レミオロメン - 蛍

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 2007年5月9日発売 11th Single
    「蛍 / RUN」
    1. 蛍 *映画「眉山」主題歌
    2. RUN
    3. 幸せのカタチ *FM802 ACCESS キャンペーンソング
    ★レミオロメンHP 
    www.remioromen.jp/

ความคิดเห็น • 50

  • @サイコパスラー
    @サイコパスラー 3 หลายเดือนก่อน +5

    どんだけ理屈をこねても
    出会った頃と同じに染まれ
    に、勝てる言葉を知らない

  • @黒眼鏡-d6k
    @黒眼鏡-d6k 2 ปีที่แล้ว +83

    結婚を考えていた彼女が子宮がんで亡くなった時にこの曲が好きで一緒に聞いていたのと彼女が夏の日の子でいつも燦々と笑っていた。墓参りの時やこの曲を聴くたびに彼女を思い出してひっそりと泣いてます。有名な曲じゃなくて寂しい気持ちと彼女との二人きりの思い出の曲としてあまり有名じゃないのも嬉しいという複雑な気持ちです。レミオロメン様、彼女との思い出をありがとうございます。

    • @aiaiaaaaiaaaai
      @aiaiaaaaiaaaai ปีที่แล้ว

      ○んだ女のことを今でも思ってメソメソ泣くとか女々しいな。
      そんなおかま女と結婚するくらいならその女も○んで正解だったね。

  • @chocopoimico8967
    @chocopoimico8967 2 ปีที่แล้ว +21

    「眉山」観に行きました。当時、この曲が余計に物語をせつなく悲しくしてくれて大好きでした。

  • @koma-nechi
    @koma-nechi ปีที่แล้ว +21

    蛍がED曲となった映画、眉山(びざん)も泣けるんよねえ。

  • @柴犬葉名
    @柴犬葉名 3 ปีที่แล้ว +27

    今日、録画していた眉山とゆう映画を見てこの曲を知りTH-camにきました。
    涙が出るくらい素敵な曲ですね。
    娘が生まれたくらいの映画だと知りました。この映画のおかげでこんな素敵な曲にも出会えて嬉しいです。

  • @user-hx7xp6cn2p
    @user-hx7xp6cn2p 3 ปีที่แล้ว +50

    14年前母が亡くなったときに流れてしました。気持ちがなぐさめられた感謝の曲です。

  • @和田つかさ
    @和田つかさ ปีที่แล้ว +8

    レミオファン以外にはあまり知られていない、隠れた?名曲✨
    当時、ひと聴き惚れ?だったような😊
    僕らの音楽で、松嶋菜々子さんと対談してましたよね

  • @ヒロキ-p8o
    @ヒロキ-p8o 2 ปีที่แล้ว +15

    うちの妻が徳島出身でコロナ前は毎年阿波踊りに行ってたんですが、その度に映画「眉山」と一緒にこの曲を思い出してました。

  • @HejaBVB-q9i
    @HejaBVB-q9i 2 ปีที่แล้ว +15

    眉山の主題歌だからか、ところどころに徳島を感じる要素が散りばめられていて泣ける
    帰ろうかな

  • @りり-u1r
    @りり-u1r 3 ปีที่แล้ว +78

    クラスメイトがドン引きするぐらいレミオロメンにはまってて、たしか自分の誕生日に発売された曲…このPVみながら号泣したのを覚えてるけど、14年経ってもう一度見ても泣いてしまった。難しいのかもしれないけど、レミオロメンとしての活動が…どうしても見たいです。

  • @kyokoyamamoto626
    @kyokoyamamoto626 ปีที่แล้ว +5

    きよおこたんだお
    歌:レミオロメン
    作詞:藤巻亮太
    作曲:藤巻亮太
    発売:2007-05-02 14:37:15
    七月の雨に打たれて 蝉の噎びが止んでしまった
    お囃子は言霊に乗り 高鳴る胸に世界は踊る
    夏に惚れたと世界は唄う
    今、逢いに行けたら
    夜の隙間から蛍が紡ぐ光の先へ
    今なら心の彼方に
    幾度も描いた貴方に触れん
    虹の色微かに漏れて 赤い光は最後だったの
    出会った頃と同じに染まれ
    ほら、屈折の星も
    幾つものプリズム輝き増し川になるよ
    流れゆくまま来た道の
    正しさを願い貴方に逢えたら
    貴方に逢いたい
    今、逢いに行けたら
    夜の隙間から蛍が紡ぐ光の先へ
    今なら心の彼方に
    幾度も描いた貴方に触れん
    幾度も描いた貴方に触れん

  • @KMI-SuSu
    @KMI-SuSu 2 ปีที่แล้ว +10

    蝉の鳴き声がたくさん聞こえるころになると、蝉の咽びだぁ…といつもこの曲が頭に浮かびます。
    パリッとした夏の曲は多いけどしっとりとしたこの曲も夏の曲で大好きです。

  • @kemukujaramk2374
    @kemukujaramk2374 3 ปีที่แล้ว +44

    この曲はもっとみんなに聞いてほしい、それぐらい大好きだ

  • @n_0zZ
    @n_0zZ 4 ปีที่แล้ว +46

    高3ですが、レミオは小5の頃から変わらず1番だいすきなアーティスト🥰
    何度曲に支えられたか、、
    レミオのライブは行ったことありません…が、藤巻亮太さんのライブはずっと行ってます
    今年も🎶
    これからもずっと大好きです。
    MV公開ありがとうございます👏🏼🌏

  • @setuyakuchannel
    @setuyakuchannel 3 ปีที่แล้ว +21

    ありがとう。
    青春の思い出

  • @邪悪大仏澤村
    @邪悪大仏澤村 2 ปีที่แล้ว +12

    出会った頃と同じに染まれ
    っていう歌詞すき

  • @agohigeazarasi
    @agohigeazarasi 2 ปีที่แล้ว +12

    歌詞の情景描写が
    藤巻さんはほんと素敵です
    粉雪にも負けないバラードだと思います

  • @kakeru8840
    @kakeru8840 3 ปีที่แล้ว +19

    レミ名曲ばっか

  • @どっこいしょういち-h7i
    @どっこいしょういち-h7i ปีที่แล้ว +10

    小学校の組体操でこれ流れてたなあ
    徳島の小学校だったから眉山つながりだったのかと15年越しに知る

  • @kyokoyamamoto626
    @kyokoyamamoto626 ปีที่แล้ว +10

    歌:レミオロメン
    作詞:藤巻亮太
    作曲:藤巻亮太
    発売:2007-05-02 14:37:15
    七月の雨に打たれて 蝉の噎びが止んでしまった
    お囃子は言霊に乗り 高鳴る胸に世界は踊る
    夏に惚れたと世界は唄う
    今、逢いに行けたら
    夜の隙間から蛍が紡ぐ光の先へ
    今なら心の彼方に
    幾度も描いた貴方に触れん
    虹の色微かに漏れて 赤い光は最後だったの
    出会った頃と同じに染まれ
    ほら、屈折の星も
    幾つものプリズム輝き増し川になるよ
    流れゆくまま来た道の
    正しさを願い貴方に逢えたら
    貴方に逢いたい
    今、逢いに行けたら
    夜の隙間から蛍が紡ぐ光の先へ
    今なら心の彼方に
    幾度も描いた貴方に触れん
    幾度も描いた貴方に触れん

  • @yamachin8162
    @yamachin8162 3 ปีที่แล้ว +42

    「ワシが死んでも泣くな。」という親父との約束を果たすべく突然の別れにも関わらず葬儀に参列した親族の中で唯一泣きませんでした。
    1人になった時にこの曲を聴いて思いっきり泣きました。
    亡くなって10年以上経ちますが、今でも会いたいと思います。
    ゆっくり話したいと思います。

  • @麻美花
    @麻美花 ปีที่แล้ว +7

    今日acoustic liveにて初めてこの曲を聴いて好きになりました。生で聴く藤巻さんの歌は素晴らしかったです。

  • @サラリーマン太朗
    @サラリーマン太朗 4 ปีที่แล้ว +23

    シングル曲のフル公開ありがとうございます〜😊

  • @夏依代
    @夏依代 3 ปีที่แล้ว +27

    永遠に好き。
    本当に好き

  • @titatita5713
    @titatita5713 4 ปีที่แล้ว +33

    この曲たぶん100回以上聞いてるのに、MVは初めて見ました!綺麗すぎます🌟
    アップありがとうございます😊

  • @いがもん-q1c
    @いがもん-q1c 2 ปีที่แล้ว +13

    この曲が好きで映画も観たけどどっちも最高だった

  • @iroka704
    @iroka704 2 ปีที่แล้ว +5

    懐かしい曲!学生頃に初めて聞いた時は、切ないと思っていたが、大人になって久しぶりに聞くと、あぁ亡くなった人のために想うような歌詞だとやっと分かるようになった。めちゃくちゃ心が刺さります😂

  • @highwaychance9071
    @highwaychance9071 3 ปีที่แล้ว +17

    心が浄化される

  • @redstar007n
    @redstar007n ปีที่แล้ว +11

    生まれて初めて付き合った彼女が徳島の子で、東京から一緒に阿波踊りに行った。その時この曲と眉山が流行っていた。
    今は別の人と結婚して子供たちと幸せに暮らしてるけど、この曲聴くとあの頃を思い出すなぁ。

    • @サンバにルンバ
      @サンバにルンバ 5 หลายเดือนก่อน +1

      くだらん作り話はいらんからww頭大丈夫?w

  • @deltastyle0713
    @deltastyle0713 3 ปีที่แล้ว +52

    信じられないくらい過小評価された楽曲
    このような曲が売れないようではJ-POPが衰退していったのも頷ける。

    • @クロワッサン-w5s
      @クロワッサン-w5s ปีที่แล้ว +9

      本当にそうですよね!強く共感します! ちなみに映画「眉山」の主題歌にもなっていてすごくいい曲ですよね😊

  • @saijochannel1824
    @saijochannel1824 4 ปีที่แล้ว +28

    ほんと大好きな曲です
    レミオロメンありがとう✨

  • @ゆいのやや
    @ゆいのやや 2 ปีที่แล้ว +24

    かなりの名曲だと思うんだけどな~

  • @gumichan_kyuri
    @gumichan_kyuri 3 ปีที่แล้ว +41

    中学1年…2年?にこの曲の為だけに眉山観に行きました(笑)
    内容が当時は難しくて…😅
    観に来てたお客さんは年配の方ばかりでした(笑)
    でも大音響で聴く蛍は最高でした♪

    • @けんじ横田-f3h
      @けんじ横田-f3h 3 ปีที่แล้ว +13

      僕も中二の時に眉山見に行きました♪
      帰り道ちょうど畦道に蛍が飛んでいたのも、もう13年前。

    • @gumichan_kyuri
      @gumichan_kyuri 3 ปีที่แล้ว +10

      @@けんじ横田-f3h 同じ方が👏
      帰り道素敵なレミオからのプレゼントですね♪

    • @soRaguMO_hisei
      @soRaguMO_hisei 8 หลายเดือนก่อน

      ライブで聴くのと
      映画館のスピーカーから聴くのと、
      ふだん音源を聴くの
      どれも違ってどれも最高ですね✨

  • @antoniochavezlopez5042
    @antoniochavezlopez5042 3 ปีที่แล้ว +17

    The best song ever! Greetings from Mexico.

  • @anggitaclarashinta3422
    @anggitaclarashinta3422 ปีที่แล้ว +3

    Back then when I was in high school... Even until now, This song always remind me of night walk in a forest/Shade and there's an Alley which will bring you down to a little creek below it... But, I don't know the meaning of the lyrics since I'm not Japanese and I don't understand Japanese language... Finally after years and years I comeback to hear this song again and well, the meaning of this song is actually fireflies? I guess someone who wrote this really put his thoughts and emotions in this song

    • @Kay-lq2fe
      @Kay-lq2fe ปีที่แล้ว +2

      I think it was written about the desire to follow the path of fireflies and meet someone he can never meet now.
      There is a legend that the dead person turned into a firefly and came to see.

  • @takataka5948
    @takataka5948 ปีที่แล้ว +9

    貴方に(レミオロメン)に会いたい

  • @tokiyuri2979
    @tokiyuri2979 ปีที่แล้ว +4

    自分用 0:10

  • @orangechannel2450
    @orangechannel2450 ปีที่แล้ว +6

    😍

  • @しょうへい-t9c
    @しょうへい-t9c 2 ปีที่แล้ว +8

    眉山

  • @明美加藤-o1g
    @明美加藤-o1g ปีที่แล้ว +1

    大阪仙台空夜コーヒするありがとう飛行機三浦弘明ができる大阪仙台ゆっくり終え松浦大工明日小塚原ですがんは