ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
茅野~上諏訪の間には普門寺信号場があり、この信号場を境に茅野・甲府・東京方面が複線、上諏訪・岡谷方面が単線となってます。普門寺信号場から上諏訪までを複線に出来ればいいのですが、どうでしょうかね。
上諏訪駅、よく乗り換えで使っていたのでとても懐かしい。単線区間にある拠点駅ですね。ダイヤが乱れると更に影響しやすい所ですね…確かに東京方のポイント、やけに急だなと思ってました。立地的に仕方ないのでしょうかね。
全体的にホームを終点方に持っていければ、ポイントの大型化もできそうなんですがねぇ...そうすると有効長が足りなくなるかもですが...
この配線ゆえ、17Mの通過に迫力があるように感じるのだと思う
Чё?
確かに単線区間があるので中央線スピードアップ化されない要因で足かせにもなっていますね。
Very Good. Like from Rio de Janeiro - Brasil
ところどころ信号機のランプが一瞬消えますが、なぜそう写っているんでしょうか?1:05辺りから見るとわかりますが。
機材や設定の問題なのか信号機や蛍光灯、テレビ画面(電光掲示板)、電車の行先表示などをビデオで撮るとチラチラ点滅しているような映像になってしまいます。肉眼ではずっと点灯しているように見えても、東日本地区では50Hz(西日本地区では60Hz)の周期で点滅しているとのことです。高価な機材を導入して撮影設定を変えることも考慮しましたが、趣味での動画撮影なので多少の至らない部分は何卒ご容赦ください…
上諏訪~下諏訪間は住宅等が密集しているから、複線化は難しいにしても、その前後の単線区間ならば、用地が確保されているので、複線化は可能。そこだけを行うだけでも、効果はある。
まぁ複線化はしないでしょうね...
@@tobu11635f ただ岡谷~下諏訪は用地も買収済みで整備もされていますね。
@@おーやま-q6s 横川B〜上浜RCまでの、高架化されている区間ですよね特に横川方では、切り替えの名残か、不自然な曲線があり、高架区間も諏訪湖側に寄った形になってますから、スペース的には可能かなと
@@tobu11635f そうです。岡谷から踏切までもしっかり複線分用地ありますし、2番線から1番線への連絡線もありますので、いつかの複線化を想定したものと思われます
@@おーやま-q6s あとはお金ですかね(建設費用)
ポイント前後の保線、頻繁にメンテナンスや取り換え入れ換えがされてるんでしょうねー砂鉄が溜まりまくってそー😲👋
中央本線は利用者は多い優良路線なので複線化が無意味とは思えないが、土地がないというのもあるだろう。辛うじて岡谷~下諏訪は複線化できそうな用地がある。もっと岡谷と下諏訪に特急を停めるべき。
上諏訪駅は、中央東線の茅野以西も複線化することを前提にした配線になってるんだろうね。けど、財政面や諏訪湖周辺の立地問題等もあり複線化されることなく今日まで至っている。東京都~松本・長野間の輸送需要が東海道新幹線開業前の東海道線並みにひっ迫しない限り複線化はされないだろうね。
須原駅の東京方には25Km/h制限がありますよ。
良い情報をありがとうございます
東京駅から塩尻駅までの、中央本線は、全て複線だと思ってました。単線区間があるのは、知らなかったです。
冒頭の3分半辺りまで「制限35」の標識が手前の柵で読めなくならないように、その立ち位置で撮影されたのでしょうか??塩バニラさんの几帳面さが感じられました^^
ありがとうございます。通行や列車運行の妨げにならないよう周囲に配慮しつつ、安全な場所で尚且つ必要な情報もなるべく入るアングルで撮影しています
Японцы Нубы.
1線スルー方式の分岐だったら、通過列車は、速度を落とさないで、通過出来ます。長崎本線の単線区間にある駅は、ほとんどが、1線スルー方式の分岐です。(肥前鹿島駅・肥前大浦駅を除きます。)
昔、飯田線直通が中線を折り返しに使ってた気がしたけど変わったのか、はたまた記憶違いか…この配線なら中線使う意味はないのだろうけど
絶対オーバーラン出来ない緊張する駅ですね
安全側線すらない交換可能駅もたくさんありますよ。
ポイントが複雑だとどうしても減速せざるおえないですね(-_-)
上諏訪駅の建て替えついでに複線高架化できないかな?
コロナ禍で大赤字のJR東が、こんな不要不急の路線改良にカネかけるとは思えません。
1番線から本線に出る渡り線を通る電車の動きがNゲージみたいですね
Miguel desde ARGENTINA saludosMuy bueno
Super film!
これだったら、東京方面へ向かう貨物列車だけ2番線経由で通過した方が早いんじゃないかなと思うのは僕だけでしょうか?
2番は塩尻方面にしか信号がないからできないですね
弾性ポイントで35キロ制限ってよっぽどですね。
諏訪湖花火大会でお世話になっています…
諏訪地域の各自治体はあずさを止まらせたくてゴネてますけど、松本に在住している私からすればまずは複線化しろと思ってしまいます少し前のダイヤ改正での最速達あずさの上諏訪駅通過はスピードアップを図るJR側の強い意志を感じました
コロナ禍で大赤字のJR東が、こんな需要の少ないローカル線にカネかけるとは思えず、複線化は当分(と言うか永久に?)無理だと思います。
スピードアップを図りたいなら、茅野を通過して上諏訪に停車させた方が効果は大きいと思う。駅前後の分岐器で速度制限を受ける上諏訪・直線区間で通過に速度制限を受けない茅野…それに街の規模と観光資源の多さを比べても、茅野通過&上諏訪停車の方が有効的だと思う。さてはJR東日本、茅野市の関係者に袖の下でも貰ったか?
@@也寸志稲葉 茅野ってビジネスも観光も多いんやで、上諏訪は観光ほぼないけど
安全側線を廃止して、思いっきり番数の高い分岐器で踏切をまたいだら良いやん。
3番線の図を描いたなら、飯田線の説明もあったほうがいいと思いました。
Чё за фигня?
分岐側も高速にしたいときは、両開き・振り分けポイントだとカントを設けることが出来るというね。高山本線などは高速対応の両開きがあるね。本線で35km/h制限分岐器とかは事故の元なので止めて欲しい。関西本線平野駅事故が25km/h制限なのに高速侵入したのが原因であった。実は阪和線杉本町がその規格なんだねえ。止めて欲しい
動画の中に広告載せるな
突然最寄駅出てきてワロタ撮り方へたすぎて草
映像が悪すぎて見ようと思ったが辞めた。
茅野~上諏訪の間には普門寺信号場があり、この信号場を境に茅野・甲府・東京方面が複線、上諏訪・岡谷方面が単線となってます。普門寺信号場から上諏訪までを複線に出来ればいいのですが、どうでしょうかね。
上諏訪駅、よく乗り換えで使っていたのでとても懐かしい。単線区間にある拠点駅ですね。ダイヤが乱れると更に影響しやすい所ですね…
確かに東京方のポイント、やけに急だなと思ってました。立地的に仕方ないのでしょうかね。
全体的にホームを終点方に持っていければ、ポイントの大型化もできそうなんですがねぇ...
そうすると有効長が足りなくなるかもですが...
この配線ゆえ、17Mの通過に迫力があるように感じるのだと思う
Чё?
確かに単線区間があるので中央線スピードアップ化されない要因で足かせにもなっていますね。
Very Good. Like from Rio de Janeiro - Brasil
ところどころ信号機のランプが一瞬消えますが、なぜそう写っているんでしょうか?1:05辺りから見るとわかりますが。
機材や設定の問題なのか信号機や蛍光灯、テレビ画面(電光掲示板)、電車の行先表示などをビデオで撮るとチラチラ点滅しているような映像になってしまいます。肉眼ではずっと点灯しているように見えても、東日本地区では50Hz(西日本地区では60Hz)の周期で点滅しているとのことです。
高価な機材を導入して撮影設定を変えることも考慮しましたが、趣味での動画撮影なので
多少の至らない部分は何卒ご容赦ください…
上諏訪~下諏訪間は住宅等が密集しているから、複線化は難しいにしても、その前後の単線区間ならば、用地が確保されているので、複線化は可能。
そこだけを行うだけでも、効果はある。
まぁ複線化はしないでしょうね...
@@tobu11635f ただ岡谷~下諏訪は用地も買収済みで整備もされていますね。
@@おーやま-q6s 横川B〜上浜RCまでの、高架化されている区間ですよね
特に横川方では、切り替えの名残か、不自然な曲線があり、高架区間も諏訪湖側に寄った形になってますから、スペース的には可能かなと
@@tobu11635f そうです。
岡谷から踏切までもしっかり複線分用地ありますし、2番線から1番線への連絡線もありますので、いつかの複線化を想定したものと思われます
@@おーやま-q6s あとはお金ですかね(建設費用)
ポイント前後の保線、頻繁にメンテナンスや取り換え入れ換えがされてるんでしょうねー
砂鉄が溜まりまくってそー😲👋
中央本線は利用者は多い優良路線なので複線化が無意味とは思えないが、土地がないというのもあるだろう。辛うじて岡谷~下諏訪は複線化できそうな用地がある。
もっと岡谷と下諏訪に特急を停めるべき。
上諏訪駅は、中央東線の茅野以西も複線化することを前提にした配線になってるんだろうね。
けど、財政面や諏訪湖周辺の立地問題等もあり複線化されることなく今日まで至っている。
東京都~松本・長野間の輸送需要が東海道新幹線開業前の東海道線並みにひっ迫しない限り複線化はされないだろうね。
須原駅の東京方には25Km/h制限がありますよ。
良い情報をありがとうございます
東京駅から塩尻駅までの、中央本線は、全て複線だと思ってました。
単線区間があるのは、知らなかったです。
冒頭の3分半辺りまで「制限35」の標識が手前の柵で読めなくならないように、その立ち位置で撮影されたのでしょうか??塩バニラさんの几帳面さが感じられました^^
ありがとうございます。
通行や列車運行の妨げにならないよう周囲に配慮しつつ、
安全な場所で尚且つ必要な情報もなるべく入るアングルで撮影しています
Японцы Нубы.
1線スルー方式の分岐だったら、通過列車は、速度を落とさないで、
通過出来ます。長崎本線の単線区間にある駅は、ほとんどが、
1線スルー方式の分岐です。(肥前鹿島駅・肥前大浦駅を除きます。)
昔、飯田線直通が中線を折り返しに使ってた気がしたけど変わったのか、はたまた記憶違いか…この配線なら中線使う意味はないのだろうけど
絶対オーバーラン出来ない緊張する駅ですね
安全側線すらない交換可能駅もたくさんありますよ。
ポイントが複雑だとどうしても減速せざるおえないですね(-_-)
上諏訪駅の建て替えついでに複線高架化できないかな?
コロナ禍で大赤字のJR東が、こんな不要不急の路線改良にカネかけるとは思えません。
1番線から本線に出る渡り線を通る電車の動きがNゲージみたいですね
Miguel desde ARGENTINA saludos
Muy bueno
Super film!
これだったら、東京方面へ向かう貨物列車だけ2番線経由で通過した方が早いんじゃないかなと思うのは僕だけでしょうか?
2番は塩尻方面にしか信号がないからできないですね
弾性ポイントで35キロ制限ってよっぽどですね。
諏訪湖花火大会でお世話になっています…
諏訪地域の各自治体はあずさを止まらせたくてゴネてますけど、松本に在住している私からすればまずは複線化しろと思ってしまいます
少し前のダイヤ改正での最速達あずさの上諏訪駅通過はスピードアップを図るJR側の強い意志を感じました
コロナ禍で大赤字のJR東が、こんな需要の少ないローカル線にカネかけるとは思えず、複線化は当分(と言うか永久に?)無理だと思います。
スピードアップを図りたいなら、茅野を通過して上諏訪に停車させた方が効果は大きいと思う。駅前後の分岐器で速度制限を受ける上諏訪・直線区間で通過に速度制限を受けない茅野…それに街の規模と観光資源の多さを比べても、茅野通過&上諏訪停車の方が有効的だと思う。さてはJR東日本、茅野市の関係者に袖の下でも貰ったか?
@@也寸志稲葉 茅野ってビジネスも観光も多いんやで、上諏訪は観光ほぼないけど
安全側線を廃止して、思いっきり番数の高い分岐器で踏切をまたいだら良いやん。
3番線の図を描いたなら、飯田線の説明もあったほうがいいと思いました。
Чё за фигня?
分岐側も高速にしたいときは、両開き・振り分けポイントだとカントを設けることが出来るというね。高山本線などは高速対応の両開きがあるね。本線で35km/h制限分岐器とかは事故の元なので止めて欲しい。関西本線平野駅事故が25km/h制限なのに高速侵入したのが原因であった。実は阪和線杉本町がその規格なんだねえ。止めて欲しい
動画の中に広告載せるな
突然最寄駅出てきてワロタ
撮り方へたすぎて草
映像が悪すぎて見ようと思ったが辞めた。