ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いろいろな登山チャンネルを拝見させていただいてますが…K太さんの「動画編集スキル」お見事です。シンプルでわかりやすいです。👏
うれしいコメントありがとうございます!これからも頑張ります😊✨
今年6月駐車場まで行きましたが雨で諦めました。またいつ行けれるか分からないので楽しく拝見させていただきました!^ ^
それは残念でしたね💦登山はほんとに天気次第ですからね💦お互い晴れた日に、またリベンジしましょう😊
ぅ〜、蒸し虫ですね。登ってみたいと思っていますが、厳しそうだ💦
ルートの難易度は大したことないんですが、この時期は暑さにやられますね💦秋くらいに登るのがいいと思います💡
登山道がうっそうとしているということは、登山客が少ないということですかね。その分登山らしさを味わえそうですね。けっこうきつそうな登山道のように感じました。
この日は平日でしたが、私の他に5,6人くらいしか登山客はいませんでした。動画では結構険しそうに見えますが、登山道は全般的になだらかで登りやすいですよ✨
私も6月下旬に登った事ありますが、蒸し暑くてズボンまで汗まみれに寒い時期の方が良いのかな
6月でも汗まみれになるんですね💦秋くらいに登るのがちょうどいいかもですね!
いろいろな登山チャンネルを拝見させていただいてますが…
K太さんの「動画編集スキル」お見事です。
シンプルでわかりやすいです。👏
うれしいコメントありがとうございます!
これからも頑張ります😊✨
今年6月駐車場まで行きましたが雨で諦めました。
またいつ行けれるか分からないので楽しく拝見させていただきました!^ ^
それは残念でしたね💦
登山はほんとに天気次第ですからね💦
お互い晴れた日に、またリベンジしましょう😊
ぅ〜、蒸し虫ですね。登ってみたいと思っていますが、厳しそうだ💦
ルートの難易度は大したことないんですが、この時期は暑さにやられますね💦
秋くらいに登るのがいいと思います💡
登山道がうっそうとしているということは、登山客が少ないということですかね。その分登山らしさを味わえそうですね。けっこうきつそうな登山道のように感じました。
この日は平日でしたが、私の他に5,6人くらいしか登山客はいませんでした。
動画では結構険しそうに見えますが、登山道は全般的になだらかで登りやすいですよ✨
私も6月下旬に登った事ありますが、蒸し暑くてズボンまで汗まみれに
寒い時期の方が良いのかな
6月でも汗まみれになるんですね💦
秋くらいに登るのがちょうどいいかもですね!