これで分かる!電気ケトル 1,000円の違いは? ティファールとニトリ比べてみた。検証。どう違うの? どっちがいいの? 型番sn-3228 ko340176

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 43

  • @daisukevideo
    @daisukevideo 3 ปีที่แล้ว +6

    色んな電気ケトルがあるんですね~~。
    今や何かネットで物を買う場合(店舗で買う場合も)は、一旦TH-camやブログなどの
    レビューをみて買う癖がつきました✨
    大体自分が欲しいものって、TH-camで先の紹介している事が多いですから
    便利な世の中になりましたよね~。ちなみに私は山善の電気ケトル買いました♪
    購入前に色々と立ち寄って、こちらも参考にさせていただきました!ありがとうございます♪

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントいただきありがとうございます。
      自身も物の使い方や性能をブログや動画で知り勉強させてもらっていて、ありがたく思っています。
      ケトルを2つ買うつもりだった。性能の違いが気になった。自分のように知りたい方がいると思った。
      という理由で動画をあげました。
      話に出たので山善さんのケトルはどれくらいで沸くのかな?と、気になっちゃいますね。
      長文ありがとうございました。

  • @長谷川二夫
    @長谷川二夫 2 ปีที่แล้ว +1

    前にドンキホーテで買った安い電気ケトル。株式会社ドリテック。容量が1・2リットル。品番POー34の消費電力が900wで定価1980円。1リットル沸かしたらスイッチ上がったタイム8分6秒でした!

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  2 ปีที่แล้ว +1

      ニトリのケトルはラマーレという物ですが、こちらは1000wです。値段はほぼ同じ
      ですが、長谷川さんのケトルのほうが早く湧いたわけですね。
      部屋の温度ではさほど変わらないと思いますが、可能性としてケトルに入れた水の温度でも変わってくるのかな?と思いました。2つのケトルは同じ温度の水なので違いは多少の水の誤差くらいだと思いますが、入れた水の温度も測っておくべきでした。
      比較された商品見ましたが、給水口のキャップが付いていたり、蓋を押してワンタッチで開けられて、青いLEDがもついてと、機能が違うんですねー。ドリテックさんは電気機器のメーカーさんのようで、ケトルも種類多く販売されてますね。機械メーカーさんなのでワット数が少なくても熱が伝わり安いように工夫されてこの結果なのかな?とも考えれそうですね。
      勉強になりました。コメントありがとうございました。

  • @akiran2527
    @akiran2527 3 ปีที่แล้ว +7

    比較動画ありがとう。
    ティファールの消費電力が1250W
    安価なケトルの消費電力が?? 、多分1200Wだと思うので
    50Wの差が約120秒となるのでしょうか?

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +9

      コメントありがとうございます。
      安価なケトルはニトリのラマーレという商品で、こちらは1000wです。
      ティファールは言われてるように1250wなので1.25倍ということになります。
      地域で多少誤差はあるかもですが、2021年の3月時点の電気料金から計算すると1分あたり0.45円のようなので、2分で0.9円の違いです。約2分早い代わりに1円電気代が高いことになるみたいですよ。調べてみて自身も勉強になりました。w

  • @yasaiitame872
    @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +10

    2022/01/03再追記 沸騰時間について
    両ケトルとも1つの延長コードにて給電していた為、電力不足で本来の性能ではなかったので訂正します。再計測では、ティファール6分25秒 ニトリ8分21秒 でした。動画のように湧くスピードの差には大差がないものの、両ケトルとも動画よりも1分も早く湧きます。大きな違いがある動画になりすみません。
    ご指摘いただいた方、ありがとうございました。
    2021/12/13追記 ニトリ製品の蓋について
    見ていただいた方から指摘があり、調べた所説明書に記載はありませんが、ニトリのケトルの蓋が固定できることが分かりました。訂正させていただきます。
    蓋を開けた状態からグッと強く後ろに倒すとロックがかかります。

    • @3色おだんご
      @3色おだんご ปีที่แล้ว +1

      どちらもお湯にプラスチックが溶け出す
      心配はないのですか?

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  ปีที่แล้ว

      @@3色おだんご おおやけの発表はないですが、プラスチック製だと溶け出しはあります。ガラス製ケトルであれば重く、割れやすいデメリットはありますが、溶け出しの心配はないのでそちらで検討されたほうが良いと思います。

    • @3色おだんご
      @3色おだんご ปีที่แล้ว +1

      @@yasaiitame872
      ご回答ありがとうございます
      今回動画で紹介されている2商品とも
      プラスチックが溶け出す危険性が
      あるのですか

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  ปีที่แล้ว

      @@3色おだんご プラスチックが溶けないようにコーティングしてあるものもありますが、コーティングが取れてくるのでそれが害になる可能性もあります。
      健康面を考えるならガラスが1番ですね。

    • @3色おだんご
      @3色おだんご ปีที่แล้ว

      @@yasaiitame872
      ありがとうございます

  • @hey4604
    @hey4604 3 ปีที่แล้ว +8

    最近購入したニトリのケトルですが、蓋の固定機能あります。

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +3

      先程、ニトリのケトルを確認してきました。同じ型番という事を確認して、デモ機?を触ってみたんですが確かにロックがかかりました。家に帰り、確認するとこちらもロックがかかる商品でした。
      どうもかなり強く倒さないとロックがかからないようです。とくに最初の1、2回目ですね。
      説明書には書いてなかったとはいえ、蓋の首根元の部分は見ていなかったので情報が間違っていました。
      動画は修正しませんが、コメント追記させていただきます。ありがとうございました。

  • @たろきち-t5m
    @たろきち-t5m 3 ปีที่แล้ว +4

    ウチの象印の同グラスの電気ポットはもう少し速く沸きますよ。
    同じコンセントにつないでいたら電力不足になるのかな?素人考えですが。あと、背後に蛸足配線が見えますが消費電力の大きい電気器具をつなぐと危険ですよ。

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +1

      壁のコンセントが足りてないので分かりながらもタコ足配線で使ってます。危ないですよね。別の部屋から電気を持ってくるように考えます。
      この動画を撮った際は1500W対応の延長コードを壁から繋げて、その延長コードから2つのケトルをつなぎました。指摘があった通り電力不足かもと思い先程再計測しましたが、結果、両ケトルは動画よりも1分程早く湧きました。
      違いが分かる動画を作るのが目的でしたが、かなり違った製品情報になっているので文章で訂正させていただきます。
      コメントありがとうございます。勉強になりました。

  • @SZSZ1113
    @SZSZ1113 2 ปีที่แล้ว +2

    エコメータ等でそれぞれの電力量を実測して欲しかったです。一般的に電気を食うなら早く湧くのは当たり前だと思います。例えばティファールのほうが電気を食わないというのであれば効率が良いと想像できます。時間だけを計測してもあまり意味がないように思えます。すいません、別にケチをつけるつもりはないですが、そのようなコメント内容になってしまいました。

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  2 ปีที่แล้ว

      はい。電力量は書いてあるとおりだろうと仮定しての測定ですね。

    • @SZSZ1113
      @SZSZ1113 2 ปีที่แล้ว +1

      @@yasaiitame872 ご返信ありがとうございました。

  • @やんマサ-r3s
    @やんマサ-r3s 3 ปีที่แล้ว +2

    自分が使ってるティファールはこれより旧式の物で、お湯が沸いたのを検知するための底にあるゴムパッキン(?)が劣化してきてるせいか、尻漏れするようになって来ました。今のティファールの検知機能も同じ方式なのでしょうかね?

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +2

      紹介してるティファールもゴムパッキン?プラスチック?のような物になってるので、同様に劣化しそうです。
      随分昔にもティファールを使っていましたが、接続部の見た目が変わってないようなので、仕組みはやんマサさんの物と変わらないと思います。

  • @maoo2009
    @maoo2009 3 ปีที่แล้ว +2

    検証後は両方使っているんですか?

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +2

      質問ありがとうございます。
      片方はよく使っていますが、もう片方はほぼ使っていません。今後、使う予定があるので保管してます。

  • @katuragi
    @katuragi 3 ปีที่แล้ว +15

    500ccのペットボトル
    2本づつ入れて
    正確に測ってみて。

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +5

      入れたあとでしっかり目視していますが、そっちのほうが正確ですね。こういった機会があればまた参考にさせていただきます。ありがとうございます。
      また、今現在ケトルが新品では無くなってしまったので汚れ等で違いがでてしまうと思います。やり直す事ができないので申し訳ありません。

  • @斉藤恵子-z2w
    @斉藤恵子-z2w 3 ปีที่แล้ว +5

    見てて、1Lも沸かす事は滅多に無いので何も比べなくても良いのでは無いのかなぁ?

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +2

      製品比較の動画なのであえて1リットルも沸かしました。水の量が多いので差が出て違いがはっきり分かると思ったので。
      確かに普段使いで1リットルを沸かす事は少ないと思います。
      コメントありがとうございます。

  • @スラィムダンクンねぇ
    @スラィムダンクンねぇ 3 ปีที่แล้ว +8

    ヤカンで炊いたほうが早いんじゃない❓

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +8

      ヤカンの方が早いみたいです。
      ただ、ガス料金>電気料金でかかる金額が三分の一ほどなのでそれが使われる理由ですね。沸騰したら自動で切れる機能があるので必要以上に蒸発させず、必要な量だけ沸かす。には電気ケトルが最適ということなんですね。

  • @appiegreen759
    @appiegreen759 3 ปีที่แล้ว +8

    配線がやばすぎ

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +1

      はい。圧倒的に差し込み口が少なくて困っています。

  • @松本恵子-r9j
    @松本恵子-r9j 3 ปีที่แล้ว +6

    面白い☺実験いいですね。主婦は電気代が安い方がいいですね。早く湧く方も助かるかな🙄

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +2

      ケトルが2つ欲しかったんですが、違いが気になり別々の物を買ってみました。
      何となくでもなるほどと思ってもらえたようでよかったです。
      ありがとうございます。

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg 3 ปีที่แล้ว +3

    電気ケトルは匂いと、不味さ気になる、一番は南部鉄瓶、手間と保温考えるなら電気ポット、時間短縮で味拘り無しはケトルかな。

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  3 ปีที่แล้ว +1

      自宅は水道水ではないので、カルキ、塩素臭を抜かない事による味の美味しさ、不味さを気にしたことはなかったです。
      南部鉄器の物を知らなかったので記事で見ましたが、カルキや塩素臭をかなり取り除いてくれるという事で匂い除去では、南部鉄瓶>ヤカン>ケトル なんですね。
      実際に使ってはいないのですが、匂い=味に関してはそうなんだと勉強になりました。
      電気ポットやウォーターサーバーなどは電気代が気になるので自身は使っていないですね。
      コメントありがとうございました。

    • @masayasu8864
      @masayasu8864 3 ปีที่แล้ว +2

      2013年にタイガーの電気ケトル購入。
      初めは匂いが想像の遥か上で、カップ麺のうどん系やインスタント味噌汁でも匂いが気になり、お茶などとてもじゃないと購入を激しく後悔したのですが、2022年現在ではお茶も楽しめる程にプラスチック樹脂臭も落ち着いております。(笑)

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg 3 ปีที่แล้ว +2

      @@masayasu8864 様 技術の進歩で樹脂製も呑み易くなってるんですね❗️自分は古いもの使った時に匂いと味に違和感感じたので、其れから暫く使うの止めていました。長年使用して電気ポットにカルキ、石灰化して落ちなくなって来たので、久し振りにケトル使ったのですが、やはり気になったので、電気ポット買い換える事になりそうです。

    • @まるちゃん-v8k
      @まるちゃん-v8k 2 ปีที่แล้ว +1

      ガラス製の電気ケトルおすすめです。臭いしません。

    • @yasaiitame872
      @yasaiitame872  2 ปีที่แล้ว

      @@まるちゃん-v8k ガラス製ができたんでんすね!? 早速調べてみました。
      匂い写りがないみたいで電気ケトルの1番のデメリットを克服してると言えますね。イメージ的にはコーヒーメーカーでした。w
      勉強になりました。コメントありがとうございました。