ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます!! 気になる項目だけをご覧になりたい方は、下記の時間へ直接飛んで下さい。00:00 オープニング01:04 ①ポテトサラダ(マヨネーズを使った料理)05:36 ②スイカを冷やして食べること08:58 ③色々なものに塩を掛けて食べること12:46 ④生卵を食べること16:12 ⑤馬刺しを食べること20:10 おまけ(嫁の好感度を落とす!?)
確かにスイカは日本では夏の風物詩的な果物ですね水分補給ができる上、塩は甘さを引き立たす上に塩分補給ができる役目がありますね
あ、夏場の塩分補給的な役割もあったんですね~ ご教授、ありがとうございます!!\(^o^)/
新潟県だけなのかな?餅米だけで三角チマキがあってきな粉と砂糖を混ぜて1つまみ塩も混ぜたきな粉砂糖をまぶして食べます。奥様、やっぱり可愛らしい方ですね。
ほほ~う。そういう食べ方をされてましたか~ 勉強になりました!! 狭い日本でもその地域その地域で食べ方の違いがあるんですから、中国ならもっと違いがあってもおかしくないですね。佳子さんにも、嫁の「怖い部分」をお見せしたいものです・・・(汗)
突然割込失礼します笹の葉に三角に包んだ餅米に、きな粉と黒蜜をかけて食べる笹巻きと言う郷土料理が山形県の庄内地方にあります
ご夫婦のやりとりがいつも本当に素敵です🥰お綺麗で賢い奥様は人生の強~い味方ですね❣️
いつもご視聴ありがとうございます!! 私がボケ担当で、嫁がツッコミ担当ですね~(笑) はい。嫁が大黒柱なので、彼女がいなかったら困ります…💦
81歳の爺さんです、日本人でよかった~って何時も思っている。中国の奥様は何度見ても目の輝きや貴男に対する愛情がにじみ出た最高です。我が家でも学んでいきたいです、バンザイそしてバンザイ‼
ご視聴ありがとうございます!! 奥さんをお褒め頂き恐縮です!!\(^o^)/
「トマトは砂糖をかけて食うもんだ!」って、幼少の頃に曾祖母が言ってました。田舎の庭先で収穫したトマトはとても酸っぱかったので、確かによく合いました。子供の頃はTKGは大好きでしたが、おっさんになったら食べなくなりました。南の方へ引っ越したから、生のリスクってのが気になりだしたのも有るかも。
またまた沖縄と中国の共通点ですね~! 昔、トマトは野菜なのか? フルーツなのか?って談義になることがありましたが、砂糖を掛けたらフルーツ感覚ですね。生卵は、沖縄ではやられる方が少ないんですかね~? 確かに南国では生のリスクは高まりますよね。^^
すごく面白かったです〜!!ご夫婦の掛け合いが面白くてこのシリーズ大好きです!!ツナマヨのくだりの奥さんがかわいすぎました☺️あと私もトマトに砂糖は慣れなくて、旦那の実家でこの料理が出る時は、少しだけ何もかけないトマトを用意してもらって個人的に塩をかけるんですが、いつも旦那のおばちゃんが「まじかぁ(引き気味)」という目をします(笑)
ありがとうございます!! 夫婦トーク動画も、ネタ探しが結構大変なんですよね… 長期的に考えると、いつかネタ切れが来ますしね。トマトの砂糖、Yuiさんは断固として拒否してるんですか~!? おばちゃんの引き気味の目、想像できます!! ハハハ
以前にはスイカは夏場の暑い時に食べます。当然暑くて汗💦が沢山出て体内のミネラルの補充を兼ねる昔からの知恵ですよ。
なるほどですね~ そういう狙いもあったわけですね~ ご教授頂きありがとうございました!!
私も妻が中国人ですのでご主人の気持ちは痛い程わかります。しかし互いの良い習慣は受けいた方が良い意味で世界が広がりますね。
ハハハ ご共感頂きありがとうございます!! 確かにそうですね。やはり海外と接することで視野も広がりますし、色々と吸収すべきことは多いですね。^^
こんにちは!初めてコメントします!トマトですが私は今62歳ですが私が子どもの頃トマトには砂糖かけて食べてました!昔のトマトは今と違い酸味が強い品種だからかもしりません!私が上海に仕事で赴任したときトマト料理初めて食べました!水餃子も黒酢で食べてむせました!懐かしい思いでです!
ご視聴、そしてコメント頂きありがとうございます!! トマトへ砂糖掛け、日本でもそうだったんですか~ 地域にもよるかもしれませんけどね~^^ 水餃子を黒酢付けて食べてむせるってやつ、思わず笑ってしまいました~ 確かに自分もそうだったなぁ~と・・・^^ 今回が初コメとのことですが、是非今後はもっとお気軽にコメント入れて下さって構いませんよ!! では、またお待ちしておりまーす!!\(^o^)/
青島というワードで検索したらチャンネルに辿り着きました。私は青島駐在中なので興味深い動画ばかりです。チャンネル登録させていただきました😊
青島ですか~ 私も黄島に数年間住んでいました。これからよろしくお願い致します!!\(^o^)/
@ 返信ありがとうございます。私は市南で4年目を迎えました😊
中国のレストランで常温のビールが出てきたとき😅タイでは真夏にゴルフ後にキンキンに冷えたビールに氷を入れて飲むのですが、最高です。体内からサウナ後のビール状態です😊※毛さんに日本でTKGを食べてもらいたいですね。
キンキンに冷えているのに、さらに氷を入れるんですか~ 真夏ってのがまたいいんですよね。^^
今日も楽しいお話が聞けました馬を生で食べれるのは、馬の体温が牛や豚よりも高く、雑菌が繁殖しにくいからです40度くらいあって、人が風邪引いた時くらいなので菌は死んでしまうみたいですあと、1000人突破おめでとうございます☆
勉強になります!! 競馬をやる人間でありながら、その辺のことに無知でありました!! おっ、1000人突破の件、気に掛けて頂き感謝致します!! 今後共よろしくお願い致します!!\(^o^)/
肉を食べる時、動物殺すのかわいそうって思う奥様はやはり優しい心の持ち主ですね。
父親は秋田出身でよく納豆に砂糖入れて食べたり、白いちまきにきな粉砂糖や砂糖醤油をかけて食べてました美味しいですよ😊
東北の方だとそういう食べ方するようですね~
私も秋田です。砂糖かける人多いですよ。モズクにも、酢入れないて、砂糖と醤油でオヤツでした。シュガートマトって🍅普通ですよ。台湾🇹🇼も砂糖工場有りますけど、シュガートマト🍅普通に有りました。🟣あなた達が生まれる前は日本🇯🇵中国🇨🇳は国交が無かったから、中々難しいね。「あ、そうです」ならあなたの好きな様に食べて、とならないのが不思議です。夫婦と言えど、他人ですよ。食べるものを気持ち悪いとか👎、嫌とか、思っても言わなくて良いですよ。ニンニク🧄の匂いが食べた後、臭いです。でも、焼肉は美味しいけど、あとかが気になり、少しに🤏します。それと、電車🚃でも迷惑です。キムチ、やめて‼️とは言わないです。最近ではニンニク無し、コチュシャンが売られているよ。🤣🤣🤣韓国の若者も食べなくなくなってるらしい。我が家も白い砂糖は40年使って無いですよ。ニンニクは真ん中の芯は食べない。アリシンは食べないで、アホエンだけ摂る。
日本にいる中国人と付き合いがあります。彼、彼女は絶対冷たいものを口にしません。コーヒーも飲みません。すべて健康のためです。身体を冷やすことは免疫力が落ちて病気になるからです。中医学の基本ですね。子ども頃、北海道ではトマトに砂糖、納豆にも砂糖を入れていました。今はやりませんが。田舎でも今でも生卵は食べます。田舎では産みたてでした。放し飼いの鶏は大変美味しいです。馬は飼っていたので今でも食べるのは抵抗があります。
おぉ、納豆にも砂糖を入れていたんですか~!? 甘いお菓子とかがなかったでしょうから、砂糖を使うってこと自体が贅沢をしている感覚だったんですかね・・・ 馬って、頭がいいですもんね~ 目も綺麗だし、情が入っちゃいますよね。^^
いつも楽しく観ています!昔、上海に旅行に行った時にビックリしたのはお茶に砂糖が入っていたことです😋
コメントありがとうございます!! あっ、甘いお茶!! それは私も驚きの一つでした~ これはいつか動画ネタで使わせてもらいますね!! 助かります~^^
トマトには塩ですね!砂糖はかけません。甘いトマトほど高いしスイカと同じように塩をかける事で一層甘みを感じますね。
日本でも地域や各家庭によって違うみたいですね~^^ 最近は塩よりもマヨネーズ派の方が多いかもしれませんけど・・・^^
秋田県ではトマトに沢山砂糖を入れて少し時間を置いて食べるそうです。
コメントありがとうございます!! そ、そうでしたか~!? 日本人でありながらそれは知りませんでした!! 情報ありがとうございます!! 時間を置くと、トマトの水分で砂糖が溶けて、美味しそうな汁も楽しめそうですね!! ^^
生玉子は私の妻も拒否しています。私が納豆に玉子を入れていると不思議な顔をしていますね。また名古屋には名古屋コーチンと言う地鶏が生食しますが、私は特別美味しいとは思えません。奥様の好感度は高くて当然です。正直なところ中国人妻の鏡であり憧れです。
やはり日本に行かれてからも生卵食べれないままの方が多いんですね~(笑) 奥様の不思議がる顔が想像できます。うちの嫁もよくやりますので。^^ 名古屋コーチンも生食ありましたか~ 九州の方でも鶏刺しがあるようです。嫁が中国人妻の鏡ですか!? 嫁の裏の顔をお見せしたいものです…(笑) いつか嫁の本性を暴く動画も作りますね。フフフ…
20年前から約10年間頻繁に北京、済南、香港出張して、済南には友人も居ます。事前にレストランに冷えたビールを注文しておかないと、常温のが出てきますね。
そうでしたか~ 20年前なら、私が中国に来だした頃と同時期ですね。常温のビール、日本人には理解しがたかったですよね~^^
そうですね~。食はその国や地方の歴史と文化が大きく影響していて大変興味のあるものですよ。日本だって昔は海から遠いところでは海産物が食べられなかった。だから山の中では淡水魚と決まっていた。そうかー。とその理由を考えるのが面白いなー。掛け合いっていいですね~。
流通が発展して、今はそういう各地域の特徴が薄れちゃいましたね・・・
@@OURLIFE-JapanChina さん、ありがとうございます。長野の山奥に行った時の晩飯に山菜を期待していたら刺身が出たとか?
食爺です。卵かけご飯は私は黄身だけです。白身は好きでは有りませんね。まあ生は気負付けないとやばいことになりかねません。夏は特に十分注意します。子供が小学校のころ色々友達から聞いて卵かけご飯を食べていましたが鬼嫁は毛さんと一緒のリアクションでしたね。中国と日本の食文化の違いと衛生面の違いがはっきり表れることですね。ただ奥様の様に日本に対して好感度を持っている人が増えるといいですけどね。
黄身だけですか~ 白身は何に利用するんですかね~ 味噌汁とかかなぁ~?
@@OURLIFE-JapanChina 目玉焼きプラス白身です
青木さん 初見です。奥様のご洞察がとても直線的で新鮮です。動画アップ期待してます
くうーー!!(>_
トマト砂糖は東北地方(日本ですよ)の知人が話していました、彼は納豆にも入れていましたけどね(笑)。
えっ、納豆に砂糖ですか~!? それは初めて聞きましたね~ やってみたいと思わないところが・・・(笑)
@@OURLIFE-JapanChina是非是非御試し有れ、一口 二口 は美味しいと感じますよ(笑)、旨い と 甘い は同意語ですから、小生の様な経験者は遠慮して置きますけど。
お好み焼きや、たこ焼きのマヨネーズは美味しいですよね!会社の近くの中華料理屋さんの海老マヨ最高に、超好吃🤗
コメントありがとうございます!! 確かに、ソースとマヨネーズのハーモニーは最高ですね。中華料理屋さんでエビマヨですか~ 日本人経営の中華料理屋さんですかね~? 中国語もお勉強されているようですね。\(^o^)/
明日は久しぶりに、インドスパイスカレーを作り、ナン&チャパティーを作り、心穏やかに、東京は本日のコロナが604人の感染者らしいですが、私は巣穴でTH-camから聞こえてくる音楽を聞きながら、インドカレーを食べ、チャイを飲み、一日を過ごしたいと思っています。一人に成りたいときの大切さを、大切にしたいと思っています。ハイ!。
よい一日を、そしてよい週末を!! 一人の時間も大事ですよね。^^
振り返って動画を拝見しています。奥様が作ってくれた料理を忘れると、奥様のお怒りの通りですよね。沢山経験しました。忘れてしまったのはしょうがないけど、ひたすら謝るしかありませんね。愛情を込めて作ってくれたのですから。①マヨネーズ:マヨは最近茹でたブロッコリーにオイスターソース+ツナ缶+マヨネーズで食べるのが、マイブームです。②冷たい物:日本でも昔(5歳当時)は、冷やしたものは食べさせて(飲ませて)もらえませんでした。氷が有るのに、飲み物に氷を入れるのではなく、氷が溶けた水で希釈した飲み物(ほんのり冷たい)ものです。母親は冷たいものに対する耐性が無かったのでしょうか。③なんでも塩をかける:日本も昔は『甘い=おいしい』だったので、今後、食生活が充実するに従い変わるのでないでしょうか。④生卵:卵はサルモネラ菌ですよね。日本の卵は洗浄しているし、生産日(採卵日)から消費期限を定めているしね。販売時の保存状態(冷温保存)も気を付けているしね。⑤馬刺し:実家の方では馬肉を食べます。馬刺し、馬肉鍋があります。脂肪が少なく美味しいですよ。昔から牧場が多く(古くは戦用の馬)馬肉食が普通にありました。あ!羊肉(ジンギスカン)も。
色々な過去動画をご覧頂きありがとうございます。マイブームの食べ方、いいですね~ チャンスがあればやってみまーす!!^^
トマトに砂糖の上にさらにソースをかけてまぜながら食べるとあら意外とおいしかったりする
さらにソースですか~!? まあ、トマトって、何にでも合いそうですね~^^
日本でも、かつては砂糖は貴重なものだったので、来客に梅干しやトマトにも砂糖をかけて提供する習慣があったようですね。
また日本では、鶏やヤギも刺身で食べる地域がありますが、ただカツオのタタキのように外側を少し加熱していますね。大昔は、鹿などをナマスで食べることもあったようで、鬼がヒトをナマスで食べたという物語もみられます。
なるほどですね~ 貴重なものだからお客様に差し出すってことですね。^^
家奥さんも冷たい物食べない様にっていつも言います。夏はアイス食べ過ぎって今の季節でも酎ハイを氷を入れて呑みますもちろんビールも冷やして呑みます全部冷たい物ですスイカもそうです、今の季節仕事帰りにコンビニでアイスを食べてから帰ったりします
やはり中国の方は冷たいものへの拒絶感が日本人の感覚とはまるで違いますもんね~^^
トマトに砂糖美味しいですよ😃母がトマトに砂糖かけて食べていました、真似をしたら、美味しいですよ😃塩より、美味しい✋人それぞれですね✋
ハハハ 意外と美味しいもんですよね~^^
新潟だけでなく、鹿児島の郷土料理のアクマキもきな粉、黒糖、白砂糖などをつけて食べますね。もち米を灰汁(アク)につけから竹の葉に包んで灰汁で煮て作るもので、アルカリ分でベッコウ色になります。日本のチマキは、甘味料で食べるのが基本ですね。
日本全国、まだまだ知らない食べ物がありますね~
生レバーは鳥、豚、牛それぞれありますよ!私は地方住みですが、山羊刺しもあります。
コメントありがとうございます!! えっ!? 豚の生レバーもあるんですか~ 私の知らない日本がまだまだあるんですね~ 情報ありがとうございました!! ^^
春夏秋冬問わず私は冷えているものが好きです。河南省の田舎に暮らす夫や両親は、私が冷たいものを好むと女の人は身体を冷やしてはいけないと言います。今は常温にも慣れましたが、冷たい方が美味しいものがあり本当は冷やしたいです(笑)中国の暮らしの中で氷を作りたいです。チンムーさん夫妻の話は共感できる話ばかりです。
やはり日本人は冷たいものに慣れている部分があると思います。もし、中国生活の中で、常温に慣れてくると、今度は冷たいものに弱くなった感じがありますから、十分ご注意してくださいね。それにしても中国人からの「冷やしたら体に悪い!」は、体のことを考えて言ってくれているのはわかりますが、とてもストレスですよね~!!(怒)
南米の方で卵を料理する前に洗剤で洗うという話を聞いたことがあります。日本の卵は殺菌処理をして、産卵後2週間ぐらいを消費期限としているから生で食べる事が出来るらしい。馬刺しは口の中で融ける感じで、鹿の刺身は鰹の食感で美味しかったです。牛肉の握り寿司はマグロの赤身ようで美味しいですよ。私は食べてはいませんが、鳥のささみの刺身は薄いピンク色で綺麗で周りの人達は美味しいと言いながら食べていました。蛇の肉の色と似てましたね。解体時と輸送時と保存・販売時の夫々の温度管理・衛生管理が大切だと思います。
なるほどですね~ 色々と勉強になります!! ありがとうございます!! 鶏のささみの刺身を表現するのに、蛇の肉の色が出てくるとは~ ^^ また機会があれば色々と教えて下さい!!
岩手に牛の有名な牛の握り寿司屋が有りました。ユッケは本来なら牛刺身です。今は禁止で、桜ユッケ、馬刺しになっただけです。全国何処でもあるでしょう。熊本、とか言いますが、焼肉屋なら、関東神奈川なら叙々苑、トラジ、転勤族ですが、しょっちゅう食べてますよ。
はじめまして。ちまきの話をして子供の頃を思いだしました。新潟地方ではちまきを手作りをして、餅米で作り黄色いちまきがありました。砂糖をつけて食べました。ちまきは砂糖をつけて食べるものだと思った。中国と同じ食べ方だと思って驚きました。 味が付いてるのは中華ちまきですよね。こちらは、何もつけないで、そのまま食べます‥。動画を楽しみに見てます‥。
ご視聴、そしてコメント頂きありがとうございます!! 他の視聴者さんの中でも、確か新潟ご出身の方が、砂糖を付けて食べていたとおっしゃってました~ やはり地域によっても色々な食べ方というか、色々な粽があるんですね~^^「動画を楽しみにみてます」ということは、この動画以外も色々と見てくださっているということですかね~? であれば、是非今後は、もっとお気軽にコメント入れてくださいね!! 敷居の高いチャンネルではありませんし、お願いしますよ!!\(^o^)/
いつも楽しく拝見させています。最近食べてないけど、鳥刺もありますね。
コメントありがとうございます!! 何人かのご視聴者様からご指摘ありました~ 鳥刺は結構お高いんですかね~ 滅多に見ないですよね? また、気が向いた時にはお気軽にコメントください!! お待ちしています!!\(^o^)/
以前親父が言ってたのですが戦争でガタルカナル島へ行ってたときに餓死者が多く大変だったらしい その時オクラが沢山あったのだけども軍から毒草だから食べてはいけないとの命令があって無視をしたらしい とても残念がってました。田舎の玉子は新鮮だと思いますけどね‼️
これまた貴重なお話ですね~ 確かに当時ならオクラのことをよくわからなかったでしょうね~ あの粘り気も、いかにも毒があるように思っちゃうのもわかるような気がします・・・ 卵、食べたいですけど、万が一お腹を壊したら、嫁からどんなに怒られるか・・・💦
皆さん,郷に行っては郷に従え!・良く言うが勇気がいる,生理的受け入れがたいものも多多ある,差異を乗り越えた勇気に声援したい。!
やはり生まれて育ってきたところの環境って、身に染みついてしまっていますからね~^^ まあ、人それぞれ、許容範囲の幅が違うことは確かですけどね。^^
宮城県出身、現在八王子市住みです。トマト、納豆に砂糖をかけて食べてました。20才の時に上京したとき砂糖入れないで食べるって聞いてめちゃくちゃ驚きました😅50才過ぎた今も、どちらにも砂糖かけて食べます。入れないと食べる気しません😂馬肉も宮城県で見たことも聞いたこともなかったのでびっくり😨未だに1度も食べた事ないですね。スイカも塩かけないしなんか中国と食が近いのかな?😅あ、でも、八角だけはムリです💦
他の視聴者さんも、仙台の方は同じことおっしゃってましたね~ 納豆に砂糖は、生まれてこのかた一度もやったことがないので、試してみたいです。^^
「ピザ」なんですが、近くでもありませんが近くに、米軍の横田基地があるのですが、基地内の食堂では、「ピザ」を「家畜餌」と言うらしいです。しかも、バケツサイズのアイスクリームに、20cm近いハンバーグと来れば、「家畜餌」なのでしょうね。因みに基地のピザの大きさは、1枚:45cm有りますからね。然もチーズが、山盛りです。ハイ!。
チーズ山盛りのピザが食べたくなりました~
お尋ね!、大連は海鮮が豊富なので、昔大連に駐在していた知人(現在は帰国者)が、「塩辛」を作ってくれましたことを思い出しました。私は塩辛が好きで、大量に(2㎏ぐらい)作ってもらい、北京に持ち帰り(元嫁は、気持ち悪いと食べませんでした。笑。ラッキー!)食べていました。知人は、青森出身の方で、海鮮には詳しく、色々教えてもらいましたね。チンムーさん!、塩辛ら作りは簡単なので、作りませんか?(刺身感覚です)。温かいご飯で食べる塩辛は、最高に旨いですよ。私は明日、早起きして三多摩市場に行き、塩辛を1㎏程買い込んで来ようと思います。そうそう、ニシンに酢漬けも、買って来ようと企んでいます。市場は朝4時ごろから開店しているので、6時ごろに行けばいいと思っています。それと、市場に食堂は旨い物ばかりですから、堪りません。
塩辛は作ったことあります!! 新鮮なマイカがあれば作りたいですね。^^ それと、ワタと刻んだイカを混ぜて焼いたのも酒のつまみに最高です!! 市場は最高ですよね~ やっぱりスーパーで買うよりも安くて大量に鮮度の良いものが手に入りますからね!!
@@OURLIFE-JapanChina :お仕事関係で新鮮な市場に立ち寄る機会も多いのですか?。羨ましいですね。私の様に韓国は仁川まで行って、辛子明太子を数キロ買い付けることなど、しません様にね。食べたいなぁ~~~~。
トマトに砂糖❗おいしいですよ❗塩かけるのも、もちろん美味しいですが、砂糖かけたら、もっと、美味しい❗
好みは人それぞれですね!
長崎の島育ちですが、トマトに砂糖かける家庭結構ありました~
そうですか~ 日本でも地域によって違いがありますね~ 面積が広い中国ならもっと色々な違いがあるでしょうね~
晩御飯作りながら見せてもらってたので、とろろが却下になってツナポテトサラダになりました😋卵ご飯は最後の晩餐のポジションですけどね〜🥚🤝🍚奥さんが日本嫌いだとしたら、理由は…チンムーさんが疑われるんですが…墓穴掘ってないですか❓🤣あ〜面白かったです〜😂👍
ツナポテトサラダですか~ いいな♪ いいな♪ あっ、嫁が一番接している身近な日本人と言えば私。そいつの印象がイコール「日本人の印象」となってもおかしくない・・・ 確かに墓穴堀った感がありますね。(汗) 日本人代表として、いいところ見せないとですね!! ^^
私も日中夫婦で中国に駐在経験があるので、1以外はあるあるでその通りです。でも1は駐在時や帰省時ではありませんでした。というより初めて中国に行ったのが2007年で駐在は2009年からでしたのでマヨネーズを見た事がありませんでした。コロナ前に妻の姐が我が家に二ヶ月滞在してた時、姐はマヨネーズにすっかりハマってしまい、食事時にはマヨネーズが手放せんでした。今では中国でも売っているようですね。我が家でも妻は当初1〜5はその通りでしたが、今ではスイカとトマトに塩以外は日本人化していますよ。生卵はスキヤキの時はたっぷり使います。絶対できないのは冷たい牛乳を飲む事です。飲むと必ずお腹を壊します。
奥様、日本人化していますね~!!(笑)
たまごは日本では生んだら土に付く前にベルトコンベアで運ばれてまとめて工場で洗浄、乾燥、紫外線殺菌、各種検査機を通して出荷されるのでニワトリも産んだら卵がないので困惑しそうですよねw
ハハハ 確かにニワトリさんの気持ちになったらそうですよね~(笑)
絶対かどうかは分かりませんが基本的に砂糖はかけません!トマト🍅は本来の甘さを楽しむもので(甘さを引き立てるために塩は使います):
本来の甘さをですね~ なぜかミニトマトは砂糖も塩も掛けずにそのまま食べるんですよ~^^
追伸 醤油は日本🇯🇵では 薄口醤油と辛口醤油の薄口醤油と砂糖は白砂糖と赤砂糖の2種類あり甘味が強い赤砂糖を混ぜてタレとして、チマキとかお餅を焼いて先程のタレを付けて食べます。
なるほどですね~ 赤砂糖の方なんですね~^^
最後のおまけ…逆効果になってしまいましたね〜🤣「日本嫌いなら貴方と結婚してないでしょ」奥様の好感度が更にアップしてしまいましたよ〜(笑)
えっ!? 更にアップしてしまいましたか~ こうなったら、嫁の本当の姿を暴き出す動画を作ってやりますよ。お楽しみに。フフフ
マヨネーズを気持ち悪がってた近所のネパール人もツナマヨおにぎりだけはハマってます
ハハハ なんなんでしょうね~(笑)
自分はオーブンで、丸々皮を剥かずに焼いたお芋🥔を半分に切り、バターをタップリ塗り、その上にキビ砂糖のザラメをかけて間食的に食べるのが好きです。チーズ🧀を乗せトロ~とさせるのも好きです。年に一回程で寒い冬に食べます。そして、夏に瑞々しい大きなトマト🍅にお砂糖をかけて、果物のような感じで食べるのが好きです。勿論サラダなどに入れる時はドレッシングやマヨ、又は、そのままで食べます。自分は道産子です。欧州英国などのスーパーで買った卵🥚を割りお皿に乗せるとフラットで白身部分がダラ~と拡がります。これは2週間から1ヶ月の古い🥚。新鮮な卵は富士山のように黄身をトップに白身に弾力があり2段階で、円形が小ぢんまりして尖っています。⛰️ 生で食べるクリームやマヨネーズを作る時は、毎週サルモネラ菌等におかされているかを検査している農家で購入します。因みにチキンマヨは食べたことありません。
なるほどですね~ 色々と参考になりました!! 特に卵の鮮度の見極め方は、今まで意識して見たことがなかったので、今後はチェックしてみます!!
何時も楽しく見ています。本当に、旦那さんは、日本人の典型的な人だと思って、頷いて見ています。私もいい歳に、なって来て特に、スイカに砂糖を掛けて食べるのは、私自身も、記憶が少しあります。もう50年くらい前になります。亡くなった私の親父が砂糖を掛けて良く食べていたのが記憶に有ります。またチンムーの奥さんが、言ってる事が度々、昔親父が言ってたな〜と思う事が色んな番組でも聞いています。それで私は、気付きました。例えば旦那さんが今でも中国人に慣れない事や諸々見て、失礼ですが中国人の民度は、日本人の民度より30年〜40年位遅れている気がします。(本当に失礼かと思います。しかし旦那さんも薄々気付いてると思います。)しかし中国は、近代化が進み今や日本を追い越している所も多々見受けられます。GDPも、今や世界第2位です。ですから田舎と都会のギャップが開きすぎた様に思います。中国人自身も追いついて行ってない気がします。例えばたまに日本で中国の、事件や交通事故のニュースを見ると、どうしてそんな有り得ない事で、(単純な事や、車がどういう物なのか解らない!?)事故が起きているのか?信じられない事が平気で起きているのをニュースで流れているのを見ると、また他のユーチューバーが、よく食べ物を散らかして食べているとか、必要以上に大声で話すとか周りの迷惑を、考えない事が多いとよく聞きます。(決してディスっている訳では、有りません)などなど、勿論今の、日本人もまだそいう人は、多く居ますが頻度割合からすると中国人の民度(モラル)が低い人が多い事に気付かされます。大変失礼な事を言いましたが、本当にそう思いました。お気に触る事ばかり言って大変失礼しました。 再见!拜拜
いつもご視聴ありがとうございます!! おっしゃられていること、よくわかりますよ~ 確かに30~40年の差がある一方で、日本を追い越している先進的な部分もあり、一色単に語れない面白さがあるんです。まあ、日本の26倍の面積があるので、なかなか全土の発展状況が統一されるのは難しい部分があると思いますね~^^
今日も楽しく過去動画を視聴させて頂いております、私の田舎ではチマキに砂糖と醤油を混ぜたタレを付けて食べていました、とても甘くて美味しかったです 参考迄に………
そうなんですね~ 教えて頂きありがとうございます!!
大連のローソンにはポテトサラダがありますね。
そうでしたか~ よく見てませんでした~^^ 我々日本人にとってはローソンさんは嬉しい存在ですよね~ 高いですけどね・・・💦
夫婦のやりとりがいつも楽しいです(o^^o)仲良しですね。
コメントありがとうございます!! 日中の凸凹夫婦なので、性格はまるで逆なんですけど、なんとかここまでは上手くやってきました… 今後も気が向いた時には気軽にコメントくださいね!! よろしくお願いします!!\(^o^)/
「ニシン菜の花」知ってますか?。通常は、お正月に食べるのですが、酢で漬けて有り旨いんです。明日の三多摩市場では、「塩辛」「エイヒレ」「ニシン菜の花」と市場食堂ですね。ウキウキしてきました。25日過ぎると市場は混みますので、先手必勝ですね。チンムーさんも、料理(餌)を覚えると人生が変わりますよ。私がそうでした。自炊が出来ると言うことは、自分に自信が付き、体調の良くなります。
市場食堂では何を食べるんですかね~? 昔、築地市場で仕事していた時には、吉野家一号店に行ったり、メカジキのバター焼きを食べたり、市場食堂で食べる朝食は最高でした!!
蘇州地方では2002年にはサンドイッチが無かったね 冷やしたスイカは2010年ぐらいから食べたね
そうでしょうね~ パンが充実してきたのはそれ以降ですよね~^^
あ、散髪してる チンムーさんも奥様もすっきり!食文化の違い、面白いですね~お互い、食わず嫌い的なとこがあるのかな?スイカに砂糖、やってみます!
あ、散髪のこと気づきましたか~ 最近、精神的ストレスもあって、激しく禿げだしまして、思い切って短くしちゃいました!! 近日中に散髪動画もアップ致します!! あ、あと、スイカに砂糖ではなく、トマトに砂糖ですからね! 是非お試しあれ~\(^o^)/
三多摩市場で、希望の食べたい物を獲得しました。しかも帰宅して、レンジで温め試食したものも有りまして、最高に旨かったです。今後は無くなり次第、顔つなぎも出来たので、お店に訪問して購入することが出来ます。電話でも、入荷事情なども聴けるので、安心しました。市場の食事は、作りたての日本蕎麦と、かき揚げ天ぷらの食事をしてきました。市場の具材は、良い品物が多くて、かき揚げでも旨かったです。さて、マヨネーズは大連の市内でも、日本から持ち込んだ商品や中国の広州工場で作られたものも、2000年代に販売しているとのことですので、嫁さんも自由に購入できますね。大連で販売されているマヨネーズは、150㏄と130㏄のチューブらしいです。~と言うことで、中国の卵でマヨネーズを作っている現実から、卵の新鮮度有無は有りますが、チンムー・センション(先生)も、大連で個人で、マヨネーズが作れますね。おめでとうございます。現在の中国では、ポテトサラダが人気で、販売でも自作でも、キューピーのマヨネ-ズが、重宝されているみたいですね。私の知る油だらけの、不味いマヨネ-ズは、他社であると思いますが、買わなければいいだけですね。重ねて、おめでとうございます。今後は、大連で自作で、ラーメンもマヨネーズも京風白菜も、ポークジンジャーもトンカツもかつ丼も作れますね(個人的には、チキン・かつ丼も好きです。)。宜しくです。
今日は市場に行かれたんですね~^^ 日本蕎麦とかき揚げですから~ 最後は蕎麦湯を飲まれたんでしょうかね。羨ましい限りです。マヨネーズですが、こちらでは瓶詰めのものもありますよ。自作料理は、嫁と息子と3人ならいいんですけど、嫁のお姉さんとか、その娘とか、人数が多いので結構面倒なんですよね・・・
@@OURLIFE-JapanChina :味見程度でも良いので、作ることが参加することで、楽しくなりますよ。
日本だと男性は比較的胃腸が弱いと言われますね。何故でしょうね🙄💡
なんでですかね~? 遺伝子レベルでそうなんですかね~🤔
雑学ですが、スイカ、瓜、トマトは分類上 野菜の仲間です。最近 日本ではフルーツトマトが人気です糖度が12~20もあり、イチゴやブドウより甘いと言われています。①日本の卵は、鶏がサルモネラ菌に感染しないように鶏舎の環境(衛生管理)を整え、流通工程での卵殻の洗浄殺菌を徹底しています。②馬肉は、他の家畜と比べると体温が約40度℃あり、雑菌が繁殖しにくいので生食用に提供可能です。 牛と鶏の生食も衛生管理を徹底(条件を満たしたもの限定)していると思います。 豚の生食は、E型肝炎ウイルス、サルモネラ菌、寄生虫の危険が大きいので、日本では禁止されています。③因みに、牡蠣ですが、生食用と加工用(加熱)が存在します。 味的には加工用の方が肉厚で旨いのですが、近海(栄養豊富)で育った為に食当たりの可能性が大です。 生食用は、沖合の綺麗な海(栄養欠如)で育つたので雑菌等が少なく、痩せていますが、生食も可能です。
大変ためになるお話、情報、ありがとうございます!! 勉強になりました~!! 知識不足、大変お恥ずかしい限りです~😭 また色々と教えてください!!\(^o^)/
マヨネーズの美味が話題のまな板にのるなんて、アジアは広い!
ハハハ まあ、あと10年もすれば、中国も日本と同じ感覚でマヨネーズが各家庭に1本ある生活になるでしょうけどね~^^
青島 チンタオ でしたか、、 今回の勝負 4.5 対 5.5 で 毛さんの勝ち🤗 チンムーさん ストレスが溜まっておられるご様子。 腸に御留意を💕 狭い日本でも多種な食材、食べ方 に 驚嘆⁉️
いやいや、せめて5:5のドローということでお願いします!! そりゃ~ストレスもたまりますよ!! 日本に全然帰れてないんですよ!! 日本食だって食べたいんです!!(笑)
日本ね東北地方の一部でトマトに砂糖をかけてだべる地域がありますよ
あ、他の視聴者さんからもそのようなお話うかがいました~ 確かにその方は仙台の方だったと思います。^^
@@OURLIFE-JapanChina様一部、秋田の方でも砂糖かけますよ。
こんにちはいつも懐かしく楽しまさせていただいております最近5,6年中国にはいっていませんが少なくとも10年前には「冰镇啤酒」と注文したら「没有」と女性の店員さんに怒られたました店に積んであったビールケースのビールで温かったのを覚えていますしかし、青島ビールの工場で飲んだ生ビールは冷たかったんですけどね
こんにちは~ 10年前でもそうでしたか~ 結構田舎の方でしたかね? 日本人慣れしていない地域だとまだそんな感じのところは今でも残っていると思いますね。^^
笑いながら、拝見しました。最後は漫才みたいでした。チンムーさん。嫁は持ち上げて置きましょう。そのほうが、後々良いと思います。 😁
確かに今回は、トークしていて自分たちも楽しめました~(笑) 嫁を持ち上げておくべきなんですね!? ちょっと調子こいているようだったので、陥れようとしたのですが… 了解しました! アドバイス頂いたように、持ち上げて、持ち上げて気持ち良くなってもらうようにします!! ^^
、、、おっ!と思う事もえっ?と思う事も全部顔にでてくる素朴さもワイルドな所作もうちの嫁(黒竜江省)とほんとそっくり!胸中お察しいたします。
ハハハ 我々仲間同士傷をなめ合いましょう!!(笑)
先人が食べてみて生でもおいしかったから売り出したって事だと思いますよ。豚は脂が生だとおいしくありません。たしか鳥の刺身もあります。牛や馬は油がほとんどない所を食べますね。美味しいです。そういえば中国では猿の脳みそを生で食べる地方はないですか? 昔かもしれませんが・・・
猿の脳みそを食べるところもあるみたいですね。でも、本の限られた一部だと思いますよ。遼寧省では、市場でも売っているところは20年間一度も見たことありません・・・
日本人は冷たい物も生の物も食べるけど世界で最長寿国です。香港もです、奥さんに教えてあげてください。
そうなんですよね~ でも、考え方を変えると、「日本人が冷たいものを食べなかったら、もっと寿命が延びているかも」・・・ってことはないですかね~🤔
どうやっても奥様の方が一枚上手なので、ご主人は負け試合でも対抗するしかない。それでバランス保ってる感じです。
ハハハ おっしゃる通りです。^^
世界高血圧ランキングをみると日本は韓国や中国より高いんですよ。日本は長寿の国なのに高血圧が多い。漬け物と言う食文化があったり、何にでも塩をかけるからなのかな?と思いました。冷たい物を食べない。は、免疫力を上げる為には素晴らしい事ですね。わかっていてもかき氷や冬のアイスが好きなんです😅
なるほど、確かに日本人は塩分を取る機会が高いかもしれませんね。中国は油を摂取する機会が多いはずです。^^
再度すいません、端午節に 粽 と ゆで卵 に砂糖を付けて食べさせられたことが有りました、小生は 何事も我満 の心境で笑って ハオチー と言ってましたが、流石にあれは今考えても美味しくなかったですねー。
ハハハ ハオチーと言わざるおえないですよね~ でも、粽に砂糖は美味しいですよ!! 私の動画を見て、色々な思い出が蘇ってきますね。^^
三多摩市場で、何処かの酒蔵の「酒粕」が、格安で販売されていたので買いました。そして、酒粕入りの「豚汁」作りまして、試食がてら早々に食べました。ジワジワですが、体が温まり、ヌクヌクしてきました。大連では、酒粕の販売はしているのですか?。北京でも、私が中国に居た頃はなく、中国に来るスタッフに運び入れして貰ったものです。腹から腸から、やたら温まりますね。今年の冬は寒くなると言われていますので、酒粕豚汁で今年の冬は頑張ろうと思います。ハイ!。
酒粕はさすがに見たことないですね~ 身も心も温まりそうですね。^^
ニーハオ🤩チマキは、きな粉と砂糖を付けて食べるよ🤩
きな粉と砂糖ですか~ どちらのご出身なんですかね??
コメントありがとうございます。私の住まいは新潟県上越市にあります。これからもよろしくお願いします。
白菜は季節的ですが、漬けませんか?。私は、韓国のキムジャンでは有りませんが、白菜だけの漬物を先ほど付けました。食べるのは二度漬するので、2+2+1(予備日)5日後かな。柚子や、昆布や鷹の爪も居れて、白菜の漬物です。北京時代の食生活を、思い出しました。お試しあれ(今年は、白菜が安いので大量買いです。)。
白菜ですが、カメの中に入れて、酸菜を作っています!! 食べれる時が来たら料理までして、一連の流れを動画としてアップします!! 漬物もいいですね~ 食べたいです。^^
@@OURLIFE-JapanChina :酸菜は、大陸ならではのものですね。白菜(京都仕込)漬物は、和食の基本とされており、カメ壺でなく、厚手のビニール袋を二重にしたのもので、簡単で出来るんですよ。柚子の香りで、それはそれは旨いんですよ。堪りません。
白菜の漬物は、なんとなく品がありますよね。柚子、昆布を使うところなんかは、まさに京都仕込みの和食のイメージですね。
@@OURLIFE-JapanChina ハッキリ言って、大陸の白菜漬物の味では有りません。日本的な味で、中国人や韓国人でさえ、作り方を教えてくれと言われたほどでした。旨いんですねぇ~。中には、作るより、売ってくれとまで言われましたが、お断りしたほどです。
シカ刺しもありますよ。馬は解熱作用があるんですよ
シカ刺ですか~ 一度食べてみたいものです。^^ 馬はそうなんですか~ 勉強になりました~!!
中国では、鶏のささみを生で食べる習慣はあるのでしょうか?水滸伝を読んだとき山賊が人のきもをごちそうにしてたのには肝いと思いました。
鶏のささみは生で食べないですね~ 人の肝ですか・・・💦
@@OURLIFE-JapanChina ありがとうございました
マヨネーズ含め中国本土の人はまだ乳製品に慣れていませんね。ピザやヨーグルトは食べるけどまだまだです。チーズの無いワイン、ビックリです。中国人が慣れて品薄になるのが心配です。このまま慣れなくて良いですwあと卵はおっしゃる通り殻の大腸菌です。日本は出荷前に殺菌が義務付けされてるから生食でもOKです。これも慣れたら困りますw
「チーズのないワイン」ですか~(笑) 商売絡みで会食する時、ワインの一気飲み大会が始まると、「ワインはこうやって飲むものじゃないんだけどなぁ~」なんて思ったりしますもんね~^^
本日は美味しいしょうゆラーメン(中華そば)を作るための、しょうゆだれの作り方です。とってもかんたんで美味しく出来るのでみなさんもぜひ試してみてください。しょうゆだれ(約500cc分)材料・濃口しょうゆ 250cc・薄口しょうゆ 150cc・みりん 40cc・料理酒 40cc・再仕込みしょうゆ(さしみしょうゆ) 30cc・ハイミー こさじ1/2本日のポイントは次のふたつ!1)ぐつぐつ沸騰する寸前のまま1分間火にかける2)1週間冷蔵庫で寝かせる本日は寝坊して、市場に行けませんでしたので…。それと、鶏ガラスープの作り方です。鶏ガラと白ネギを鍋で2~3時間煮込んで出来ます(圧力鍋なら、短時間(1時間以内)です。)。材料:鶏ガラ 約500~600グラム白ネギ 1本水 (700~800cc)鶏ガラの重量の1.3倍使う道具:鶏ガラを煮込む鍋スープ漉しお試しあれ(屋台のラーメン屋も、出来ますよ。)。
えっ~ 市場行かなかったんですか!? あんなに楽しみにしてらしたのに、市場のことを考えてたらワクワクして眠れなかったんですかね…(笑)
@@OURLIFE-JapanChina :仕事で3時まで原稿を書いてましたので、寝坊してしまいました。年齢ではなく、只の寝坊です。三多摩市場は、逃げませんので、また行きます。中国の市場では、段ボール包子事件では、翌日には誰も居ませんでした。逃げたんですね(笑)。
北京釣魚台(国賓)ホテルのラーメンは、鶏ガラに「北京ダックのガラ」を使います(内緒)。スープが、白湯スープになります。やたら旨くて、お代わり殺到ですが、高価ですね。でも、食べていたのが、私でした。中国は単位以外でも、知人がいることで、何とか成るのです。※ポークジンジャー焼き肉、知りたければ教えます。※中国のスープ関係は、五香粉を入れれば、大概の場合高級スープとしています。自炊に嵌っている、巣穴です。
中国は、友達の友達でさえ利用しながら世を渡り歩きますよね~ 五香粉の威力って凄いですね!!
トマトは塩か醤油 ジャガイモは塩かマヨネーズ きゅうりはマヨネーズか塩かけて浅漬け ちまき(あくまきとも言い)は田舎では砂糖をかけます。日本のたまごは鶏から管理されていて衛生的 新鮮ですからね、 食中毒菌⇒サルモネラ菌ですね。馬?中国人は何でも食べるのよーwww 日本は衛生的にちゃんと管理していますから大丈夫
えっ、トマトに醤油ですか~ 初めて聞きました! それに、田舎の方ではちまきに砂糖をかけるというのも初めてです!! 日本も狭いようで広いですね~^^
マヨネーズ作りは、ミルでなく「ミキサー」でした。ごめんなさい!。
了解しました!!
奥様は何を言っても、文句言う時でも、嫌味が無いですね。得です。
ハハハ 私が聞くと「嫌味だらけ」に聞こえるんですけどね~(笑)
五香粉は、簡単に調達できていると思いますが、美味しいですよね。漢方薬では有りませんが、肉が旨くなることもあり、どんどん嫁に与えて下さい。歩くより、転がるのが、早くなる為です。ハイ!。
嫁には太らせたくないので~ハハハ
@@OURLIFE-JapanChina :ロシア人と中国人の女は、激変することが有りますので、今の内から要監視するか、諦めるかしていて下さい。何らかの、兆候が出始めたら、要注意ですからね。
16:41日本では身近な動物は食べないってのがありますね(例外もあり)
そうですね。まあ、中国でそういうのを食べているのも、限られた一部の地域なんですけどね。^^
ラーメンの麺は、大きな鍋に水を入れ(半分)湧いたら「大さじ一杯に、重曹」を入れることで、うどんでもパスタでも、ラーメンの麺になります。安上がりです。※チャーシュウ(牛・豚・鶏)自由です。※スープとたれは、冷蔵庫で1週間は、問題ありません。※チャーハンを作る時は、ラード油を使いましょう。
嫁がお粥作る時に重曹を入れてましたけど、粘度を出す感じなんですかね~ 勉強になります!!
@@OURLIFE-JapanChina :「中華麺を作るのに欠かせないのが、「かん水」と呼ばれるアルカリ塩水溶液です。これによって、麺にコシや中華麺独特の香りが出て、色も黄色っぽく変化します。実は、重曹をお湯に溶かすと、この「かん水」と同じ成分ができます。そこで、スパゲッティの茹で汁に重曹を加えると、スパゲティに含まれるデンプンやタンパク質のグルテンに変化が生じ、まるで中華麺のようになるのだと考えられます。」白い麺が、薄黄色い中華麺になります。化学の実験みたいで、面白いよ。そして食べれるので、最高です。
私は、自作で麺を作っていますので、麺を作る時に重曹を始めから入れています。最近はパスタでなく饂飩ばかりですが、出来上がった時は「中華麺」になった饂飩に、毎回喜んでいます。旨いんですよ。極太ラーメンの、麺ですからね。楽しんでみて下さい。お試しあれ。
重曹は、工業用でなく、食品用ですよ。若しくは、別名:ベーキングパウダーですからね。中国は、何でもありなので、要注意ですよ。
正直というと、中国は広すぎで、中国人でも知らないことが多いです。私の妻は四川出身なので、まずはトマトに砂糖も塩もつけない、そのまま食べちゃう。😂後は、中国南のある地域で、淡水魚も生食するようです。さらに、豚肉を生食する地域もありそうです。😣
おっしゃる通りです。日本の26倍ですからね。^^
生卵の件ですが、知り合いの卵業者に聞いたら、産卵日管理が出来ていないのでいつ産卵したか分からない事が大きな原因じゃないかと言ってました‼️中国でも自宅で飼っている卵なら産卵日から1~2週間なら生でもぜんぜん食べれるんじゃないと言ってました‼️
ありがとうございます。あとはサルモネラ菌のこともあるでしょうね。卵の表面をちゃんと殺菌しないと、産卵まもなくてもダメでしょうしね。^^
砂糖をかけるのは東北地方の風習です(笑) 納豆に砂糖をかけます
納豆にもですか!? 😶
@@OURLIFE-JapanChina はい、学生時代の知り合いで納豆に味噌や砂糖をかけていた秋田の友人がいました。(笑)
青島にジャスコあったね中に火鍋やなかったっけ?
ジャスコは市内の方ですか? 黄島開発区の方にもありました。私が通っていたのは開発区の方です。^^
ラーメンの隠し味に、生姜とニンニク&ごま油は、自由です。
隠し味って面白いですよね。カレーの隠し味に醤油を入れる人がいたり・・・
@@OURLIFE-JapanChina :醬油より、ケチャップかトンカツソースですね。旨いですよ。ナツメグも入れると、旨いですよ。
💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐登録者1000人おめでとうございます。💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐
花束(?)、ありがとうございます!! 苦しかったです・・・ これで少しは精神的に楽になります!! 今後も気が向いた時にはコメント頂けますと嬉しいです!!\(^o^)/
@@OURLIFE-JapanChina アッ!すいません。チンムーさん私です。菊池花です。😁📱を買い替えたのでアイコン&名前も変えちゃいました。エヘヘ☺たかがTH-cam・されどTH-cam……深いですね〰。また何か?チンムーさんの動画作りのご参考になるような面白いアイディアが浮かんだら提案しますね。あまり気負わずチンムーさんも楽しみながらTH-cam続けて下さい。(^-^)/
うわぁ~ 菊池花さんでしたか~!? アイコンと名前を変えると全然イメージが変わっちゃいますね!(笑) 是非是非、色々とアイデアお持ちしています!! 意外に人見知りで、面の皮も薄いので、できないこともあるとは思いますが‥(汗) 引き続きよろしくお願い致します!!
こんにちは、ニイハオ、いつも見させてもらってます、最近は国際結婚の方が多いですね、(TH-cam)で中国は行ったことはないけど代わりに私の住んでいる近くに中国の方が何人も中国から日本に仕事に来ている方が何人もいますよ、毛さんも綺麗な方ですね、
こんにちは~!! ご視聴ありがとうございます!! 最近は中国での給与レベルも上がって来ており、日本に出稼ぎに行ってもお金が貯まらないので、行く人はだいぶ少なくなりましたが、次郎丸さんのご近所にはいらっしゃるんですね~^^ 容姿をお褒め頂きありがとうございます!!\(^o^)/
僕も2004年に北京に駐在してました。生玉子のお話すごく共感しましたのでメッセージしました。帰国すると何食べたいと聞かれまずは玉子かけご飯🍚!わかるなー大連にも一度行ったことがあるので近くに感じます。これからも応援しています。
そうでしたか~ 2004年頃なら北京オリンピック前で凄く勢いがあった頃ですね~ 玉子掛けご飯、駐在者にとっては最高の食べ物ですよね~!! 今後もお気軽にコメント頂ければと思います。よろしくお願い致します!!
@@OURLIFE-JapanChina その頃は北京大使館と上海大使館でデモがありました。それこそ生卵を投げてました。😄オリンピックのためか街のマンホールの蓋が盗まれていて、人民がよく落ちてました😄
あ~ そんなことがありましたか~💦
こんにちは馬刺し うまい牛タタキ うまい鳥刺し 超絶うまい❗
ハハハ 鳥刺し、食べたいです~!!\(^o^)/
最近は、香港でTKGがブームらしく、たまご園という店は年商11億円だという。日本の卵の生産の1%が香港に輸出されており、750円でTKGがおかわり自由の店もあるらしい。たまご園では、TKGを中心にいろいろな卵料理を提供しているが、白ごはんにイクラとアボカドを散らし、その上に白身のメレンゲをたっぷりとかけて、黄身を乗せたものは1900円位みたい。数店舗を展開しているらしく、高級TKGの店だね。香港では、スーパーで日本の生卵は10個で750円位です。毛さんも、メレンゲの上に黄身を乗せたものなら食べられるかもね。ちなみに、外国人の好きなオニギリもダントツでツナマヨですよ。
1%も香港に輸出ですか~ メレンゲの上に黄身・・・ たぶん無理だと思いますが、機会がればやってみます。^^
中国だと,月餅って,普通は各家庭で作るものですか?某百貨店での陳列の仕方を見て,ビックリした記憶があります!チンムーさんの家では,ひょっとして変わり種の餡とかありますか?
正直、私の感覚では、「家で作るのが普通」という感じはないですね。まあ、作っている家もあるんでしょうけど・・・ 毎年、契約している保険会社とか、銀行とかから、プレゼントでもらった食べるだけですね~^^
@@OURLIFE-JapanChina 保険会社とか銀行とは,ちょっと意外でした(笑)
@@nobuyaogino9892 ハハハ 顧客へのサービスとして贈呈してくれるんですよ~^^
@@OURLIFE-JapanChina 日本だと,タオルとかなイメージだったのもあるんですよ( ꒪ω꒪)
あ、確かにタオルが多いですよね~ 名前入りにもできるし、宣伝効果もありますもんね。
ご主人、浅野忠信似てますね➰
ハハハ 実は15年ぐらい前にも言われたことあるんですよ~ ありがとうございます。^^
「家畜餌」→「Livestock feed」。
ご説明ありがとうございます!!
ご視聴ありがとうございます!!
気になる項目だけをご覧になりたい方は、下記の時間へ直接飛んで下さい。
00:00 オープニング
01:04 ①ポテトサラダ(マヨネーズを使った料理)
05:36 ②スイカを冷やして食べること
08:58 ③色々なものに塩を掛けて食べること
12:46 ④生卵を食べること
16:12 ⑤馬刺しを食べること
20:10 おまけ(嫁の好感度を落とす!?)
確かにスイカは日本では夏の風物詩的な果物ですね
水分補給ができる上、塩は甘さを引き立たす上に塩分補給ができる役目がありますね
あ、夏場の塩分補給的な役割もあったんですね~ ご教授、ありがとうございます!!\(^o^)/
新潟県だけなのかな?餅米だけで三角チマキがあってきな粉と砂糖を混ぜて1つまみ塩も混ぜたきな粉砂糖をまぶして食べます。奥様、やっぱり可愛らしい方ですね。
ほほ~う。そういう食べ方をされてましたか~ 勉強になりました!! 狭い日本でもその地域その地域で食べ方の違いがあるんですから、中国ならもっと違いがあってもおかしくないですね。
佳子さんにも、嫁の「怖い部分」をお見せしたいものです・・・(汗)
突然割込失礼します
笹の葉に三角に包んだ餅米
に、きな粉と黒蜜をかけて食
べる笹巻きと言う郷土料理が
山形県の庄内地方にあります
ご夫婦のやりとりがいつも本当に素敵です🥰お綺麗で賢い奥様は人生の強~い味方ですね❣️
いつもご視聴ありがとうございます!! 私がボケ担当で、嫁がツッコミ担当ですね~(笑) はい。嫁が大黒柱なので、彼女がいなかったら困ります…💦
81歳の爺さんです、日本人でよかった~って何時も思っている。中国の奥様は何度見ても目の輝きや貴男に対する愛情がにじみ出た最高です。我が家でも学んでいきたいです、バンザイそしてバンザイ‼
ご視聴ありがとうございます!! 奥さんをお褒め頂き恐縮です!!\(^o^)/
「トマトは砂糖をかけて食うもんだ!」って、幼少の頃に曾祖母が言ってました。
田舎の庭先で収穫したトマトはとても酸っぱかったので、確かによく合いました。
子供の頃はTKGは大好きでしたが、おっさんになったら食べなくなりました。
南の方へ引っ越したから、生のリスクってのが気になりだしたのも有るかも。
またまた沖縄と中国の共通点ですね~! 昔、トマトは野菜なのか? フルーツなのか?って談義になることがありましたが、砂糖を掛けたらフルーツ感覚ですね。生卵は、沖縄ではやられる方が少ないんですかね~? 確かに南国では生のリスクは高まりますよね。^^
すごく面白かったです〜!!
ご夫婦の掛け合いが面白くてこのシリーズ大好きです!!
ツナマヨのくだりの奥さんがかわいすぎました☺️
あと私もトマトに砂糖は慣れなくて、旦那の実家でこの料理が出る時は、少しだけ何もかけないトマトを用意してもらって個人的に塩をかけるんですが、いつも旦那のおばちゃんが「まじかぁ(引き気味)」という目をします(笑)
ありがとうございます!! 夫婦トーク動画も、ネタ探しが結構大変なんですよね… 長期的に考えると、いつかネタ切れが来ますしね。
トマトの砂糖、Yuiさんは断固として拒否してるんですか~!? おばちゃんの引き気味の目、想像できます!! ハハハ
以前にはスイカは夏場の暑い時に食べます。
当然暑くて汗💦が沢山出て体内のミネラルの補充を兼ねる昔からの知恵ですよ。
なるほどですね~ そういう狙いもあったわけですね~ ご教授頂きありがとうございました!!
私も妻が中国人ですのでご主人の気持ちは痛い程わかります。しかし互いの良い習慣は受けいた方が良い意味で世界が広がりますね。
ハハハ ご共感頂きありがとうございます!! 確かにそうですね。やはり海外と接することで視野も広がりますし、色々と吸収すべきことは多いですね。^^
こんにちは!初めてコメントします!トマトですが私は今62歳ですが私が子どもの頃トマトには砂糖かけて食べてました!昔のトマトは今と違い酸味が強い品種だからかもしりません!私が上海に仕事で赴任したときトマト料理初めて食べました!水餃子も黒酢で食べてむせました!懐かしい思いでです!
ご視聴、そしてコメント頂きありがとうございます!! トマトへ砂糖掛け、日本でもそうだったんですか~ 地域にもよるかもしれませんけどね~^^ 水餃子を黒酢付けて食べてむせるってやつ、思わず笑ってしまいました~ 確かに自分もそうだったなぁ~と・・・^^ 今回が初コメとのことですが、是非今後はもっとお気軽にコメント入れて下さって構いませんよ!! では、またお待ちしておりまーす!!\(^o^)/
青島というワードで検索したらチャンネルに辿り着きました。私は青島駐在中なので興味深い動画ばかりです。チャンネル登録させていただきました😊
青島ですか~ 私も黄島に数年間住んでいました。これからよろしくお願い致します!!\(^o^)/
@ 返信ありがとうございます。私は市南で4年目を迎えました😊
中国のレストランで常温のビールが出てきたとき😅
タイでは真夏にゴルフ後にキンキンに冷えたビールに氷を入れて飲むのですが、最高です。体内からサウナ後のビール状態です😊
※毛さんに日本でTKGを食べてもらいたいですね。
キンキンに冷えているのに、さらに氷を入れるんですか~ 真夏ってのがまたいいんですよね。^^
今日も楽しいお話が聞けました
馬を生で食べれるのは、馬の体温が牛や豚よりも高く、雑菌が繁殖しにくいからです
40度くらいあって、人が風邪引いた時くらいなので菌は死んでしまうみたいです
あと、1000人突破おめでとうございます☆
勉強になります!! 競馬をやる人間でありながら、その辺のことに無知でありました!! おっ、1000人突破の件、気に掛けて頂き感謝致します!! 今後共よろしくお願い致します!!\(^o^)/
肉を食べる時、動物殺すのかわいそうって思う奥様はやはり優しい心の持ち主ですね。
父親は秋田出身でよく納豆に砂糖入れて食べたり、白いちまきにきな粉砂糖や砂糖醤油をかけて食べてました美味しいですよ😊
東北の方だとそういう食べ方するようですね~
私も秋田です。砂糖かける人多いですよ。モズクにも、酢入れないて、砂糖と醤油でオヤツでした。シュガートマトって🍅普通ですよ。台湾🇹🇼も砂糖工場有りますけど、シュガートマト🍅普通に有りました。
🟣あなた達が生まれる前は日本🇯🇵中国🇨🇳は国交が無かったから、中々難しいね。「あ、そうです」ならあなたの好きな様に食べて、とならないのが不思議です。
夫婦と言えど、他人ですよ。
食べるものを気持ち悪いとか👎、嫌とか、思っても言わなくて良いですよ。
ニンニク🧄の匂いが食べた後、臭いです。でも、焼肉は美味しいけど、あとかが気になり、少しに🤏します。
それと、電車🚃でも迷惑です。
キムチ、やめて‼️とは言わないです。最近ではニンニク無し、コチュシャンが売られているよ。🤣🤣🤣韓国の若者も食べなくなくなってるらしい。
我が家も白い砂糖は40年使って無いですよ。ニンニクは真ん中の芯は食べない。
アリシンは食べないで、アホエンだけ摂る。
日本にいる中国人と付き合いがあります。彼、彼女は絶対冷たいものを口にしません。コーヒーも飲みません。すべて健康のためです。身体を冷やすことは免疫力が落ちて病気になるからです。中医学の基本ですね。子ども頃、北海道ではトマトに砂糖、納豆にも砂糖を入れていました。今はやりませんが。田舎でも今でも生卵は食べます。田舎では産みたてでした。放し飼いの鶏は大変美味しいです。馬は飼っていたので今でも食べるのは抵抗があります。
おぉ、納豆にも砂糖を入れていたんですか~!? 甘いお菓子とかがなかったでしょうから、砂糖を使うってこと自体が贅沢をしている感覚だったんですかね・・・ 馬って、頭がいいですもんね~ 目も綺麗だし、情が入っちゃいますよね。^^
いつも楽しく観ています!昔、上海に旅行に行った時にビックリしたのはお茶に砂糖が入っていたことです😋
コメントありがとうございます!! あっ、甘いお茶!! それは私も驚きの一つでした~ これはいつか動画ネタで使わせてもらいますね!! 助かります~^^
トマトには塩ですね!砂糖はかけません。甘いトマトほど高いしスイカと同じように
塩をかける事で一層甘みを感じますね。
日本でも地域や各家庭によって違うみたいですね~^^ 最近は塩よりもマヨネーズ派の方が多いかもしれませんけど・・・^^
秋田県ではトマトに沢山砂糖を入れて少し時間を置いて食べるそうです。
コメントありがとうございます!! そ、そうでしたか~!? 日本人でありながらそれは知りませんでした!! 情報ありがとうございます!! 時間を置くと、トマトの水分で砂糖が溶けて、美味しそうな汁も楽しめそうですね!! ^^
生玉子は私の妻も拒否しています。私が納豆に玉子を入れていると不思議な顔をしていますね。また名古屋には名古屋コーチンと言う地鶏が生食しますが、私は特別美味しいとは思えません。奥様の好感度は高くて当然です。正直なところ中国人妻の鏡であり憧れです。
やはり日本に行かれてからも生卵食べれないままの方が多いんですね~(笑) 奥様の不思議がる顔が想像できます。うちの嫁もよくやりますので。^^ 名古屋コーチンも生食ありましたか~ 九州の方でも鶏刺しがあるようです。
嫁が中国人妻の鏡ですか!? 嫁の裏の顔をお見せしたいものです…(笑) いつか嫁の本性を暴く動画も作りますね。フフフ…
20年前から約10年間頻繁に北京、済南、香港出張して、済南には友人も居ます。
事前にレストランに冷えたビールを注文しておかないと、常温のが出てきますね。
そうでしたか~ 20年前なら、私が中国に来だした頃と同時期ですね。常温のビール、日本人には理解しがたかったですよね~^^
そうですね~。食はその国や地方の歴史と文化が大きく影響していて大変興味のあるものですよ。
日本だって昔は海から遠いところでは海産物が食べられなかった。だから山の中では淡水魚と決まっていた。そうかー。とその理由を考えるのが面白いなー。掛け合いっていいですね~。
流通が発展して、今はそういう各地域の特徴が薄れちゃいましたね・・・
@@OURLIFE-JapanChina さん、ありがとうございます。長野の山奥に行った時の晩飯に山菜を期待していたら刺身が出たとか?
食爺です。卵かけご飯は私は黄身だけです。白身は好きでは有りませんね。まあ生は気負付けないとやばいことになりかねません。
夏は特に十分注意します。子供が小学校のころ色々友達から聞いて卵かけご飯を食べていましたが鬼嫁は毛さんと一緒のリアクションでしたね。中国と日本の食文化の違いと衛生面の違いがはっきり表れることですね。ただ奥様の様に日本に対して好感度を持っている人が増えるといいですけどね。
黄身だけですか~ 白身は何に利用するんですかね~ 味噌汁とかかなぁ~?
@@OURLIFE-JapanChina
目玉焼きプラス白身です
青木さん 初見です。奥様のご洞察がとても直線的で新鮮です。動画アップ期待してます
くうーー!!(>_
トマト砂糖は東北地方(日本ですよ)の知人が話していました、彼は納豆にも入れていましたけどね(笑)
。
えっ、納豆に砂糖ですか~!? それは初めて聞きましたね~ やってみたいと思わないところが・・・(笑)
@@OURLIFE-JapanChina是非是非御試し有れ、一口 二口 は美味しいと感じますよ(笑)、旨い と 甘い は同意語ですから、小生の様な経験者は遠慮して置きますけど。
お好み焼きや、たこ焼きのマヨネーズは美味しいですよね!
会社の近くの中華料理屋さんの海老マヨ最高に、超好吃🤗
コメントありがとうございます!! 確かに、ソースとマヨネーズのハーモニーは最高ですね。中華料理屋さんでエビマヨですか~ 日本人経営の中華料理屋さんですかね~? 中国語もお勉強されているようですね。\(^o^)/
明日は久しぶりに、インドスパイスカレーを作り、ナン&チャパティーを作り、心穏やかに、東京は本日のコロナが604人の感染者らしいですが、私は巣穴でTH-camから聞こえてくる音楽を聞きながら、インドカレーを食べ、チャイを飲み、一日を過ごしたいと思っています。
一人に成りたいときの大切さを、大切にしたいと思っています。
ハイ!。
よい一日を、そしてよい週末を!! 一人の時間も大事ですよね。^^
振り返って動画を拝見しています。
奥様が作ってくれた料理を忘れると、奥様のお怒りの通りですよね。沢山経験しました。忘れてしまったのはしょうがないけど、ひたすら謝るしかありませんね。愛情を込めて作ってくれたのですから。
①マヨネーズ:マヨは最近茹でたブロッコリーにオイスターソース+ツナ缶+マヨネーズで食べるのが、マイブームです。
②冷たい物:日本でも昔(5歳当時)は、冷やしたものは食べさせて(飲ませて)もらえませんでした。氷が有るのに、飲み物に氷を入れるのではなく、氷が溶けた水で希釈した飲み物(ほんのり冷たい)ものです。
母親は冷たいものに対する耐性が無かったのでしょうか。
③なんでも塩をかける:日本も昔は『甘い=おいしい』だったので、今後、食生活が充実するに従い変わるのでないでしょうか。
④生卵:卵はサルモネラ菌ですよね。日本の卵は洗浄しているし、生産日(採卵日)から消費期限を定めているしね。販売時の保存状態(冷温保存)も気を付けているしね。
⑤馬刺し:実家の方では馬肉を食べます。馬刺し、馬肉鍋があります。脂肪が少なく美味しいですよ。昔から牧場が多く(古くは戦用の馬)馬肉食が普通にありました。あ!羊肉(ジンギスカン)も。
色々な過去動画をご覧頂きありがとうございます。マイブームの食べ方、いいですね~ チャンスがあればやってみまーす!!^^
トマトに砂糖の上にさらにソースをかけてまぜながら食べるとあら意外とおいしかったりする
さらにソースですか~!? まあ、トマトって、何にでも合いそうですね~^^
日本でも、かつては砂糖は貴重なものだったので、来客に梅干しやトマトにも砂糖をかけて提供する習慣があったようですね。
また日本では、鶏やヤギも刺身で食べる地域がありますが、ただカツオのタタキのように外側を少し加熱していますね。大昔は、鹿などをナマスで食べることもあったようで、鬼がヒトをナマスで食べたという物語もみられます。
なるほどですね~ 貴重なものだからお客様に差し出すってことですね。^^
家奥さんも冷たい物食べない様にっていつも言います。夏はアイス食べ過ぎって今の季節でも酎ハイを氷を入れて呑みますもちろんビールも冷やして呑みます全部冷たい物ですスイカもそうです、今の季節仕事帰りにコンビニでアイスを食べてから帰ったりします
やはり中国の方は冷たいものへの拒絶感が日本人の感覚とはまるで違いますもんね~^^
トマトに砂糖美味しいですよ😃母がトマトに砂糖かけて食べていました、真似をしたら、美味しいですよ😃塩より、美味しい✋人それぞれですね✋
ハハハ 意外と美味しいもんですよね~^^
新潟だけでなく、鹿児島の郷土料理のアクマキもきな粉、黒糖、白砂糖などをつけて食べますね。もち米を灰汁(アク)につけから竹の葉に包んで灰汁で煮て作るもので、アルカリ分でベッコウ色になります。日本のチマキは、甘味料で食べるのが基本ですね。
日本全国、まだまだ知らない食べ物がありますね~
生レバーは鳥、豚、牛それぞれありますよ!
私は地方住みですが、山羊刺しもあります。
コメントありがとうございます!! えっ!? 豚の生レバーもあるんですか~ 私の知らない日本がまだまだあるんですね~ 情報ありがとうございました!! ^^
春夏秋冬問わず私は冷えているものが好きです。河南省の田舎に暮らす夫や両親は、私が冷たいものを好むと女の人は身体を冷やしてはいけないと言います。今は常温にも慣れましたが、冷たい方が美味しいものがあり本当は冷やしたいです(笑)中国の暮らしの中で氷を作りたいです。チンムーさん夫妻の話は共感できる話ばかりです。
やはり日本人は冷たいものに慣れている部分があると思います。もし、中国生活の中で、常温に慣れてくると、今度は冷たいものに弱くなった感じがありますから、十分ご注意してくださいね。それにしても中国人からの「冷やしたら体に悪い!」は、体のことを考えて言ってくれているのはわかりますが、とてもストレスですよね~!!(怒)
南米の方で卵を料理する前に洗剤で洗うという話を聞いたことがあります。日本の卵は殺菌処理をして、産卵後2週間ぐらいを消費期限としているから生で食べる事が出来るらしい。馬刺しは口の中で融ける感じで、鹿の刺身は鰹の食感で美味しかったです。牛肉の握り寿司はマグロの赤身ようで美味しいですよ。私は食べてはいませんが、鳥のささみの刺身は薄いピンク色で綺麗で周りの人達は美味しいと言いながら食べていました。蛇の肉の色と似てましたね。解体時と輸送時と保存・販売時の夫々の温度管理・衛生管理が大切だと思います。
なるほどですね~ 色々と勉強になります!! ありがとうございます!! 鶏のささみの刺身を表現するのに、蛇の肉の色が出てくるとは~ ^^ また機会があれば色々と教えて下さい!!
岩手に牛の有名な牛の握り寿司屋が有りました。
ユッケは本来なら牛刺身です。
今は禁止で、桜ユッケ、馬刺しになっただけです。
全国何処でもあるでしょう。
熊本、とか言いますが、焼肉屋なら、関東神奈川なら
叙々苑、トラジ、転勤族ですが、しょっちゅう食べてますよ。
はじめまして。
ちまきの話をして子供の頃を思いだしました。
新潟地方ではちまきを手作りをして、餅米で作り黄色い
ちまきがありました。砂糖をつけて食べました。
ちまきは砂糖をつけて食べるものだと思った。
中国と同じ食べ方だと思って驚きました。
味が付いてるのは中華ちまきですよね。
こちらは、何もつけないで、そのまま食べます‥。
動画を楽しみに見てます‥。
ご視聴、そしてコメント頂きありがとうございます!! 他の視聴者さんの中でも、確か新潟ご出身の方が、砂糖を付けて食べていたとおっしゃってました~ やはり地域によっても色々な食べ方というか、色々な粽があるんですね~^^
「動画を楽しみにみてます」ということは、この動画以外も色々と見てくださっているということですかね~? であれば、是非今後は、もっとお気軽にコメント入れてくださいね!! 敷居の高いチャンネルではありませんし、お願いしますよ!!\(^o^)/
いつも楽しく拝見させています。
最近食べてないけど、鳥刺もありますね。
コメントありがとうございます!! 何人かのご視聴者様からご指摘ありました~ 鳥刺は結構お高いんですかね~ 滅多に見ないですよね? また、気が向いた時にはお気軽にコメントください!! お待ちしています!!\(^o^)/
以前親父が言ってたのですが戦争でガタルカナル島へ行ってたときに餓死者が多く大変だったらしい その時オクラが沢山あったのだけども軍から毒草だから食べてはいけないとの命令があって無視をしたらしい とても残念がってました。田舎の玉子は新鮮だと思いますけどね‼️
これまた貴重なお話ですね~ 確かに当時ならオクラのことをよくわからなかったでしょうね~ あの粘り気も、いかにも毒があるように思っちゃうのもわかるような気がします・・・ 卵、食べたいですけど、万が一お腹を壊したら、嫁からどんなに怒られるか・・・💦
皆さん,郷に行っては郷に従え!・良く言うが勇気がいる,生理的受け入れがたいものも多多ある,差異を乗り越えた勇気に声援したい。!
やはり生まれて育ってきたところの環境って、身に染みついてしまっていますからね~^^ まあ、人それぞれ、許容範囲の幅が違うことは確かですけどね。^^
宮城県出身、現在八王子市住みです。
トマト、納豆に砂糖をかけて食べてました。
20才の時に上京したとき砂糖入れないで食べるって聞いてめちゃくちゃ驚きました😅
50才過ぎた今も、どちらにも砂糖かけて食べます。入れないと食べる気しません😂
馬肉も宮城県で見たことも聞いたこともなかったのでびっくり😨
未だに1度も食べた事ないですね。
スイカも塩かけないしなんか中国と食が近いのかな?😅
あ、でも、八角だけはムリです💦
他の視聴者さんも、仙台の方は同じことおっしゃってましたね~ 納豆に砂糖は、生まれてこのかた一度もやったことがないので、試してみたいです。^^
「ピザ」なんですが、近くでもありませんが近くに、米軍の横田基地があるのですが、基地内の食堂では、「ピザ」を「家畜餌」と言うらしいです。
しかも、バケツサイズのアイスクリームに、20cm近いハンバーグと来れば、「家畜餌」なのでしょうね。
因みに基地のピザの大きさは、1枚:45cm有りますからね。然もチーズが、山盛りです。
ハイ!。
チーズ山盛りのピザが食べたくなりました~
お尋ね!、大連は海鮮が豊富なので、昔大連に駐在していた知人(現在は帰国者)が、「塩辛」を作ってくれましたことを思い出しました。
私は塩辛が好きで、大量に(2㎏ぐらい)作ってもらい、北京に持ち帰り(元嫁は、気持ち悪いと食べませんでした。笑。ラッキー!)食べていました。
知人は、青森出身の方で、海鮮には詳しく、色々教えてもらいましたね。
チンムーさん!、塩辛ら作りは簡単なので、作りませんか?(刺身感覚です)。
温かいご飯で食べる塩辛は、最高に旨いですよ。
私は明日、早起きして三多摩市場に行き、塩辛を1㎏程買い込んで来ようと思います。
そうそう、ニシンに酢漬けも、買って来ようと企んでいます。
市場は朝4時ごろから開店しているので、6時ごろに行けばいいと思っています。
それと、市場に食堂は旨い物ばかりですから、堪りません。
塩辛は作ったことあります!! 新鮮なマイカがあれば作りたいですね。^^ それと、ワタと刻んだイカを混ぜて焼いたのも酒のつまみに最高です!! 市場は最高ですよね~ やっぱりスーパーで買うよりも安くて大量に鮮度の良いものが手に入りますからね!!
@@OURLIFE-JapanChina :お仕事関係で新鮮な市場に立ち寄る機会も多いのですか?。羨ましいですね。
私の様に韓国は仁川まで行って、辛子明太子を数キロ買い付けることなど、しません様にね。食べたいなぁ~~~~。
トマトに砂糖❗おいしいですよ❗塩かけるのも、もちろん美味しいですが、砂糖かけたら、もっと、美味しい❗
好みは人それぞれですね!
長崎の島育ちですが、トマトに砂糖かける家庭結構ありました~
そうですか~ 日本でも地域によって違いがありますね~ 面積が広い中国ならもっと色々な違いがあるでしょうね~
晩御飯作りながら見せてもらってたので、とろろが却下になってツナポテトサラダになりました😋
卵ご飯は最後の晩餐のポジションですけどね〜🥚🤝🍚
奥さんが日本嫌いだとしたら、理由は…チンムーさんが疑われるんですが…墓穴掘ってないですか❓🤣
あ〜面白かったです〜😂👍
ツナポテトサラダですか~ いいな♪ いいな♪
あっ、嫁が一番接している身近な日本人と言えば私。そいつの印象がイコール「日本人の印象」となってもおかしくない・・・ 確かに墓穴堀った感がありますね。(汗) 日本人代表として、いいところ見せないとですね!! ^^
私も日中夫婦で中国に駐在経験があるので、1以外はあるあるでその通りです。でも1は駐在時や帰省時ではありませんでした。
というより初めて中国に行ったのが2007年で駐在は2009年からでしたのでマヨネーズを見た事がありませんでした。
コロナ前に妻の姐が我が家に二ヶ月滞在してた時、姐はマヨネーズにすっかりハマってしまい、食事時にはマヨネーズが手放せんでした。
今では中国でも売っているようですね。
我が家でも妻は当初1〜5はその通りでしたが、今ではスイカとトマトに塩以外は日本人化していますよ。
生卵はスキヤキの時はたっぷり使います。絶対できないのは冷たい牛乳を飲む事です。飲むと必ずお腹を壊します。
奥様、日本人化していますね~!!(笑)
たまごは日本では生んだら土に付く前にベルトコンベアで運ばれてまとめて工場で洗浄、乾燥、紫外線殺菌、各種検査機を通して出荷されるので
ニワトリも産んだら卵がないので困惑しそうですよねw
ハハハ 確かにニワトリさんの気持ちになったらそうですよね~(笑)
絶対かどうかは分かりませんが基本的に砂糖はかけません!トマト🍅は本来の甘さを楽しむもので(甘さを引き立てるために塩は使います):
本来の甘さをですね~ なぜかミニトマトは砂糖も塩も掛けずにそのまま食べるんですよ~^^
追伸 醤油は日本🇯🇵では 薄口醤油と辛口醤油の薄口醤油と砂糖は白砂糖と赤砂糖の2種類あり甘味が強い赤砂糖を混ぜてタレとして、チマキとかお餅を焼いて先程のタレを付けて食べます。
なるほどですね~ 赤砂糖の方なんですね~^^
最後のおまけ…逆効果になってしまいましたね〜🤣
「日本嫌いなら貴方と結婚してないでしょ」
奥様の好感度が更にアップしてしまいましたよ〜(笑)
えっ!? 更にアップしてしまいましたか~ こうなったら、嫁の本当の姿を暴き出す動画を作ってやりますよ。お楽しみに。フフフ
マヨネーズを気持ち悪がってた近所のネパール人もツナマヨおにぎりだけはハマってます
ハハハ なんなんでしょうね~(笑)
自分はオーブンで、丸々皮を剥かずに焼いたお芋🥔を半分に切り、バターをタップリ塗り、その上にキビ砂糖のザラメをかけて間食的に食べるのが好きです。チーズ🧀を乗せトロ~とさせるのも好きです。年に一回程で寒い冬に食べます。
そして、夏に瑞々しい大きなトマト🍅にお砂糖をかけて、果物のような感じで食べるのが好きです。勿論サラダなどに入れる時はドレッシングやマヨ、又は、そのままで食べます。
自分は道産子です。
欧州英国などのスーパーで買った卵🥚を割りお皿に乗せるとフラットで白身部分がダラ~と拡がります。これは2週間から1ヶ月の古い🥚。新鮮な卵は富士山のように黄身をトップに白身に弾力があり2段階で、円形が小ぢんまりして尖っています。⛰️
生で食べるクリームやマヨネーズを作る時は、毎週サルモネラ菌等におかされているかを検査している農家で購入します。
因みにチキンマヨは食べたことありません。
なるほどですね~ 色々と参考になりました!! 特に卵の鮮度の見極め方は、今まで意識して見たことがなかったので、今後はチェックしてみます!!
何時も楽しく見ています。本当に、旦那さんは、日本人の典型的な人だと思って、頷いて見ています。私もいい歳に、なって来て特に、スイカに砂糖を掛けて食べるのは、私自身も、記憶が少しあります。もう50年くらい前になります。亡くなった私の親父が砂糖を掛けて良く食べていたのが記憶に有ります。またチンムーの奥さんが、言ってる事が度々、昔親父が言ってたな〜と思う事が色んな番組でも聞いています。それで私は、気付きました。例えば旦那さんが今でも中国人に慣れない事や諸々見て、失礼ですが中国人の民度は、日本人の民度より30年〜40年位遅れている気がします。(本当に失礼かと思います。しかし旦那さんも薄々気付いてると思います。)しかし中国は、近代化が進み今や日本を追い越している所も多々見受けられます。GDPも、今や世界第2位です。ですから田舎と都会のギャップが開きすぎた様に思います。中国人自身も追いついて行ってない気がします。例えばたまに日本で中国の、事件や交通事故のニュースを見ると、どうしてそんな有り得ない事で、(単純な事や、車がどういう物なのか解らない!?)事故が起きているのか?信じられない事が平気で起きているのをニュースで流れているのを見ると、また他のユーチューバーが、よく食べ物を散らかして食べているとか、必要以上に大声で話すとか周りの迷惑を、考えない事が多いとよく聞きます。(決してディスっている訳では、有りません)などなど、勿論今の、日本人もまだそいう人は、多く居ますが頻度割合からすると中国人の民度(モラル)が低い人が多い事に気付かされます。大変失礼な事を言いましたが、本当にそう思いました。お気に触る事ばかり言って大変失礼しました。 再见!拜拜
いつもご視聴ありがとうございます!! おっしゃられていること、よくわかりますよ~ 確かに30~40年の差がある一方で、日本を追い越している先進的な部分もあり、一色単に語れない面白さがあるんです。まあ、日本の26倍の面積があるので、なかなか全土の発展状況が統一されるのは難しい部分があると思いますね~^^
今日も楽しく過去動画を視聴させて頂いております、私の田舎ではチマキに砂糖と醤油を混ぜたタレを付けて食べていました、とても甘くて美味しかったです 参考迄に………
そうなんですね~ 教えて頂きありがとうございます!!
大連のローソンにはポテトサラダがありますね。
そうでしたか~ よく見てませんでした~^^ 我々日本人にとってはローソンさんは嬉しい存在ですよね~ 高いですけどね・・・💦
夫婦のやりとりがいつも楽しいです(o^^o)仲良しですね。
コメントありがとうございます!! 日中の凸凹夫婦なので、性格はまるで逆なんですけど、なんとかここまでは上手くやってきました… 今後も気が向いた時には気軽にコメントくださいね!! よろしくお願いします!!\(^o^)/
「ニシン菜の花」知ってますか?。通常は、お正月に食べるのですが、酢で漬けて有り旨いんです。
明日の三多摩市場では、「塩辛」「エイヒレ」「ニシン菜の花」と市場食堂ですね。
ウキウキしてきました。
25日過ぎると市場は混みますので、先手必勝ですね。
チンムーさんも、料理(餌)を覚えると人生が変わりますよ。私がそうでした。
自炊が出来ると言うことは、自分に自信が付き、体調の良くなります。
市場食堂では何を食べるんですかね~? 昔、築地市場で仕事していた時には、吉野家一号店に行ったり、メカジキのバター焼きを食べたり、市場食堂で食べる朝食は最高でした!!
蘇州地方では2002年にはサンドイッチが無かったね 冷やしたスイカは2010年ぐらいから食べたね
そうでしょうね~ パンが充実してきたのはそれ以降ですよね~^^
あ、散髪してる チンムーさんも奥様もすっきり!
食文化の違い、面白いですね~
お互い、食わず嫌い的なとこがあるのかな?スイカに砂糖、やってみます!
あ、散髪のこと気づきましたか~ 最近、精神的ストレスもあって、激しく禿げだしまして、思い切って短くしちゃいました!! 近日中に散髪動画もアップ致します!! あ、あと、スイカに砂糖ではなく、トマトに砂糖ですからね! 是非お試しあれ~\(^o^)/
三多摩市場で、希望の食べたい物を獲得しました。しかも帰宅して、レンジで温め試食したものも有りまして、最高に旨かったです。
今後は無くなり次第、顔つなぎも出来たので、お店に訪問して購入することが出来ます。
電話でも、入荷事情なども聴けるので、安心しました。
市場の食事は、作りたての日本蕎麦と、かき揚げ天ぷらの食事をしてきました。
市場の具材は、良い品物が多くて、かき揚げでも旨かったです。
さて、マヨネーズは大連の市内でも、日本から持ち込んだ商品や中国の広州工場で作られたものも、2000年代に販売しているとのことですので、嫁さんも自由に購入できますね。
大連で販売されているマヨネーズは、150㏄と130㏄のチューブらしいです。
~と言うことで、中国の卵でマヨネーズを作っている現実から、卵の新鮮度有無は有りますが、チンムー・センション(先生)も、大連で個人で、マヨネーズが作れますね。
おめでとうございます。
現在の中国では、ポテトサラダが人気で、販売でも自作でも、キューピーのマヨネ-ズが、重宝されているみたいですね。
私の知る油だらけの、不味いマヨネ-ズは、他社であると思いますが、買わなければいいだけですね。
重ねて、おめでとうございます。
今後は、大連で自作で、ラーメンもマヨネーズも京風白菜も、ポークジンジャーもトンカツもかつ丼も作れますね(個人的には、チキン・かつ丼も好きです。)。
宜しくです。
今日は市場に行かれたんですね~^^ 日本蕎麦とかき揚げですから~ 最後は蕎麦湯を飲まれたんでしょうかね。羨ましい限りです。
マヨネーズですが、こちらでは瓶詰めのものもありますよ。
自作料理は、嫁と息子と3人ならいいんですけど、嫁のお姉さんとか、その娘とか、人数が多いので結構面倒なんですよね・・・
@@OURLIFE-JapanChina :味見程度でも良いので、作ることが参加することで、楽しくなりますよ。
日本だと男性は比較的胃腸が弱いと言われますね。
何故でしょうね🙄💡
なんでですかね~? 遺伝子レベルでそうなんですかね~🤔
雑学ですが、スイカ、瓜、トマトは分類上 野菜の仲間です。
最近 日本ではフルーツトマトが人気です糖度が12~20もあり、イチゴやブドウより甘いと言われています。
①日本の卵は、鶏がサルモネラ菌に感染しないように鶏舎の環境(衛生管理)を整え、流通工程での卵殻の洗浄殺菌を徹底しています。
②馬肉は、他の家畜と比べると体温が約40度℃あり、雑菌が繁殖しにくいので生食用に提供可能です。
牛と鶏の生食も衛生管理を徹底(条件を満たしたもの限定)していると思います。
豚の生食は、E型肝炎ウイルス、サルモネラ菌、寄生虫の危険が大きいので、日本では禁止されています。
③因みに、牡蠣ですが、生食用と加工用(加熱)が存在します。
味的には加工用の方が肉厚で旨いのですが、近海(栄養豊富)で育った為に食当たりの可能性が大です。
生食用は、沖合の綺麗な海(栄養欠如)で育つたので雑菌等が少なく、痩せていますが、生食も可能です。
大変ためになるお話、情報、ありがとうございます!! 勉強になりました~!! 知識不足、大変お恥ずかしい限りです~😭 また色々と教えてください!!\(^o^)/
マヨネーズの美味が話題のまな板にのるなんて、アジアは広い!
ハハハ まあ、あと10年もすれば、中国も日本と同じ感覚でマヨネーズが各家庭に1本ある生活になるでしょうけどね~^^
青島 チンタオ でしたか、、 今回の勝負 4.5 対 5.5 で 毛さんの勝ち🤗 チンムーさん ストレスが溜まっておられるご様子。 腸に御留意を💕 狭い日本でも多種な食材、食べ方 に 驚嘆⁉️
いやいや、せめて5:5のドローということでお願いします!! そりゃ~ストレスもたまりますよ!! 日本に全然帰れてないんですよ!! 日本食だって食べたいんです!!(笑)
日本ね東北地方の一部で
トマトに砂糖をかけてだべる
地域がありますよ
あ、他の視聴者さんからもそのようなお話うかがいました~ 確かにその方は仙台の方だったと思います。^^
@@OURLIFE-JapanChina様
一部、秋田の方でも砂糖かけますよ。
こんにちは
いつも懐かしく楽しまさせていただいております
最近5,6年中国にはいっていませんが
少なくとも10年前には
「冰镇啤酒」と注文したら
「没有」と女性の店員さんに怒られたました
店に積んであったビールケースのビールで
温かったのを覚えています
しかし、青島ビールの工場で飲んだ生ビールは冷たかったんですけどね
こんにちは~ 10年前でもそうでしたか~ 結構田舎の方でしたかね? 日本人慣れしていない地域だとまだそんな感じのところは今でも残っていると思いますね。^^
笑いながら、拝見しました。最後は漫才みたいでした。
チンムーさん。嫁は持ち上げて置きましょう。
そのほうが、後々良いと思います。 😁
確かに今回は、トークしていて自分たちも楽しめました~(笑) 嫁を持ち上げておくべきなんですね!? ちょっと調子こいているようだったので、陥れようとしたのですが… 了解しました! アドバイス頂いたように、持ち上げて、持ち上げて気持ち良くなってもらうようにします!! ^^
、、、
おっ!と思う事も
えっ?と思う事も
全部顔にでてくる素朴さも
ワイルドな所作も
うちの嫁(黒竜江省)と
ほんとそっくり!
胸中お察しいたします。
ハハハ 我々仲間同士傷をなめ合いましょう!!(笑)
先人が食べてみて生でもおいしかったから売り出したって事だと思いますよ。
豚は脂が生だとおいしくありません。たしか鳥の刺身もあります。
牛や馬は油がほとんどない所を食べますね。美味しいです。
そういえば中国では猿の脳みそを生で食べる地方はないですか? 昔かもしれませんが・・・
猿の脳みそを食べるところもあるみたいですね。でも、本の限られた一部だと思いますよ。遼寧省では、市場でも売っているところは20年間一度も見たことありません・・・
日本人は冷たい物も生の物も食べるけど世界で最長寿国です。香港もです、奥さんに教えてあげてください。
そうなんですよね~ でも、考え方を変えると、「日本人が冷たいものを食べなかったら、もっと寿命が延びているかも」・・・ってことはないですかね~🤔
どうやっても奥様の方が一枚上手なので、ご主人は負け試合でも対抗するしかない。それでバランス保ってる感じです。
ハハハ おっしゃる通りです。^^
世界高血圧ランキングをみると日本は韓国や中国より高いんですよ。日本は長寿の国なのに高血圧が多い。漬け物と言う食文化があったり、何にでも塩をかけるからなのかな?と思いました。冷たい物を食べない。は、免疫力を上げる為には素晴らしい事ですね。わかっていてもかき氷や冬のアイスが好きなんです😅
なるほど、確かに日本人は塩分を取る機会が高いかもしれませんね。中国は油を摂取する機会が多いはずです。^^
再度すいません、端午節に 粽 と ゆで卵 に砂糖を付けて食べさせられたことが有りました、小生は 何事も我満 の心境で笑って ハオチー と言ってましたが、流石にあれは今考えても美味しくなかったですねー。
ハハハ ハオチーと言わざるおえないですよね~ でも、粽に砂糖は美味しいですよ!! 私の動画を見て、色々な思い出が蘇ってきますね。^^
三多摩市場で、何処かの酒蔵の「酒粕」が、格安で販売されていたので買いました。
そして、酒粕入りの「豚汁」作りまして、試食がてら早々に食べました。
ジワジワですが、体が温まり、ヌクヌクしてきました。
大連では、酒粕の販売はしているのですか?。
北京でも、私が中国に居た頃はなく、中国に来るスタッフに運び入れして貰ったものです。
腹から腸から、やたら温まりますね。
今年の冬は寒くなると言われていますので、酒粕豚汁で今年の冬は頑張ろうと思います。
ハイ!。
酒粕はさすがに見たことないですね~ 身も心も温まりそうですね。^^
ニーハオ🤩
チマキは、きな粉と砂糖を付けて食べるよ🤩
きな粉と砂糖ですか~ どちらのご出身なんですかね??
コメントありがとうございます。私の住まいは新潟県上越市にあります。
これからもよろしくお願いします。
白菜は季節的ですが、漬けませんか?。
私は、韓国のキムジャンでは有りませんが、白菜だけの漬物を先ほど付けました。
食べるのは二度漬するので、2+2+1(予備日)5日後かな。
柚子や、昆布や鷹の爪も居れて、白菜の漬物です。
北京時代の食生活を、思い出しました。
お試しあれ(今年は、白菜が安いので大量買いです。)。
白菜ですが、カメの中に入れて、酸菜を作っています!! 食べれる時が来たら料理までして、一連の流れを動画としてアップします!! 漬物もいいですね~ 食べたいです。^^
@@OURLIFE-JapanChina :酸菜は、大陸ならではのものですね。白菜(京都仕込)漬物は、和食の基本とされており、カメ壺でなく、厚手のビニール袋を二重にしたのもので、簡単で出来るんですよ。柚子の香りで、それはそれは旨いんですよ。堪りません。
白菜の漬物は、なんとなく品がありますよね。柚子、昆布を使うところなんかは、まさに京都仕込みの和食のイメージですね。
@@OURLIFE-JapanChina ハッキリ言って、大陸の白菜漬物の味では有りません。日本的な味で、中国人や韓国人でさえ、作り方を教えてくれと言われたほどでした。旨いんですねぇ~。中には、作るより、売ってくれとまで言われましたが、お断りしたほどです。
シカ刺しもありますよ。馬は解熱作用があるんですよ
シカ刺ですか~ 一度食べてみたいものです。^^ 馬はそうなんですか~ 勉強になりました~!!
中国では、鶏のささみを生で食べる習慣はあるのでしょうか?水滸伝を読んだとき山賊が人のきもをごちそうにしてたのには肝いと思いました。
鶏のささみは生で食べないですね~ 人の肝ですか・・・💦
@@OURLIFE-JapanChina ありがとうございました
マヨネーズ含め中国本土の人はまだ乳製品に慣れていませんね。ピザやヨーグルトは食べるけどまだまだです。チーズの無いワイン、ビックリです。中国人が慣れて品薄になるのが心配です。このまま慣れなくて良いですw
あと卵はおっしゃる通り殻の大腸菌です。日本は出荷前に殺菌が義務付けされてるから生食でもOKです。これも慣れたら困りますw
「チーズのないワイン」ですか~(笑) 商売絡みで会食する時、ワインの一気飲み大会が始まると、「ワインはこうやって飲むものじゃないんだけどなぁ~」なんて思ったりしますもんね~^^
本日は美味しいしょうゆラーメン(中華そば)を作るための、しょうゆだれの作り方です。
とってもかんたんで美味しく出来るのでみなさんもぜひ試してみてください。
しょうゆだれ(約500cc分)材料
・濃口しょうゆ 250cc
・薄口しょうゆ 150cc
・みりん 40cc
・料理酒 40cc
・再仕込みしょうゆ(さしみしょうゆ) 30cc
・ハイミー こさじ1/2
本日のポイントは次のふたつ!
1)ぐつぐつ沸騰する寸前のまま1分間火にかける
2)1週間冷蔵庫で寝かせる
本日は寝坊して、市場に行けませんでしたので…。
それと、
鶏ガラスープの作り方です。
鶏ガラと白ネギを鍋で2~3時間煮込んで出来ます(圧力鍋なら、短時間(1時間以内)です。)。
材料:
鶏ガラ 約500~600グラム
白ネギ 1本
水 (700~800cc)鶏ガラの重量の1.3倍
使う道具:
鶏ガラを煮込む鍋
スープ漉し
お試しあれ(屋台のラーメン屋も、出来ますよ。)。
えっ~ 市場行かなかったんですか!? あんなに楽しみにしてらしたのに、市場のことを考えてたらワクワクして眠れなかったんですかね…(笑)
@@OURLIFE-JapanChina :仕事で3時まで原稿を書いてましたので、寝坊してしまいました。年齢ではなく、只の寝坊です。三多摩市場は、逃げませんので、また行きます。中国の市場では、段ボール包子事件では、翌日には誰も居ませんでした。逃げたんですね(笑)。
北京釣魚台(国賓)ホテルのラーメンは、鶏ガラに「北京ダックのガラ」を使います(内緒)。
スープが、白湯スープになります。
やたら旨くて、お代わり殺到ですが、高価ですね。
でも、食べていたのが、私でした。
中国は単位以外でも、知人がいることで、何とか成るのです。
※ポークジンジャー焼き肉、知りたければ教えます。
※中国のスープ関係は、五香粉を入れれば、大概の場合高級スープとしています。
自炊に嵌っている、巣穴です。
中国は、友達の友達でさえ利用しながら世を渡り歩きますよね~ 五香粉の威力って凄いですね!!
トマトは塩か醤油 ジャガイモは塩かマヨネーズ きゅうりはマヨネーズか塩かけて浅漬け
ちまき(あくまきとも言い)は田舎では砂糖をかけます。
日本のたまごは鶏から管理されていて衛生的 新鮮ですからね、 食中毒菌⇒サルモネラ菌ですね。
馬?中国人は何でも食べるのよーwww 日本は衛生的にちゃんと管理していますから大丈夫
えっ、トマトに醤油ですか~ 初めて聞きました! それに、田舎の方ではちまきに砂糖をかけるというのも初めてです!! 日本も狭いようで広いですね~^^
マヨネーズ作りは、ミルでなく「ミキサー」でした。ごめんなさい!。
了解しました!!
奥様は何を言っても、文句言う時でも、嫌味が無いですね。得です。
ハハハ 私が聞くと「嫌味だらけ」に聞こえるんですけどね~(笑)
五香粉は、簡単に調達できていると思いますが、美味しいですよね。
漢方薬では有りませんが、肉が旨くなることもあり、どんどん嫁に与えて下さい。
歩くより、転がるのが、早くなる為です。
ハイ!。
嫁には太らせたくないので~ハハハ
@@OURLIFE-JapanChina :ロシア人と中国人の女は、激変することが有りますので、今の内から要監視するか、諦めるかしていて下さい。何らかの、兆候が出始めたら、要注意ですからね。
16:41
日本では身近な動物は食べないってのがありますね(例外もあり)
そうですね。まあ、中国でそういうのを食べているのも、限られた一部の地域なんですけどね。^^
ラーメンの麺は、大きな鍋に水を入れ(半分)湧いたら「大さじ一杯に、重曹」を入れることで、うどんでもパスタでも、ラーメンの麺になります。安上がりです。
※チャーシュウ(牛・豚・鶏)自由です。
※スープとたれは、冷蔵庫で1週間は、問題ありません。
※チャーハンを作る時は、ラード油を使いましょう。
嫁がお粥作る時に重曹を入れてましたけど、粘度を出す感じなんですかね~ 勉強になります!!
@@OURLIFE-JapanChina :「中華麺を作るのに欠かせないのが、「かん水」と呼ばれるアルカリ塩水溶液です。これによって、麺にコシや中華麺独特の香りが出て、色も黄色っぽく変化します。実は、重曹をお湯に溶かすと、この「かん水」と同じ成分ができます。そこで、スパゲッティの茹で汁に重曹を加えると、スパゲティに含まれるデンプンやタンパク質のグルテンに変化が生じ、まるで中華麺のようになるのだと考えられます。」白い麺が、薄黄色い中華麺になります。化学の実験みたいで、面白いよ。そして食べれるので、最高です。
私は、自作で麺を作っていますので、麺を作る時に重曹を始めから入れています。最近はパスタでなく饂飩ばかりですが、出来上がった時は「中華麺」になった饂飩に、毎回喜んでいます。旨いんですよ。極太ラーメンの、麺ですからね。楽しんでみて下さい。お試しあれ。
重曹は、工業用でなく、食品用ですよ。若しくは、別名:ベーキングパウダーですからね。中国は、何でもありなので、要注意ですよ。
正直というと、中国は広すぎで、中国人でも知らないことが多いです。私の妻は四川出身なので、まずはトマトに砂糖も塩もつけない、そのまま食べちゃう。😂後は、中国南のある地域で、淡水魚も生食するようです。さらに、豚肉を生食する地域もありそうです。😣
おっしゃる通りです。日本の26倍ですからね。^^
生卵の件ですが、知り合いの卵業者に聞いたら、産卵日管理が出来ていないのでいつ産卵したか分からない事が大きな原因じゃないかと言ってました‼️
中国でも自宅で飼っている卵なら産卵日から1~2週間なら生でもぜんぜん食べれるんじゃないと言ってました‼️
ありがとうございます。あとはサルモネラ菌のこともあるでしょうね。卵の表面をちゃんと殺菌しないと、産卵まもなくてもダメでしょうしね。^^
砂糖をかけるのは東北地方の風習です(笑) 納豆に砂糖をかけます
納豆にもですか!? 😶
@@OURLIFE-JapanChina はい、学生時代の知り合いで納豆に味噌や砂糖をかけていた秋田の友人がいました。(笑)
青島にジャスコあったね中に火鍋やなかったっけ?
ジャスコは市内の方ですか? 黄島開発区の方にもありました。私が通っていたのは開発区の方です。^^
ラーメンの隠し味に、生姜とニンニク&ごま油は、自由です。
隠し味って面白いですよね。カレーの隠し味に醤油を入れる人がいたり・・・
@@OURLIFE-JapanChina :
醬油より、ケチャップかトンカツソースですね。旨いですよ。
ナツメグも入れると、旨いですよ。
💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐登録者1000人おめでとうございます。💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐
花束(?)、ありがとうございます!! 苦しかったです・・・ これで少しは精神的に楽になります!! 今後も気が向いた時にはコメント頂けますと嬉しいです!!\(^o^)/
@@OURLIFE-JapanChina
アッ!すいません。
チンムーさん私です。菊池花です。😁
📱を買い替えたのでアイコン&名前も変えちゃいました。エヘヘ☺
たかがTH-cam・されどTH-cam……深いですね〰。また何か?チンムーさんの動画作りのご参考になるような面白いアイディアが浮かんだら提案しますね。
あまり気負わずチンムーさんも楽しみながらTH-cam続けて下さい。
(^-^)/
うわぁ~ 菊池花さんでしたか~!? アイコンと名前を変えると全然イメージが変わっちゃいますね!(笑) 是非是非、色々とアイデアお持ちしています!! 意外に人見知りで、面の皮も薄いので、できないこともあるとは思いますが‥(汗) 引き続きよろしくお願い致します!!
こんにちは、ニイハオ、いつも見させてもらってます、最近は国際結婚の方が多いですね、(TH-cam)で中国は行ったことはないけど代わりに私の住んでいる近くに中国の方が何人も中国から日本に仕事に来ている方が何人もいますよ、毛さんも綺麗な方ですね、
こんにちは~!! ご視聴ありがとうございます!! 最近は中国での給与レベルも上がって来ており、日本に出稼ぎに行ってもお金が貯まらないので、行く人はだいぶ少なくなりましたが、次郎丸さんのご近所にはいらっしゃるんですね~^^ 容姿をお褒め頂きありがとうございます!!\(^o^)/
僕も2004年に北京に駐在してました。
生玉子のお話すごく共感しましたのでメッセージしました。
帰国すると何食べたいと聞かれまずは玉子かけご飯🍚!
わかるなー
大連にも一度行ったことがあるので近くに感じます。
これからも応援しています。
そうでしたか~ 2004年頃なら北京オリンピック前で凄く勢いがあった頃ですね~ 玉子掛けご飯、駐在者にとっては最高の食べ物ですよね~!! 今後もお気軽にコメント頂ければと思います。よろしくお願い致します!!
@@OURLIFE-JapanChina その頃は北京大使館と上海大使館でデモがありました。それこそ生卵を投げてました。😄
オリンピックのためか街のマンホールの蓋が盗まれていて、人民がよく落ちてました😄
あ~ そんなことがありましたか~💦
こんにちは
馬刺し うまい
牛タタキ うまい
鳥刺し 超絶うまい❗
ハハハ 鳥刺し、食べたいです~!!\(^o^)/
最近は、香港でTKGがブームらしく、たまご園という店は年商11億円だという。日本の卵の生産の1%が香港に輸出されており、750円でTKGがおかわり自由の店もあるらしい。たまご園では、TKGを中心に
いろいろな卵料理を提供しているが、白ごはんにイクラとアボカドを散らし、その上に白身のメレンゲをたっぷりとかけて、黄身を乗せたものは1900円位みたい。数店舗を展開しているらしく、高級TKGの店だね。香港では、スーパーで日本の生卵は10個で750円位です。毛さんも、メレンゲの上に黄身を乗せたものなら食べられるかもね。ちなみに、外国人の好きなオニギリもダントツでツナマヨですよ。
1%も香港に輸出ですか~ メレンゲの上に黄身・・・ たぶん無理だと思いますが、機会がればやってみます。^^
中国だと,月餅って,普通は各家庭で作るものですか?某百貨店での陳列の仕方を見て,ビックリした記憶があります!チンムーさんの家では,ひょっとして変わり種の餡とかありますか?
正直、私の感覚では、「家で作るのが普通」という感じはないですね。まあ、作っている家もあるんでしょうけど・・・ 毎年、契約している保険会社とか、銀行とかから、プレゼントでもらった食べるだけですね~^^
@@OURLIFE-JapanChina 保険会社とか銀行とは,ちょっと意外でした(笑)
@@nobuyaogino9892 ハハハ 顧客へのサービスとして贈呈してくれるんですよ~^^
@@OURLIFE-JapanChina 日本だと,タオルとかなイメージだったのもあるんですよ( ꒪ω꒪)
あ、確かにタオルが多いですよね~ 名前入りにもできるし、宣伝効果もありますもんね。
ご主人、浅野忠信似てますね➰
ハハハ 実は15年ぐらい前にも言われたことあるんですよ~ ありがとうございます。^^
「家畜餌」→「Livestock feed」。
ご説明ありがとうございます!!