【地政学①】紛争が必ず起きる場所は?日本やアジアは大丈夫か?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 845

  • @raylxy
    @raylxy 2 ปีที่แล้ว +129

    中国人ですが、あっちゃんのチャンネルをずっと見てきました。
    正しい日本語を勉強しながら、知識ネットを充実させました。
    感謝です!
    地理は基盤ですね。政治も、宗教も地理に基づいた演劇だと感じてきました。

    • @ryutahirayama40
      @ryutahirayama40 ปีที่แล้ว

      諸葛孔明とか中国の場合は地政学に奇門遁甲などの呪術が加わっています。

  • @n7e5m1u1
    @n7e5m1u1 2 ปีที่แล้ว +42

    バランスオブパワー、覇権国と2位の国の話を聞いてぞくっとしました。
    第二次世界大戦以降は人類全体が平和のステージに進歩したんだと思い込んでいましたが、我々はまだ歴史の途上にいるのですね。安定していると思っていた地盤がとても脆いものだったと気づきました。
    大局的な視点を持って、流されないようにしないといけないと思います。

  • @キッカ-n8d
    @キッカ-n8d 2 ปีที่แล้ว +325

    海外の大学で地政学を学んでいる者です。教授並みにわかりやすく中立な解説です。中田さんのわかりやすい解説のおかげで地政学に興味を持ってくれる方が増えたら嬉しいと思いました!!!

    • @ほんどうかつや
      @ほんどうかつや 2 ปีที่แล้ว +3

      ルパンですので✌️わら(らは

    • @御陳恋次郎
      @御陳恋次郎 2 ปีที่แล้ว +6

      ま、大体、NATOは リムランドをNATOの
      仲間に入れちゃいけなかったんだよ。

    • @アニラアンチラ
      @アニラアンチラ 2 ปีที่แล้ว +1

      グランブルー ファンタジーが地政学に通じてるストーリ

    • @alfaskywalker
      @alfaskywalker 2 ปีที่แล้ว +3

      NATOがリムランドなんだよなあ。

    • @アニラアンチラ
      @アニラアンチラ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@alfaskywalker グランブルー ファンタジーよ

  • @まるまる-e7z7y
    @まるまる-e7z7y 2 ปีที่แล้ว +11

    『1位以外の国同士が常に小競り合いをして突出しないこと』このフレーズをきいて、近代史でおきたこと全てが一気に理解できました。動画を一時停止したくらい…しっくりくる言葉。なんかもう本当…。

  • @波多野隆善
    @波多野隆善 2 ปีที่แล้ว +9

    コメントをしっかりひろってくれている点
    ひろっているコメントが教養を高める的確な点
    ここがやっぱり凄いと思いました、今回もタメになります
    あまりご無理をなさらずご自愛ください

  • @れもん-q4t
    @れもん-q4t 2 ปีที่แล้ว +4

    何となくで「この地域は大事なポイントなんだろうな」というのを思っていましたが、今回この動画でその理屈の部分が凄くよく分かりました。
    今までの動画もどれも面白かったけど、新たな発見が多かったという意味で、私の中ではあっちゃんの動画の中で過去一面白かったです!
    子供にも見せます。子供5歳ですがニュースでウクライナとロシアの戦争に高い関心も持ち、試しにあっちゃんのウクライナロシア関連の動画を見せた所、全部見てました。5歳の子を惹きつける話術、恐るべし!

  • @めいちゃん-p7m
    @めいちゃん-p7m 2 ปีที่แล้ว +2

    あぁ〜心が燃えました
    今回の学び
    ①現在英語が公用語なのはイギリスが覇権国家だったから
    ②ハートランドとリムランドのパワーバランス(ウクライナ侵攻に影響を与えた)
    ③今アメリカは海賊王(ちょうどワンピースを読み返していたので重なった)
    ④大きな揉め事は北半球ばかり、、、
    ⑤バブルが弾けた時、米中で協力していたとは!
    今回もありがとうございました!
    参考文献表記も嬉しいです。

  • @adhikarideepak1032
    @adhikarideepak1032 2 ปีที่แล้ว +23

    中田先生の説明うますぎてすっごい分かりやすいです、私は中田先生のファンです、日本語の勉強もしっかり出来てます、本当に心を込めて感謝します。

  • @lonelylife1742
    @lonelylife1742 2 ปีที่แล้ว +4

    ウクライナ情勢で、地政学を学びたいと思ってたタイミングで今回の動画アップ!現在の世界情勢、そして皆さんの意見にしっかり答える中田さんは本当に素晴らしいです!

  • @prenotare235
    @prenotare235 2 ปีที่แล้ว +25

    地政学はマジで需要ある。あっちゃんありがとう!

  • @英明田中-c9l
    @英明田中-c9l 2 ปีที่แล้ว +5

    地政学の視点から歴史を学ぶと
    現在の形が分かりますね
    日本国内での土地に置き換えても
    東京 大阪 名古屋などが発展しているのは
    海があり、川があり、気候が良く、地形的に恵まれているからって事も分かりますね。
    非常に面白かったです。
    ありがとうございます。

  • @ootsuu8376
    @ootsuu8376 2 ปีที่แล้ว +2

    現在の時事問題から歴史を紐解き、双方のリーダーについて掘り下げ、地政学まで学べるチャンネルってyoutube大学くらいではないでしょうか。
    視聴者の意見を真摯に受け止めて、疑問に思ったこと、知りたいことをまた発信してくれるあっちゃんの努力に感服です。
    本当にすごいです!
    理解を深めてくれてありがとうございます!地政学奥深いです!世界のことをマクロで見る視点、大人になっても学べるの楽しいです😊
    後半も楽しみにしてます。

  • @aikod9911
    @aikod9911 2 ปีที่แล้ว +11

    日本での教育は中学校までしか受けていないため、歴史の授業などただただつまらなかったことだけを覚えているのですが、今子供を持ち、子供達に日本について、そして世界について話せる知識を持たせていただき本当にありがとうございます🙏🏻🙏🏻🙏🏻

  • @beatlem21015
    @beatlem21015 2 ปีที่แล้ว +4

    今まで領土とか資源、政治思想で優位になることが覇権争いと思ってました。中田さん講義でますます透明になりました✨ランドパワーVS シーパワー大枠ワードですね。

  • @otokogami-recruit
    @otokogami-recruit 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

  • @skyg0
    @skyg0 2 ปีที่แล้ว +2

    地政学、よくニュースやツイッターで聞くけど、よくわからずもやもやしていました。高校や大学でも学ぶ機会がなく、本で学ぼうかと思っていたところこの動画にあえてよかったです。基本的なポイントだけでもおさえられてもやもやが解消しすっきりしました。後半も楽しみにしています!

  • @fp3784
    @fp3784 2 ปีที่แล้ว +2

    地政学、とても大事だと思います。これがわからないと、背景がわからない、地理と政治を読み、日本と置き換えたときにどうなのか、しっかり考察して日頃ニュースや動画を見ないといけない。

  • @kojim4881
    @kojim4881 2 ปีที่แล้ว +4

    シリアスな内容でお笑いがほとんどなくなって、すごい聞きやすくなった。すばらしい。

  • @みどりぬ-e8r
    @みどりぬ-e8r 2 ปีที่แล้ว +24

    なるほど!!!
    恥ずかしながら、地政学という学問を初めて知りました。
    各国は自国の経済のために衝突すると思いますが、その土台には海運・軍事が深く関わっていることがわかりました!
    後半も楽しみにしています☺️

  • @あけみまつい
    @あけみまつい 2 ปีที่แล้ว +1

    地政学の講義よくわかりました。戦争というものが何故おきるのか、大づかみな理屈がピッタリとつじつま合って、気持ちが落ち着きました。
    あっちゃん本当にいつもありがとうございます。出来ることなら人間国宝に推薦したいくらいです。

  • @おる-s9k
    @おる-s9k 2 ปีที่แล้ว +93

    自分含め、ウクライナ情勢を詳しく解説してくれるあっちゃんのおかげで国際政治に興味を持った学生多いと思う。

  • @virginia-S
    @virginia-S 2 ปีที่แล้ว +1

    地政学ってなんとなくでしか解っていなかったのですが、あっちゃんの解説でスッキリしました。世界の紛争にたくさんの人が注目している今、最高にピッタリの内容でした。やはりあっちゃんは凄い!

  • @中村のぶ-f2w
    @中村のぶ-f2w 2 ปีที่แล้ว +2

    還暦を過ぎて、勉強の機会を与えて頂き、中田先生に感謝です。 ありがとうございます。

  • @コンソメパンチ-s8g
    @コンソメパンチ-s8g 2 ปีที่แล้ว +20

    前回は歴史(時間軸)を学び、今回は地政学(空間軸)を学び、さらに立体的に理解が深まった気がします。次回も楽しみです!

  • @あきはる-x2e
    @あきはる-x2e 2 ปีที่แล้ว +184

    中田さんの突き進む勢いはすごいですね。
    地球儀を持って子ども達に今何が起きているのかを説明できます。
    言葉にしてみると伝えるのはすごくもどかしくて、より中田さんの凄さがわかります。

    • @OlgaSasaki
      @OlgaSasaki 2 ปีที่แล้ว +1

      USA BOMBING LIST: The Democracy World Tour Since the end of the Second World War.
      Korea and China 1950-53
      (Korean War)
      Guatemala 1954
      Indonesia 1958
      Cuba 1959-1961
      Guatemala 1960
      Panama 1989
      Iraq 1991 (Persian Gulf War) Kuwait 1991
      Somalia 1993
      Bosnia 1994, 1995
      Sudan 1998
      Congo 1964
      Laos 1964-73
      Afghanistan 1998
      Yugoslavia 1999
      Vietnam 1961-73
      Cambodia 1969-70
      Guatemala 1967-69
      Yemen 2002
      Grenada 1983
      Iraq 1991-2003 (US/UK on regular basis)
      Lebanon 1983, 1984
      (both Lebanese and Syrian targets) Pakistan 2007-2015
      Libya 1986 El Salvador 1980s
      Nicaragua 1980s Iran 1987
      Iraq 2003-2015 Afghanistan 2001-2015
      Somalia 2007-8, 2011
      Yemen 2009, 2011
      Libya 2011, 2015
      Syria 2014-2015
      Note that these countries represent roughly one-third of the people on earth.

    • @senasakura345
      @senasakura345 2 ปีที่แล้ว

      それは言える。海外一人旅したヤツの方が相手を読む力と交渉力がある。JAICAの人は責任感はあるが弱いからね。東大出の職員は使い物ならないよ。
      海外に行った企業は大使や職員にはヨイショばかりして相手国には人脈を造る事が少ないから弱いよ。

  • @ryugu-R
    @ryugu-R 2 ปีที่แล้ว +126

    普段からコメント欄読んでるあっちゃんだからこそ、最高のタイミングでリクエストに応えてくれるなぁ…
    想像よりも「政治」の要素が強い学問だなと思ったけどそもそも覇権国家で発展してきた分野だと知って納得。

    • @OlgaSasaki
      @OlgaSasaki 2 ปีที่แล้ว +2

      USA BOMBING LIST: The Democracy World Tour Since the end of the Second World War.
      Korea and China 1950-53
      (Korean War)
      Guatemala 1954
      Indonesia 1958
      Cuba 1959-1961
      Guatemala 1960
      Panama 1989
      Iraq 1991 (Persian Gulf War) Kuwait 1991
      Somalia 1993
      Bosnia 1994, 1995
      Sudan 1998
      Congo 1964
      Laos 1964-73
      Afghanistan 1998
      Yugoslavia 1999
      Vietnam 1961-73
      Cambodia 1969-70
      Guatemala 1967-69
      Yemen 2002
      Grenada 1983
      Iraq 1991-2003 (US/UK on regular basis)
      Lebanon 1983, 1984
      (both Lebanese and Syrian targets) Pakistan 2007-2015
      Libya 1986 El Salvador 1980s
      Nicaragua 1980s Iran 1987
      Iraq 2003-2015 Afghanistan 2001-2015
      Somalia 2007-8, 2011
      Yemen 2009, 2011
      Libya 2011, 2015
      Syria 2014-2015
      Note that these countries represent roughly one-third of the people on earth.

  • @みなと-m4o
    @みなと-m4o 2 ปีที่แล้ว +2

    戦争のリスクのある国はある程度地政学から学べるということで、再度こちらを見ました!知識を蓄えることで漠然とした不安を解消できるのでとてもありがたいです✨あっちゃんから学ぶことの楽しさを学んでます!

  • @dot-m4u
    @dot-m4u 2 ปีที่แล้ว +8

    米国がシーパワーである所以のもう一つのポイントは、隣接する国がカナダ・メキシコくらいしか存在していないことも大きいと思います。カナダはアメリカに対して友好的ですし、メキシコについては米国の軍事力をもってすれば敵では無いことから攻め入る可能性の方が少ないです。なので、アメリカは長い陸の国境線を有しながら大きな島国として大きく成長できたのだと思います。

  • @macso1445
    @macso1445 2 ปีที่แล้ว +14

    戦争を考える上で研究され、覇権保持のために学問として体系付、発展......
    これを戦略的に用いるのではなく逆にどうすれば戦争・紛争を回避できるのかへの学問に人類は昇華できないものだろうかと思わずにはいられません。
    ともあれ今現在どのように研究・分析されているのか地政学②を待ちたいと思います。
    あっちゃん、いつもありがとうございます。

  • @ヒロダイナ
    @ヒロダイナ 2 ปีที่แล้ว +207

    大学行けなかった人からすると、本当に無料で専門的な講義を聴けるというのは、とてもありがたいです。
    ただ、こんな分かりやすい講義してる教授は、ごく僅かですがね。。
    好きな大学教授ランキングあったら、ベスト10には入りそう。

    • @OlgaSasaki
      @OlgaSasaki 2 ปีที่แล้ว

      USA BOMBING LIST: The Democracy World Tour Since the end of the Second World War.
      Korea and China 1950-53
      (Korean War)
      Guatemala 1954
      Indonesia 1958
      Cuba 1959-1961
      Guatemala 1960
      Panama 1989
      Iraq 1991 (Persian Gulf War) Kuwait 1991
      Somalia 1993
      Bosnia 1994, 1995
      Sudan 1998
      Congo 1964
      Laos 1964-73
      Afghanistan 1998
      Yugoslavia 1999
      Vietnam 1961-73
      Cambodia 1969-70
      Guatemala 1967-69
      Yemen 2002
      Grenada 1983
      Iraq 1991-2003 (US/UK on regular basis)
      Lebanon 1983, 1984
      (both Lebanese and Syrian targets) Pakistan 2007-2015
      Libya 1986 El Salvador 1980s
      Nicaragua 1980s Iran 1987
      Iraq 2003-2015 Afghanistan 2001-2015
      Somalia 2007-8, 2011
      Yemen 2009, 2011
      Libya 2011, 2015
      Syria 2014-2015
      Note that these countries represent roughly one-third of the people on earth.

    • @ymichidaeande
      @ymichidaeande 2 ปีที่แล้ว +29

      大学に行けなかった人がなぜ他の教授の内容について言及しているのか?
      自身の大学のみの体験でしたら大学に行けなかった人にとって?
      ??

    • @ogw4454
      @ogw4454 2 ปีที่แล้ว +14

      わからんこともないけど誰かがその人の観点でありがたみを感じている事実は変わらないしその人以外には何の影響も与えないのであればわざわざ一言添えることは優しくないと思うな...

    • @user-asahina_hiragi
      @user-asahina_hiragi 2 ปีที่แล้ว +12

      本読むのも必要だぜ。説明には必ずその人の主観が入る。そういうものがない状態で自分の目で見る事も大事だ。

    • @ymichidaeande
      @ymichidaeande 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ogw4454
      そうですね、確かにその通りです。
      ありがとうございます。

  • @翡翠-y5v
    @翡翠-y5v 2 ปีที่แล้ว +18

    この本,イラストも多くてわかりやすい文章で書かれているので,歴史や地理初心者の方でもおすすめです。中田さんの動画で気になった人は是非買って読んで欲しい。

  • @hiroshishimizu551
    @hiroshishimizu551 2 ปีที่แล้ว +1

    世界の紛争を何となくニュースで見ているのではなく、全てに意味があると思って見ることが大切ですね。
    日本は、地政学的には要所になるので、やはり軍事力は必要だと感じました。

  • @木の葉天狗-g4x
    @木の葉天狗-g4x 2 ปีที่แล้ว +122

    いつか勉強しようと考えてた地政学が、中田さんの解説で聞けるなんて、最高です。
    日本人が日本の事を知る為にも、地政学は必須なのかもしれませんね。

    • @ああ-q4s4w
      @ああ-q4s4w 2 ปีที่แล้ว +3

      地政学は日本では学べないみたいなのを聞いたことがある。戦争に使えるからみたいな

    • @今日も明日も
      @今日も明日も 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ああ-q4s4w
      普通に大学の教授も地政学って言葉使って国債情勢説明するけどね。

    • @qfaknot6430
      @qfaknot6430 7 หลายเดือนก่อน

      ​@@今日も明日も
      義務教育と学問研究機関の大学は別だぞ。

  • @Tom-rd1wk
    @Tom-rd1wk 2 ปีที่แล้ว +35

    地政学の授業ありがとうございました!
    とても分かりやすくて、現代の紛争の必然性を知ることができました☺️
    後半も楽しみにしてます♪

  • @およよん-d9k
    @およよん-d9k 2 ปีที่แล้ว +8

    奥山さんのチャンネルも大好きなので、取り上げられて嬉しい〜😆奥山&和田コンビの小気味良いトークがめちゃ面白いのでオススメです😊
    両さんのお金の大学もそうだけど、自分の好きなチャンネルが繋がるのは嬉しいです😙

    • @永尾啓介-w6u
      @永尾啓介-w6u 2 ปีที่แล้ว +2

      同意です。あっちゃんフォロワーがアメ通の視聴者になってくれるのを僕も期待します。

  • @MT-kc5vk
    @MT-kc5vk 2 ปีที่แล้ว +35

    待ってました!
    ウクライナ問題をきっかけにこれからどんどん重要な学問になってくるであろう地政学、今こそ学ぶべし!

  • @you-mama7323
    @you-mama7323 2 ปีที่แล้ว +9

    地政学とても勉強になりました。メディアで流される戦場映像に振り回されて、大きな地球全体の考え方を全く知りませんでした。地政学とても興味深いです。これからも、配信楽しみにしています。

  • @あやか-z8t
    @あやか-z8t 2 ปีที่แล้ว +6

    地政学すごく気になっていたジャンルです!
    大学とかでもなかなか知れる機会ないし、あっちゃんの解説で聞けるの嬉しい!

  • @tsutaenovick1036
    @tsutaenovick1036 2 ปีที่แล้ว +2

    なあるほど、地政学、シーパワー 、バランス オブ パワー 、新しい事で大切だなあ
    感謝します。

  • @norinori5352
    @norinori5352 2 ปีที่แล้ว +4

    おぉ!奥山さん!!
    嬉しい!

  • @SU-ef8pv
    @SU-ef8pv 2 ปีที่แล้ว +1

    まんが「紛争なら八田まで」で地政学を知って、局所的な地政学の応用はまんがでなんとなくわかったけど、こっちでは大局的な見方を解説してもらったかんじかな。
    各国がどこまで地政学に基づいて行動しているかはともかく、各国の国民性や大まかな動きはこれで理解できた感じがする。
    納得感あるよね

  • @佐藤喜久彰
    @佐藤喜久彰 2 ปีที่แล้ว +25

    リクエストしてくれた方に、感謝です。
    秀才が秀才を呼ぶ、って感じですな。
    勉強になります。

  • @kcauty
    @kcauty 2 ปีที่แล้ว +4

    地政学という言葉を最近よく聞くようになっていて、気になっていたところにこの配信!すばらしいです。今まで起きていた紛争や戦争などもこの地政学の話でより深くわかりました。Power of balanceというのも理解できますが、これによって戦争などが引き起こされるのは悲しいことだと思いました。地政学は学校の授業に組み込むべきですよね。いつもありがとうございます。

  • @はるな-f8p
    @はるな-f8p 2 ปีที่แล้ว +31

    ほぼ知識ゼロの状態からこの動画を見たのに、スーッと内容が頭に入ってきておどろきました。理解力を補ってくれる話し方、構成というのでしょうか...本当に凄いです。これからまだまだ勉強してみたいと思いました。ありがとうございます。

  • @りょう-n6y6q
    @りょう-n6y6q 2 ปีที่แล้ว +16

    今一番興味のある分野!

  • @カズ1984
    @カズ1984 2 ปีที่แล้ว +55

    途中で地図を挟んでくださるのでとても分かりやすいです。ありがとうございます!

  • @ahokuuko
    @ahokuuko 2 ปีที่แล้ว +163

    大人のための授業だけど、中学生あたりに聞いて欲しいです
    地理を習う上でこれを理解してると国の成り立ちが解るし、世界史もこれを頭に入れるとスッと理解しやすいです

    • @OlgaSasaki
      @OlgaSasaki 2 ปีที่แล้ว

      USA BOMBING LIST: The Democracy World Tour Since the end of the Second World War.
      Korea and China 1950-53
      (Korean War)
      Guatemala 1954
      Indonesia 1958
      Cuba 1959-1961
      Guatemala 1960
      Panama 1989
      Iraq 1991 (Persian Gulf War) Kuwait 1991
      Somalia 1993
      Bosnia 1994, 1995
      Sudan 1998
      Congo 1964
      Laos 1964-73
      Afghanistan 1998
      Yugoslavia 1999
      Vietnam 1961-73
      Cambodia 1969-70
      Guatemala 1967-69
      Yemen 2002
      Grenada 1983
      Iraq 1991-2003 (US/UK on regular basis)
      Lebanon 1983, 1984
      (both Lebanese and Syrian targets) Pakistan 2007-2015
      Libya 1986 El Salvador 1980s
      Nicaragua 1980s Iran 1987
      Iraq 2003-2015 Afghanistan 2001-2015
      Somalia 2007-8, 2011
      Yemen 2009, 2011
      Libya 2011, 2015
      Syria 2014-2015
      Note that these countries represent roughly one-third of the people on earth.

  • @ynuajohitokoto618
    @ynuajohitokoto618 2 ปีที่แล้ว +2

    学校で学んだ知識と、ニュースで得た情報がつながって線になる、非常にためになる講義でした!

  • @かたまり-z4i
    @かたまり-z4i 2 ปีที่แล้ว +123

    ついに地政学まで。幅広すぎて尊敬します!

    • @OlgaSasaki
      @OlgaSasaki 2 ปีที่แล้ว +1

      USA BOMBING LIST: The Democracy World Tour Since the end of the Second World War.
      Korea and China 1950-53
      (Korean War)
      Guatemala 1954
      Indonesia 1958
      Cuba 1959-1961
      Guatemala 1960
      Panama 1989
      Iraq 1991 (Persian Gulf War) Kuwait 1991
      Somalia 1993
      Bosnia 1994, 1995
      Sudan 1998
      Congo 1964
      Laos 1964-73
      Afghanistan 1998
      Yugoslavia 1999
      Vietnam 1961-73
      Cambodia 1969-70
      Guatemala 1967-69
      Yemen 2002
      Grenada 1983
      Iraq 1991-2003 (US/UK on regular basis)
      Lebanon 1983, 1984
      (both Lebanese and Syrian targets) Pakistan 2007-2015
      Libya 1986 El Salvador 1980s
      Nicaragua 1980s Iran 1987
      Iraq 2003-2015 Afghanistan 2001-2015
      Somalia 2007-8, 2011
      Yemen 2009, 2011
      Libya 2011, 2015
      Syria 2014-2015
      Note that these countries represent roughly one-third of the people on earth.

    • @umikazetube
      @umikazetube 2 ปีที่แล้ว +2

      読書してまとめてるだけ

  • @三毛猫-b5z
    @三毛猫-b5z 2 ปีที่แล้ว +1

    ニュースの印象操作に流されないようになりたいとずっと思ってきました。You Tube大学を楽しく見ていると知らぬ内に知識がついて、自分で考えられるようになってきました。本当にありがたいです。

  • @nono-pq7mh
    @nono-pq7mh 2 ปีที่แล้ว +6

    ありがとうございます‼️わかっているようで、よくわからなかった地政学、とても勉強になります‼️
    中田さんのリアルタイムでの発信に驚いています‼️

  • @atashi4877
    @atashi4877 2 ปีที่แล้ว +1

    子育て中じゃなかったら、後編アップまでに本買って読んでます💨
    地政学を落とし込むと、冷静に世界を見れそうですね。生物として争うのは避けられないのは理解していますが、人に限らず誰かの命を奪って生きることへの折り合いの付け方を考えさせられます。

  • @copakapanao
    @copakapanao 2 ปีที่แล้ว +1

    今回の動画は素晴らしいと思います。無理でも日本人全員に見てもらいたいくらいです。地政学非常に重要です。特にアジア大陸(中国)をおさえるための日本列島の重要性、ヨーロッパ大陸を抑えるためのイギリス。個人的に地政学を勉強しています。日本って結構重要な場所だと認識しています。中田さんありがとうございます。とてもわかりやすかったです。

  • @tomokooku7321
    @tomokooku7321 2 ปีที่แล้ว +2

    ランドパワーのドイツに在住です 学べば学ぶほど解説が頭に入ってきて楽しすぎ
    です。

  • @onion5632
    @onion5632 2 ปีที่แล้ว +3

    地政学いいですね
    本当に今必要な学問のきっかけを常に教えてくれますね
    ありがとうございます

  • @gsh531
    @gsh531 2 ปีที่แล้ว +16

    学び疲れて最近見てなかったけどやっぱこのチャンネルはすごいわ
    学ぶきっかけを与えてくれる

  • @kechokecho12
    @kechokecho12 2 ปีที่แล้ว +130

    結構短期間でコメント欄読む→本を読む→理解する→授業にするっていうプロセスを完成させるあっちゃんがスゴい

  • @sekainoowari6890
    @sekainoowari6890 2 ปีที่แล้ว +20

    地政学!!!!待ってました!!!!

  • @テニパラチャンネル
    @テニパラチャンネル 2 ปีที่แล้ว +12

    地政学❗とても重要な学問で、興味深いです。
    学べば学ぶほど、楽しい学問ですね。

  • @matheuss886
    @matheuss886 2 ปีที่แล้ว +4

    偉い説明動画ですね!
    英語でそんなテーマに関わる動画は多くありますが、日本語でもっと複雑な話題についてマテリアルを視聴したかった私はありがたいです!
    いい作業を続くように。

  • @shidouitsuka2992
    @shidouitsuka2992 2 ปีที่แล้ว +2

    イギリスから楽しく見させてもらってます。
    物流と基地のところを見ていた時、イギリスが昔覇権を握ってた時物流と基地に関してとても重要視してた事に改めて感じました。ジブラルタル、マルタ、エジプト(スエズ運河)、シンガポールといった重要地点を抑えて海運をスムーズに行っていたから1945年ぐらいまでずっと覇権が握れていたんだとおもいます。
    随分前にテレビバラエティーでやられてた偉人たちがどの様な失敗して今の地位に昇り詰めたのかの番組に近い動画をみてみたいです!

  • @モチモチモチエンジニア
    @モチモチモチエンジニア 2 ปีที่แล้ว +28

    地政学すごい興味ありました。ありがとうございます。
    メディアリテラシーについても取り上げてもらいたいですね。

  • @yukissm860
    @yukissm860 2 ปีที่แล้ว +13

    地政学という学問にすごく興味を持ちました!この動画見て思ったのが伊能忠敬の事です。江戸時代に日本地図を作成して欧米人がその正確さに驚いたという話があるのは、地政学的観点で地理を把握出来ているからこそ脅威に考えたのではと感じました。今はウクライナ情勢についての動画を挙げて頂きたいですが、いずれ伊能忠敬について授業してほしいです!

  • @miwablue9732
    @miwablue9732 2 ปีที่แล้ว +1

    地政学、興味深いです❗️あっちゃん届けて下さって感謝です😊
    遥か上空から、この国と国とのやりとりを見たとして、最善なことは何なのか、頭が禿げてしまうほど、平和学を、リーダーは考えて欲しいです🍀🍀

  • @jsmill1005
    @jsmill1005 2 ปีที่แล้ว

    高校で地理を専攻している者です。
    ウクライナ&ロシア紛争を見ていて地理的な面が非常に密接に関係していること、その他の国際政治にも通ずる学問である事を薄々ながら感じていたので動画にしていていただいて誠に有り難いです。

  • @rintalaw___3503
    @rintalaw___3503 2 ปีที่แล้ว +8

    地政学わかると文化史以外の世界史めっちゃ覚えやすくなるしニュースも分かりやすくなる

  • @fryhklkakt7013
    @fryhklkakt7013 2 ปีที่แล้ว +10

    政治勉強しなきゃ!とか肩肘はらずに、面白くて続きが気になって見ちゃう、最高の状態だ

  • @thedancefleetwoodmac1615
    @thedancefleetwoodmac1615 2 ปีที่แล้ว +153

    あっちゃん説明がうますぎて楽しく勉強できる!!これからも、もっと為になること配信してください!

  • @ハタシー
    @ハタシー 2 ปีที่แล้ว +5

    配信ありがとうございます😄👍
    後半も楽しみにしてます‼️

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi 2 ปีที่แล้ว +6

    地政学、なかなか学ぶ機会が少ない学問ではあるけれど、漫画やゲームによく触れてきたという人には意外とすんなり実感しやすいというのも面白いところ。

  • @kdy6534
    @kdy6534 2 ปีที่แล้ว +2

    地政学日本の大学では専攻できないのか。私は数年前専門学校で地政学を通して国際問題を学びましたが、本当に面白い興味深い。

  • @銀のペン
    @銀のペン 2 ปีที่แล้ว +7

    私たちは際限のある地球に生きているんだと改めて考えさせられました。ありがとうございます。

  • @marimari-yx3vh
    @marimari-yx3vh 2 ปีที่แล้ว +6

    画伯の本を元にしててビックリしました。地政学は大事ですよねー!
    今だからこそ、クラウゼヴィッツの戦争論も中田さんからの解説を是非お願いしたいです。

  • @Okachan-v5d
    @Okachan-v5d 2 ปีที่แล้ว +83

    学生の時から世界史が好きだったので、何となく分かっていましたが、改めて聞くことで、理解が深まりました!!

  • @HIRO-k1n
    @HIRO-k1n 2 ปีที่แล้ว +13

    アメリカにとって一番困るのは日本と中国がタッグ組むこと。将来的に3位になるインドも
    中国とインド日本が仲が悪いのはアメリカが仕組んでる説あるってことか

    • @naomisdiy1815
      @naomisdiy1815 2 ปีที่แล้ว +3

      同じく欧州とロシアの仲が悪くなるように仕組んでるのもアメリカ。結局のところ、裏でアメリカ政権が世界を動かし支配してるってことでしょ。

  • @07s68
    @07s68 2 ปีที่แล้ว +11

    学生時代は理系だったこともあって、歴史はテストに出るところだけ覚えるような勉強しかしていませんでした。この授業はテストみたいに正解はなく、聞き手それぞれの考え方が持てるよい授業だなといつも感じます。

  • @777skyblue
    @777skyblue 2 ปีที่แล้ว +9

    バランス・オブ・パワー なるほど〜 知らないことだらけ! あっちゃん ありがとう✨次回も楽しみです✨

  • @裕次郎大村
    @裕次郎大村 2 ปีที่แล้ว +21

    大変勉強になりました。
    シーパワーとランドパワーがあるのは、初めて知りました!中田さん 頭良すぎます!

  • @米田佳子-s7c
    @米田佳子-s7c 2 ปีที่แล้ว +18

    あっちゃんなら引き付ける解説するんだろうなー!
    超楽しみに見ます!

  • @ふにゃふにゃにょーん
    @ふにゃふにゃにょーん 2 ปีที่แล้ว +450

    痒い所に中田が届くなぁ

  • @yuyu36
    @yuyu36 2 ปีที่แล้ว

    これはあんまり興味ないかも、とか私には理解できないかも、という講義でも1分で引き込まれ、聞き入ってしまいます。そういう人って今までいませんでした。すごすぎます。

  • @musclenurse
    @musclenurse 2 ปีที่แล้ว +1

    これはノート📓とります!
    両耳イヤホンだと子どもさんの声聞こえ中田さんも人間なんだと安心します!母として親近感わきます😭笑顔になれば笑顔が返ってきて作り笑いすれば作り笑いが返ってくる世の中ですが知る動く楽しさを教えてくれる師であります。本当ありがとうございます😊

  • @grendel6.5
    @grendel6.5 2 ปีที่แล้ว +11

    流石中田、ついに地政学まで!おめでとう奥山先生(笑)

  • @takeshiusui7463
    @takeshiusui7463 2 ปีที่แล้ว +2

    目からウロコの授業でした!
    今まで理解してた世界情勢のパズルの緩みがバチっとハマった気がします。子どもにも見せたいと思います。ありがとうございます!本も買お😎

  • @minomomo3054
    @minomomo3054 2 ปีที่แล้ว +39

    わかりやすかったです。地政学に基づいて各国がどういった思想に傾倒していくのについて興味が湧いてきました。

  • @PG_yukiringo47
    @PG_yukiringo47 2 ปีที่แล้ว +83

    基礎知識として頭にあると、国際情勢の理解が凄く深まる学問ですね!
    今回もめっちゃ勉強になります😌

  • @yokoyokoshun_jp
    @yokoyokoshun_jp 2 ปีที่แล้ว +4

    地政学の話とても面白かったです!世界の情勢をより理解するためにも地政学は重要だと中田さんの話を聞いて,思いました。地政学の話に関連する動画をこれからもぜひ観たいなと思います。

  • @777skyblue
    @777skyblue 2 ปีที่แล้ว +7

    11:00 貿易会社で働いてみて本当に海運の物流の多さに驚きました。コンテナ船で大量に送れるから…費用も安いですしね💦 そう考えると十個の海峡しかないと…😧

  • @よっちゃん-k9q
    @よっちゃん-k9q 2 ปีที่แล้ว +3

    TH-cam大学は本当に普段学べない事を教えて頂けますね!感謝しかないです!地政学自体初めて聞いたのに、こんなにも引き込まれるとは。

  • @将吾-q2r
    @将吾-q2r ปีที่แล้ว +1

    世界三大衝突地。
    まさに授業の通りになってしまいました😢
    次もあるのか。。
    しばらくは大変な時期になるでしょうが数年後には今より平和であることを信じてます。

  • @マクドナルドマーシャル
    @マクドナルドマーシャル ปีที่แล้ว +1

    奥山先生の著書を取り上げる。センスが素晴らしいと思います。

  • @ru-xm3rh
    @ru-xm3rh 2 ปีที่แล้ว +5

    大人になってニュースを見たり、投資を始めたことで、地政学が自分や家族の生活に密接に関わっていると感じることができました。学校の社会の授業に組み込めば、もっと広く政治や経済や世界に興味を持つ感性が育ちそうですね!

  • @natnak3789
    @natnak3789 2 ปีที่แล้ว +1

    地政学なんていう面白い分野があったのか!
    今は戦争がない時代だと思っていた。
    なぜコロナもあり、こんな時に?という疑問しかなかったけど、常にあった問題だったのか!
    本当、若い世代も学ぶべき分野。
    あっちゃん、ありがとう!

  • @どんきち
    @どんきち 2 ปีที่แล้ว +6

    最近の動画もありがたいけどあっちゃんが前みたいに楽しそうに話してるのもみたいな〜

  • @Meg_Tube
    @Meg_Tube 2 ปีที่แล้ว +2

    古くは三国志、戦国時代の戦のような敵を討つ際に地形や川を利用するという話かな?と思っていたら、地球規模の話で勉強になりました。本を読みたくなりました!

  • @chinamishibata4488
    @chinamishibata4488 2 ปีที่แล้ว +1

    目からウロコの地政学入門でした。歴史を読み解くのに必要な視点ですよね。歴史学専攻していた20年前は学ぶ事なく、今理解して衝撃です!

  • @chiisananiji
    @chiisananiji ปีที่แล้ว +1

    昔の動画は
    口癖の「えーーー。」が
    目立ちすぎて聞きづらかったけど
    一年前くらいの動画から
    話し方、テンションが
    聞きやすくなって来ました。
    話し方も日々研究してるのが
    伝わります。

  • @stereo8665
    @stereo8665 2 ปีที่แล้ว +1

    今回の講義、非常に良かったです。今までのもやもやが解消出来ました。

  • @みずがめ-y5r
    @みずがめ-y5r 2 ปีที่แล้ว +15

    一番ドキッとした、ポイント。
    1位は常に、3位・4位と結託して、2位を叩く。
    これですよね。
    人対人や企業対企業でも普通にありそう。

  • @PG_rinko.bert.
    @PG_rinko.bert. 2 ปีที่แล้ว +3

    やっほーあっちゃん!「地政学」とは、新しい視点をいろいろ学びました。いつもありがとー!