I couldnt agree more! As a kid this just sounded cool, the Lyrics stuck with me... but as I got older and experienced first love and and many that followed. I hear this song and it reminds me of the big one that got away.
The train's gone, and I am standing alone I think of you and wonder if you think of me,too I'm back to the town that I was boen in To think of my life and to start it over with you 'Cause,you know we've been in a maze of love And we are losing control to get away Here I am walking on the hill in this town Like in my childhood that seems like yesterday If you were here with me You could feel the way I do now If you were here with me You could see what I am looking for now I need to come to the hill on my own When I feel lonely, dreaming of the future to come The feel of the wind makes me understand That I will have to face the problem to overcome 'Cause,you know we've been in a maze of love And we are losing control to get away Here I am walking on the hill in this town Like in my childhood that seems like yesterday If you were here with me You could feel the way I do now If you were here with me You could see what I am looking for now ~♪~ 'Cause,you know we've been in a maze of love And we are losing control to get away Here I am walking on the hill in this town Like in my childhood that seems like yesterday If you were here with me You could feel the way I do now If you were here with me You could see what I am looking for now If you were here with me You could feel the way I do now If you were here with me You could see what I am looking for now
I clearly remember that I and my friend saw a guy who was playing DDR surrounded by a lot of audience at an arcade in 1999 when I was a elementary school student. After that I begged my father to buy DDR 2nd Remix for PS1, and then I spent a lot of our time playing it with my friend. It's my childhood...
My local arcade closed. It had DDR Extreme and many awesome arcades like Guilty Gear AC, SF3, Sega's star wars games, Galaga, Pacman and many more. One of the few memories I have is dancing this song filmed on video getting a B, but it is ok since I still had fun. Too bad those machines won't be back. :(
Lo probé en un Flash card de Game Boy color, el "dance dance revolution" y aparecía está canción y se escuchaba interesante para ser 8 bits y me dió curiosidad e investigué y aquí estoy XD 👋 🇲🇽
yeah iirc the whole album where this song came from (which was a digibeat compilation album full of songs the same artist recorded for entitled euro diva) appeared on was a tribute to early eurobeat
ダンレボで最高に好きな曲!!!
やっと見つけた!
love when lyrics originally mean nothing but gain meaning as life becomes more full. music really is the closest we'll get to magic.
I couldnt agree more! As a kid this just sounded cool, the Lyrics stuck with me... but as I got older and experienced first love and and many that followed. I hear this song and it reminds me of the big one that got away.
高瀬一矢と小室みつ子はマジ天才!
ダンスマニアエクストラのお気に入り。まさか日本人の作曲作詞だったことに33になってびっくり。
ねぇ…すごい才能ですよね…
そうなのか!?
やっぱこの曲刺さる人多いんだな。
色んなアルバムに収録されているけど、個人的No.1はDancemania 6ですね。
この曲自体も最高だけど、そこからのエンディングSomewhere Over The Rainbowへのリレーが秀逸。
自分達の中学時代に音ゲーを通じてあらゆるジャンルの音楽に出会わせてくれたKONAMIさんや世界を圧倒していた日本のゲーム業界の皆さまにこの場を借りて感謝申し上げます。
自分はDDRシリーズの中ではこの曲が今でもダントツで好きです。If you were here最高!!
同世代かな?私もDDRでこの曲めっちゃ好きでした♪懐かしい
同じく世代です!ゲームで音楽を知って20代の頃はユーロビートやトランスを車にウーファ積んでドンドンやってました😂
KCET
私もおんなじ😂
当時中1でしたが、友達の家でDDRやらせてもらった際に「え、この曲めっちゃ良くない?!」って言ってこの曲ばかり選曲して踊ってました😂😂
20年以上経った今聴いてもやっぱり最高です!!
この曲やばいですよね!同じ世代です笑
@@mr.kousien 同世代嬉しいですー!!☺️曲と同時に当時の様々な懐かしい思い出が蘇りますよね😂
@@kana-fb1kt 本当にゲーセン入った時の雰囲気とか思い出して懐かし過ぎますね!あの頃に戻りたいですよね笑
めっちゃわかるw
懐かしいなー!この曲聴くと中学思い出すw
@@manweed3485 ですよね!!w
世間ではあゆの全盛期でしたね、、🙂✨
初めてDDRでプレイした時から20年、今も変わらず勝負事の前には必ずこの曲をを聞いて気合い入れてます。私にとっての入場曲です!w
凄くアガる曲なんですよね、めっちゃ分かります!
僕はMy Fireが一番アガる曲でしたね
のちのI'veとして活躍。高瀬さん最高!
作詞も作曲も日本人なんだよね
ハマるわけだわ
最近の音楽(アイドル系やk-pop含む)よりもこの時代の曲がいい
DDRの名曲中の名曲🎶
久しぶりに聴いたら鳥肌が立つと同時に涙が出てきた
もうたまらない、最高🕺
ありがとう😭
足の動き今でも覚えてる
アナザーモードのね
いやー実に懐かしい
当時付き合ってた彼女の前で披露した事を昨日の事の様に覚えてますよ
ちなみにこの曲の後で、Paranoiaで豪快にステップを間違えてクリアならずでした笑
柄にもなく緊張してたなぁ
あの時代が懐かしいですよね、、、
おっさんになったなー
ダンスラ始めて昔の音ゲ曲漁りたくなって、2024年に探しに探して音源購入したよCDで!
ダンスマニアデラックス4🙌
I'm been looking for this song for years.
Andrew Gan me,too! Do you think this song is great don't you?
ニライカナイ yup
One of the more underrated DDR classics.
Actually
I always loved the Dancemania licenses on DDR. It literally starts the whole series with it.
Loved this song on Dance Dance Revolution USA
Man, I used to always play this in middle school. This song has a new meaning when I listen to it at 27
The train's gone,
and I am standing alone
I think of you and wonder
if you think of me,too
I'm back to the town that
I was boen in
To think of my life and to start it over with you
'Cause,you know
we've been in a maze of love
And we are losing control to get away
Here I am walking on the hill in this town
Like in my childhood that seems like yesterday
If you were here with me
You could feel the way I do now
If you were here with me
You could see what I am looking for now
I need to come to the hill on my own
When I feel lonely,
dreaming of the future to come
The feel of the wind makes me understand
That I will have to face the problem to overcome
'Cause,you know
we've been in a maze of love
And we are losing control to get away
Here I am walking on the hill in this town
Like in my childhood that seems like yesterday
If you were here with me
You could feel the way I do now
If you were here with me
You could see what I am looking for now
~♪~
'Cause,you know
we've been in a maze of love
And we are losing control to get away
Here I am walking on the hill in this town
Like in my childhood that seems like yesterday
If you were here with me
You could feel the way I do now
If you were here with me
You could see what I am looking for now
If you were here with me
You could feel the way I do now
If you were here with me
You could see what I am looking for now
_ _ Gracias!
Obrigado
_ _ w
bone って書いて会ったから彼の骨がある町に帰って来たって解釈してたら、公式みたらbornじゃねーかwwwwww 悲しさの種類が違うわwwwwwww
テェン♪テェン♪テェン♪っテェン♪テェン♪テェン
DDRやってて好きになったこの曲、おかげで仮定法過去をすんなり覚えられてとっても感謝深い、、、
当時毎晩のようにDDRをやりにゲーセンに行ってて一番好きだった曲。
だんだん難易度としては物足りなくなってきても好きだから選曲しちゃう1曲でした♪
昔 20年近く前に西新宿のゲームセンター前で何時間もモニター相手に踊ってた。
あの頃お小遣いくれたサラリーマンさん達に感謝です
@Diemal Naggis ちょっと前にも全く同じコメントが付いてたけど、消してつけ直してきたのかな??
機械翻訳か知らんけど意味不明案件。
@Diemal Naggis 何度も消して書いてして、しつこいですね。
DDRの中で1番好きな曲だった!最後まで曲を聴く為に通った当時が懐かしいw
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ 全てがキャッチー
冗長感を微塵も受けない終わり方といい
アレンジの必要の無い完成された名曲ですな
これコンポーザー高瀬一矢だって最近知ったわ。
やっぱI’veは最強なんやなって
幼い頃に見た、この曲で華麗にステップを踏むメガネのお兄さんが鮮やかに蘇ります。
日本人の方の作詞作曲ときいてなるほど!と思いました。この曲何回聞いても素敵でお気に入りです。ただこの曲難しかったから最後まで聞けずにゲームオーバーだったなあ(笑)
I clearly remember that I and my friend saw a guy who was playing DDR surrounded by a lot of audience at an arcade in 1999 when I was a elementary school student. After that I begged my father to buy DDR 2nd Remix for PS1, and then I spent a lot of our time playing it with my friend. It's my childhood...
小学生の頃めっちゃ好きで、何回も
ダンスマニアしていたなぁ。
これ今見たら歌詞もめっちゃいいやん!!
切ないな!!
当時マニアックで最後に選んでた!!
My local arcade closed. It had DDR Extreme and many awesome arcades like Guilty Gear AC, SF3, Sega's star wars games, Galaga, Pacman and many more. One of the few memories I have is dancing this song filmed on video getting a B, but it is ok since I still had fun. Too bad those machines won't be back. :(
I've spent so much time playing DDR and Stepmania over the years. I love it.
ダンレボがいつのまにか終了していたということで....もうこの曲で遊べないと思うと悲しいです😭まだ自分、中学生だけど、家の近くの古いゲーセンにDDR置いて放課後毎日やってました。
名前が草w この曲で遊べないの悲しいですね😢
22年前のセカンドのとき仕事の合間の楽しみでプレイしていた。
この曲のbasicをどうやってクリアするか研究していたのは良い思い出
36歳です。バリバリ中学生の時同じような放課後でした。世代を超えて同じ思いを共有できてるのが嬉しいよ!
今、後うしろにいます
おばちゃんが最高に動けた時の歳だね
今は1曲1曲足があがらない息が上がるでもう一度君と同じ歳に戻たいわ💦(--;)
DDRは楽しいよね( *˙ω˙*)و グッ!
@Diemal Naggis
日本人嫌いならコメントしなければ
良い!草
頑張って英語習得しようとしてる人も居るんだからさ(笑)
この曲はDDRシリーズの中では結構人気あるね。
昔は全国大会に出るのが夢で、かなりDDRに打ち込んでいた思い出。
地区予選で上位に入るのが限界だったけど、ゲーム仲間も増やして
あの頃の俺たちは輝いていた・・・1度でいいからあの頃に戻ってみたい・・・。
This is the top 1 song of ddr for me , it’s pity that couldn’t find on Spotify
It’s 2022 and this song is still 🔥
ひっさびさに聴きに来たけど神曲定期😊
プレステの2ndでもこの曲でばっか遊んだし
冗談でPSソフトのDDR2ndをCDコンポに入れると
再生できた時の驚きと感動を思い出すねw
ゲームソフトがサントラにもなってんだからなぁ
小学生の頃に嬉しかったカードダスの
めくるとキラが出てくるダブルの1枚で2度楽しめるてきなね
この頃ってゲームの裏技にしろ色々と
メーカーの遊び心というかセンスある物が多かったと今でも思う
WANDS、ジグザグと流れ流れて辿り着き、
ユーロビートなのかと思ったら作詞はまさかの小室みつ子さん。
言われてみれば、みつ子さんぽく情景が浮かぶ歌詞。
今でも聞いてます
im really having a hard time finding this in spotify. hope that they can add this masterful of a soundtrack
Yeah I tried looking too they dont have it
この曲は、ユーロビの聴かせる系の曲の中でもダントツだったなぁ〜!
あまりにも日本人の琴線に触れまくると思ったら、作ったのが日本人だったのね…!(゚ω゚)
勉強になります!
作詞:小室みつ子、作曲:高瀬一矢(I've)
畳の上で専コンひいて滑りながら友達とやりまくったなあ…。ゲーセンでダブルプレイするサラリーマンに衝撃を受けたり。ビーマニ、ダンスマニア、DDRは青春の1ページでした。
2020令和の今聴いてます。
間違いない
うんうん
Estos chinos xd
ずっと聞くんだよ
懐かしすぎて…w
2ndでしたっけ、隠し曲として出てきたらすごいうれしかったな、なつかしいな。今でも名曲!
2024 y sigo escuchando esta cancion, gracias DDR 😢 (buen juego), saludos de Chile
Primer comentario que encuentro en español, esto es un temazo infravalorado, saludos desde España 🔥🔥🔥
@@hover_15 saludos bro...
🤜🤛
This so takes me back to high school
当時は2階の部屋で踊っていたから下の部屋の壁にヒビが入ってそれでも踊り続けたのが懐かしい記憶😂😂
聴きにきました♪
神曲ですね!当時DDRで5本の指に入るほど好きな曲でした!!
2018年。今聞いても素晴らしい!
それだな
2019!
ダンレボ
おっちゃんも踊ろうや!
2020
フルバージョンは嬉しい🎶🎧
本当にこの曲すこ🦄
I need a 3 hour loop of this song ♥
Sony Platinum 10 hours
Right clikc loop or if on mobile then use the 3 dots and loop.
懐かし過ぎて草も萎れてしまいますわ……
大好き過ぎる!神曲!
Por fin. La versión completa.
ダンレボめっちゃ昔やってたなー広島のプローバのゲーセンで😂なつかい当時ゲーセンで毎週会ってたメンバー懐かしいw
曲の中で一番好きな曲ですはい!たまらないです、はい!聴いてると脳が溶けます。はい!なんだかな、メロディでメロメロです、はい!
2024年で聴いてる人いますかな?
Me
Brazil 🇧🇷😉👍🏻
+1
🙋♀️
これが一番好きかも
ガチ神曲!!Paranoiaよりこういう名曲を踊ってくれる方が見ちゃうタイプだった、、
懐かしい〜ダンレボで一番好きでした。
家でダンレボやってると、親にうるさいと怒られた思い出。
I miss this song tbh
140 mph listening to this going through the skyway at 2AM.
初めてフルで聞いたけど本当好き。久しぶりにダンレボやりたくなった笑
This song is awesome.
DDR FROM CHILE!!
和訳してみたら意味分からん過ぎて、自分で解読したら涙出てきた。これ曲調が明るいから楽しんでる系の内容なのかなーって思ってたけど、すげぇ悲しい歌じゃん…。前より更に好きになったわ!
去年だったかな、英語の先生がこの曲使って仮定法過去教えてくれた
Gr gr gr great nostalgia!!!!!
one of the best songs from dance dance revolution :)
この頃のDanceDanceRevolutionは、
ちゃんと『ダンスミュージックでやる音ゲー』やったと思うのよねぇ。
最近はなんか足でやる音ゲーになってて、あの頃と比べたらどうしてもなんか違う感があるのよなぁ
めっちゃ良い曲
2020
DON'T STOP THE MUSIC
学生時代を思い出して涙でてくる。
ダンレボめちゃくちゃハマったな。特に2ndは良い曲多くてハマりまくったな。この曲聴いただけで懐かしくて泣きそうになる。
The beginning always sound like Max 300 intro~ . Anyways Merry Christmas 🎄 2019
This song is amazing, bring me back many childhood memories, by the way, merry christmas 2019 !!!
you're not far off, actually. max 300 was supposed to be a remix of this song, but had to change due to copyright
@@LeetLego whaaaaaaaaaaaaat :O
@@LeetLego actually, this song was an inspiration to max 300
この曲一番好きだわ
まだ見てる人いる?^ ^
ノ
✋
はいっ( ᐛ👐)
ほーい
はい🙋
当時はダンダができる人みてすごいなぁとおもって少しやってたら、先生にみられて「タップダンスですか?」とか言われてこまったなぁ…。
今もポッパーだからポップンとかで復活して欲しいなぁ…。
ここに集まる人は1990年や2000年を青春で過ごした同志であるに違いない…
ACの4th MixでDDRを始めてMax2まで遊んだけどDDRと言えばこの曲と言えるぐらい印象深い
マジ懐かしいw
耳に残るメロディなんだよなぁ
何回聞いても飽きない
Who’s still listening in 2022? Still one of my favorites. Does she have any other songs?
This never gets cold
She has an album, "Euro Diva Jennifer Tracks" th-cam.com/play/PLmbK1lzgQm0Fs6tKnW-3v5qFHBA7qy0Be.html
Por siempre me gustará esta canción, gran clásico!!
Muy cierto un clásico
I always repeat this song again, again, and again...
I’m in the same boat lol.
これなんで知名度低いんやろな。
めちゃくちゃ売れ線やし、一般的に見てもこれは良い曲なはずなんだが、、
Los viejos tiempos en los que tenía buena condición física, ojala encontrará un salón de arcada con dance :,v
もうイントロから神曲とわかる
2025
まだまだ聴いてる方いますか??
もし聴いてるのならどんな時に聴いてるかコメントお願いします
Lo probé en un Flash card de Game Boy color, el "dance dance revolution" y aparecía está canción y se escuchaba interesante para ser 8 bits y me dió curiosidad e investigué y aquí estoy XD
👋 🇲🇽
Dance dance revolution de GBC fue lanzado en Japón así que no me sorprende que estén este tipo de canciones
ダンレボで一番好きだぜ!!!
loving this song
I remember when I heard this on dance dance revolution
自分はダンレボからじゃなく、ダンスマニアのCDから引っ張られてきました。
ダンスマニアのCDってゆーのがあるんですか!?
@@yn9317
あります。名曲多数ですよ!
ふと、聴きたいなった。コロナなんかどうでもよくなった!
PSDGの奇跡と絆と希望の星をイメージした曲ですわ!
懐かしくて涙が出ます
2024年でも聴いてますよ!!
디디알 음반 사서 이곡만 들었었는데ㅎㅎ 아직도 들썩거리는 노래♡
ㅎㅎㅎ 에전에 스마일디케이 이분들꺼랑 많이 들었죠
❤
One of my favourite childhood songs!
2018年でも神レベルでかっこいい件。DDR一緒にPlayしてた後輩が2ndん中で一番カッコイイって言ってたっけなぁ。そんな後輩は今や高学歴者となり雲の上の人に近い存在となってしもうた…←
NAMIしようから来ました😂
神曲❤
ユーロビート風のアップテンポなのに哀愁を漂わせるメロティ
そして英語だけれど日本人風の発音で奏でるシング
オーバーラップして最高だよ、出会ったのが中二だったからなのかもしれないけど
Apple Music探してもiTunes store探しても見つからない😭😭
This sounds so 80s considering it was released sometime in 1998-99
yeah iirc the whole album where this song came from (which was a digibeat compilation album full of songs the same artist recorded for entitled euro diva) appeared on was a tribute to early eurobeat
Found her discogs.
www.discogs.com/artist/238736-Jennifer-5
@@carrotsandcucumbers8214 Wow finally some information about her! Thanks for this!
すばらしい。
2020年も聴きて嬉しい。。
2ndでちょうど踊っていたので懐かしい