Cherries Were Made For Eating GODIEGO 君は恋のチェリー ゴダイゴ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 110

  • @贅沢な悩み
    @贅沢な悩み ปีที่แล้ว +19

    もう故人となってしまった大林宣彦監督が手掛けたファンタジックホラー映画『HOUSE』のシーンに使われていた曲でもあり、東京駅の前のシーンで ゴダイゴのメンバーが特別出演していたのが強く印象に残っています。

  • @東海のとんすけ
    @東海のとんすけ ปีที่แล้ว +18

    1968年生まれです。
    3つ上の姉がゴダイゴ好きでした。中学生の時、姉のゴダイゴのテープを何回も勝手に聴いて今でも脳内再生できます 笑
    まさにこの曲このテイクも脳内にあります。途中の歓声も完璧に覚えています。映像は初めて観ました。現代の機器で聴くとより良さが際立ちますね!浅野さんのギターが素晴らしいです!
    40年ぶりに聴けました。
    アップありがとうございます!😊

  • @GG-jp5bb
    @GG-jp5bb ปีที่แล้ว +18

    歌うますぎ
    ゴダイゴってこんなかっこよかったんか‥
    ブラフマンで知ったけど、この時代に生まれかったとさえ思える

  • @ryuyadayoooooo
    @ryuyadayoooooo 3 ปีที่แล้ว +41

    ブラフマンを先に聞いてたけど、ゴダイゴだったとは!原曲おしゃれすぎる!

  • @AbeAbe-o6d
    @AbeAbe-o6d 4 หลายเดือนก่อน +7

    なんか可愛くてほわほわしてアイドル的なのに、曲を作ってるのもこのヒトだと知って驚いた記憶がある。

  • @杉原博明
    @杉原博明 5 ปีที่แล้ว +77

    1979年の ゴダイゴ旋風は、物凄かった! こんなに高度なメロディー能力、演奏 、耳にすんなり入ってくる聴きやすさ
    他のメンバーも良いが、ミッキーの素晴らしいアレンジ タケの誰もが見たくなる、歌ってる時の笑顔など
    他のバンドには無い温かさが、この ゴダイゴ にはある。

  • @wengersama
    @wengersama หลายเดือนก่อน +13

    The Lemon Twigsがライブでカバーしたのでやってきました

    • @lautael5299
      @lautael5299 17 วันที่ผ่านมา

      This oddly makes sense

  • @こやん-w2z
    @こやん-w2z ปีที่แล้ว +12

    この頃ラジオでやっていた、ゴダイゴランドと、アブラカダブラがめちゃくちゃ面白かった。ミッキーのジョークにタケカワさんがツボにハマって、笑い続けるのですよ😆
    トミーが英語でさらにジョーク被せたりして 子供のわたしにはちんぷんかんぷんだけれど、雰囲気がたまらなく楽しかった記憶があります。スティーブはわたしは神父が口癖で、浅野氏は奥さまのおはなしが定番でした。
    また聴いてみたいなー。

  • @櫓1207
    @櫓1207 หลายเดือนก่อน +5

    インタビューで「ガンダーラに行きましたか⁉️」とか聞かれて、「いえ、埼玉にいました(笑)」って答えてたタケカワさん(笑) 「ずっと埼玉でした(笑)」面白いお方です😊

  • @cat6453
    @cat6453 8 ปีที่แล้ว +80

    なんてポップでかっこいい曲なんだ!
    40年経っても全く色褪せない。

    • @WhynotBMG0003
      @WhynotBMG0003 5 ปีที่แล้ว +17

      neko_37 1970年代の曲とは思えませんよね。現代でも十分通用するでしょう。

  • @岩崎純子-x7f
    @岩崎純子-x7f 5 หลายเดือนก่อน +7

    君は恋のチェリー4年前新歌舞伎座聴いた曲ですまたライヴ観に行った時熱唱して欲しい

  • @ICP-d6g
    @ICP-d6g 3 ปีที่แล้ว +25

    おおー! これゴダイゴの曲だったのか!
    ブラフマンで聴き慣れてるけど こっちもええな!

  • @佐藤稔-l8v
    @佐藤稔-l8v 2 ปีที่แล้ว +10

    アルバム「マジック・カプセル」で、初めて聴きました。いいなあと思いました。

  • @takahashinobuya
    @takahashinobuya 3 ปีที่แล้ว +24

    名曲100に入るいい曲。

  • @ラズベリーな桃ミカン
    @ラズベリーな桃ミカン 3 ปีที่แล้ว +25

    小学生だったなぁ☺子供心に音楽のレベル高!って
    思ってました(笑) ゴダイゴの曲、今も凄く好きです。

  • @kINOSHITA780
    @kINOSHITA780 3 ปีที่แล้ว +16

    ゴダイゴのラブソングの金字塔!

  • @清美宮下
    @清美宮下 7 หลายเดือนก่อน +10

    私この曲大好きなんですよね。😂

  • @どんでん-x4f
    @どんでん-x4f 4 หลายเดือนก่อน +3

    リアルタイムで見れなかったのが残念。平成生まれだけど、親の影響でゴダイゴ好きになった。子どもにもゴダイゴを聴かせる予定。

  • @高倉大輔-z2n
    @高倉大輔-z2n 6 ปีที่แล้ว +32

    アンコールのラストがコレだった。
    ありがとう😊ゴダイゴは永遠だ

  • @Jun-tw9dq
    @Jun-tw9dq 4 ปีที่แล้ว +27

    この曲を演奏してるゴダイゴ…初めて見ました( ; ; )感動の一言しかありません!
    ゴダイゴは当時タイアップの天才でもありましたね。ゴダイゴの安定した演奏力とポップなメロディー…タケのセクシーで明るい笑顔と綺麗な英語の発音。
    どれを取っても文句無しでしたね。今聴いても全く色褪せない曲です!

  • @酵素の会
    @酵素の会 4 หลายเดือนก่อน +4

    今、ザマつくでBGMに流れた〰️〰️🎶🎶なんてびっくり‼️選曲したディレクターさん?最高!❤

  • @kazzcosann
    @kazzcosann 2 ปีที่แล้ว +12

    当時中1だったので、英詞の意味を知りたくて
    英語勉強しました。子供だったので 意訳出来ず意味がよく分からなかったけど、今 見ると歌詞もメロディも すごくカッコいいと思います。TommyとSteveのベースラインが 特に‼️

  • @鈴木かおり-b1b
    @鈴木かおり-b1b 3 ปีที่แล้ว +29

    ♫タケカワさんが気持ち良さそうに英語を歌ってるし楽しいんだって伝わってくる曲♥♫タケカワさんはスゴイってカオリ改めて感じた♫

  • @清美宮下
    @清美宮下 ปีที่แล้ว +6

    この曲はミッキーが書いた曲ですよね。良い曲だと思います。

    • @清美宮下
      @清美宮下 ปีที่แล้ว

      ミッキーさんはたまに凄く良い曲作ると思います。
      例えば君は恋のチェリー、
      布施あきらの君は薔薇より美しいとかです。あとはわかりません。

  • @16yk30
    @16yk30 3 ปีที่แล้ว +9

    CMソングのアルバムがありましたね。

  • @etsuko-ogyg
    @etsuko-ogyg 3 ปีที่แล้ว +19

    前奏や間奏ではしゃいでる風の3人が、非常にかわいい❤️

  • @zmiyboron
    @zmiyboron 4 ปีที่แล้ว +52

    ブラフマンのカヴァーで知ったけど、原曲も全然いい!!

    • @attilaamihan6196
      @attilaamihan6196 3 ปีที่แล้ว +2

      Greetings From The United States Of America

    • @attilaamihan6196
      @attilaamihan6196 3 ปีที่แล้ว +1

      Godiego
      One Republic
      Village People
      Semisonic
      The Click 5
      Starship

  • @Hey_Everypony
    @Hey_Everypony 6 หลายเดือนก่อน +5

    Discovered this song from House (1977) and I love it

  • @mongomerian
    @mongomerian 5 ปีที่แล้ว +28

    ええ曲やなぁ

  • @NJungka
    @NJungka 2 ปีที่แล้ว +8

    やっぱ、スッゲエ歌らった。

  • @rtnsdd
    @rtnsdd 6 ปีที่แล้ว +30

    かわいすぎ、、、

  • @cha-bye282
    @cha-bye282 6 ปีที่แล้ว +25

    素晴らしくて鳥肌がたつ!

  • @namuchiZDK
    @namuchiZDK 9 ปีที่แล้ว +35

    名曲だなぁ。

  • @まおまお-p4f
    @まおまお-p4f 2 ปีที่แล้ว +10

    めっちゃ良い曲

  • @ラシアザ-v2i
    @ラシアザ-v2i 2 ปีที่แล้ว +32

    この頃のタケカワさんはアイドル並の人気だったよね

    • @櫓1207
      @櫓1207 หลายเดือนก่อน +3

      誰かはわかりませんが、女性タレントがタケカワさんと対談して、「あんまり素敵な人過ぎて❤奥さんが沢山この人の子供を産んだのわかるわ~😂」って言ってたの覚えてます😂かなり昔の番組でしたけど。凄い褒め言葉だわ😂こういう賛辞もあるんだな😅

  • @ここち-z9u
    @ここち-z9u 8 ปีที่แล้ว +37

    大好きな曲です。
    テンションがあがって 気分が良くなります~
    アップしてくださって ありがとうございます‼

  • @ヒロピー-i9g
    @ヒロピー-i9g 9 ปีที่แล้ว +26

    貴重なアップありがとうございます。

  • @レッド-h1i
    @レッド-h1i 6 ปีที่แล้ว +29

    Just recently watched Hausu for the 12th time. It never gets old

  • @masayakinoshita9917
    @masayakinoshita9917 7 ปีที่แล้ว +17

    浅野くんの顔がいい‼

  • @Parthenos-666
    @Parthenos-666 6 วันที่ผ่านมา +1

    BRAHMANのカバーをバンドごっこでコピーしまくってたから英詩覚えちまったよ。原曲もなかなかいいな。
    ベース始めるのには丁度いい難易度だったな。

  • @佐な-w1o
    @佐な-w1o 7 ปีที่แล้ว +26

    一番好きなメロディ‼

  • @ぐし-j4i
    @ぐし-j4i 7 ปีที่แล้ว +14

    ゴダイゴオンステージの映像ですね
    このライブで歌われた銀河鉄道999は、まだ新曲で全詞英語で歌われました。

    • @GOGO4860
      @GOGO4860 4 ปีที่แล้ว +1

      ステージに貼られたセットリストはローマ字でしたね(笑)

  • @sakumazone
    @sakumazone 4 ปีที่แล้ว +15

    作曲はタケかと思っていたが、ミッキーだった。タケッぽい、ビートルズ的なメロディーだけど。

  • @jamesh7587
    @jamesh7587 9 หลายเดือนก่อน +2

    ステレオ放送ってことからしても、全盛期の映像ですね!

  • @brianchar-bow3273
    @brianchar-bow3273 2 ปีที่แล้ว +11

    Cherries were made for eating(1977)
    Lyrics: H.E.R BARNES ,
    Composition, Arrangement: Mickey Yoshino(Godiego)
    As sure as
    Cherries were made for eating,
    And fish were made to swim in the sea,
    You were made to be loved a lot
    By nobody else but me
    By nobody else but me
    By nobody else but me
    I see in your eyes
    Where tomorrow is hiding in my heart
    There's a bell ringing loud at the touch of your lips
    Down the rainbow I'm sliding, little arrows keep falling
    As thick as a cloud...
    As sure as
    Cherries were made for eating,
    And fish were made to swim in the sea,
    You were made to be loved a lot
    By nobody else but me
    By nobody else but me
    By nobody else but me
    Each time you appear
    I hear nightingales singing like as loud
    As a rock'n'roll band
    They're delighted I'm bringing a box with a ring
    It's a solitaire diamond,
    Designed for your hand
    For sure as
    Cherries were made for eating,
    And fish were made to swim in the sea,
    You were made to be loved a lot
    By nobody else but me
    By nobody else but me
    By nobody else but me
    As sure as
    Cherries were made for eating,
    And fish were made to swim in the sea,
    You were made to be loved a lot
    By nobody else but me
    By nobody else but me
    By nobody else but me

  • @yoshikoterayama4292
    @yoshikoterayama4292 8 ปีที่แล้ว +25

    武川さん~🎵最高😃⤴⤴大シュ(*^3(*^o^*)キ

  • @gonkiciyamyam7222
    @gonkiciyamyam7222 8 ปีที่แล้ว +19

    「ハウス」の登場人物たちを暗示する曲ですね。

  • @takenokotatta
    @takenokotatta 3 ปีที่แล้ว +2

    あありがとう🎵🍀、感謝します

  • @picopicoppp
    @picopicoppp 3 ปีที่แล้ว +21

    リップスの時、
    手を口の前サラッとするのが好き(¯v¯)ニヤ
    タケカワさん大好き!

    • @中武久美子-q7p
      @中武久美子-q7p 3 ปีที่แล้ว +7

      boxの時もマイクの横で箱の形してますね😊😍😍

    • @takeiteasy7743
      @takeiteasy7743 2 ปีที่แล้ว +4

      お二方のコメント見て見直したらRock’nrolls bandのとこでは斜めうしろに向かって手を振り自分たちのことを指し示してますね
      意外と芸コマだったんだなあ

    • @picopicoppp
      @picopicoppp 2 ปีที่แล้ว +4

      @@takeiteasy7743 さん
      そうですね〜( ¨̮ )✨️
      何度も見ちゃいます(* 'ᵕ' )

  • @elliecleary6062
    @elliecleary6062 7 ปีที่แล้ว +31

    GODIEGO 音楽 は 素晴らしい で.

    • @あつママ-l1r
      @あつママ-l1r 6 ปีที่แล้ว +7

      Ellie Cleary
      名曲ばかりで毎日聴かせて頂いております。

  • @gallibon1319
    @gallibon1319 6 ปีที่แล้ว +34

    My favorite track from Hausu!

    • @レッド-h1i
      @レッド-h1i 6 ปีที่แล้ว +5

      Same

    • @noahh688
      @noahh688 6 ปีที่แล้ว +5

      I think I'd have to pick the Love Theme from the end

    • @erwinherawan29
      @erwinherawan29 4 ปีที่แล้ว +1

      Yeah...

    • @attilaamihan6196
      @attilaamihan6196 3 ปีที่แล้ว

      My Favorite Soundtrack From Hausu And Home

    • @attilaamihan6196
      @attilaamihan6196 3 ปีที่แล้ว

      Greetings from The United States

  • @kj-hx8xk
    @kj-hx8xk 3 ปีที่แล้ว +9

    再生速度1.25にしたらbrahman風に聴ける、、、いいね

  • @桂小五郎-y9m
    @桂小五郎-y9m 7 ปีที่แล้ว +19

    タケカワユキヒデのかみがた真似しよ🎵

    • @shimaneko38
      @shimaneko38  7 ปีที่แล้ว +7

      どちらかと言うとゴージャスなウルフカットでしたね^^ 
      しかし前髪の真ん中分けはタケカワさんの特許みたいだったなぁ。。。(笑)

  • @attilaamihan6196
    @attilaamihan6196 4 ปีที่แล้ว +9

    My Favorite Soundtrack From Hausu And Home

  • @男清水勝-o7v
    @男清水勝-o7v 3 ปีที่แล้ว +4

    ミッキー吉野と言えばやはりRoland。

  • @なおピー-y1f
    @なおピー-y1f 6 ปีที่แล้ว +39

    君は頼れる左バッター

  • @ふくちゃんふくすけ
    @ふくちゃんふくすけ 3 หลายเดือนก่อน +1

    50歳この時の中国のイメージだった………😳☝️✨✨✨‼️‼️‼️

  • @岩崎純子-x7f
    @岩崎純子-x7f 5 หลายเดือนก่อน +2

    スティーヴ昔から低音だったが今も変わらず低音ですね

  • @thehiatus0524
    @thehiatus0524 8 ปีที่แล้ว +49

    BRAHMANで知った

  • @松渓努-v7y
    @松渓努-v7y ปีที่แล้ว +1

    1:47 小野みゆきさんか?
    1:55 なんで学校の制服を着ているんだろ。コンサートが平日に行われ、学校帰りに来たのかな。

  • @takenokotatta
    @takenokotatta ปีที่แล้ว +2

    ありがとう😊

  • @takenokotatta
    @takenokotatta ปีที่แล้ว +1

    今日はこのへんで😊お休みない

  • @JA-bc7st
    @JA-bc7st 9 ปีที่แล้ว +33

    House!

  • @owenguiffre2827
    @owenguiffre2827 5 ปีที่แล้ว +8

    I love this

  • @attilaamihan6196
    @attilaamihan6196 3 ปีที่แล้ว +6

    Hola From United kingdom

  • @make-juice6648
    @make-juice6648 6 ปีที่แล้ว +6

    ライブ演奏でないのが残念

  • @oskuaa2988
    @oskuaa2988 6 ปีที่แล้ว +22

    君は頼れる左バッター 金澤岳 その名を轟かせろ さあ振り抜け強く

  • @Omaru1982
    @Omaru1982 8 ปีที่แล้ว +17

    Hausu!

  • @結羅のどーが
    @結羅のどーが 6 ปีที่แล้ว +7

    金澤〜!

  • @之輔仁
    @之輔仁 6 ปีที่แล้ว +21

    君は頼れる左バッター
    千葉ロッテ 金澤選手の応援歌から来ました(^ν^)

  • @josephhernandez1885
    @josephhernandez1885 7 ปีที่แล้ว +13

    House 1977

  • @桜-m3s
    @桜-m3s 10 หลายเดือนก่อน +2

    映画「HOUSE」の主題歌。

  • @鮎川真人-b9v
    @鮎川真人-b9v 4 ปีที่แล้ว +3

    BRAHMANからきました

  • @picopicoppp
    @picopicoppp 2 ปีที่แล้ว +4

    すみません┏●
    こちらにコメントしていいのか分からないのですが、
    TH-camでゴダイゴのライブ映像でメドレーでした。
    タケが題名が書いてあるポップを持って歌うんです。。
    ポップは投げられたり、舞台を滑ってきたり、それを慌てて
    手に取りその題名の曲を歌う
    ライブ動画なのですが、見た事あり方いませんか?
    また見たいと思うのですが、
    見つけられなくて。。
    情報ある方よろしくお願い致します。。
    こちらにコメントすみません┏●┏●

  • @レッド-h1i
    @レッド-h1i 6 ปีที่แล้ว +8

    HAUSU!

  • @CD23T
    @CD23T 2 ปีที่แล้ว +2

    いやー、客席にメガネ女子多いだわー これだわな

  • @高倉大輔-z2n
    @高倉大輔-z2n 2 ปีที่แล้ว

    群馬県かね?🙂

  • @respects556
    @respects556 3 ปีที่แล้ว +4

    Hausa house opening

  • @make-juice6648
    @make-juice6648 4 ปีที่แล้ว +6

    つくづく思うが日本語歌詞だともっと日本に浸透だろう
    超名曲だけに

    • @t5a0m1u8
      @t5a0m1u8 3 ปีที่แล้ว +6

      浸透したかどうかは別として、曲のqualityは下がっただろうね。
      この唄を日本語で歌う……想像できない。
      サブタイトルは日本語だったんだけどね。サビの部分を纏めて和訳するとこの言葉になるそうです。

  • @torakichitakeshi24
    @torakichitakeshi24 4 ปีที่แล้ว +5

    金澤岳よりBRAHMANのイメージが強い🎵

  • @佐な-w1o
    @佐な-w1o 7 ปีที่แล้ว +12

    一番好きなメロディ‼