100v 半自動溶接機 溶接コツ 溶接の距離 イモムシ・ダンゴ溶接なっていませんか?初心者脱出しましょう この動画を見れば基本的な100v半自動溶接機の特徴を理解出来綺麗な溶接ビートが出来てきます

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 17

  • @ぜんまいチャンネル
    @ぜんまいチャンネル วันที่ผ่านมา +1

    先日、はじめて溶接しましたが、同じ現象が出て、はて?となっていましたが、この動画を見て解決しました!
    Mig130という機種ですが、同じように距離を近づけて試してみます!
    感謝!!

  • @romane4263
    @romane4263 6 หลายเดือนก่อน +4

    非常に分かりやすく参考になりました!!

    • @yousetunii
      @yousetunii  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      私は、この事に気が付いて確信が持てるまでに半年掛かりました。
      母材にワイヤーの溶け込まない状態で溶接の実践をしても経験値にならないので早めに気が付いてほしいです。
      電気環境と半自動溶接機の機種で設定等が違うと思いますが自分の機種の溶け込みの良い場所を見つけて
      実践してほしいです。😁

  • @流星月太郎
    @流星月太郎 5 หลายเดือนก่อน +6

    わかってらっしゃるとは思いますが、正直に言うと何本も走っている温まった板を使って走るのは当然溶け込みは良くなります。半自動やティグではワイヤーの距離が短ければ短いほど良いと僕は教えられていました。これが正解かどうかわかりません。

    • @yousetunii
      @yousetunii  5 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      ワイヤーが短い程良いとは知りませんでした。実際、短い方が溶接の溶け込みが良いのでイイのかなと思ってます。
      取扱い説明書やTH-camを見て勉強しています。
      アーク溶接は30年位やっていて本格的にやったのは5年位です。
      半自動は初めてから1年になる所です。
      温まった板は溶け込みが良いので、長い距離を走ると母材に熱が入ってスピード調整がとても難しく奮闘中です。
      溶接に興味のある方や初心者に解りやすい動画が作れたらなと思っています。
      最初の3カ月位は、なかなか上手くいかなくて悩んでいたので。😁

    • @yousetunii
      @yousetunii  4 หลายเดือนก่อน +1

      当初のコメントの補足です。  ちゃんと答えていなかったので。
      何本も走っている動画の熱について、まだまだ未熟で動画撮影がおぼつかないので1本、1本撮影する間が5分~15分かかっています。
      完全に冷えていませんが、溶け込みが影響するほどの熱は残っていないと思っています。

  • @redsmagic4907
    @redsmagic4907 3 หลายเดือนก่อน

    はじめまして、アーク溶接実質資格保有です。自分の場合確実な溶け込み強度重視で、見た目については余程でもない限り2の次にしています。ビートばっかり綺麗で全然溶け込んでなくてちょっと力を掛けたらボコッと割れたり、特に薄肉パイプ系。

    • @yousetunii
      @yousetunii  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      綺麗なビードが出来ると、溶け込みも良いと思っていました。
      確かに、溶接は溶け込ませて接着する行為なので大事な事ですね。
      勉強になります。
      これからは、溶込みも考えながら、ビードが少しでも綺麗になるように頑張ってみます。
      溶接は奥が深いです。
      まだまだ、入り口に入った所なのかな?
      今は、溶接が楽しいです

  • @ハゲそう-c2i
    @ハゲそう-c2i 4 หลายเดือนก่อน +1

    新たな知見を得た!

    • @yousetunii
      @yousetunii  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます
      参考になれば、嬉しく思います

  • @やまあつ-j5v
    @やまあつ-j5v 10 วันที่ผ่านมา

    はじめまして 自分もイモムシと戦っています トーチの先に付いてる物はなんですか?

    • @yousetunii
      @yousetunii  10 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      スポットガイドと言います
      一定の距離を保つ為の物です。
      大型のホームセンターの溶接コーナーに消耗品などがある所に置いてあることが
      多いです。
      品名は SUZUKID P-823 MIGスポットガイド です。 上部に締め付けるネジが付いています。
      www.suzukid.shop/c/welder-accessories/work-supplies/p-823
      慣れるまでは、点付けや短い距離には便利だと思います。
      腕が上がってくるとウィービングしたり段差のある所では引っかかって使えません。
      安定するまでは、点付け以外でも使用は有りだと思います。
      とにかく自分の機種の溶け込みの良い位置を見つけて、実践してください。
      母材に溶け込まない状態で実践しても経験値にならないので。私はこの事に気が付かず鉄板もワイヤーも
      無駄にしてきたので。😁
      私の100v溶接機は、メーカーが推奨している100V20Aのブレーカーから直接繋ぐと良いと書いてありますが、現実には100v15Aしか作業場にはないので
      溶け込みの違いがあるのだと思います。
      機種によっても違いがあると思うので、まずは、自分の機種の溶け込みの良い位置を探した方が良いと思います。
      板厚で(A)電流を少し高めに設定して、(V)電圧調整(ワイヤースピード等)がある機種なら、とりあえず中間がお勧めです。
      溶け込む位置を見つけてから、(V)電圧調整をした方が良いと思います。
      イモムシを抜け出したら、サンダー処理作業が激減しますよ❕
      お互い、頑張りましょう。

    • @やまあつ-j5v
      @やまあつ-j5v 10 วันที่ผ่านมา

      ありがとうです 溶接機はアマゾンとかで売ってるみどりのやつです 頑張ります

  • @熱田篤志
    @熱田篤志 5 หลายเดือนก่อน

    まったくの素人です。大変参考になります。トーチと母材との距離を一定に保つためのガイド板のようなものはどのような材料で、どのように取り付けているのでしょうか。

    • @yousetunii
      @yousetunii  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      ガイド板のようなものは、大型のホームセンターの溶接コーナーに消耗品などがある所に置いてあることが
      多いです。
      品名は SUZUKID P-823 MIGスポットガイド です。 上部に締め付けるネジが付いています。
      www.suzukid.shop/c/welder-accessories/work-supplies/p-823
      慣れるまでは、点付けや短い距離には便利だと思います。
      腕が上がってくるとウィービングしたり段差のある所では引っかかって使えません。
      安定するまでは、点付け以外でも使用は有りだと思います。
      とにかく自分の機種の溶け込みの良い位置を見つけて、実践してください。
      母材に溶け込まない状態で実践しても経験値にならないので。私はこの事に気が付かず鉄板もワイヤーも
      無駄にしてきたので。😁

  • @おにーたん-l7j
    @おにーたん-l7j 2 หลายเดือนก่อน

    誰もアルミのMiGのウィービングのコツとかやり方解説してくれてる人いなくてどうやったら良いか教えてほしい。マジで

    • @yousetunii
      @yousetunii  2 หลายเดือนก่อน

      ちらほら見かけるけど、溶接が多少出来る前提のものが多いですね。
      アルミ溶接憧れますね! DIYレベルの私では使用頻度がないので機械と設備を揃える資金が厳しい。
      プロがやってくれると良いですね。