ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
キメラアント編と軍儀の伏線を初めて知ったときは鳥肌立ちますよね・・!今回のハンターハンタークイズの答えは・・・「B. 100メートル」でした!(Q:ポットクリンは何メートル以上離れると、利息のカウントは中断されるでしょう?)ナックルの逃げ足があってこそ活かされる技ですよね😁
5:20 「4-6-2 忍」で、「死路に(462)忍」ってことなのか……凄すぎる。
てかこれを最初に発見した読者も凄いですよねw「蟻編と繋がってるんじゃ?」という考えに至るのが鬼
何が凄いって、これを文章じゃなく描写にしてストーリーに合わせてる所よな。休載が多いが間違いなく天才であり異才の持ち主。凄すぎる。
117 Khro さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊いや本当におっしゃる通りで、こんなきれいな合わせ方他のどの漫画でも見たことないです・・!!
なんか、蟻編で力尽きた感あるw
@@曲専用-y1l ゴンさん…?
@@曲専用-y1l 蟻編は暗黒大陸繋がってるから結構面白いと思うけどながい!
@@曲専用-y1l 冨樫「もう蟻編で終わってもいい。だからありったけを」
初めて知った 鳥肌たった
櫛引修平さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊この伏線ほんと衝撃的&感動的ですよね!😭恐るべし冨樫先生です・・!
これを作る冨樫がすげぇわ…
軍議の暗喩は最後の対局での孤独狸固の再生が一番オシャレ。コムギが生み殺してしまった孤独狸固という子をメルエムの対局の最中で再び生み出すという、種族の最大目標である子を残すということの成功を暗喩している。最後の最後にコムギ、メルエム共に報われたんだなぁとしみじみ感じたよね!
本当すごいですよねこの構成力。この話聞いてから、「あぁこの人は休載がどうとかの次元に居ないんだ…」と思って休載賛成派になった。今や年1載ったら凄いレベルに考えてるwけどこれで良い。ゆっくりじっくり楽しみたいですね。
次回は既刊全ての伏線が考察されないとこない説
感動したストーリーだったし、軍儀が沿って関係してくることはなんとなくわかった気になっていましたが、ここまでの伏線になっていたなんて、知りませんでした。1人で「すげえ…」と漏らしてしまいました
京平kyoheyさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊わかります!最初知ったとき「え・・」が止まらなかったです!知ってから改めて読むと本当鳥肌たちます・・!
時系列的に駒2枚失うっていうのは護衛軍(プフ、ユピー)と討伐隊の攻防によってそれぞれメルエムの指示通りに動かなくなったことを指しているんじゃないかな。ピトーはメルエムの指示通りにコムギを守るけどプフはコムギの抹殺、ユピーはナックル達を助けてることから持駒じゃなくなったってことを表現してると捉えれる気がする。
グリードアイランド編が大好きで、冨樫先生天才すぎる!!といつも思ってました。キメラアント編は切ないし苦しいしであまり深く読み込んだことがなかったのですが…この考察を見てびっくり!これから何回も読み直します!
実は今の休載期間は、読者に考察させることで物語に張られた伏線をよく理解してもらい、今後の物語についてこられるように鍛え上げてくれてる冨樫先生の優しいサービスなんだよね…。考察がある一定レベルまで行われて見極めが終了した段階で連載が再開されると予想。または、キメラアント編を書き上げるためにかけたとんでもない制約と誓約の代償を先生が今受けているのかも…。
最後の「蟻」と軍「儀」の漢字の伏線については知らなかった😳凄すぎだろ「天晴れだ、褒めて遣わす」
やんよねさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊すごいですよね!!「上から物言ってんじゃねーぞ!」って言うのが正解ですかね😂笑
@@hunter-daisuki とか行けへんかなぁ!あ
軍儀にこんな凄い伏線があったの凄いですね!
ゴルゴンゾーラ齊藤 さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊これ知ってから読み返すとほんと鳥肌たちます!冨樫先生の天才具合には本当に恐れ入ります・・!
こんだけ濃ゆい伏線、シナリオがあると休載もしょーがないとゆうかまたどでかいシナリオ作ってくれてるとうれしいね
_ F さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊ここまで読者を感動させてくれるからこそ、休載連続してもファンがここまで残ってるんですよね!^ ^
6:25 4-7-1師という寝言が何を暗示しているかはわかりませんが、この数字の意味を知ってしまうと、何も知らずにこのシーンを読んだ時よりも愛おしさと切なさが増しました。まず、コムギにとっての総裁はメルエムだけなので、師はディエゴ総帥ではなくここでもメルエムを指しているのではないかと思うのですが、夢の中で王と軍議をしながらこの寝言を言わせることで、二人に残された時間がわずかだという現実と、永遠の夢の世界(メルエムが死なない世界)とのギャップを感じて現実の切なさをより強く認識しますし、夢の中でまで軍議を打っていて、そのうちの一手で王が死なないという寝言を漏らすコムギの愛の深さを感じずにはいられなくなりました。起こしてからのシーンもより感動しちゃいます😢
本当に鳥肌もんでした。いい話ありがとうございました、いつも面白い話ためになります。
伊野田篤史さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊そう言っていただけるととても嬉しいです😭こちらこそいつもありがとうございます!!
やべぇ、、、、普通に知らなくても、鳥肌もんなのに、、、すげえよ、、、
ホントそうですね知らなくても十分楽しめるしスゴイとしか言えないレベルしかもそれを前面に出さず最後にコマを2つ並べて答え合わせとは…
今更知って鳥肌立った冨樫ワールド全開だわ
実は全ての考察系チャンネルの主の正体は冨樫で、漫画描く気力はないけど考えた設定だけは聞いてもらいたくて動画アップしてる説
ハヤタコウヘイさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊笑いました😂少なくとも私は違います・・!というのも冨樫先生だと伏線になっちゃいそうで否定しようがない説😂笑
軍儀発売決定しましたね!ストーリーのメインの内容じゃないのにめちゃくちゃ複雑なルールでびっくりした笑
キメラアント編が始まるまでは、グリードアイランド編至上主義でしたが、キメラアント編は本当に最高すぎました。富樫先生は本物の天才です。何とか自分が無くなるまでにH×Hが完結することを願っています。
世界一カッコいいハゲさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊わかります!最高ですよね!!^ ^冨樫先生なら必ずや復活してくださると信じています・・!
もう…これで終わってもいい…だから…ありったけを…!!!
軍議のこんな伏線があるのは驚きました!この動画のおかけでハンターハンターがさらに好きになりました!
咲夜龍 さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊そう言っていただけるととても嬉しいです!😭何度見返してもハンターハンターは最高に面白いですよね!^ ^
どんだけ待ってもいいからこんな壮大な伏線を残してHUNTER × HUNTERを終わらして欲しい
KAITOさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊とてもわかります!どうにかして完結してほしいですよね・・!
10年後くらいの新連載の漫画で伏線回収とかされたら胸熱だね。そこまで待てないけどw
何気に毎回動画楽しみにしてる
ん山田さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊とてつもなく嬉しいお言葉本当にありがとうございます😭そしていつもコメントいただきありがとうございます!!
最後の漢字の話は知らなかったやっぱすげえなキメラアント編 最高傑作と言われるだけある
個人的には冨樫先生は漫画界の神だと思ってる!
しあるんさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊100%同意です!😌
それは間違いない
ストーリーとしてこれより面白いのは結構あるけど、漫画力は群を抜いてる気がする
これは背筋がゾクゾクしました。素晴らしい情報ありがとうございます
冨樫先生のTwitterアカウントが話題になっててそのまとめサイトから来ました。軍儀がストーリーとこんなにシンクロしてたなんて気がつきませんでした。。チャンネル登録してこれから動画一から見させて頂きます。
5:30 残念な軍儀氏が大勢居たようだ
個人的にはコムギの「一度死んだ我が子が生き還ったような」の"我が子"はミニチュアローズは関係なくメルエムそのものの事を指していると考えています。キメラアント編の数あるであろう副テーマの一つに親子愛というものが含まれていると思うので、生まれて間も無く生みの親を殺したメルエムに人の感情が宿り始めるに応じてコムギを大切な存在だと感じ始めていたと想像してます。メルエム自身はコムギに対する感情が"母を思う"それだと気づく事は最後まで無かったとは思いますが、最期の「お休みなさいメルエム」のシーンは母が子供を寝かしつける姿そのものでした。コムギも少なからずメルエムを我が子のように感じていたからこその描写だと思っています。
何度か読んだけど、ここまで伏線があったなんて読み込みが足りないとかじゃなくて、見方が違うんだなって感じました。
あっきーさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊伏線知らなくても普通におもしろいですし泣けますし、おっしゃる通り、読み方や楽しみ方も人それぞれが1番だと思います!^ ^
4-6-2忍は城に忍びこんだ蟻によって詰みだと思ったコムギの人生に生きる意味を持たせたって思ってた。そっちの解釈も綺麗ですね。
くんぷー さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊色んな解釈があって良いと思うので、どっちも正解ですよね!😁
くんぷーさんの解釈の場合、ココリコと中将新は何に相当しますか?
そうか、すでにコムギも先にココリコ、つまり孤立して最強のチャンピオンだった。中将新はさしずめ、人生の壁なのかもなー。あらゆる手を尽くしても、実は詰んでいた。そこにメルエムが現れて生きる意味が生まれた。コムギとメルエムは、鏡合わせなのかもしれませんね。
軍儀関係してるんだろうなと思いながらも流してたから助かる
鼻セレブ さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊そう言っていただけるととても嬉しいです!😭本当にすごすぎる伏線ですよね・・!
先生は本物の天才。他の漫画家さんと違いすぎる。その分時間かけてるけど…
中学生のときは軍儀の場面は意味分からなかったけど大人になって見返すとやっぱり意味分かりませんでした!
駒が人(虫)をさすのは知ってたけどこの考察は初耳でしたわ…ためになったなぁぁぁ~!しかし改めて、やっぱり昨日(前回)の投稿とは別人のようでしたわ笑
専用遊戯王 さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊この伏線は鳥肌立ちますよね・・!そして同じなんです・・😂笑
ハンターの誰かが盛大にキメラアントを倒すのではと思ってたが、結果的にネテロのおかげで収束はするけど、メルエムの最後はめちゃくちゃ穏やかで幸せを知った感じ、、にびっくりしました
これは鳥肌モノすぎる
冨樫先生「はえ〜そうなんや」
キメラアント編を例えるなら『バイオハザード』だと思って見に行った映画が、実は『タイタニック』だった。くらいの衝撃。
この考察は気付かんかった!マジで鳥肌!
ろきりあさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊初めて知ったときは本当に鳥肌ヤバいですよね・・!!
これぞ伏線!すごい!
伏線が完璧すぎて怖い
ポリポリ さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊天才冨樫先生に鳥肌たちますよね・・!
これは、本物の天才
メルエムとコムギの間に芽生えた愛ほど美しい純愛を俺は見たことがない
商業誌であるジャンプの発売元である集英社が、富樫先生を離さない理由のひとつはやはりこの緻密な構成力なんでしょうね。。。バクマンって漫画で複数話での構成を考えるストーリーがありましたが、冨樫先生の場合、複数の単位が違いすぎる。。。さすがにゴンの現状や、緋の眼の件、ジンの登場などを考えると、暗黒大陸編が最終ストーリーだと思うが、ここまでのストーリーであるGI編自体や、旅団が蜘蛛である理由、もしかしたらモブキャラの名前や何気ないセリフが全て伏線だったかも知れないですね。本当に冨樫先生が望む最終回になるように連載してほしいと心から願います。
これを休載期間無しでやってたら本当にすごいと思う
幹。さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊確かに普通の漫画のペースでこの伏線やってたら化け物ですよね😂
コムギが覚醒した時が特質系の念に目覚めて無意識に盤上の戦況を周辺の運命に変える能力だった説広がれ
自ら王を詰ませてることになりそうだけど、、、
こういうのが伏線だよな一見ただの作中のワンシーンで見せかけて今後の展開全部出してるの、回収してもしなくても話として成立させてるワンピとかの設定を匂わして開示してるだけなのに伏線回収すげええとか言ってる読者は成長して欲しい
王がピトーの能力も取り込んだら面白そうwちなみに今ハンターハンター14周目見ててもうすぐ選挙編ですw
すごすぎます、、!!私には難しすぎて、軍儀の漢字のことしか分からなかったです...😂
冨樫天才過ぎ!なのは確かに。でもその天才の意図を気付けるのも、秀才だと思う。この春に初めて、GYAO!でハンターハンターを観たんだけど、このチャンネルを観ながらだったから、すごく物語の流れも理解できて助かった。今ではハンターハンターもハンターハンター大好きチャンネルも大好きです。漫画も読んでみようかと思います。
天才ですね!ワダス感動すますた。
パニパニパンパンパニパニパンパンさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊これは天才としかいいようがないですよね・・!!コムギも感動してくれてて良かったです😁
こんばんは!素晴らしい考察ありがとうございます😊他の hunter hunter 考察者とは違う解釈を提示されていて凄いですね‼️別動画のポルナレフ=ヒソカ説も脳内が❗️ってなりました。動画配信大変でしょうが、これからも楽しみにしています。
pan man さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊そう言っていただけるととても嬉しいです!😭他の動画も見ていただき、本当にありがとうございます!!😌
ボノレノフでは....?
私もグリードアイランド編至上主義者だったけど、大人になって読み返すとキメラアント編強い...絶対に相容れない蟻と人との間で揺れる王が切なすぎるカイトの死や人への理不尽な仕打ちで、あんなに残酷に思えた蟻が、最後主人公達のが悪役にも思えるような展開すごい
天才
ディーゴ総帥を帥にしないとキメラアント編が終われなかったということでしょうね。あのメルエムがこの為に生まれてきたとまで言わせた、幸せのうちに幕が引けたことでこれ以上望む事は無いと思います。
L second さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊おっしゃる通りですね!それは納得です!😌
むしろ軍儀の出来事が具現化するコムギの特質能力だったのでは?
joe kikunoseさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊なるほど!それはとても面白いです!😁だとしたらコムギ最強ですね😂
ゲームマスター天沼思い出しますね
真顔で言ってそうで怖い
凄すぎてイイネボタンが足りないわ。。
ggs linkさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊この伏線は本当鳥肌立ちますよね・・!!1回だけでもとても嬉しいです😭ありがとうございます!
巧妙凄すぎる
この複線凄い!HUNTER×HUNTER読み返そうかな。連載再開しそうだし。
「中将新」って確か「中将」が「成る」ものだから、ずっとゴンがゴンさんになったことを表してると思ってた。なるほどだなぁ〜
これ初めて知ったわ鳥肌やばいって、、
キメラアント編は王が人としての喜びを見つけるいや既にある喜びに気づく話だったんだなあ😭
凄すぎて高評価2回押した👍
うーたんさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊2回もありがとうございます😭あれ、2回押すと消えちゃう気が・・😂笑
これだからファンは休載を許しちゃう
グリードアイランド編も含めて天才だよな。普通に漫画だけでなくゲームとかもプランニングしてほしい
許してねぇわ…
一山さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊許し・・ちゃいますよね😂
冨樫「へぇ〜、そーだったんだ…」
本当に最高です。
佐々木拓朗 さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊最高ですよね!!軍儀の伏線は何度見ても本当に泣けます😭
アニメ放送で涙流したのがヴァイオレット→ワンピのメリー号回→H×Hのコムギメルエムの順で上位でありながらも、内容ではGI編が好きだったってことが考えられる内容やな…
ニッター_nitta- さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊その順番はとても共感いたします!😁
アニメ版は神曲が多かった旧作推しで、新作は正直言ってイライラしながら見ていたけど、蟻編で一気に評価がひっくり返されたなぁ。ストーリーを知ってるのに、演出で泣かされるなんて夢にも思わなかった🥲
軍議の設定前からどうやって討伐するかを練っていた富樫天才過ぎる。
Amorkoko1218さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊いや本当これ1回書き始めたら途中で方向転換したら矛盾生じますから、天才過ぎます・・!
軍儀での攻防が群蟻(ぐんぎ)の運命を握ってるってとこまで考えてそうだからすごいよな
クズ1さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊それもかかってたら本当すごすぎます・・!
きっちり完結してほしいって人が多いけど自分はそうじゃなくても良いと思ってる数多くの伏線を残して休載してるけどこうして考察が止まらなかったり伏線もちょいちょい出てきたり、もしかしら未開拓のやばい伏線が残ってたりするかもしれない。もし打ち切りになってもこの先根強い読者やハンターハンター信者が一生語って行く世界も悪くないと思ってる
ゲームしてて休載に色々言われてるけど、それだけ色んなゲームをやってるから自分の作品の練り上げにも役立ってるのかなって
素晴らしい話ですね。それだけに、今後の話が気になります。早く始まらないかなぁ
一般人でもわかりやすい天才は冨樫先生しか知らん
多分だけど、こういう解説動画がなければ、気付くことすら出来なかったと思うよ?
わかりやすいかな??(・・;)京大出の友人がクロロ対ヒソカ意味わからんって言ってたぞ笑
つまり、メルエムの最初から全て詰んでいたという言葉はネテロに対してのセリフだと思っていたが実はコムギの事だったのかもしれない
鳥肌がたってる...
ココリコ・・・いい名前だ!!!
冨樫が死ぬ前にハンターハンター完結してほしいw
丁度先週アニメ全話見返したからなかなかタイムリーであれ
はたらきたくないさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊アニメだとなかなか伏線気づけないですよね・・😂
メルエムの最後を思い出して泣きました
嘘でしょ…凄すぎぃ…
どっかの誰かが、キメラアント編の完成度が異常すぎるって言ってた
本当に鳥肌が立った
ハンターハンター好きとか言ってた自分が恥ずかしいわ(笑)何回も読んだのに、盲点だった。感動した!
ガチかこれ。リアルタイムで気付きたかった。
凄い
すげぇ!
すごすぎる
しk さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊本当冨樫先生すごすぎますよね・・!
初めて知ったわ。鳥肌や
やまちゃんえーやんさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊これは本当に富樫先生のすごさに鳥肌たちますよね!^ ^
休載が多すぎて、伏線なんか覚えてられん。
これが本当に伏線ならすごいねこじつけにも思えるけど、どうなのかは冨樫のみぞしるか
2:39 大体の流れはわかったのですがそこでなぜこの瞬間のために生まれてきたのだと思ったのですか?理解力がなくてすいません
知らなかった!これはすごい
こうすけさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊冨樫先生は本物の天才ですよね!😊
ちょうど読み直してて、正解〜笑
休載ではなく”救済”だったのか。。。。。。。。。。。。。。。。。。
蟻→儀 虫から人へ ってすごすぎ
鳥肌立ったわ…
いやー、こんな天才が世界にはいるんだね〜ほへー
炭焼きされたカエルさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊本当天才すぎてヤバいですよね・・!
キメラアント編と軍儀の伏線を初めて知ったときは鳥肌立ちますよね・・!
今回のハンターハンタークイズの答えは・・・
「B. 100メートル」でした!
(Q:ポットクリンは何メートル以上離れると、利息のカウントは中断されるでしょう?)
ナックルの逃げ足があってこそ活かされる技ですよね😁
5:20 「4-6-2 忍」で、「死路に(462)忍」ってことなのか……凄すぎる。
てかこれを最初に発見した読者も凄いですよねw
「蟻編と繋がってるんじゃ?」という考えに至るのが鬼
何が凄いって、これを文章じゃなく描写にしてストーリーに合わせてる所よな。休載が多いが間違いなく天才であり異才の持ち主。凄すぎる。
117 Khro さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
いや本当におっしゃる通りで、こんなきれいな合わせ方他のどの漫画でも見たことないです・・!!
なんか、蟻編で力尽きた感あるw
@@曲専用-y1l ゴンさん…?
@@曲専用-y1l 蟻編は暗黒大陸繋がってるから結構面白いと思うけどながい!
@@曲専用-y1l 冨樫「もう蟻編で終わってもいい。だからありったけを」
初めて知った 鳥肌たった
櫛引修平さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
この伏線ほんと衝撃的&感動的ですよね!😭
恐るべし冨樫先生です・・!
これを作る冨樫がすげぇわ…
軍議の暗喩は最後の対局での孤独狸固の再生が一番オシャレ。
コムギが生み殺してしまった孤独狸固という子をメルエムの対局の最中で再び生み出すという、種族の最大目標である子を残すということの成功を暗喩している。
最後の最後にコムギ、メルエム共に報われたんだなぁとしみじみ感じたよね!
本当すごいですよねこの構成力。この話聞いてから、「あぁこの人は休載がどうとかの次元に居ないんだ…」と思って休載賛成派になった。今や年1載ったら凄いレベルに考えてるwけどこれで良い。ゆっくりじっくり楽しみたいですね。
次回は既刊全ての伏線が考察されないとこない説
感動したストーリーだったし、軍儀が沿って関係してくることはなんとなくわかった気になっていましたが、
ここまでの伏線になっていたなんて、知りませんでした。
1人で「すげえ…」と漏らしてしまいました
京平kyoheyさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
わかります!最初知ったとき「え・・」が止まらなかったです!
知ってから改めて読むと本当鳥肌たちます・・!
時系列的に駒2枚失うっていうのは護衛軍(プフ、ユピー)と討伐隊の攻防によってそれぞれメルエムの指示通りに動かなくなったことを指しているんじゃないかな。ピトーはメルエムの指示通りにコムギを守るけどプフはコムギの抹殺、ユピーはナックル達を助けてることから持駒じゃなくなったってことを表現してると捉えれる気がする。
グリードアイランド編が大好きで、冨樫先生天才すぎる!!といつも思ってました。キメラアント編は切ないし苦しいしであまり深く読み込んだことがなかったのですが…この考察を見てびっくり!これから何回も読み直します!
実は今の休載期間は、読者に考察させることで物語に張られた伏線をよく理解してもらい、今後の物語についてこられるように鍛え上げてくれてる冨樫先生の優しいサービスなんだよね…。考察がある一定レベルまで行われて見極めが終了した段階で連載が再開されると予想。または、キメラアント編を書き上げるためにかけたとんでもない制約と誓約の代償を先生が今受けているのかも…。
最後の「蟻」と軍「儀」の漢字の伏線については知らなかった😳
凄すぎだろ
「天晴れだ、褒めて遣わす」
やんよねさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
すごいですよね!!
「上から物言ってんじゃねーぞ!」
って言うのが正解ですかね😂笑
@@hunter-daisuki とか行けへんかなぁ!あ
軍儀にこんな凄い伏線があったの凄いですね!
ゴルゴンゾーラ齊藤 さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
これ知ってから読み返すとほんと鳥肌たちます!
冨樫先生の天才具合には本当に恐れ入ります・・!
こんだけ濃ゆい伏線、シナリオがあると
休載もしょーがないとゆうか
またどでかいシナリオ作ってくれてるとうれしいね
_ F さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
ここまで読者を感動させてくれるからこそ、休載連続してもファンがここまで残ってるんですよね!^ ^
6:25 4-7-1師という寝言が何を暗示しているかはわかりませんが、この数字の意味を知ってしまうと、何も知らずにこのシーンを読んだ時よりも愛おしさと切なさが増しました。
まず、コムギにとっての総裁はメルエムだけなので、師はディエゴ総帥ではなくここでもメルエムを指しているのではないかと思うのですが、
夢の中で王と軍議をしながらこの寝言を言わせることで、二人に残された時間がわずかだという現実と、永遠の夢の世界(メルエムが死なない世界)とのギャップを感じて現実の切なさをより強く認識しますし、夢の中でまで軍議を打っていて、そのうちの一手で王が死なないという寝言を漏らすコムギの愛の深さを感じずにはいられなくなりました。
起こしてからのシーンもより感動しちゃいます😢
本当に鳥肌もんでした。いい話ありがとうございました、いつも面白い話ためになります。
伊野田篤史さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
そう言っていただけるととても嬉しいです😭
こちらこそいつもありがとうございます!!
やべぇ、、、、普通に知らなくても、鳥肌もんなのに、、、
すげえよ、、、
ホントそうですね
知らなくても十分楽しめるしスゴイとしか言えないレベル
しかもそれを前面に出さず最後にコマを2つ並べて答え合わせとは…
今更知って鳥肌立った
冨樫ワールド全開だわ
実は全ての考察系チャンネルの主の正体は冨樫で、漫画描く気力はないけど考えた設定だけは聞いてもらいたくて動画アップしてる説
ハヤタコウヘイさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
笑いました😂
少なくとも私は違います・・!というのも冨樫先生だと伏線になっちゃいそうで否定しようがない説😂笑
軍儀発売決定しましたね!ストーリーのメインの内容じゃないのにめちゃくちゃ複雑なルールでびっくりした笑
キメラアント編が始まるまでは、グリードアイランド編至上主義でしたが、キメラアント編は本当に最高すぎました。
富樫先生は本物の天才です。何とか自分が無くなるまでにH×Hが完結することを願っています。
世界一カッコいいハゲさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
わかります!最高ですよね!!^ ^
冨樫先生なら必ずや復活してくださると信じています・・!
もう…これで終わってもいい…だから…ありったけを…!!!
軍議のこんな伏線があるのは驚きました!
この動画のおかけでハンターハンターがさらに好きになりました!
咲夜龍 さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
そう言っていただけるととても嬉しいです!😭
何度見返してもハンターハンターは最高に面白いですよね!^ ^
どんだけ待ってもいいからこんな壮大な伏線を残してHUNTER × HUNTERを終わらして欲しい
KAITOさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
とてもわかります!どうにかして完結してほしいですよね・・!
10年後くらいの新連載の漫画で伏線回収とかされたら胸熱だね。そこまで待てないけどw
何気に毎回動画楽しみにしてる
ん山田さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
とてつもなく嬉しいお言葉本当にありがとうございます😭
そしていつもコメントいただきありがとうございます!!
最後の漢字の話は知らなかった
やっぱすげえなキメラアント編 最高傑作と言われるだけある
個人的には冨樫先生は漫画界の神だと思ってる!
しあるんさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
100%同意です!😌
それは間違いない
ストーリーとしてこれより面白いのは結構あるけど、漫画力は群を抜いてる気がする
これは背筋がゾクゾクしました。素晴らしい情報ありがとうございます
冨樫先生のTwitterアカウントが話題になっててそのまとめサイトから来ました。
軍儀がストーリーとこんなにシンクロしてたなんて気がつきませんでした。。
チャンネル登録してこれから動画一から見させて頂きます。
5:30 残念な軍儀氏が大勢居たようだ
個人的にはコムギの「一度死んだ我が子が生き還ったような」の"我が子"はミニチュアローズは関係なくメルエムそのものの事を指していると考えています。
キメラアント編の数あるであろう副テーマの一つに親子愛というものが含まれていると思うので、生まれて間も無く生みの親を殺したメルエムに人の感情が宿り始めるに応じてコムギを大切な存在だと感じ始めていたと想像してます。
メルエム自身はコムギに対する感情が"母を思う"それだと気づく事は最後まで無かったとは思いますが、最期の「お休みなさいメルエム」のシーンは母が子供を寝かしつける姿そのものでした。
コムギも少なからずメルエムを我が子のように感じていたからこその描写だと思っています。
何度か読んだけど、ここまで伏線があったなんて
読み込みが足りないとかじゃなくて、見方が違うんだなって感じました。
あっきーさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
伏線知らなくても普通におもしろいですし泣けますし、
おっしゃる通り、読み方や楽しみ方も人それぞれが1番だと思います!^ ^
4-6-2忍は城に忍びこんだ蟻によって詰みだと思ったコムギの人生に生きる意味を持たせたって思ってた。そっちの解釈も綺麗ですね。
くんぷー さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
色んな解釈があって良いと思うので、どっちも正解ですよね!😁
くんぷーさんの解釈の場合、ココリコと中将新は何に相当しますか?
そうか、すでにコムギも先にココリコ、つまり孤立して最強のチャンピオンだった。
中将新はさしずめ、人生の壁なのかもなー。あらゆる手を尽くしても、実は詰んでいた。
そこにメルエムが現れて生きる意味が生まれた。
コムギとメルエムは、鏡合わせなのかもしれませんね。
軍儀関係してるんだろうなと思いながらも流してたから助かる
鼻セレブ さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
そう言っていただけるととても嬉しいです!😭
本当にすごすぎる伏線ですよね・・!
先生は本物の天才。他の漫画家さんと違いすぎる。その分時間かけてるけど…
中学生のときは軍儀の場面は意味分からなかったけど
大人になって見返すとやっぱり意味分かりませんでした!
駒が人(虫)をさすのは知ってたけどこの考察は初耳でしたわ…
ためになったなぁぁぁ~!
しかし改めて、やっぱり昨日(前回)の投稿とは別人のようでしたわ笑
専用遊戯王 さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
この伏線は鳥肌立ちますよね・・!
そして同じなんです・・😂笑
ハンターの誰かが盛大にキメラアントを倒すのではと思ってたが、結果的にネテロのおかげで収束はするけど、メルエムの最後はめちゃくちゃ穏やかで幸せを知った感じ、、にびっくりしました
これは鳥肌モノすぎる
冨樫先生「はえ〜そうなんや」
キメラアント編を例えるなら
『バイオハザード』だと思って見に行った映画が、実は『タイタニック』だった。くらいの衝撃。
この考察は気付かんかった!
マジで鳥肌!
ろきりあさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
初めて知ったときは本当に鳥肌ヤバいですよね・・!!
これぞ伏線!すごい!
伏線が完璧すぎて怖い
ポリポリ さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
天才冨樫先生に鳥肌たちますよね・・!
これは、本物の天才
メルエムとコムギの間に芽生えた愛ほど美しい純愛を俺は見たことがない
商業誌であるジャンプの発売元である集英社が、富樫先生を離さない理由のひとつはやはりこの緻密な構成力なんでしょうね。。。
バクマンって漫画で複数話での構成を考えるストーリーがありましたが、冨樫先生の場合、複数の単位が違いすぎる。。。
さすがにゴンの現状や、緋の眼の件、ジンの登場などを考えると、暗黒大陸編が最終ストーリーだと思うが、ここまでのストーリーであるGI編自体や、旅団が蜘蛛である理由、もしかしたらモブキャラの名前や何気ないセリフが全て伏線だったかも知れないですね。
本当に冨樫先生が望む最終回になるように連載してほしいと心から願います。
これを休載期間無しでやってたら本当にすごいと思う
幹。さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
確かに普通の漫画のペースでこの伏線やってたら化け物ですよね😂
コムギが覚醒した時が特質系の念に目覚めて無意識に盤上の戦況を周辺の運命に変える能力だった説広がれ
自ら王を詰ませてることになりそうだけど、、、
こういうのが伏線だよな
一見ただの作中のワンシーンで見せかけて今後の展開全部出してるの、回収してもしなくても話として成立させてる
ワンピとかの設定を匂わして開示してるだけなのに伏線回収すげええとか言ってる読者は成長して欲しい
王がピトーの能力も取り込んだら面白そうw
ちなみに今ハンターハンター14周目見ててもうすぐ選挙編ですw
すごすぎます、、!!
私には難しすぎて、軍儀の漢字のことしか分からなかったです...😂
冨樫天才過ぎ!なのは確かに。でもその天才の意図を気付けるのも、秀才だと思う。
この春に初めて、GYAO!でハンターハンターを観たんだけど、このチャンネルを観ながらだったから、すごく物語の流れも理解できて助かった。
今ではハンターハンターもハンターハンター大好きチャンネルも大好きです。
漫画も読んでみようかと思います。
天才ですね!ワダス感動すますた。
パニパニパンパンパニパニパンパンさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
これは天才としかいいようがないですよね・・!!
コムギも感動してくれてて良かったです😁
こんばんは!
素晴らしい考察ありがとうございます😊
他の hunter hunter 考察者とは違う解釈を提示されていて凄いですね‼️
別動画のポルナレフ=ヒソカ説も脳内が❗️ってなりました。
動画配信大変でしょうが、これからも楽しみにしています。
pan man さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
そう言っていただけるととても嬉しいです!😭
他の動画も見ていただき、本当にありがとうございます!!😌
ボノレノフでは....?
私もグリードアイランド編至上主義者だったけど、大人になって読み返すとキメラアント編強い...
絶対に相容れない蟻と人との間で揺れる王が切なすぎる
カイトの死や人への理不尽な仕打ちで、あんなに残酷に思えた蟻が、最後主人公達のが悪役にも思えるような展開すごい
天才
ディーゴ総帥を帥にしないとキメラアント編が終われなかったということでしょうね。
あのメルエムがこの為に生まれてきたとまで言わせた、幸せのうちに幕が引けたことで
これ以上望む事は無いと思います。
L second さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
おっしゃる通りですね!それは納得です!😌
むしろ軍儀の出来事が具現化するコムギの特質能力だったのでは?
joe kikunoseさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
なるほど!それはとても面白いです!😁
だとしたらコムギ最強ですね😂
ゲームマスター天沼思い出しますね
真顔で言ってそうで怖い
凄すぎてイイネボタンが足りないわ。。
ggs linkさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
この伏線は本当鳥肌立ちますよね・・!!
1回だけでもとても嬉しいです😭ありがとうございます!
巧妙凄すぎる
この複線凄い!
HUNTER×HUNTER読み返そうかな。
連載再開しそうだし。
「中将新」って確か「中将」が「成る」ものだから、ずっとゴンがゴンさんになったことを表してると思ってた。なるほどだなぁ〜
これ初めて知ったわ
鳥肌やばいって、、
キメラアント編は王が人としての喜びを見つける
いや既にある喜びに気づく話だったんだなあ😭
凄すぎて高評価2回押した👍
うーたんさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
2回もありがとうございます😭
あれ、2回押すと消えちゃう気が・・😂笑
これだからファンは休載を許しちゃう
グリードアイランド編も含めて天才だよな。普通に漫画だけでなくゲームとかもプランニングしてほしい
許してねぇわ…
一山さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
許し・・ちゃいますよね😂
冨樫「へぇ〜、そーだったんだ…」
本当に最高です。
佐々木拓朗 さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
最高ですよね!!
軍儀の伏線は何度見ても本当に泣けます😭
アニメ放送で涙流したのがヴァイオレット→ワンピのメリー号回→H×Hのコムギメルエムの順で上位でありながらも、内容ではGI編が好きだったってことが考えられる内容やな…
ニッター_nitta- さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
その順番はとても共感いたします!😁
アニメ版は神曲が多かった旧作推しで、新作は正直言ってイライラしながら見ていたけど、蟻編で一気に評価がひっくり返されたなぁ。
ストーリーを知ってるのに、演出で泣かされるなんて夢にも思わなかった🥲
軍議の設定前からどうやって討伐するかを練っていた富樫天才過ぎる。
Amorkoko1218さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
いや本当これ1回書き始めたら途中で方向転換したら矛盾生じますから、天才過ぎます・・!
軍儀での攻防が群蟻(ぐんぎ)の運命を握ってる
ってとこまで考えてそうだからすごいよな
クズ1さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
それもかかってたら本当すごすぎます・・!
きっちり完結してほしいって人が多いけど自分はそうじゃなくても良いと思ってる
数多くの伏線を残して休載してるけどこうして考察が止まらなかったり伏線もちょいちょい出てきたり、もしかしら未開拓のやばい伏線が残ってたりするかもしれない。
もし打ち切りになってもこの先根強い読者やハンターハンター信者が一生語って行く世界も悪くないと思ってる
ゲームしてて休載に色々言われてるけど、それだけ色んなゲームをやってるから自分の作品の練り上げにも役立ってるのかなって
素晴らしい話ですね。
それだけに、今後の話が気になります。
早く始まらないかなぁ
一般人でもわかりやすい天才は冨樫先生しか知らん
多分だけど、こういう解説動画がなければ、気付くことすら出来なかったと思うよ?
わかりやすいかな??(・・;)
京大出の友人がクロロ対ヒソカ意味わからんって言ってたぞ笑
つまり、メルエムの最初から全て詰んでいたという言葉はネテロに対してのセリフだと思っていたが
実はコムギの事だったのかもしれない
鳥肌がたってる...
ココリコ・・・いい名前だ!!!
冨樫が死ぬ前にハンターハンター完結してほしいw
丁度先週アニメ全話見返したからなかなかタイムリーであれ
はたらきたくないさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
アニメだとなかなか伏線気づけないですよね・・😂
メルエムの最後を思い出して泣きました
嘘でしょ…凄すぎぃ…
どっかの誰かが、
キメラアント編の完成度が異常すぎるって言ってた
本当に鳥肌が立った
ハンターハンター好きとか言ってた自分が恥ずかしいわ(笑)
何回も読んだのに、盲点だった。
感動した!
ガチかこれ。
リアルタイムで気付きたかった。
凄い
すげぇ!
すごすぎる
しk さん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
本当冨樫先生すごすぎますよね・・!
初めて知ったわ。鳥肌や
やまちゃんえーやんさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
これは本当に富樫先生のすごさに鳥肌たちますよね!^ ^
休載が多すぎて、伏線なんか覚えてられん。
これが本当に伏線ならすごいね
こじつけにも思えるけど、どうなのかは冨樫のみぞしるか
2:39
大体の流れはわかったのですがそこでなぜこの瞬間のために生まれてきたのだと思ったのですか?理解力がなくてすいません
知らなかった!これはすごい
こうすけさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
冨樫先生は本物の天才ですよね!😊
ちょうど読み直してて、正解〜笑
休載ではなく”救済”だったのか。。。。。。。。。。。。。。。。。。
蟻→儀 虫から人へ ってすごすぎ
鳥肌立ったわ…
いやー、こんな天才が世界にはいるんだね〜ほへー
炭焼きされたカエルさん!ご視聴及びコメントありがとうございます!😊
本当天才すぎてヤバいですよね・・!