ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
揚げ物のいしいが懐かしかった!小遣いに余裕がある時は買い食いしたなぁ。通っていたのは数十年前ですが、まだ営業してるんですかね~。
ありましたよ、この動画にも映っています。ただ、よく話題になっている以前のような学生向け出店販売はしていないかもしれないですね。
まさかこんな形で地元を見るなんて思いもしなかった
国道125号のこのガード下は、もともとはもう廃線となった別の鉄道用に建築されたものだったみたいですね。土浦竜ケ崎線との交差点付近に駅があったようです。
この道、平行する大通り(茨城県道48号)がまだ歩道無しの対面だったときは近くの小学校の登下校のコースになってた。
なるほど、土浦竜ヶ崎線は歩道が狭いのにバス停があったりしていましたからね。だから地元では歩道として活用されていたんですね。いろいろ調べてみたいら、この道路がかつての街道で、茨城県道48号はそのバイパスのようですね。だから古い木が生えていたりお寺があったりするようです。
80年代、この暗闇坂にはシンナーを吸った後のビニール袋がよく落ちていました。高校生と小学生が、ここでそれぞれ別の方向に進んでいく通学路。
なるほど、1980年代と言えば、ヤンキーや不良やスケバンという用語がはやった時代でもあったので、やはりそういう悪しき文化もこの地にまで及んでいたんですね。
懐かしい!学校の近くに住んでました。
このへんは1980年代に一気に宅地化したエリアですね。石井食堂が有名だったようです。
@@動画を楽しもう 小松ヶ丘も昔と変わってましたね。
懐かしいなーここ通学路で友達とわいわい話しながら歩いたわ
お、もしかしてこの話題の高校の生徒さんだった方ですね。
意外とどの道も変わんない....
もともとは古い街道だったようで、異常に古い家屋や大木が並び、お寺もあるようですね。
ここの道ってこうなってたんだー笑気になってたけど怖くていけなかった笑
何かと問題のある道みたいですが、鉄道アングル的にはデッキガーター橋なので列車を見やすいですね。
部活帰りこの坂で下りたらマジで怖かったなぁ…。良い思い出笑笑
そういえば部活をしてからの遅い時間帯だと、冬などは真っ暗になって怖くなりそうですね。
なんでこんなところにって思うところにラブホあるんだよなー
どこか映っていましたでしょうか。
今はこの道使用禁止になりましたよ
そうだったんですね、大木も倒れそうでしたし、土地改良するのかもしれないですね。
@@動画を楽しもう 「暗闇坂を通るな」とだけ言われていて、理由は聞かされていません。おそらく防犯上の理由だとは思います。そのため少し道が気になっていて、一度見てみたかったです。動画にしてくれてありがとうございます。
なるほど、通行止めではなく利用を控える社会的風潮のことですね。
おい家近い(笑)何勝手に撮してんだ(笑)
土浦の暗闇坂伝説を探りに行ってきました。
なぜ暗闇坂と呼ばれてるんですか?
狭い路地で暗いからとなりますが、この動画アップ後にヒアリングなどもして歴史を調べたところ、旧街道ということもあって樹齢の高い大木が立ち並んでおり、日差しが差し込まない森の中のような状態となっているからのようです。
動画を楽しもう! そうなんですか…凄い近くに住んでるのに知らなかったです…ありがとうございます!!
今の県道の土浦竜ケ崎線は自動車時代到来後のバイパス道路のようで、この道が旧街道のようです。水戸と千葉や成田を結ぶ街道ですね。
揚げ物のいしいが懐かしかった!小遣いに余裕がある時は買い食いしたなぁ。通っていたのは数十年前ですが、まだ営業してるんですかね~。
ありましたよ、この動画にも映っています。
ただ、よく話題になっている以前のような学生向け出店販売はしていないかもしれないですね。
まさかこんな形で地元を見るなんて思いもしなかった
国道125号のこのガード下は、もともとはもう廃線となった別の鉄道用に建築されたものだったみたいですね。
土浦竜ケ崎線との交差点付近に駅があったようです。
この道、平行する大通り(茨城県道48号)がまだ歩道無しの対面だったときは近くの小学校の登下校のコースになってた。
なるほど、土浦竜ヶ崎線は歩道が狭いのにバス停があったりしていましたからね。
だから地元では歩道として活用されていたんですね。
いろいろ調べてみたいら、この道路がかつての街道で、茨城県道48号はそのバイパスのようですね。
だから古い木が生えていたりお寺があったりするようです。
80年代、この暗闇坂にはシンナーを吸った後のビニール袋がよく落ちていました。高校生と小学生が、ここでそれぞれ別の方向に進んでいく通学路。
なるほど、1980年代と言えば、ヤンキーや不良やスケバンという用語がはやった時代でもあったので、やはりそういう悪しき文化もこの地にまで及んでいたんですね。
懐かしい!学校の近くに住んでました。
このへんは1980年代に一気に宅地化したエリアですね。石井食堂が有名だったようです。
@@動画を楽しもう 小松ヶ丘も昔と変わってましたね。
懐かしいなー
ここ通学路で友達とわいわい話しながら歩いたわ
お、もしかしてこの話題の高校の生徒さんだった方ですね。
意外とどの道も変わんない....
もともとは古い街道だったようで、異常に古い家屋や大木が並び、お寺もあるようですね。
ここの道ってこうなってたんだー笑
気になってたけど怖くていけなかった笑
何かと問題のある道みたいですが、鉄道アングル的にはデッキガーター橋なので列車を見やすいですね。
部活帰りこの坂で下りたらマジで怖かったなぁ…。良い思い出笑笑
そういえば部活をしてからの遅い時間帯だと、冬などは真っ暗になって怖くなりそうですね。
なんでこんなところにって思うところにラブホあるんだよなー
どこか映っていましたでしょうか。
今はこの道使用禁止になりましたよ
そうだったんですね、大木も倒れそうでしたし、土地改良するのかもしれないですね。
@@動画を楽しもう 「暗闇坂を通るな」とだけ言われていて、理由は聞かされていません。おそらく防犯上の理由だとは思います。
そのため少し道が気になっていて、一度見てみたかったです。動画にしてくれてありがとうございます。
なるほど、通行止めではなく利用を控える社会的風潮のことですね。
おい家近い(笑)
何勝手に撮してんだ(笑)
土浦の暗闇坂伝説を探りに行ってきました。
なぜ暗闇坂と呼ばれてるんですか?
狭い路地で暗いからとなりますが、この動画アップ後にヒアリングなどもして歴史を調べたところ、旧街道ということもあって樹齢の高い大木が立ち並んでおり、日差しが差し込まない森の中のような状態となっているからのようです。
動画を楽しもう! そうなんですか…凄い近くに住んでるのに知らなかったです…ありがとうございます!!
今の県道の土浦竜ケ崎線は自動車時代到来後のバイパス道路のようで、この道が旧街道のようです。
水戸と千葉や成田を結ぶ街道ですね。