【コスモクトパス】黒・赤・黄・青の四つのスキルを駆使して偉大な蛸の召喚競争 / TGG ボードゲーム
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 【メンバー登録の御願い】
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ thegamegallerychannel
【ライセンス】
使用している楽曲は以下のデータを使用しています。
町「ペンタウァ」(「ソーサリアン」) / Falcom Best Sound Collection All n All / Copyright© Nihon Falcom Corporation
#ボードゲーム
逆に私はアートワーク見て即買い決定してました笑
プレイしてもすごく面白かったので最高です!
アートワークがお好みですといいですね。ゲーム自体はとても良く出来ていて面白いと思います
たこ焼きの鉄板みたいに見えてきた
やりごたえがあって面白そうです
サクサクプレイできますし、リポート率も高くて良さそうです
2回見ました。宝石の煌めきシステム好きなので、マストバイになりました。
見た目からゲームが想像しづらいと思いますので、お役に立てて良かったです。
エンジンビルド→コレクションを基本線にしながら、星座も早めに打ち続けないとレースに勝てないし、カードディスプレイによっては本当にままならないあたり、よく出来てると思いますね
カードの出方によって星座を全然引かないよ!と言いながらも(着実にインフラは整ってる)、後半凄い追い上げしてたりするのでいいんですよね
間違いなく面白いのが分かるんやけど、アートワークとコンポーネントで人を選びそうです。
そうなんです。私もアートとコンポーネントで、最初「???」となってスルーしてました。プレイしたら全然問題無く面白いです。このあたりは難しいですね
投稿ありがとうございます。
宝石の煌めきっぽい洗面器ゲームの上にソロルールもついて、なおかつがっつりと最近のゲームに仕上がっている・・・
しかしアートワークとテーマがこれなのが・・・うーんクトゥルフ好きにはたまらないのでしょうが、そこでなんか損をしてている気がしてしまうのは気のせいでしょうか(-_-;)
ゲームは間違いないんですが、アートワークで好き嫌いはでそうですね(^^;;