高校入試の難しい整数問題  奈良学園

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 38

  • @kentak1012
    @kentak1012 ปีที่แล้ว +7

    a:b=10:21で互いに整数であることからa,bはそれぞれ10,21の倍数である。
    最大公約数が3なのでa=30,b=63が確定する。
    cd=24,c+d=10,c>=dよりc=6,d=4が確定する。

  • @山川-w5s
    @山川-w5s ปีที่แล้ว +10

    先生の口から互いに素という言葉が聞けて嬉しいです!なかなか理解できなくていつ使うか分からなかったのですっきりしました!😂

  • @霧島陽介
    @霧島陽介 ปีที่แล้ว +10

    これが高校入試とは…

  • @rouisianaboy
    @rouisianaboy ปีที่แล้ว +1

    なるほど~、最大公約数から攻めていくのがスマートなやり方なんですね。
    acdとbcdを素因数分解して、その後aとbの共通因数で3が一個だけ残るようにcとdの組み合わせを探して……という、力技に頼ってしまいました。もっと数が大きくなったら、私のやり方では無理ですね。

  • @makoto6873
    @makoto6873 ปีที่แล้ว +10

    ④の条件は5通りしかないのでそれを①と②の条件にあてはめて最後に③の条件にあてはめて解きました

  • @七庸-t1y
    @七庸-t1y ปีที่แล้ว +2

    素因数分解に一票。1512には2の3乗、720には3の自乗があって、a,bの共通素因数に3があるから、c,dは6,4が即わかりますね。

  • @FRcarowner
    @FRcarowner ปีที่แล้ว +4

    予告問題
    正三角形ができる
    相似比が1:2の三角形で
    x=半径×2/3=4

  • @patrickbumblebee7124
    @patrickbumblebee7124 ปีที่แล้ว +1

    最大公約数が3という条件を正しく処理するのは並の中学生にはなかなか難しいですよね。「互いに素」って言葉は出てこないだろうし、「3以外の公約数を持たない」という条件を後々うまく活かすのも知らないとできないかも。

  • @mips70831
    @mips70831 ปีที่แล้ว +3

    同じような手順で解きました。
    確かに高校入試では難しい問題ですね。
    大学入試に出ても不思議ではない。

  • @sekisei
    @sekisei ปีที่แล้ว +4

    似たところがない2人を指して「あの二人は互いに素」と呼んでいたのを思い出しました。

    • @taka-zd9pb
      @taka-zd9pb ปีที่แล้ว

      「そ」でも「す」でも通じるのがなんかおもしろい🤣

  • @マリ王めりゅこ
    @マリ王めりゅこ ปีที่แล้ว +4

    都立入試共通問題よりもV模擬の方が難しいのでいつかV模擬の解説欲しいです。

  • @Dddaggg
    @Dddaggg ปีที่แล้ว

    素因数分解して、a,bの条件が分かるのとc,dがすぐ求まるので、そこから解きました。整数問題は誰でも解けるので面白いですよね。

  • @ttofu28
    @ttofu28 ปีที่แล้ว +3

    高一とかの定期テストで出そうな問題だな

  • @study_math
    @study_math ปีที่แล้ว +2

    中学生に互いに素は難しいですね😵‍💫

  • @藤原直樹-u1t
    @藤原直樹-u1t ปีที่แล้ว +2

    4の条件から求めたほうが早いと思います。組み合わせが限定されていますから。

  • @川口-k3x
    @川口-k3x ปีที่แล้ว +2

    ④から攻めた

  • @ベロンベロン丸
    @ベロンベロン丸 ปีที่แล้ว +12

    720=2⁴×3²×5
    1512=2³×3³×7
    aとbの最大公約数が3
    →cdは素因数3を1つもつ
    c+d=10、c≧dより
    c=6,c=4
    cd=24
    acd=720、cd=24より
    a=30
    bcd=1512、cd=24より
    b=63
    a=30とb=63は3で割れば
    10と21(互いに素)になるから
    最大公約数が3であることに矛盾しない
    よってa=30,b=63,c=6,d=4

    • @championsjp2108
      @championsjp2108 ปีที่แล้ว

      720と1512の最大公約数は72。つまり3a'cdと3b'cd(a'とb'は互いに素)の最大公約数3cdが72なので、cd=24。

    • @ヒロユキ-x5s
      @ヒロユキ-x5s ปีที่แล้ว +1

      6行目ダウト
      C7D3忘れてる

  • @ますみゃん
    @ますみゃん ปีที่แล้ว +2

    個人的には、解けましたが、凄い良い良問だと思います。こうゆう問題は燃えますよね🔥。着眼点が好きですね。いい頭の良い運動になりました。

  • @鈴木治-v4i
    @鈴木治-v4i ปีที่แล้ว

    「互いに素」何十年かぶりに聞いたよ

  • @hiDEmi_oCHi
    @hiDEmi_oCHi ปีที่แล้ว +4

    条件①~④の順番でそのまま考えていったらいつの間にか自然と解けてた感じの問題でした😁

  • @ONOJI-q4z
    @ONOJI-q4z ปีที่แล้ว

    掛けて○、足して△って因数分解やってると常に考える展開

  • @寝不足-y6x
    @寝不足-y6x ปีที่แล้ว +1

    素因数分解して共通してc+d=10になるペア見つけたら奇跡的に解けました

  • @makotoishizuka6479
    @makotoishizuka6479 ปีที่แล้ว

    720に1512、あと5年後に消滅するとある数字であると同時に、とある店頭でもう見掛けなくなった数字でもある。

  • @death13moon
    @death13moon ปีที่แล้ว +2

    中学生だったら解き方はご自由に。
    高校生以上だあれば論理的な答案が書けなければダメ。

  • @よっちゃん-v4g
    @よっちゃん-v4g ปีที่แล้ว

    数学全く駄目だった私です。楽しく拝見させたいただいております。珍しくすぐ分かったのですが④が5,5。6,4。7,3。8、2。9,1。しかなくてその中で①を満たすのが6,4(a =30)と8,2(a= 45)、②を満たすのが6、4(b =63)だけ。なのでa=30 b=63 c=6 d=4と書いたら×になるのでしょうか。

  • @boymasatoboy4274
    @boymasatoboy4274 ปีที่แล้ว

    珍しく簡単に解けた

  • @ピコラ-y5i
    @ピコラ-y5i ปีที่แล้ว +5

    素因数分解して条件に合わせてa~dに当てはめてったら出来たって感じです

  • @tadayan1137
    @tadayan1137 ปีที่แล้ว +1

    aが15の倍数、bが21の倍数であることが分かるので、あとは適当に当てはめて解きました。

  • @白谷俊介
    @白谷俊介 7 หลายเดือนก่อน

    ①②からaが5の倍数であることが分かり③から3の倍数であることも分かるからaは15の倍数。
    720を15で割ってみたら48、これは④を満たせないので30で割ってみたら24、ここからc、dが6、4と分かるのでこれで答え。

  • @MasaruTANAKA
    @MasaruTANAKA ปีที่แล้ว

    次回は整数問題をやろうかな(^o^)

  • @m.s.9023
    @m.s.9023 ปีที่แล้ว


    問題図の左下側の中心角60°の扇形を正三角形にする補助線を入れることで一気に出来ますね。平行線内のX三角形で、直感的に2:1の相似で4と出てきますが「きちんと論述する」という所が求められている問題でしょうか。

  • @鯵坂皓哉
    @鯵坂皓哉 11 หลายเดือนก่อน

    4から解いた方が早いですね。条件が4個に限定されますね。後は計算でゴリ押し

  • @高野真人-o9v
    @高野真人-o9v ปีที่แล้ว

    実際仕事だと スタートがずれるとロボットは動きません。スタートに戻しますが
    原因調査をします。
    老眼で認識出来てないのか
    資材粗悪品変わったか
    ライトアップ出来てないのか
    リミットスイッチ不良
    消耗で変化してしまった

  • @eternalzero5853
    @eternalzero5853 ปีที่แล้ว +3


    円の半径からの二等辺三角形からの正三角形からの相似で「4」

  • @しゅうちゃん-m8q
    @しゅうちゃん-m8q ปีที่แล้ว

    これそんなに難しい問題ですかね