【さすが“1000両役者”】筒香嘉智『空気を変える一振り!豪快3ランで決めた“NPB通算1000安打”』
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ”石田裕太郎少年”の憧れの選手・筒香嘉智。石田少年も大きくなり、幼少期から声を枯らし声援を送っていたこのベイスターズというチームに所属。本人、そして父親の念願ともいえる横浜スタジアムでの記念すべき初マウンド。これほど舞台が整えば、憧れの筒香がバットで援護点をプレゼントするしかない。迎えた7回裏、150キロのストレートを引っ張り、打球はライトスタンドへ一直線。自身のNPB通算1000本安打を最高の形で飾ると共に、初勝利を目指す石田裕太郎に最高のプレゼント。
▼「パーソル パ・リーグTV」で交流戦ライブ配信!巨人・阪神主催試合も!
bit.ly/3UWmFPl
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷ / @pacificleaguetvofficial
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
pacificleague....
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:pacificleague....
✓パ・リーグの過去映像を見るなら: / @pacificleaguemovie
SNSも毎日更新中!
▶X: / pacificleaguetv
▶Instagram: / pacificleaguetv
▶Facebook: / pacificleaguetv
▶LINE:lin.ee/2hB4obT
#筒香嘉智 #NPB通算1000安打 #メモリアル #横浜DeNAベイスターズ #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
ベイスターズファンいしだくん
オプションを付けすぎる
伝説の瞬間をパ・リーグTVで取り上げられてよかった
6/9
サンタナ ops.903 (規定セリーグ1位)
筒香 ops.884
村上 ops.869 (規定セリーグ2位)
細川 ops.860 (規定セリーグ3位)
岡本 ops.821 (規定セリーグ4位)
宮崎 ops.804 (規定セリーグ5位)
近藤(ops.995 規定パリーグ 1位)だけレベルが違うが、その他は筒香と大して変わらない
村上、細川、岡本は独立リーグでも通用しない!
@@yahho4784そんな事はどうでもいいし誰も興味無い
@@yahho4784どした急に笑
@@yahho4784
多分人生に疲れたんやな
頑張れよまだやり直せるで
今永なノーノーもちょうど交流戦でパテレ載ったよな
嫌な流れになってきたところで3ラン打ってくれた筒香は最高です!
この一打が無ければ試合がわからなくなっていただろうから本当に打ってくれてよかった。
ここぞで打ってくれるから本当に筒香は頼もしい。
0:54「おい、ベンチでファンが大喜びしてるぞ」 尊い関係ですね~。
しかも54
交流戦中に達成してくれたことで、こうやって動画が残せている。
パリーグTV万歳
やっぱりカッコいい筒香
そして喜ぶ石田祐太郎くんがかわいい😊
石田のリアクションがただのファンのそれやw
しかし筒香こういうタイミングで打つのはホント持ってるなぁ、流石石田が憧れたスター選手やで
画面の端っこで「せんぼーん!」って言ってる柴田かわいすぎるだろ
裕太郎くんのハピハピが止まらない!!
パテレさんまじで優秀すぎるよ
今日の概要欄、石田少年が主役の連載小説みたいになってる😭
筒香と石田くんの馴れ初め〜初登板までの軌跡がサクッとわかる😭感動😭
パテレさん本当に本当に本当にありがとうございます😭
パテレ大好き😭😭😭
ベンチにファンの人がいるのすき
ベンチにファンの青年紛れてるぞ!
警備緩いよな
ちょっと野球が上手い将来のエース格なだけで入れちゃうとか
しかもこのファンの青年はマウンドという特等席から「ハマの四番」と憧れの大学の先輩のファインプレー見てるんですが笑笑
ナイスピッチング!!!!!
ベンチにファンが入ってるチームがちょくちょくあるの好き
そんなこと言ったら広島はファンのおっさんが監督席にいるし…
大学のパイセンの初登板、祝砲満塁弾といい、自ら1000本安打をHRで祝う浜の大砲といい、ベンチにいる一ファンのためにサービスし過ぎで、大好き。
「1000両役者」って表現するの好き
実力と人気があるとわかる感じ
1:01 右腕上げて喜んでる人、球場一の陽キャやな
石田「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」
知野ちゃん「うるさいですね、、、」
大喜びの石田くん、徳山くんに続き可愛すぎる😂
メモリアルな時に必ずHR打つの凄い。
このダメ押しが貴重な得点でした。
速球に弱いとか言われてたが活躍してて最高です!
日本球界に復帰後、25試合100打席で5本塁打 13打点 OPS .884
フルシーズンならまだ30本打てそう
日本最終年のopsは.899だったからな
解説で不調だとか言われてるけど
@@tekalable 実際40本ホームラン打つ年から比較すると不調だったしなぁ
やっぱ筒香かっこいいわ
応援歌から入れるあたりパテレさん流石👏😊
石田くん良かったな、筒香が日本に戻ってきてくれたタイミングで
DeNAと提携してパテレが手に入れたもの
◯桑原のきつねダンス
◯二試合連続の正義執行阻止弾
◯牧のグラスラ
◯筒香の1000本記念弾
◯石田裕の初登板初勝利
どんだけ得したの?
雨中のたぬきハッスルも入れたげて
セリーグ主催時に動画独占は勝っても負けても美味しいと思う、話題作りにはいい戦略だった気がする、これでパリーグファンから1人でもベイスターズファンが増えれば勝ちやで
その分ベイスボールもあかされているから、、、でもなんだかんだ得している。
モイネロの初ヒットも
宮崎の2打席連続も
いつもの光景いつものホームラン
もう何も変わらなすぎてずっと横浜に在籍していたような感覚やわ
ベンチに大ファンがいるw
どこどどこ?
@@ああ-v3f7r
0:54、1:16、2:03、初先発初勝利の石田裕太郎くんです。
・彼は子供の頃に野球を始める条件としてベイファンの父親から「横浜ベイスターズのファンになる事」
を野球を始める条件として出され、以来横浜の熱狂的大ファンであります。
・筒香の大大大ファンでもあります。修学旅行に筒香のレプリカユニを着て行った。
・夜は食事時も一家揃ってベイスターズの野球中継を毎晩観戦していた(らしい)。
・牧秀悟は中央大で彼が1年生の時の4年生だった大先輩です。
・育成ドラフト入団の小笠原蒼も同じく熱狂的なベイファンであり筒香ファンで筒香にあやかり
背番号「125」を着けた小笠原蒼くんと石田裕太郎くんは青星寮で「我こそが真のベイファン・筒香ファン」
だとマウントの取り合いをしている(らしい)。話を総合するとだいたいこんな感じ。
筒香の応援歌の声量やべぇ
いいところでしか打たない神
※これが無かったら追いつかれてました
ホークスあそこからよく5点とった、試合には負けたけど、ホークスの強さを示せたと個人的に思う
6/9
サンタナ ops.903 (規定セリーグ1位)
筒香 ops.884
村上 ops.869 (規定セリーグ2位)
細川 ops.860 (規定セリーグ3位)
岡本 ops.821 (規定セリーグ4位)
宮崎 ops.804 (規定セリーグ5位)
近藤(ops.995 規定パリーグ 1位)だけレベルが違うが、その他は筒香と大して変わらない
村上、細川、岡本は独立リーグでも通用しない.
@@yahho4784独立リーグとは?アメリカのとか主語入れたら
@@yahho4784どんだけ返信したいんだよ笑
キショいからやめた方がいいよ
必要なところでしかホームラン打たない男
牧と筒香最高
石田「目の前で筒香さんのホームラン見たけど??」
小笠原「ぐぬぬ」
後ろで守ってる中、マウンドで投げるとかいうもっととんでもないことしてるんだよなぁ
@@agemono11111
しかもその間も超ファインプレーという神対応受けてる
やっぱり筒香の応援歌かっこいいなー。
これ普通に今シーズン20本近くまで普通に打ちそうですごい。
あんだけ終わった終わったとか言ってたくそにわかファンは今頃手のひらくるくるなんだろうな。さすが225
これは痺れたよ
ポジゆの喜び様も相まって最高の動画やな
入団数年、メジャー渡航での苦労もありながらアーチで夢を描き続けたこの結果はまだ通過点だと思います。
これからも横浜の大砲であることを願い続けます。
6/9
サンタナ ops.903 (規定セリーグ1位)
筒香 ops.884
村上 ops.869 (規定セリーグ2位)
細川 ops.860 (規定セリーグ3位)
岡本 ops.821 (規定セリーグ4位)
宮崎 ops.804 (規定セリーグ5位)
近藤(ops.995 規定パリーグ 1位)だけレベルが違うが、その他は筒香と大して変わらない
村上、細川、岡本は独立リーグでも通用しない😭
契約金の額からして、活躍してもらわないと困ります。4-0の日もあるので、まだまだです。
筒香の応援歌かっこいいよなぁ。。
節目をホームランで決めるのはスーパースター
未だに筒香がHRを打った日は負けてないのか。
ベンチにユニ着たファンがいる(笑)
可愛い😊
本当にメモリアルアーチが、似合う男だ
大記録達成をホームランで決めるとはスターだな
いちいち石田君が可愛いw
応援歌まで聞けるの最高
これと牧のグラスラあってなお圧勝したと言えないのホークスマジやばい。
2アウト2ストライクでも心臓ドキドキ。ゲームセットまで安心できないSB.こんなの3試合で十分だわ。
やばいのはホークスではなく米の中継ぎな
@@kitihagそれは言えてる
@@kitihag 言うて点差開いて出てきた格落ちリリーフ打ち込めるのは、ホークス側の実力もあっての事だと思うけどな。
筒香全く衰えてないやんけ
早くメジャー行ってくれ
6/9
サンタナ ops.903 (規定セリーグ1位)
筒香 ops.884
村上 ops.869 (規定セリーグ2位)
細川 ops.860 (規定セリーグ3位)
岡本 ops.821 (規定セリーグ4位)
宮崎 ops.804 (規定セリーグ5位)
近藤(ops.995 規定パリーグ 1位)だけレベルが違うが、その他は筒香と大して変わらない
村上、細川、岡本は独立リーグでも通用しない。
あれ?笑
たまたまだょおー
行ってたんだよなぁ…
流行りの完璧縦振りやん
HRもそうだけど、出塁できるから
OPS高いよな~流石だわ
やっぱりハマの主砲なんだよなぁ・・・
パテレさんありがとうございます㊗️
筒香ファンの若者がベンチに入っとるやんけ(笑)
こりゃ筒香さんかっこいいわ
低めの捌き方は絶品だなー。
上手すぎる。
ホント、高校生の頃から変わらない。あの近めのインサイドをうまく長打にする感じ。
筒香の横っ飛びのファインプレーもぜひ取り上げて欲しいです!
レフトスタンドからみてましたが、抜けた!と思ったら筒香が飛んでビックリしました!
あれ抜けてたら流れうちにきてたかもしれなかったのに悔しい
最高🎉
もっと喜んでもええんだよ!筒香🎉
なんとなく今日の筒香体調不良っぽくみえた
@@bennnohry4557 ヒーローインタビュー出てこなかったですしね🥲
ベイファン喜ばせてくれるねぇ
ベンチ内外の
現地民(たかせん)
盛大に拍手した後球場をあとにした
筒香選手おめでとうございました👏
筒香の活躍見ると見るだけメジャーで活躍することの難しさを痛感する
もちろん合う合わないもあるんやけど
みんなに望まれて帰ってきた古巣で決勝打のメモリアルアーチを放つ
これ以上なく最高だ筒香、気持ちがいい
やっぱ凄いな
フルで出てればホームラン争いしてるくらい打ってるね
1000本目を浜スタ・ライトスタンド・3ランで決める神。
00:07
て言うか、このでっかいカメラを抱えてる人がbaystars_diary氏とかMovie Bay氏だったりするかな?
2:25なら完璧でしたね、パテレさん
石田くんニヤニヤが止まらない
可愛い
やっぱ凄いわぁ
ソフバンの強さを思い知った試合でもあったよね。点とってもとっても追いついてくる強さがさすが首位だと思った。
藤井だってもうカープの時とは違って簡単じゃないピッチャーに進化してるのに…
やっぱりすげぇよ225🎉
概要もポジゆ一色で笑う
筒香1000本 おめでとう
パテレ最高
0:55 ポジゆ
パテレさんのコメントが愛情深くて本当にありがとうございます。
ただ、ただ、1秒多い・・・
彼はまだ適応途中です これからもっと調子が上がってきます
0:08 ※正確にはファンファーレの時手は動かしません!これから現地行く人たち覚えといてね!
それってどこで決まったことなんですか?自分ずっと動かしてました
応援の仕方なんか人それぞれでいい
手を動かさないで真っ直ぐ出してる方がカッコいいのよね
そうなんです!!!動かさないのがかっこいいし。
最初は動かさなかったのに、山田哲人に影響されて、みんな動かすようになってしまったのですよ。
私も動かしません。
「静」の中、アカペラでファンファーレの声が轟くのがカッコイイんです!
筒香の応援歌泣けてくる
内角の150キロ直球。まだまだ打てるよ
2:02 特等席🙌🙌🙌
今、メジャーに行くべきだ
衰えない筒香は神様!
横浜の空高く ホームランかっ飛ばした 筒香ぉ〜
0:35 筒香アックスバット使ってるんだ
MLBは結構いるけどNPBだと万波しか見たことない
特等席で見るウキウキのファン羨ましすぎる〜
筒香とかいう大事なところでしか打たない漢
きみはベイスターズのユニフォームが似合う
パテレさんベイスターズどんどん動画流してください😂🎉
和歌山県生まれとして誇りに思うよ
ワイ石田裕太郎、絶頂
※これが無かったら勝ち越されましたw
節目の記録は
本塁打+ハマスタのセット
筒香嘉智
逆にまだ1000本だったんだっていう感想なの俺だけじゃないはず
今まで速球に弱いって言われてたけど帰ってきてから速球に強くなってる気がする。
MLBでも対応できる球速のレンジは上がってた
それ以上にMLBの平均球速が速かった
@@yh341 速いもあるが球動くからね
ここで打ってくれたら1000本目ホームランでかっこいいんやけどなぁ…
→筒香「どうや」
→一生着いてきます(N回目)
セ・リーグ主催試合なのにパテレが取り上げてる
横浜が1番似合うよ筒香😊
きっと嶺井から今から投げる球ささやきがあっただろう
それを聞き取れたかわからんけど
これはホームランマシン
9回の栗原の一打考えたら
ここでスリーランはでかかった
石田は一体どれだけSTARを消費したんだ
昨日一昨日はオースティンに、今日は牧と筒香にホントにいいとこで打たれた
やっぱり長打力だけならこのクリーンナップが1番怖い(´・ω・`)
パヲタとしてスマン、しかし最後まで食い下がったのでDeサイドの心肝を寒からしめたのではないかと自己満してみるtest
ヨシツツツギョー!!