ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アライ プロシェードシステム便利です。インナーシールドの様に曇る事がないのも安心です。要改善策はプロシェード開閉時に眉部分のシャッターが一緒に開閉し易い点です。
たしかにあのシャッターは動きやすくて気づくとずれていますね…。開閉ロックがもっとカチッとしているとより使いやすそうです。
GT-Air使ってるけど、インナーシールドに曇り止め処理すれば停車事でもほぼ曇りませんよ。それに信号やトンネル侵入事に上げ下げするのを面倒とか思いませんね。フォトクロミックシールドに2万もかける方が、割に合いませんよ。
インナーバイザーの利点としてインナーバイザーだけ閉めてクリアーシールド開けて走ると真夏は結構涼しいです。(目は守れるし)速度上げると閉まってしまいあすが。
確かに!言われてみると夏場よくやってます。
3種共出始めの頃から使用してて、フォトクロミックがZ 7とX14で共用だったのもあり、長く使ってます。オススメになると趣旨違いで、使った事ないフォトクロミックピンロックシートか、眼鏡かける人には、オークリーのようなツルの真っ直ぐなフレームにドライブレンズです。夜のヘッドライトや街灯でも眩しくないので、車でも使えるドライブレンズ推しですみません。
ドライブレンズですか! メガネをかけて運転しないので使ったことがないですが、サングラス代わりに良さそうですね。
フォトクロミックシールドはEX-ZEROとJ・Oにもありますよ
ご指摘ありがとうございます!その形状は見落としていました。概要にも追記させていただきます!
プロシェードシステムはバイザーを上げているときの風切り音はどうでしょうか?
個人的には、あまり気になりません。気になる人もいるようなので、自分が鈍感なだけかもしれません…。
ARAIのヘルメットに社外品のフォトクロミックピンロックシートをつけていますがもうこれが最強なのでは?と思ってしまいます。値段も5000円ぐらいでしたし、性能もSHOEIのフォトクロミックシールドと大差無いのでは無いかと思います。シールドではないので、動画の趣旨とは逸れていますが…
コメントありがとうございます!なるほど社外品のピンロックシートですか。よかったらお使いのものを教えていただけるとありがたいです!
@@pentaro ミツバのULOOKという銘柄だったと思います。
ありがとうございます!早速比較実験してみたいと思います。
結構昔にショウエイではハーフスモークが設定されていてあれが便利だったんですけどね。(クリアープラス上半分だけダークスモークで境目はグラデーションが掛かってる)ショウエイの中の人に聞いたら生鮮コストと合わない上に数が出なくて廃盤になってしまったらしく残念です。
それは確かに便利そうですね。あればぜひ使ってみたかったです。
フォトクロミックは、以前ホーネットADV用もあったんですけどねぇ。。。お高値すぎて廃盤になっちゃいましたね。いつも楽しく拝見しております👍sv650xの各回は、色々参考になりました(*☻-☻*)
HORNET ADVは数が出ない上に他と共用できない形なので、売れなかったんですかね…。いつもご視聴ありがとうございます!
@@pentaro 昼間はゴーグル、夜はシールドみたいなことも可能ですし
アウターバイザー(プロシェードシステム)の最大の欠点!!!システムヘルメットはOGKのアフィード(廃盤)一択!!!OGKさん!!!アフィードの後継機種発売希望!!!
プロシェード使ってましたが、プロシェードのシールドの下部の境目が視界に入ってくるのが個人的にストレスでしたクリアシールドと同じサイズだったら…と、思いながら使ってました
私は社外品で長いものを付けてます。アライ製が短いのは、恐らくプロシェードを上げた状態での高速域での空気抵抗が問題だと言う事かと思います。私は高速道路も使わないので問題ないですが。
@@ぶぉぶたろう すみません。その「社外品」を詳しく教えていただけないでしょうか?
長年使っているので社外品と思い込んでいましたが、アライ製のプロシェードロングバイザーだったかも知れません。
みなさまコメントありがとうございます。ロングシェードは、今のVAS-V用のラインナップは純正にはなさそうですね。
インナーバイザーはメガネ着用では使用できないのもデメリットだと思います
なるほど! メガネをかけてヘルメットをかぶったことがないので、全く気づきませんでした。ありがとうございます!
え、国産メーカーのヘルメットならインナーバイザーはメガネ着用でも普通に使えますよ?海外メーカーはAGV以外使ったこと無いので知りませんが
ショウエイ、OGK、どちらのインナーバイザーもまったく支障なく眼鏡かけられますよ。
みなさまコメントありがとうございます。メガネの大きさや顔の形などによる、ということかもしれませんね。
アライ プロシェードシステム便利です。インナーシールドの様に曇る事がないのも安心です。要改善策はプロシェード開閉時に眉部分のシャッターが一緒に開閉し易い点です。
たしかにあのシャッターは動きやすくて気づくとずれていますね…。開閉ロックがもっとカチッとしているとより使いやすそうです。
GT-Air使ってるけど、インナーシールドに曇り止め処理すれば停車事でもほぼ曇りませんよ。
それに信号やトンネル侵入事に上げ下げするのを面倒とか思いませんね。
フォトクロミックシールドに2万もかける方が、割に合いませんよ。
インナーバイザーの利点として
インナーバイザーだけ閉めて
クリアーシールド開けて走ると
真夏は結構涼しいです。(目は守れるし)
速度上げると閉まってしまいあすが。
確かに!言われてみると夏場よくやってます。
3種共出始めの頃から使用してて、フォトクロミックがZ 7とX14で共用だったのもあり、長く使ってます。オススメになると趣旨違いで、使った事ないフォトクロミックピンロックシートか、眼鏡かける人には、オークリーのようなツルの真っ直ぐなフレームにドライブレンズです。夜のヘッドライトや街灯でも眩しくないので、車でも使えるドライブレンズ推しですみません。
ドライブレンズですか! メガネをかけて運転しないので使ったことがないですが、サングラス代わりに良さそうですね。
フォトクロミックシールドは
EX-ZEROとJ・Oにもありますよ
ご指摘ありがとうございます!その形状は見落としていました。概要にも追記させていただきます!
プロシェードシステムはバイザーを上げているときの風切り音はどうでしょうか?
個人的には、あまり気になりません。気になる人もいるようなので、自分が鈍感なだけかもしれません…。
ARAIのヘルメットに社外品のフォトクロミックピンロックシートをつけていますがもうこれが最強なのでは?と思ってしまいます。
値段も5000円ぐらいでしたし、性能もSHOEIのフォトクロミックシールドと大差無いのでは無いかと思います。
シールドではないので、動画の趣旨とは逸れていますが…
コメントありがとうございます!なるほど社外品のピンロックシートですか。よかったらお使いのものを教えていただけるとありがたいです!
@@pentaro ミツバのULOOKという銘柄だったと思います。
ありがとうございます!早速比較実験してみたいと思います。
結構昔にショウエイではハーフスモークが設定されていてあれが便利だったんですけどね。(クリアープラス上半分だけダークスモークで境目はグラデーションが掛かってる)
ショウエイの中の人に聞いたら生鮮コストと合わない上に数が出なくて廃盤になってしまったらしく残念です。
それは確かに便利そうですね。あればぜひ使ってみたかったです。
フォトクロミックは、以前ホーネットADV用もあったんですけどねぇ。。。お高値すぎて廃盤になっちゃいましたね。
いつも楽しく拝見しております👍
sv650xの各回は、色々参考になりました(*☻-☻*)
HORNET ADVは数が出ない上に他と共用できない形なので、売れなかったんですかね…。いつもご視聴ありがとうございます!
@@pentaro 昼間はゴーグル、夜はシールドみたいなことも可能ですし
アウターバイザー(プロシェードシステム)の最大の欠点!!!
システムヘルメットはOGKのアフィード(廃盤)一択!!!
OGKさん!!!アフィードの後継機種発売希望!!!
プロシェード使ってましたが、プロシェードのシールドの下部の境目が視界に入ってくるのが個人的にストレスでした
クリアシールドと同じサイズだったら…と、思いながら使ってました
私は社外品で長いものを付けてます。
アライ製が短いのは、恐らくプロシェードを上げた状態での高速域での空気抵抗が問題だと言う事かと思います。私は高速道路も使わないので問題ないですが。
@@ぶぉぶたろう すみません。その「社外品」を詳しく教えていただけないでしょうか?
長年使っているので社外品と思い込んでいましたが、アライ製のプロシェードロングバイザーだったかも知れません。
みなさまコメントありがとうございます。ロングシェードは、今のVAS-V用のラインナップは純正にはなさそうですね。
インナーバイザーはメガネ着用では使用できないのもデメリットだと思います
なるほど! メガネをかけてヘルメットをかぶったことがないので、全く気づきませんでした。ありがとうございます!
え、国産メーカーのヘルメットならインナーバイザーはメガネ着用でも普通に使えますよ?
海外メーカーはAGV以外使ったこと無いので知りませんが
ショウエイ、OGK、どちらのインナーバイザーも
まったく支障なく眼鏡かけられますよ。
みなさまコメントありがとうございます。
メガネの大きさや顔の形などによる、ということかもしれませんね。