You are my favorite vlogger. Hotel has food allergies mention in english on each dish, awesome. Turtle boat was cute, retro game area is creepy. Cave views are stunning.
I stayed here in my first trip to Kansai more than 10 years ago. I’ve always wanted to return, my favourite hotel in Japan. Until this year when I went to kaminoyama onsen’s old kiln.
お姉さんの黒髪がやっぱり似合いすぎて1番好きです!
ツヤツヤで、ボブも可愛いけどショートもすごい素敵です!
最近またかわいくなったよね
こんばんは🌆ホテル浦島予想より遥かに巨大でビックリしました❗スペースウォーカー止まったら部屋には階段で行くんですか⁉️😅勝浦のマグロコスパ良すぎですね~🐟SAORIさんが食べている後ろのシャッターに書いてあるまぐろかつもメッチャ気になりました😁サムネの写真、靴以外本の表紙とソックリですね😊楽しい動画ありがとうございました🙇
ありがとうございます🤖エレベーターも一応ありました!
@@android_ エレベーターもあるんですね❗良かった〜😌
「リスペクトを込めて、やってまスゥゥゥゥ」の言い方にも若干リスペクトこもってて好き
大阪は時々仕事や遊びで行きますけど和歌山は一回もないんですよね
お姉さんはここに行きたいって思わせるのがいつもとてもお上手ですね
魅力的に見せるというのはそんなに簡単なことではないと思います
勝浦ほんといい所ですよね!
ばあちゃん家があるので懐かしいです!
めはり寿司もちょー美味しいから次来た時はぜひ食べてほしい!
と思いきや色んな動画でめはり寿司食べてくれてた✨
You are my favorite vlogger. Hotel has food allergies mention in english on each dish, awesome. Turtle boat was cute, retro game area is creepy. Cave views are stunning.
えぇー!! こんなキレイな方が勝浦に来てくれてたとは💦
生で見たかった😭
最高ですよね ココ安いし🎵 6個ぐらい温泉があって ここはオススメします 景色も最高ですよね
こちらの御宿、前回アンドロイドさんの動画で初めて知りましたが、改めて今回観て是非泊まりたいいい御宿ですね
そして今回のアンドロイドさんのヘアースタイル、素晴らしいです
和歌山って、伊勢-和歌山ラインより南は秘境感強すぎて行ったことなかったけど行ってみたいと思いました。美しい朝日を見てみたい。
でも朝食前に朝日をゆっくり見るなんて冬季限定ですよね
熊野古道もあるし 熊野三山の那智の滝や熊野本宮大社は日本サッカーの聖地で八咫烏をお祀りしますよ 神倉神社コトヒキ岩等々もありますし神々しいですよ 来てね 和歌山県人より。
I stayed here in my first trip to Kansai more than 10 years ago. I’ve always wanted to return, my favourite hotel in Japan. Until this year when I went to kaminoyama onsen’s old kiln.
ありがとうございます!
お姉さんの動画はどこに言ってもグルメ情報が豊富で良いですね〜!
見てると行きたくなっちゃう😊食べたくなっちゃう😋
マグロ定食食ってるときの姿勢の良さよ
元和歌山県民ですけどアイスのことは初めて知りました。
もうちょっと南の山の中とかも良いと思いますよ、何も無くて。あ、自然豊かで(地元)
まさにホテル自体、実際の竜宮城そのものですね🐲⛩️
そしてホテルからの海の眺めが綺麗✨
私ひとり旅で明日行きます!笑笑
めちゃくちゃタイムリーすぎる😂参考にします👍👍
いいですね!
那智勝浦良かったです!
@@android_
返信ありがとうございます!
楽しんできますっ👍
まさにココが地元だった人です!観光さん向けで地元民は絶対いかないお店もあります。地元民がいく美味しいお店は、マグロ目当てなら勝浦駅周辺で(愛想悪くても良いなら笑)、「二代目めはりや」。動画ででてくるにぎわい通り市場の中では「しげ」はお魚超おいしい(仲卸業もしてるから)。私も帰郷したら行きます。楽しんできてください!
@@もにゃ-d7f
有益な情報ありがとうございます!
チェックインまで時間があったので色々ブラブラしました!美味しそうなお店ありましたが、今回ホテルで夕食と朝食付きのプランだったので次那智勝浦に行く機会があったらオススメしてくださった所に行きますっ💨👍
جميل جدا ، المقطع تجسيد للراحة والاستجمام 雰囲気は素晴らしく見えます
Thank you for the video! I visited Kii-Katsuraa in 2017, after watching this video I am thinking to visit again.
アンドロイド姉さん🍨と梅干し食べる優れたアンドロイド進化してる😂
視聴する限り、そんな混雑もしてなさそうだし
こんな巨大施設を維持できてるのがすごいよねえ😮
昔はもっと巨大なホテルだったんですか、維持できなくなってここ数年で半分位の規模にまで小さくなっちゃったんですよ。 by地元民
姉さんも竜宮城行ってきたのか。
ホテル浦島懐かしいなぁ。
まだSNSあんまりだった頃は寂しい感じだったが、ある意味良い時代になったのかな?
マグロは勿論だが、それ以外も美味しいのが流石この地域。
館内にある割烹居酒屋で食べたカツオがもう旨いのなんの…… あれ食べるためだけでもまた行きたい。
最高でした🎉40年前の家族旅行を思い出しました。いつか山上館に泊まりたいです。😊
ホテル浦島、泊まりました(^^♪ 車で行くと駐車場より桟橋まで送迎バスが出てます。中は広くて迷いそうでしたね。忘帰洞はいい湯でしたね。
風呂上がりのお姉さん、お肌が潤っていて素敵です✨
わー、ここのホテルすごく気になる。
広すぎて、お風呂の帰りは湯冷めしそうですね。
二日くらい滞在しても空きなさそう。
広いし、人口密度低そうで、いいなぁ。
島ってのが、現実忘れられそうですね!
3月1日に10年ぶりで山上館へ泊まってきたのでめっちゃタイムリー。
本館のローソンがあるあの辺りはその昔、売店がスーパーのようになっててめっちゃ賑わってましたが
今は大分寂しくなりましたね。そんな事も今は昔とホテルの方と昔話しをしてきました。
私もホテル浦島行きましたが、良すぎてまたこの動画見て行きたくなりました!
山上館の夕食つけると、コース料理とバイキング両方が楽しめてすごく豪華でした。
今でもここのご飯よかったと友人と思い出話してます😊
いつも素敵な動画ありがとうございます。
いつか行けるようになったら是非いきたいてす
ありがとうございますやでほんま。ホテル浦島からしたら。
某大物youtuberのエスカレーター動画リスペクトいい感じだで。
不勉強で申し訳ないのですけど、「大物TH-camr」ってどなたなんでしょ…?
@@matie8751 オフ会0人で有名なsyamu_game(40歳)のことです
@@matie8751 オフ会0人で有名なsyamu_game(40歳)のことです
@@matie8751 syamu_gameですよー
@@matie8751 オフ会0人で有名だったsyamu_gameのことですよー
黒髪SAORIさんキターー!!
なんか魔力が宿ってて良いわあ!!
洞窟のお風呂もまぐろもアイスもすごく良さそうで魅力的な動画でした。
お疲れ様でした。
黒髪ショートめっちゃかわいいです!!😳
最近、最長片道切符動画を見返してます🤍
マグロが食べたくなりました🎉
明日はマグロの刺身を買います😊
日常から隔絶された雰囲気が良きです。時間も空間も持て余しそうなのが贅沢ですね。これは行ってみたい!
エスカレーター5分、温泉への移動に10分とかとても快適だと思えないけど、それが面白いのかも知れないですね。エスカレーター止まったら階段移動だと大変そう💦隔離された島だと何も考えずに時間を過ごせそうですね。次回の動画も楽しみにしています。
ハトヤに匹敵する有名ホテルです。
憧れすぎて泊まりに行きたいんですが、なかなか遠く、短い休みと合わないので、あこがれのままですね。
懐かしい昔社員旅行で行きました☺飲みすぎてお風呂でダウンして女中さんの部屋で寝ていたのを思い出す😱
いつも楽しく見てます。
船で行くホテルとか、すごいですねー!
そしてよく使われる「東京ドーム何個分」!😄
東京ドームの広さがわからんので、まったくピンときませんw
エスカレーターが長いので、相当広いんでしょうね😁
温泉に行きたくなりました🙂
ありがとうございます😁
和歌山のたま駅長見に行ったのが懐かしい
今回も笑わせてもらいました
以前、この宿に泊りました。
お風呂のスタンプラリー楽しかったです♨️
そういえば、ホテル浦島の渡し船、今でこそ亀をモチーフにした観光船ですが、昔私が行った時の渡し船は「ザ・漁船」みたいな船だったので今になって「初見殺しってこういうことなんだ」って思ってしまいました...
昔に勤めていたところの職員旅行(今では,こんな旅行は流行んないのだろうなぁ)で行きました「ホテル浦島」
「日の出」を洞窟風呂から拝みたかったのですが,前夜の宴会で飲みすぎて,寝過ごしたのが思い出です.
ホテル浦島、昭和感満載の龍宮城ですネ。
I don’t speak Japanese but I’ll definitely stay at this hotel next time I visit Japan XP
私もコロナ真っ只中の旅行支援で泊まりましたが。その時は館内が空いていて、店やお土産屋などはほとんど閉まっていました。ここ大きいから風呂までの移動で結構歩くんですよね。
でも昔に比べると団体客名護が減りかなり寂れたようです。
もちマグロは、初めて見ました!
エスカレーター、長さスゴッ🙀
大洞窟温泉♨️、最高
ただ、移動距離長ーい
湯めぐり、残念😢
オーシャンビューは最高!!!
食事も全部美味しそう😋
訪れてみたいです😊
ラストのコメント笑った。天才過ぎる😆
亡くなった父や母を連れて行ってあげたかったなぁ!素敵な動画ありがとうございます😊
生鮪、もちまぐろ食べたいな。5分のスペースウォーカー、お姉さんの自撮り有りだったらずっと観てられると思います!
僕もホテル浦島は2回行ったことあります。船で行ったの覚えてます。またいつか行って見ようかと思います。
さおりさんこんばんは!にぎわい市場ですかね!水産会社の娘さんがマグロの解体をユーチューブライブでやってましたね!勝浦の宣伝有難うございます!経営者が喜びますよ!流石アンドロイド何処でも行かれますね↓
なんと言う質の高い動画
見てるだけで行った感凄まじい
行ってみたいホテルだったので、興味津々で拝聴させて頂きました!洞窟風呂や島へ渡るのは有名で、この動画で益々行きたくなりました♪
良いところだなぁ、泊まってみたい。
行ってみたくなる。
昨年熊野参詣の帰りに泊まりました。自然に出来た洞窟をそのまま利用した硫黄温泉です。夕食はマグロ食べ放題でとても美味しかったです
朝食の梅干し食べた時の表情が良かったです。
5分45秒と聞いた途端に吹き出してしまいました😂いろんな所でマグロ丼食べましたが勝浦の漬け丼が一番おいしかったですね。次は浦島に泊まりたくなりました。😊
紀伊勝浦の生マグロ、めっちゃ美味しそうですね😊しかも安い‼️ホテル浦島の温泉も気持ち良さそうで、スタンプラリー制覇したくなりますね😊でも、亀助けてないと行かれへん😅どないしょ…
40年前に両親が値段が高くてホテル浦島は宿泊出来ないと言ってましたのでどんなホテルなのか知れて良かったです。
スペースウォーカー土合駅の階段並みの長さですね、階段を下って行く方の動画も有れば見てみたいです。
40年くらい前はまだまだ安かったですよ。
平日価格ですが、本館で8000~1万円、日出館で1.5~2万円、山上館で2.5~3万円ほどだったと思います。
それからみたら今はずいぶん高くなりました。
いきなりエスカレーターが凄いね🤗👏👍2泊はしたいホテルですね。広すぎだわ😅移動が大変だね~🫣一度行ってみたいです。お値段の紹介ほしかった。アンドロイドね~🤗✌️お顔がそっくりで命名したのかな?👏💃🏞️♨🏢🛥🐢2人や家族で行く所かな〜?
っぱ黒髪が似合うと思います。それはそうと和歌山は秘境多すぎて旅情報はありがたいです。近大のマグロ養殖もやってますしね。
勝浦港、生マグロが美味いというだけでワクワクして飛んで行きたくなります🤤
ホテル浦島はかつて東京は晴海にもありましたが、こちらの浦島は広大かつ絶景で凄いですね😮
スタッフさんの掃除や管理が大変そうなどと余計なこと考えてしまいます。
余談ですが、某大物TH-camrさんをリスペクトというよりイジってますよね😅
銚子にも生マグロが水揚げされるので、もしも関東住まいであれば是非
@@熱海ムチウチ さん
情報ありがとうございます😊
色々調べてみますね。
@@熱海ムチウチ さん
コメントありがとうございます。
良いことを聞きました。
機会がありましたらお店など調べて行ってみたいです😋
冷凍されてない生マグロも良いし、ホテル浦島スケールでかく何泊もしたい凄いホテル、お姉さんの動画はイイネ1個ではとても足らない😊
ここは東京からだと遠いんだけど、一度は行ってみたいな
紀伊勝浦はなかなか行きにくい場所ですが、まぐろに温泉に、最高の場所ですね!
温泉宿にあるゲームセンターも、なかなかひかれるものがあります!
こんばんわ、ぼくも熊野古道めぐりで紀伊勝浦に宿泊し、夕食ビュッフェで生マグロをいただいたことがあります。
マグロの解体ショーは日本でしか見られないからいいですよね?
浦島の洞窟温泉、拝見しました。
今から45年位前に、他界した爺ちゃんと婆ちゃんに連れて行ってもらった記憶が甦りました😊
記憶している風景そのままでした❕
只、当時、小学生だったので、もっと大きかった印象だったですね☺
ありがとうございました❕
さおりさん😊昭和感たっぷりなホテルだけど、温泉も全て珍しくて行ってみたいですね
洞窟温泉良さそう。行ってみたい。
設備はかなり古いが、打ち寄せる波を見ながら入る二つの洞窟風呂は素晴らしいし、その他の風呂もなかなか趣のある昭和レトロなホテルですよね。
また行きたい。
お疲れです。
ホテル 浦島
子供が まだ 小さい時に 何回か 行きました。
久しぶり見たんで めっちゃ懐かしかったです
また 家族で 行って見たいです。
ありがとうございました😊
体に気を付けて下さい。
和歌山県民です
ホテル浦島、、
5回宿泊していますが、山の上のホテルを利用した事が有りません
物凄く良いですねぇ。
次回は利用したいです😊
3回もお風呂に入れるなんて、贅沢ですね
・・・ただ、ちょっとホテルがデカすぎますねw
(SAORIさんの「スペースウォーカー閉まるんだ」の一言、なんかクセになりますw)
那智勝浦に行った時は無人販売所でマグロやクジラ、マンボウも買って帰ります。にぎわい市場は脇口水産ですね。お馴染みのパックか映ってました。生マグロと温泉と絶景で夢気分になれます。
那智勝浦、昔仕事で大阪から行きました。遠いですよね😒那智黒飴、生マグロ
台風🌀で帰れなくなって、旅館に泊まった思い出が有ります😅
パンダくろしお🐼🚆前も乗ってた気が……
流石お姉さんヒキがある
オカンの誕生日で和歌山旅行をプレゼントして、くろしお乗ったけどパンダくろしおに乗せてあげられなかったのが心残り😂
市場はワクワクするね〜
生マグロ食べてみたいっ
和歌山も沢山いい所があるなぁ〜
冷凍マグロだと解凍次第で味が変わってしまう😅
勝浦は生マグロで静岡の焼津は冷凍マグロですね😮
勝浦は安く食べれるお寿司屋さんやご飯屋さん多いので意外に迷う😂
ホテル浦島😮調べたら安かった😊しかもリニューアルして新しくなったんですね😊
父親が車椅子しか移動出来ないのでエスカレーターはと思ってましたがエレベーターが有るみたいで安心😊
リーズナブルのホテルとか取り上げてくれるからいつも参考になる😂
アンドロイドは定期メンテナンスいらないのですか?😂
20数年前に洞窟温泉に入りました。スケールの凄さと温泉の心地良さを満喫しました。
ただちょっと波が高くて、だいぶ波に打ち付けられましたけど😂
良い思い出です
洞窟風呂の入口の扉に
『指つめ危険』と書かれていて、やっぱり近畿地方何だなぁ~と思いましたね。
エスカレーターのとこ、カットしないの好きです(^^)
とうとう鬼ヶ島に。。いやちゃうちゃう😂おめでとうございます🎊㊗️
やっぱり電車🚃旅の動画が好きやなぁ〜…海外は遠すぎてピンと来ん…
マグロ、美味しそうですね👍 ホテルのエスカレーターは長ーい😅 露店風呂も最高ですね❗バスタオル巻いた時のスタイル、抜群❤
前々から行ってみたかったホテル。
凄いですね!湯めぐり大変そー!
夏場なら温泉入った後部屋にたどり着く頃には汗だくになってしまいそう?
行った気分になりました!
子供の頃何度も連れて行ってもらってたのでめちゃくちゃ懐かしかった ありがとう
ホテル浦島には、30年前に会社の社員旅行で泊まったことがあります。
でも、覚えているのは和室だったことと宴会場で宴会やったことくらい。
建物内部の記憶なんぞはとうの昔に消し飛んでしまってます。
10:37 思わずフリーズしちゃいました。
晩御飯つきのバイキングだと生まぐろ食べ放題とかあるけど。
なんか、前に下ですて言われてたのになぜがアップグレードされて山上館なった想い出あるんやけど。温泉は色々楽しめていいですよね。
確か前にも、行き当たりばったりで、浦島泊まった動画記憶にある。ちなみに、最初のエスカレーターは2倍速で見ました😂
同じ近畿地方なのに、南紀はめっちゃ遠いですね。自分は1月に羽田から南紀白浜まで✈で行きました。
目的は 紀州鉄道 に乗るためです🐼パンダくろしおは話のネタに乗ってみたいと思うんですが、南紀は遠いですよ。この無人販売所は商売になるんですね?めっちゃマグロが安いなぁ~🐟このモチまぐろ、絶対に食べたいですが・・・東京から南紀はさらに遠いですよ。このホテルは聞いたことがあります。ホテルも撮影に協力的なので小物じゃ無いですよ。
アンドロイドめっちゃかわいい。関西弁も最高。マグロもすごくおいしそうです。
すごく話うまくなったなーー!やっぱり、他者を尊敬できるひとは、自分も伸びるんだな
それになんとなく綺麗になったとおもいました🙄😮
ホテル浦島5年前行きました、洞窟風呂から見える海は荒れてサラシで真っ白、
ホテル内は広すぎて周り着きれなかった、夕食時マグロ解体ショーやってたなー
、自分の父親も昔街に行き
飲みすぎて船に乗り遅れ、飲み屋で飲み屋で夜を明かしたそうです。
お金持ちになったら、門からエスカレーターで5分かかる家を建てよう。
そして出かけるときは、滑り台で門まで行こう。
そして、毎日マグロの刺身を食べるんだ!
次回の動画も楽しみにしています。
鮪が生で食べられる那智勝浦。しかも広大過ぎるホテル浦島。二泊以上泊まらないと堪能できないのかなと思いました。お部屋から臨むオーシャンビューと天然温泉が湧き出る忘帰洞のダイナミックな風景が最高。それと・・・長いエスカレーター「スペースウォーカー」ですが、梅田スカイビル 空中庭園展望台にあるシースルーエスカレーターを彷彿とさせますね。(^^♪
マグロ食べ放題食べた思い出で懐かしいです。
たしかに、館内広くて泣きそうでしたね。私は泣いてました😂
SAORIさんも荒ぶる海もbeautiful
スペースウォーカーは昔、ケーブルカーでした。ケーブルカーが廃止され、エスカレーターに代わりました。スペースウォーカー休止中でもエレベーターがあります。