ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
先日のMリーグ解説もそうでしたが土田さんは勝負に臨む心構えや姿勢、場況に対する判断の話がとても面白いです。やっぱりレジェンドだなと素直に思いました
土田プロはすごい、と思っていたが言語化できなかったので、ここまできれいに言語化出来て、茶化しているけど尊敬もしてるのが伝わってきて、強い人に対して敬意を見せれる多井プロがかっこいいと思った。
ツッチーの話めちゃめちゃ良過ぎた。貴重のお話ありがとうございました!
12:00 「あんま言うなよ」がカッコ良すぎて惚れた
元々弁が立つ多井の話術がもはやトークショーの域に達してる。この人を惹きつける話術と時折かみ砕いた理論の織り交ぜ方が絶妙。こんな営業マンいたら買っちゃうし、上司だったらウザくても付いていくわ
ツッチーはピカソみたいな感じで基本がめちゃくちゃしっかりしてるから生きるスタイル
土田さんの話めっちゃ面白かったです!
おもしろい喋りがきいてて飽きない、ピザラジの長い動画もノンストップでみちゃった
好きなプロを土田浩翔と答える度に「オカルト麻雀じゃんwwww」と一蹴されていたので助かりました。
昔、某番組の解説で多井プロが「ぼくが今までで一番牌譜を研究したのが土田さん」って言ってたのを憶えてる
悟空と亀仙人みたいなもんか
たかはるの、つっちー分析マジでわかりやすい!ほんとそう思った
好きな人が好きな人を真面目に誉めてると、嬉しい😃🎶浩翔さんは、ホントに凄い‼️
自分の質問が読まれました。ありがとうございました。多井さんが育てるスター見てみたいです。あと、土田さんとは色々あったと聞いてますが、なんだかんだで好きなんだろうなぁと、その良い関係性が見えた気がしました。
多井さんは好きな人の事を話す時は目が更に細くなって良くわかる。
09:01に多井さんの口から何気にベジータの名台詞が出てフワッとしました!!多井さん、やはりアナタがナンバーワンだ!
土田さん、本当に大好きです。初年度から解説ではなくMリーグの舞台で見たかったなぁ。
郡道先生の話になると急にニヤけるのおもろいwww
こーしょー先生は媒体によって使い分ける解説の幅がいいかな〜と辛気臭くなくてアッパーな感じ好きです。
土田プロの小話大好きです。
M2リーグの件は賛成だし、絶対盛り上がる。でも藤田社長が「最初に手を挙げてくれた企業にきちんと恩返ししたいし、浸透するまでは増やさない」って言ってたからなぁ
土田さんへの考察を見て以前対局動画で見た際のテンパイ気配からの降りタイミングが見事なの納得がいったそして毎度多井さんと土田さん一緒の時に「あなたの麻雀は古いんだよ!」ってちゃかしてるのが現代麻雀では通じない打ち筋のせいなのとそれ自身でわかったように解説にまわってる先見性が凄い
つい最近多井さんのチャンネル見始めました。多井さん好きになりました。
まさかこの9ヶ月後に土田プロと麻雀解説(漫才)するなんて夢にも思わなかったなぁ
隆晴は人褒めるの上手だよね。
vtuberの話始めるときニッコニコしてて笑う
9:35 先日のピザラジでのやり取り見た上で、多井プロの土田プロ評聴くと味わい深い・・・多井プロの土田プロへのツッコミ場面って基本「土田プロ程、極めた人しか出来ない事を言わないでw」なんだなぁ
多井さんは人の良い所を見つけるのがうまいですよねそしてそれを伝えるのも上手いです
マジで多井さんが考える新しい麻雀の形でマージャン🀄️やってみたい。とりあえず今度やってみようかな?笑
スカパーのモンド21杯を見ていたころから土田さんのファンです。高打点のトイツ手をいとも簡単にあがって「システムです」と言ってのけてました。でもつっちーが本当に好きな手役はタンピンですw 萩原さんは「つっちーの七対子は何切っても当たるような気がしてこわいんだよね」と当時言っていました。多井さんもモンドに出演されていましたね。
土田システムは本人が本も出してるけど、読んでもやっぱり凡人の自分には理解できませんでした……w
@@安紀-d5b つっちーはデジタルを極めた上でのあのシステムだから常人には理解できないんでしょうね。ただ、モンド名人戦レベルになってくるとつっちーの打ち方をみんなよく知ってるからなかなか成績に結びつかないんだよな・・・つっちーに限らず、レジェンドと言われてるプロの方たちってやっぱりみんなずば抜けてるんだよね
コーショーさんほんとすき
二人が解説に揃うとたかちゃんとこーしょくんの二人になるし。解説じゃなくて漫才だったし。
7:03 郡道先生に恋してた頃のたかちゃん
土田さんはここまで麻雀が盛り上がる前からローカルの麻雀放送の解説をやられていました
M2リーグはあるとおもしろいと思います✨けどチェアーマンの藤田社長がとりあえず今ある形を継続させるのもコンテンツの定着に重要な事って記事見ましたから、2〜3年は現状維持なのかなと思いますね。
土田プロは普通の人が河を見るのに対して山が見えているとか聞いたような気がしますが、今回多井プロが褒めた点を突き詰めたスタイルの結果がそう見えるってことなんだろうか? 謎は深まるばかり…
郡道先生の話してる時、完全にメスの顔してるの草
ツッチーの強さ、世の中の人が気付いてないというか、一般人はそんな読みが可能ということも知らなかったです。
白夜行はドラマも凄かったっすねぇ山田孝之もさることながら子役の子たちと演出の腕がやっばい
白夜行は、山田孝之と綾瀬はるかコンビが最高だったなぁ。。。永遠のゼロも読んでみようと思いました。
土田さんの七対子の精度の高さを思うと、愚形に強いってのがよく分かりますね。ピンポイントに字牌止めてる対局動画見たことあります。
鈴木達也プロが全盛期の土田さんがマジで強かったし尊敬してるって聞いて、世代じゃないから知らないけど鈴木達也が言うならめちゃ強なんだろなって思いました。多井さんも強いってゆうなら絶対強いんだろなって思いました。
たかちゃんは間違いなく麻雀界のスター
つっちー愛
デジタルを極めてオカルトに行き着いた男って感じする
個人的に麻雀というコンテンツに対して広報不足や周知の不足、偏見が他の競技と比べて強いかなっていう周りだと「賭け事」ってイメージからやりたがらない人多いしやっぱり情報の発信って大事なんだなっていう、当たり前の気付きをさせられました
mリーグ での多井さんの顔芸いつも楽しみにしてます(^^)今季シーズンも期待してます!悪口ではないです。
土田プロのお話は参考になりました。井出洋介プロのお話を聞いてみたいです。
遂に読まれた♪永遠のゼロめっちゃよきですね白夜行懐かしい...久々に読み返そうと思います
いやあ面白いです☺️ 登録しました!
土田プロの話聞いたら解説また聞きたいと思いました。早くmリーグ始まれー
土田のオカルトはデジタルの向こう側なんだよね。デジタルを極めた上でオカルト(に見える)選択をしているつっちーの頭の中は並のデジタル思考でもオカルト思考でも理解できない。それが魅力。
達也松本回の遊戯王でも3枚切れ3色ペン3pを当たり牌掴んだーとビタ止めしてたらしいですねツッチー経験則おそるべし
片山まさゆき先生の「多井プロをモデルにした」漫画で知ったのですが、その当時の業界最強と言える方々が勢ぞろいしていた団体で、二冠を取ったのが土田プロですからね。持ち前のバラエティー精神が爆発しまくっている「今の土田プロ」も勿論好きですが、リアルタイムで拝見する事ができなかったからこそ「その当時の土田プロ」を知りたいと思って止みません。
国士無双だけアンカンロンできるとかも想像だけど、偉い人が国士張っててカンされて、怒って気まずくなったからアリになった感じする笑
M-2だとスポンサーがどうなるかですよね、M-1からM-2に落ちたらスポンサーとしてうーんって思うところもあるのでどうやってそこをフォローしていくのか
土田さんのビジネスオカルト好き ファンサの鬼だと思ってます 変なことするときは後手踏みそうな悪い手で遊んでることが多いイメージ 悪い配牌こそ大物狙いみたいなね 打点や防御が見直された今見ると一周回って最先端の打ち方してる感じしますね
つっちーがMリーグの対局舞台裏でインタビューしてる時、ロジカルだなーっとつくづく思って観てました!逆にデジタル派の解説者(誰とは言わない)が、え?って思う時の方が多い気がしてます笑
デジタル派ってのは大半が勉強熱心ってだけな気がするよ
私は土田プロの信者とアンチをこの世の中で一番多く繰り返していると思いますが、悪役を演じるのはうまいと思います
愚形に強い人は、見てて強いと思わせますね。愚形ターツ選択こそプロの最大の腕の見せ所。
つっちーの強さ分かってない人はネット麻雀しかしたことないとか麻雀の経験少ない人が多い気がする。打牌選択の是非を経験則から肌感で感じることができてる
ローカル役特殊役の三風刻(風牌の刻子3つ)と四風対子(東南西北の対子を含むチートイ)の2つは二翻役で会って欲しい二暗刻は良い考えだと思った
質問に応えてくれてありがとうございます。ラシャ盲牌で国士見たいですw
スターの話好き…すっごく好き
9:26
土田プロの様なレジェンド達もMリーグに数人いても良いと思う。明るくて面白い人も結語いるとも思う
手積み時代の名残りなのかな何にせよ自動卓の時代なんだし全部一度に出してこなくてもボタン押したら1牌出てくるみたいなのでもいいよね
敵を欺くにはまず味方からってつっちーらしいですよね(笑
金さん本出したんや。しかも多井さんのお奨め、買うしか。。。
対々和 混老頭 三暗刻 三色同刻 三槓子 小三元 理不尽にも刻子形が2翻というくくりですものね。
永遠の0も白夜行も面白かったです
白夜行は僕も大好きですね。
土田さんは、どんな雀風を装っても、その雀風に対して最適解出してきそうですし、3半荘,4半荘で、その人本来の手癖とか心理の弱さとか理解してきそうでおっかないですね・・・
日向さんの麻雀の匠を見てから登録しようと思って、約一週間。登録しましたwww桜井章一に会った事が有る土田さんは、打ち方が好き。振聴に成ろうが、字牌からは捨てません。仲間内では、オープン立直有りでしたからね。しかし、この御時世、雀魂みたいな麻雀ゲームじゃないと麻雀が出来ないですね。中々。
M2リーグよりは野球のセ・リーグとパ・リーグの方がいいかな。トレードとかも面白そうだし。
みんなが持ち上げたいと思われるような人格者である必要もあるよね。(多井さんがそうじゃないとは言ってません)
かっこで先回りしてケアするならそう含みがないような言い回ししなよ
@@konpeito_peto 別にいいだろ笑。なにそんなカリカリしてんのお前笑笑
@@Seimei330 日本語として美しくないやん。カリカリはしてない、はず
@@konpeito_peto 「、はず」とかでよく分かんない保険掛けるなよ最初から「カリカリしてないよ!」って言い切れる美しい日本語使いなよ……ってこのくらい意味分かんない絡み方してるよねw
Mリーグの2部制実現して欲しいですね。時間は係るかもですが、やるなら麻雀業界が盛り上がってる今なんでしょうが。
赤が3の麻雀牌もたまにありますよね
今回の話もとても面白かったです、スターを業界で作り上げていかなければいけない話はたしかに全員が認めないと若くしてスターにはなれないと本当に思います。将棋の藤井二冠を否定する棋士は見たことありません。土田プロの話も多井さんの話の通り強い理由を全く知らなかったのに今回の話はスッと理解できました。これからも応援しています、頑張ってください!
たしかに現行のルールでのメンバー入れ替え制度よりは二部リーグからのチームごと入れ替えの方が新鮮味や面白さはありそう。
白夜行、私も大好きですいつも動画見てますこれからも見るでしょう応援しています
土田さんは統計学だろうなー
M2は面白そう。というか、まだMリーグ自体、黎明期なわけだし、チーム数をもっと増えて規模が大きくなっていくと思う
佐々木寿人プロの強いところも解説してほしいです!
人は自分の為だけに生きられるほど強くない三島由紀夫の言葉ですね
シャキッとしてると林先生なのに、眠そうだとオオシマさんだな......
死に方の美学ってあるよね多井さんの基礎の人間性がそのコメントで分かったよ
白夜行は読んだあとの恍惚感がすごかったです。名作です(^^)
白夜行 東野圭吾 永遠のゼロ
スターに関しては、ゲーム性に運要素があって素直に認められないんじゃないかなあ麻雀アプリでノンプロとやって1着3割、すごすぎるけど他のフィジカル、マインドスポーツだと9割プロが勝つしそれでも多井さんはyoutubeを通して藤田社長と新しい麻雀のなにかを作っていくとおもいます。
団体を統一しない方が良いって理論で言えば他のスポーツや競技も団体が分かれたら良さそうなのに分かれてるのってプロレスくらいじゃないかな?思想やルールが違うから一緒になってもうまくいかないって話なら納得はするけど。
各国代表が集まる世界大会を主催する世界全体の組織の下に各国の組織があるような競技だと、一国に複数組織があると是正しないと世界大会に出場できなくなるとかありますからね。(過去日本のバスケでもそんな感じのことがあった)
世界規模のスポーツになると、まず世界規模の大体があって、下に地域団体、更に下に国別組織がありますって状態だからね。サッカーのFIFAとAFCとJFAって関係が解りやすいけど、ここでじゃあ日本国内だけでも分けましょうってなると、ならAとBどっちがFIFAの連盟下に入りますかって話になってしまう。プロレスや総合格闘技みたいに最初から団体毎の枠組みで出来上がってる物ならともかく、既に世界団体のある他のスポーツでやると日本にいる有力者だけではどうにもならない問題なんよね。
それは考え方や思想や権力争いの問題なのか、ほかに利点があるから敢えて一つにならないのかを明確にしないと問題が浮かび上がりすらしない。
永遠の0の原作は知らないけど映画は岡田准一かっこよすぎた
群道に恋www
通ってる雀荘の店員さんになんでもラシャ盲牌できる人いました!初めて見た時どこで覚えたの?って驚きと同時に引いた...
そうか。不条理、都合悪い、不平等なルールが麻雀の楽しいところだと思ってたけど、競技ってなるとそうなのかもなぁ
いくら今のトッププロが強いといっても、現状麻雀って20歳くらいの時に先輩から教わって始めましたパターンであって、20歳になったらもうとっくに人間の脳ミソの吸収力って落ちてるから、将棋みたいにたとえば5歳から競技麻雀始めて毎日何時間もやってますみたいな人がでてきたら絶対まだ別次元の強さが残されてる気がする。
昔と違って今はネット麻雀があるので別次元の強い人が現れる可能性は上がりましたね!
三つ子の多摩市なんとやら。小さい頃からやっていたから今の理論化された事は昔からなんとなく理解、実践してる。自分はリアル麻雀とネット麻雀の違いは大きいとは思っているが、デジタル派として育った人達の強さも実感してるので、それこそマンガのような人が出て来て欲しい。
ほとんどのプロの世界は素人はかなわないが、麻雀は運で勝てることもよくあるのが尊敬されにくいところかなぁ。牌効率重視とか見ててもスゲーとはならないからな。
ポーカー然り、麻雀然り、運が強く絡むゲームは結局期待値を追うゲームなので、たまたま1回勝てる、ってことは起こりえちゃいますからね。逆にそういうゲームで、たかちゃんはじめ一貫して成績を残し続けるプロ最上位の方々はやはりずば抜けてるし、僕は尊敬してますね!
でも、運で勝ち上がれる様な競技が一つや二つあっても良いと思うけどな。マラソンとか見てると、やはり周囲の環境が強い選手を生み出す要素が強そうだからね。
山に積まないって鷲巣麻雀か
採用して欲しい役は風牌3刻子で2翻の役です採用していない納得出来る理由があるかも知れませんが三元牌なら小三元があるのに風牌で小三元と同じ様な立ち位置の役がないのは疑問です
個人的な感想だけど、役牌は全員どれか一つ揃えれば上がれるけど、風牌はオタ風だとそれだけでは上がれないから捨てられる可能性が高い→ロンできる可能性が高い、しかも4風から3風だから可能性も高い、ではないかなと。でも一翻ならありかもですね。
@@ぱろぺん 返信ありがとうございますロン出来やすいというのは分かりますが採用しない理由になっているのかは分かりません採用するなら風牌3ブロックの刻子役ですので3ブロック役の統一性を基準に三色 一通 三暗刻 三色同刻 三槓子 小三元と同じく2翻にするべきですね期待は出来ませんが個人的には採用して欲しいです
一応、ローカル役では三風刻という、それこそ風牌3刻子で2翻の役がありますね。中国麻雀では正式に採用されている役のようです。日本の麻雀であまり採用されない理由はたまたま採用されない状態で広まったから、程度だと思ってます。個人的な考えだと、三元牌の大三元に対する小三元の立ち位置の役は大四喜に対する小四喜があるので、そのさらに下位役を採用する必要がないのかも知れません。
役の納得感の問題かなと思いました。小三元も小四喜もすべての三元牌(風牌)がメンツや雀頭に関わっているからこれが役であるという納得感があるのかなと
滋賀の雀荘にラシャ盲牌とやらをできる経営者がいますよー。
永遠の0有難う御座います🙇♂️‼️白夜行有難うございます🙇♂️寿人さんが地和上がった時の、寿人さんは勿論、はぁ嘘やろ?ていう多井さんの卓に接吻するくらいガクンと額落とした姿、おいおいおいまぢかよ?ていう太郎さんの姿、見切れてる村上さん、どれをとっても好きです。あの時の多井さんの心情をファンとして、すこしだけ吐露していただけたらと思います。また、おいおいおいと心の中で何回反芻しましたか?また、以降何曲から気持ちを落ち着けましたか教えていただければ嬉しいです🙇♂️
先日のMリーグ解説もそうでしたが土田さんは勝負に臨む心構えや姿勢、場況に対する判断の話がとても面白いです。やっぱりレジェンドだなと素直に思いました
土田プロはすごい、と思っていたが言語化できなかったので、ここまできれいに言語化出来て、茶化しているけど尊敬もしてるのが伝わってきて、強い人に対して敬意を見せれる多井プロがかっこいいと思った。
ツッチーの話めちゃめちゃ良過ぎた。
貴重のお話ありがとうございました!
12:00 「あんま言うなよ」がカッコ良すぎて惚れた
元々弁が立つ多井の話術がもはやトークショーの域に達してる。この人を惹きつける話術と時折かみ砕いた理論の織り交ぜ方が絶妙。こんな営業マンいたら買っちゃうし、上司だったらウザくても付いていくわ
ツッチーはピカソみたいな感じで
基本がめちゃくちゃしっかりしてるから生きるスタイル
土田さんの話めっちゃ面白かったです!
おもしろい
喋りがきいてて飽きない、ピザラジの長い動画もノンストップでみちゃった
好きなプロを土田浩翔と答える度に「オカルト麻雀じゃんwwww」と一蹴されていたので助かりました。
昔、某番組の解説で多井プロが「ぼくが今までで一番牌譜を研究したのが土田さん」って言ってたのを憶えてる
悟空と亀仙人みたいなもんか
たかはるの、つっちー分析マジでわかりやすい!ほんとそう思った
好きな人が好きな人を真面目に誉めてると、嬉しい😃🎶浩翔さんは、ホントに凄い‼️
自分の質問が読まれました。
ありがとうございました。
多井さんが育てるスター見てみたいです。
あと、土田さんとは色々あったと聞いてますが、なんだかんだで好きなんだろうなぁと、その良い関係性が見えた気がしました。
多井さんは好きな人の事を話す時は目が更に細くなって良くわかる。
09:01に多井さんの口から
何気にベジータの名台詞が出て
フワッとしました!!
多井さん、やはりアナタがナンバーワンだ!
土田さん、本当に大好きです。初年度から解説ではなくMリーグの舞台で見たかったなぁ。
郡道先生の話になると急にニヤけるのおもろいwww
こーしょー先生は媒体によって使い分ける解説の幅がいいかな〜と
辛気臭くなくてアッパーな感じ好きです。
土田プロの小話大好きです。
M2リーグの件は賛成だし、絶対盛り上がる。でも藤田社長が「最初に手を挙げてくれた企業にきちんと恩返ししたいし、浸透するまでは増やさない」って言ってたからなぁ
土田さんへの考察を見て以前対局動画で見た際のテンパイ気配からの降りタイミングが見事なの納得がいった
そして毎度多井さんと土田さん一緒の時に「あなたの麻雀は古いんだよ!」ってちゃかしてるのが現代麻雀では通じない打ち筋のせいなのと
それ自身でわかったように解説にまわってる先見性が凄い
つい最近多井さんのチャンネル見始めました。多井さん好きになりました。
まさかこの9ヶ月後に土田プロと麻雀解説(漫才)するなんて夢にも思わなかったなぁ
隆晴は人褒めるの上手だよね。
vtuberの話始めるときニッコニコしてて笑う
9:35 先日のピザラジでのやり取り見た上で、多井プロの土田プロ評聴くと味わい深い・・・多井プロの土田プロへのツッコミ場面って基本「土田プロ程、極めた人しか出来ない事を言わないでw」なんだなぁ
多井さんは人の良い所を見つけるのがうまいですよね
そしてそれを伝えるのも上手いです
マジで多井さんが考える新しい麻雀の形でマージャン🀄️やってみたい。
とりあえず今度やってみようかな?笑
スカパーのモンド21杯を見ていたころから土田さんのファンです。高打点のトイツ手をいとも簡単にあがって「システムです」と言ってのけてました。でもつっちーが本当に好きな手役はタンピンですw 萩原さんは「つっちーの七対子は何切っても当たるような気がしてこわいんだよね」と当時言っていました。多井さんもモンドに出演されていましたね。
土田システムは本人が本も出してるけど、読んでもやっぱり凡人の自分には理解できませんでした……w
@@安紀-d5b
つっちーはデジタルを極めた上でのあのシステムだから常人には理解できないんでしょうね。
ただ、モンド名人戦レベルになってくるとつっちーの打ち方をみんなよく知ってるからなかなか成績に結びつかないんだよな・・・
つっちーに限らず、レジェンドと言われてるプロの方たちってやっぱりみんなずば抜けてるんだよね
コーショーさんほんとすき
二人が解説に揃うとたかちゃんとこーしょくんの二人になるし。
解説じゃなくて漫才だったし。
7:03 郡道先生に恋してた頃のたかちゃん
土田さんはここまで麻雀が盛り上がる前から
ローカルの麻雀放送の解説をやられていました
M2リーグはあるとおもしろいと思います✨けどチェアーマンの藤田社長がとりあえず今ある形を継続させるのもコンテンツの定着に重要な事って記事見ましたから、2〜3年は現状維持なのかなと思いますね。
土田プロは普通の人が河を見るのに対して山が見えているとか聞いたような気がしますが、今回多井プロが褒めた点を突き詰めたスタイルの結果がそう見えるってことなんだろうか? 謎は深まるばかり…
郡道先生の話してる時、完全にメスの顔してるの草
ツッチーの強さ、世の中の人が気付いてないというか、一般人はそんな読みが可能ということも知らなかったです。
白夜行はドラマも凄かったっすねぇ
山田孝之もさることながら子役の子たちと演出の腕がやっばい
白夜行は、山田孝之と綾瀬はるかコンビが最高だったなぁ。。。永遠のゼロも読んでみようと思いました。
土田さんの七対子の精度の高さを思うと、愚形に強いってのがよく分かりますね。
ピンポイントに字牌止めてる対局動画見たことあります。
鈴木達也プロが全盛期の土田さんがマジで強かったし尊敬してるって聞いて、世代じゃないから知らないけど鈴木達也が言うならめちゃ強なんだろなって思いました。多井さんも強いってゆうなら絶対強いんだろなって思いました。
たかちゃんは間違いなく麻雀界のスター
つっちー愛
デジタルを極めてオカルトに行き着いた男って感じする
個人的に麻雀というコンテンツに対して
広報不足や周知の不足、偏見が他の競技と比べて強いかなっていう
周りだと「賭け事」ってイメージからやりたがらない人多いし
やっぱり情報の発信って大事なんだなっていう、当たり前の気付きをさせられました
mリーグ での多井さんの顔芸いつも楽しみにしてます(^^)
今季シーズンも期待してます!
悪口ではないです。
土田プロのお話は参考になりました。
井出洋介プロのお話を聞いてみたいです。
遂に読まれた♪
永遠のゼロめっちゃよきですね
白夜行懐かしい...久々に読み返そうと思います
いやあ面白いです☺️ 登録しました!
土田プロの話聞いたら解説また聞きたいと思いました。早くmリーグ始まれー
土田のオカルトはデジタルの向こう側なんだよね。
デジタルを極めた上でオカルト(に見える)選択をしているつっちーの頭の中は並のデジタル思考でもオカルト思考でも理解できない。
それが魅力。
達也松本回の遊戯王でも3枚切れ3色ペン3pを当たり牌掴んだーとビタ止めしてたらしいですねツッチー
経験則おそるべし
片山まさゆき先生の「多井プロをモデルにした」漫画で知ったのですが、
その当時の業界最強と言える方々が勢ぞろいしていた団体で、二冠を取ったのが土田プロですからね。
持ち前のバラエティー精神が爆発しまくっている「今の土田プロ」も勿論好きですが、リアルタイムで拝見する事ができなかったからこそ「その当時の土田プロ」を知りたいと思って止みません。
国士無双だけアンカンロンできるとかも想像だけど、偉い人が国士張っててカンされて、怒って気まずくなったからアリになった感じする笑
M-2だとスポンサーがどうなるかですよね、M-1からM-2に落ちたらスポンサーとしてうーんって思うところもあるのでどうやってそこをフォローしていくのか
土田さんのビジネスオカルト好き ファンサの鬼だと思ってます 変なことするときは後手踏みそうな悪い手で遊んでることが多いイメージ 悪い配牌こそ大物狙いみたいなね 打点や防御が見直された今見ると一周回って最先端の打ち方してる感じしますね
つっちーがMリーグの対局舞台裏でインタビューしてる時、ロジカルだなーっとつくづく思って観てました!
逆にデジタル派の解説者(誰とは言わない)が、え?って思う時の方が多い気がしてます笑
デジタル派ってのは大半が勉強熱心ってだけな気がするよ
私は土田プロの信者とアンチをこの世の中で一番多く繰り返していると思いますが、悪役を演じるのはうまいと思います
愚形に強い人は、見てて強いと思わせますね。愚形ターツ選択こそプロの最大の腕の見せ所。
つっちーの強さ分かってない人はネット麻雀しかしたことないとか麻雀の経験少ない人が多い気がする。打牌選択の是非を経験則から肌感で感じることができてる
ローカル役特殊役の
三風刻(風牌の刻子3つ)と四風対子(東南西北の対子を含むチートイ)
の2つは二翻役で会って欲しい
二暗刻は良い考えだと思った
質問に応えてくれてありがとうございます。ラシャ盲牌で国士見たいですw
スターの話好き…すっごく好き
9:26
土田プロの様なレジェンド達もMリーグに数人いても良いと思う。明るくて面白い人も結語いるとも思う
手積み時代の名残りなのかな
何にせよ自動卓の時代なんだし全部一度に出してこなくてもボタン押したら1牌出てくるみたいなのでもいいよね
敵を欺くにはまず味方からってつっちーらしいですよね(笑
金さん本出したんや。しかも多井さんのお奨め、買うしか。。。
対々和 混老頭 三暗刻 三色同刻 三槓子 小三元 理不尽にも刻子形が2翻というくくりですものね。
永遠の0も白夜行も面白かったです
白夜行は僕も大好きですね。
土田さんは、どんな雀風を装っても、その雀風に対して最適解出してきそうですし、3半荘,4半荘で、その人本来の手癖とか心理の弱さとか理解してきそうでおっかないですね・・・
日向さんの麻雀の匠を見てから登録しようと思って、約一週間。
登録しましたwww
桜井章一に会った事が有る土田さんは、打ち方が好き。
振聴に成ろうが、字牌からは捨てません。
仲間内では、オープン立直有りでしたからね。
しかし、この御時世、雀魂みたいな麻雀ゲームじゃないと麻雀が出来ないですね。
中々。
M2リーグよりは野球のセ・リーグとパ・リーグの方がいいかな。
トレードとかも面白そうだし。
みんなが持ち上げたいと思われるような人格者である必要もあるよね。(多井さんがそうじゃないとは言ってません)
かっこで先回りしてケアするならそう含みがないような言い回ししなよ
@@konpeito_peto 別にいいだろ笑。なにそんなカリカリしてんのお前笑笑
@@Seimei330 日本語として美しくないやん。カリカリはしてない、はず
@@konpeito_peto 「、はず」とかでよく分かんない保険掛けるなよ
最初から「カリカリしてないよ!」って言い切れる美しい日本語使いなよ
……ってこのくらい意味分かんない絡み方してるよねw
Mリーグの2部制実現して欲しいですね。時間は係るかもですが、やるなら麻雀業界が盛り上がってる今なんでしょうが。
赤が3の麻雀牌もたまにありますよね
今回の話もとても面白かったです、スターを業界で作り上げていかなければいけない話はたしかに全員が認めないと若くしてスターにはなれないと本当に思います。
将棋の藤井二冠を否定する棋士は見たことありません。
土田プロの話も多井さんの話の通り強い理由を全く知らなかったのに今回の話はスッと理解できました。
これからも応援しています、頑張ってください!
たしかに現行のルールでのメンバー入れ替え制度よりは二部リーグからのチームごと入れ替えの方が新鮮味や面白さはありそう。
白夜行、私も大好きです
いつも動画見てます
これからも見るでしょう
応援しています
土田さんは統計学だろうなー
M2は面白そう。
というか、まだMリーグ自体、黎明期なわけだし、チーム数をもっと増えて規模が大きくなっていくと思う
佐々木寿人プロの強いところも解説してほしいです!
人は自分の為だけに生きられるほど強くない
三島由紀夫の言葉ですね
シャキッとしてると林先生なのに、眠そうだとオオシマさんだな......
死に方の美学ってあるよね
多井さんの基礎の人間性がそのコメントで分かったよ
白夜行は読んだあとの恍惚感がすごかったです。名作です(^^)
白夜行 東野圭吾 永遠のゼロ
スターに関しては、ゲーム性に運要素があって素直に認められないんじゃないかなあ
麻雀アプリでノンプロとやって1着3割、すごすぎるけど他のフィジカル、マインドスポーツだと9割プロが勝つし
それでも多井さんはyoutubeを通して藤田社長と新しい麻雀のなにかを作っていくとおもいます。
団体を統一しない方が良いって理論で言えば他のスポーツや競技も団体が分かれたら良さそうなのに分かれてるのってプロレスくらいじゃないかな?思想やルールが違うから一緒になってもうまくいかないって話なら納得はするけど。
各国代表が集まる世界大会を主催する世界全体の組織の下に各国の組織があるような競技だと、一国に複数組織があると是正しないと世界大会に出場できなくなるとかありますからね。(過去日本のバスケでもそんな感じのことがあった)
世界規模のスポーツになると、まず世界規模の大体があって、下に地域団体、更に下に国別組織がありますって状態だからね。
サッカーのFIFAとAFCとJFAって関係が解りやすいけど、ここでじゃあ日本国内だけでも分けましょうってなると、ならAとBどっちがFIFAの連盟下に入りますかって話になってしまう。
プロレスや総合格闘技みたいに最初から団体毎の枠組みで出来上がってる物ならともかく、既に世界団体のある他のスポーツでやると日本にいる有力者だけではどうにもならない問題なんよね。
それは考え方や思想や権力争いの問題なのか、ほかに利点があるから敢えて一つにならないのかを明確にしないと問題が浮かび上がりすらしない。
永遠の0の原作は知らないけど映画は岡田准一かっこよすぎた
群道に恋www
通ってる雀荘の店員さんになんでもラシャ盲牌できる人いました!初めて見た時どこで覚えたの?って驚きと同時に引いた...
そうか。不条理、都合悪い、不平等なルールが麻雀の楽しいところだと思ってたけど、競技ってなるとそうなのかもなぁ
いくら今のトッププロが強いといっても、現状麻雀って20歳くらいの時に先輩から教わって始めましたパターンであって、20歳になったらもうとっくに
人間の脳ミソの吸収力って落ちてるから、将棋みたいにたとえば5歳から競技麻雀始めて毎日何時間もやってますみたいな人がでてきたら絶対まだ別次元の強さが残されてる気がする。
昔と違って今はネット麻雀があるので別次元の強い人が現れる可能性は上がりましたね!
三つ子の多摩市なんとやら。小さい頃からやっていたから今の理論化された事は昔からなんとなく理解、実践してる。自分はリアル麻雀とネット麻雀の違いは大きいとは思っているが、デジタル派として育った人達の強さも実感してるので、それこそマンガのような人が出て来て欲しい。
ほとんどのプロの世界は素人はかなわないが、麻雀は運で勝てることもよくあるのが尊敬されにくいところかなぁ。牌効率重視とか見ててもスゲーとはならないからな。
ポーカー然り、麻雀然り、運が強く絡むゲームは結局期待値を追うゲームなので、たまたま1回勝てる、ってことは起こりえちゃいますからね。
逆にそういうゲームで、たかちゃんはじめ一貫して成績を残し続けるプロ最上位の方々はやはりずば抜けてるし、僕は尊敬してますね!
でも、運で勝ち上がれる様な競技が一つや二つあっても良いと思うけどな。
マラソンとか見てると、やはり周囲の環境が強い選手を生み出す要素が強そうだからね。
山に積まないって鷲巣麻雀か
採用して欲しい役は風牌3刻子で2翻の役です
採用していない納得出来る理由があるかも知れませんが
三元牌なら小三元があるのに風牌で小三元と同じ様な立ち位置の役がないのは疑問です
個人的な感想だけど、役牌は全員どれか一つ揃えれば上がれるけど、風牌はオタ風だとそれだけでは上がれないから捨てられる可能性が高い→ロンできる可能性が高い、しかも4風から3風だから可能性も高い、ではないかなと。でも一翻ならありかもですね。
@@ぱろぺん 返信ありがとうございます
ロン出来やすいというのは分かりますが採用しない理由になっているのかは分かりません
採用するなら風牌3ブロックの刻子役ですので
3ブロック役の統一性を基準に
三色 一通 三暗刻 三色同刻 三槓子 小三元と同じく2翻にするべきですね
期待は出来ませんが個人的には採用して欲しいです
一応、ローカル役では三風刻という、それこそ風牌3刻子で2翻の役がありますね。中国麻雀では正式に採用されている役のようです。
日本の麻雀であまり採用されない理由はたまたま採用されない状態で広まったから、程度だと思ってます。
個人的な考えだと、三元牌の大三元に対する小三元の立ち位置の役は大四喜に対する小四喜があるので、そのさらに下位役を採用する必要がないのかも知れません。
役の納得感の問題かなと思いました。
小三元も小四喜もすべての三元牌(風牌)がメンツや雀頭に関わっているからこれが役であるという納得感があるのかなと
滋賀の雀荘にラシャ盲牌とやらをできる経営者がいますよー。
永遠の0有難う御座います🙇♂️‼️
白夜行有難うございます🙇♂️
寿人さんが地和上がった時の、寿人さんは勿論、はぁ嘘やろ?ていう多井さんの卓に接吻するくらいガクンと額落とした姿、おいおいおいまぢかよ?ていう太郎さんの姿、見切れてる村上さん、どれをとっても好きです。
あの時の多井さんの心情をファンとして、すこしだけ吐露していただけたらと思います。
また、おいおいおいと心の中で何回反芻しましたか?また、以降何曲から気持ちを落ち着けましたか教えていただければ嬉しいです🙇♂️