをマンションの窓から見てしまった事がある。
ホラーだった。
カラスがゴミをあさるのは、生きる為の本能だし、少しも悪くない。逆に知恵のある人間がもっと賢いゴミの捨て方を工夫して考えるべきだし、害鳥呼ばわりする事自体がおかいですよね。
@@kaom849 子猫とかも食べますからね。色んな生き物にも言えますが可愛さだけではないです。シビアな弱肉強食の世界ですし。けど、そこは恐竜を感じるので私的にはアリです。
私もカラス大好きです😃
でも仔猫とか児兎食べちゃうのだけ止めて欲しいですが…
人間もお肉食べるから仕方がないですけどね💦
@@木村典行
私そう思います。
22年間カラスと一緒に過ごしましたがカラスはよくマネをします。
おそらく真剣にコサギさんからエサの取り方を学んでたと思います。
カラスは賢くて周りにいる人たちのマネをしますが私の周りには犬や鶏もいたのでそれらの鳴き声をマネしたりするので「ワンワンワワン」とか言いますよ。
食べ物もやはり周りからマネをするので人間が食べたり飲んだりしてるものを欲しがります。
なのでうちのカラスはジュースやビールが大好きでした。
おそらくあのコサギさんとはこれからも仲良くしていきそうですね。
素晴らしい動画をありがとうございました✨
貴重な情報をコメントいただき、ありがとうございます!!やはりコサギを真似しようとしてたんですね。22年もカラスとご一緒に、、カラスはとても長生きなんですね。そしてビールも飲めるとは・・・驚きました😲🍺
いいですね!カラスは飼われてたんですか?!私もかわいいカラスたちが大好きです。覚えてほしくて、近所のカラスたちに声かけるけど逃げられる😂 仲良くなりたいです笑
昔、近所の犬の鳴き真似を練習しているカラスがよくやって来ていました。
可愛いかったー😃
最近、カラスを合法的に飼う方法があると知りました。野生のカラスは、いつも憎たらしい目でみていますが、こうやって見ると可愛いところもありますね。
カラスって陽キャだよね
パチンコ玉と物々交換したかったの可愛すぎる
咥えてた物体はタニシだと思う ただ中身がない死骸なのかサギも興味を示さず
白いのと黒いのが付かず離れず仲良くしてるのホンマに可愛い
ダイでもチュウでもなくコサギな所がたまらなく好き
ピョコピョコ付いてまわるカラスかわいい♡
コサギも、こんなにカラスに囲まれても全く動じないんですね。
コサギの寝ぐらの池の止まり木にも一緒によくとまっているので、小さい頃から一緒にいて慣れっこなのかもしれません🐣
サギのが、翼を広げたらデカいから、力関係は上。って聞いたことあるよ。専門家に、ではないけど(^^)
コサギのクールな対応とカラスの無邪気なリアクション、とっても素敵な組み合わせでした!!
ほんとにカラスって可愛いです😆❤️
私もカラス大好きです😌💓
サギの横歩きがまたかっこいい
確かに、SHOWっぽく横歩きしてますね!(笑)
「コサギパイセン!パネェっす!」ってカラスの尊敬を集めるコサギかっこいい。
動画見すぎてとうとうBGMが口から出るようになったけど幸せです😊
そんなに見ていただいて、ありがとうございます!😊
そうか、首と嘴の長さが違うからできないんだw
袖の下を渡すあたり、賢くてかわいい。
そして袖の下をコサギ先輩にスルーされてしまいました🕊
「まだやってた」、で笑っちゃいました😊鳥さん、大好きです💙
コサギの速い突きに、
ついカラスが反応しちゃうの可愛い。
素早い動きにビクってしてるの面白いですよね(笑)
尊くてかわいくてたまらないですね!
人間仕様になった社会では生きにくいでしょうが頑張って生きてくれていて嬉しい。ほんとにかわいい、仕種で感情もわかるし。
餌取れないのはコサギに比べて自分の身長とクチバシの長さが足りてないせいなのには気づかないの可愛い😆
長時間撮影感謝です🙏
字幕も分かりやすく楽しく観させていただきました♪
鳥は観察してると色々な側面を見せて
くれますよね~🐦
先日海辺を散歩してたら足元にピチピチ跳ねてる
イワシがいたので遠くにいた鳥に投げて
与えたのですが、数分後その鳥が私の近くに
メヒカリをポイと置いて行ったので
「え?」と思いました😲
鳥世界も交換という認識があるんですね~。
コメントありがとうございます😊海辺の鳥たちの観察も楽しそうですね、魚のお礼エピソードもほっこりしました✨
えー、ものすごく高度な知能
カラスも凄いしそれに気付く投稿主も凄い
確かに、コサギはずうっとなんか取って食ってて、え?そんなに食べるものあるの?ってなるかもですよね。交換しようとするなんてすごすぎる!! パチンコ玉みたいなやつはタニシ? サギのくちばしだったら中身を取り出せそう。こんなやり取りしてるなんて面白いですね😮非常に興味深い内容でした!
私にとってのカラスの好きなとこが詰まった動画だ
こういうとこめちゃくちゃカワイイんだよカラスは
コメントありがとうございます😊また面白い動画が撮れたらアップします。
タイムラインにひょっこり表示された動画にとても癒されました😊💕
他人が食べているものって美味しそうに見えますよね〜😂
なんとかして食べたいカラスも、飄々と食べ続けるコサギも、とっても可愛いです💕
鳥たちの会話が聞こえてきそうな場面に足めた主様、素敵ですね✨
コメントありがとうございます😊ちょっと散歩がてら野鳥撮影しようかなと思って出かけたら、出くわしました💑
4:14 ここのジャンプ可愛すぎて何回も見ちゃいました😂
ぴょーーーん⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝パタパタ
サギ「よく見てな、こうやってやるんだよ」
カラス「勉強になりやす」
コサギ、職人でよくある見て覚えろタイプ(笑)
ありがとうございました😊
この動画って本当に面白くって声出して笑っちゃうほどでした🤣
カラス🐦⬛可愛い🩷
ゴミを荒らしに来たり、子供だと頭をつついたりするって聞いていたから、怖くて嫌なイメージが強かったけど、本当に賢いですよね❗️
コミニュケーション能力が高くって、頭を傾けたり、ビョンピョン跳ねながら移動するの愛嬌がありますよね💕
コサギがクチバシでとっている小エビがどうしたら取れるのか、真似しながらよく見てますよね!お水飲んでるけど😂
プレゼント持ってきて、交換して欲しいって事なんだ!コサギがガン無視するのがまた面白ろすぎる🤣
鳥類にも当然食う食われるの関係が当然あるわけだけど、動画の一件や小鳥達の冬の混群など横の繋がりを思わせる習性があるのが好き
小鳥たちが協力して外敵を追い払おうとする姿、ちょっと感動しますよね
てっきり ちょっかいを出すのかと思いました。こうやって、賢くなっていくんですね😊
カラスって鳥類の中では数少ない二段階思考(〇〇すれば××になる)が出来るらしいですね、
どうしても体の形状が違うからサギと同じようにとはいかないでしょうが(笑)
昔見たキツネと鶴がお互いを招待してごちそうを振る舞う話を何故か思い出しました。
カラスもコサギも頭使って一生懸命に生きてると思うと、とても愛おしいですね。素晴らしい動画をありがとうございます!
カラスと鷺は縄張り争いで喧嘩する姿をよく見かけるので、こんなに仲良しなのは見ていてほのぼのします。
場所を譲ったあとについていくところがかわいすぎる
「雨の後、水面が上昇した時に
もう1回みんなで試そうぜ」
って相談してそう。
ゴールデンレトリーバーより賢いっていうからなぁカラス…
本当に学ぼうとしているんだろうな
好きすぎてしょっちゅう見に来てしまいます😆
おちゃめなカラスさんと、職人気質(?) なコサギちゃんの平和な世界💖癒し♨
ありがとうございます😊
若いハシブトガラス3羽が、社会勉強しているみたいですね❤
面白い動画、ありがとうございます。
最近カラスが巣作りに忙しくてかわいいです
ほんと忙しそうに、巣材集めてますね🪶
サギさんとはスペックが違うよカラスさん笑 首が届いてない笑
カラスは見ていると面白いですよね^ ^ 賢さゆえに嫌われてしまいがちですが、可愛いところもありますよね✨
白くても黒くてもお互いに差別することなく、敵意をむき出しにすることもなく
共存しているのがすごいな。
人間ももっと相手を尊重できれば、戦争なんてなくなるのにな。
TH-camのおかげでカラスのイメージが良くなってきていますね✨
自然界だとだいたい獲物の横取り起こる場面なのに、見て学ぶとかホント賢いですね
自分で取り方を学んだほうが危険度を減らせるってことを理解しているってわけね
コサギさんみたいに何か取れるといいね。
カラスさん、観察していると面白いですね😊
カラスはちょんちょんって歩くからかわいいですね~賢いし!!
我が家の勝手口の大きな蓋のゴミ箱も器用に回して開けちゃいます!
私が開けるのを見てて覚えたんだろうなぁ~って思いました。
すぐ開けるから今は石をのせてます。
カラスさんが可愛く見えました(^^)
他のカラスが集まってきて、サギがいじめられないか不安になりましたが、仲良くしていてほっこりしました(^^)癒されました。
素敵な動画をありがとうございます!
ほんとカラス可愛すぎてヤバい
もう何回見てることでしょう
今まで見たTH-camの中で一番リピしてます
ガン無視のコサギさんがww
カラスって見ているだけで本当に面白いですよね🎶
雀の鳴き声がする草むらの草をわざと引っ張って脅かして楽しんでいるカラスがいたりして……本当にカラスって面白い😂😂
ありがとうございます、面白いと思ってもらえてよかったです😊
まだやってた
ってのが笑える😂
最初カラスがいじわるするんじゃないかと
ハラハラしてましたが
大丈夫そうで😅
仲良しで(我感知せず?)
良かった❤
コメントありがとうございます😊人にも色んな人がいるし、カラスにもいろんなカラスがいるのかもですね!
自然界の共生🐦🦢🎶
白と黒とのハーモニー⁉️🎶👏👏👏
神社のカラスにペットボトルのキャップ貰った事ありますwパチンコ玉も集めるんだ。かわいいなー
素敵な経験ですね✨
カラスって面白いですよね。嫌われがちだけど可愛いし好き!そろそろ子育てだから人襲ってくるけどみんな優しく見守ってほしい…石おもっきりぶつけたり傘で叩いたりする人見てるから、心が痛い…
コメントありがとうございます😊ほんとに。内心、意外と「可愛い」ってコメント多くて、ほっとしております。
遊びをする。好奇心が旺盛。良く観察して、真似をする。
カラスの知能の高さを証明していますよね!
主様の推察の通りだと思います。カラスは素敵なモノをプレゼントしたのでしょうね…
ピョンと跳ねてみたり、楽し気に学んでるのがよく分かります。
昔、ゴミを漁ってるカラスと目が合ったところ、メンチを切ってると思われたらしく、
自転車で走る私を追いかけてきて… コツんと頭を軽く蹴られました。 カラス恐るべし…面白い生き物ですね。
コサギの真摯な姿との対比が絶妙で素敵な動画でした💕
コメントありがとうございます😊雛がいる巣の近くに行くと頭を蹴られることが多いみたいです(笑)自分も先日帽子の上から蹴られて貴重な経験をしました。
鳥たちの日常を遠くから観察しているようで良いですね。カラスと友達になりたい…
ありがとうございます😊彼らもよく見てるとジッと人間を観察してる時があります。
コサギを観察するカラス
…を観察する投稿主
…を観察する(以下
カラスの好奇心旺盛さがなんだか、可愛いです❗コサギはカラスのこと、全く怖がらないんですね😮
多分子供の頃から近くにいるから慣れてるんだと思います😀
編集がわかりやすくて面白かったです!
貴重な動画。
カラスは体の構造上難しいですよね。でもめちゃくちゃ頭良いw
初めて視聴しました。敵対するかと思いきや、それが無く意外でした。「や、どーも!」と話をしているようにもみえますね。
かわいいなほんとにかわいいな🥺🥺カラスもサギも!どっちも尊くてほんとかわいいずっと見てたい🥺
面白い動画で最後まで見ちゃいました😊カラスって以外と可愛いですよね。
カラスが可愛いと思った瞬間💕
コサギがカラスを全く気に求めずに淡々とエサ食べてるのがジワるわ😂
コサギのカラスのあしらい方に温度差があって面白いんですよね。
かわいいですね!貴重な動画ありがとうございます。近所のツガイのボソさんと仲良くなってクルミをあげたりしてたら、ある日、足元3メートル先に1羽のブトさんが降りてきてドングリを吐き出しました。止まって動かずにいたらチラッチラッとこっちを見ています。唾液でベトベトのドングリでしたがあれは1ついただいて私も何かをあげるべきでした。何も持っていなかった自分。その場で取引きできなかったこと、今でも悔やまれます。いつもクルミか何か携行しようと思いました。カラスってほんとに凄いです。賢い。そしてかわいいですよね。
どんぐりくれたんですね!自分にも胡桃くれないかな?と思ったのでしょうか☺️どんぐりってところが可愛いですね。
なにwこの楽しそうな風景wwwこれだから動物を観察するのは楽しいのよなww
師弟みたいでかわよい
素敵な動画をありがとうございます😍
カラスの跳ねる移動かわいい
カラスじゃ首が短いから餌は取れなさそうwでも賢い!
そしてコサギのガン無視っぷりがツボった。
ピョコピョコしながら近付くの可愛い😊
とても面白いシーンですね。カラスってホントユニークな行動しますよね。❤
ててんててんててんって歩くカラスかわいい
鳥も頭いいよ☺️ありがとうございます
魚の取り方を親から教わってないんだ。
観察力や問題解決能力のあるカラスでもコツを掴むのは難しいのかな〜
カラスは見ていても飽きないです。
コメントありがとうございます😊コサギの目と同じように水中の獲物が見えるのかも気になりますね。
すごい‼️ブトとボソが🤣
カラスって、髪の毛1本でも見えるぐらい目がいいから、
真似したかったんでしょうね😊
うちの外カラスさんは、
私が見える隣の家の屋根に来て、
子供用のかわいい手鏡を見せに来ましたよ❤頭いいし、かわいい😆👍✨✨🌈
最初のカラスの『なぁなぁ何しとんっ?』って感じがめっちゃ好きΣ(゜彡)彡〜〜
うわぁぁ面白い😳
最初、コサギが石かなにか落として🦐を取ってるのかなと思って、それをカラスが真似しようとしてるのかと思ったけど、まさかの物々交換の交渉とは…
邪魔にならないようにちゃんと距離あけるカラスも可愛いなぁ。
オタクがこつこつ一人で趣味に没頭してたら、それを珍しがって人が群がってきて、近い距離感が苦手なオタクが相手が不快にならないようじわじわと距離を空けてる様子に見えて親近感がわく。
コメントありがとうございます。それは、絶妙な表現です・・☺️
他者との距離感、その取り方が人間よりよほど上手なのは感心するしかない。
サギも逃げるわけでもなく、カラスもサギをいじめるわけでもなく、なんて微笑ましいんだろう。
興味津々で、学ぼうとするカラスが面白い ✨
巣材にする羽が欲しかったのでは…と最初のシーンでは見えましたが、
途中から、サギの行動自体に興味が移ったように見えて、
カラス凄い!こうやって色々学んでいくんだ!と感心しましたー
最近、巣材を集めている姿をよく見かけます🕊