ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

ヤマハのフラッグシップ A-2000a の性能を検証する①

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ส.ค. 2024
  • ヤマハプリメインアンプのフラッグシップ A-2000aの性能を検証します。今回は状態の悪い故障品の修理・メンテナンスにトライします。
    <関連商品>
    メンテナンス済みオーディオ機器(売り切れの際はご容赦ください)
    shop.souzouno-...
    <関連動画>
    • ヤマハのフラッグシップ A-2000a の性...
    • ヤマハのフラッグシップ A-2000a の性...
    • ヤマハのフラッグシップ A-2000a の性...
    <目次>
    00:00 イントロ
    01:55 状態確認
    03:02 パワー基板
    11:58 電気接点
    意見・アドバイスをお求めの方はメンバー登録お願いします。
    / @souzouno-yakata
    #ヤマハ #プリメイン #A-2000a

ความคิดเห็น • 69

  • @gbc025026
    @gbc025026 ปีที่แล้ว +22

    分野は少し違いますが、以前、映像音響機器修理の仕事をしていた者です。いつも拝見させて頂いてますがメーカー修理では行わない大変丁寧な作業と工夫、そして的確な原因切り分けと修理に感服しています。
    さて、パワー基板の部品固定に使用されている茶色の接着剤は90年代前半頃まで良く使用されていました。元々は白いのですが経年劣化で茶色〜焦茶に変色して基板のパターンや部品のリードを腐食させ、最後は炭化して電流がリークするという厄介者です。私が現役時代この接着剤が使われている商品が修理に来たら、接着剤は全て落として清掃するように会社から指示が出ていました。四級塩コンデンサと並んで面倒な作業だった事を思い出しました。

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  ปีที่แล้ว +3

      この接着剤の銘柄を ご存知でしょうか

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k ปีที่แล้ว +1

      すごい返信に感激。
      やっぱり見ている人は見ているんですね。
      修理をされる方には有力情報でしょう。

    • @gorosawa
      @gorosawa ปีที่แล้ว +1

      アロンα…セメダインC…等…

    • @gbc025026
      @gbc025026 ปีที่แล้ว +1

      @@souzouno-yakata すいませんが接着剤の正確な商品名はわかりません。仲間の間では俗称でxxボンドと呼んでいましたがxxはメーカー名につき控えさせていただきます。何れにせよこの接着剤は完全除去する事をお勧めします。

  • @musikphoto1678
    @musikphoto1678 ปีที่แล้ว +6

    私の家にもA-2000aがあります。
    メンテナンスの参考にしたいと思います。
    このアンプと1000Mの組み合わせは最強で今でも良い音がします。
    ヤマハ黄金期のアンプなので大事に使いたいと思います。

  • @user-zi9ci6yp9v
    @user-zi9ci6yp9v ปีที่แล้ว +9

    60V?、直流漏れ、ヒューズ溶断、次回の動画はどうやって解決したのか、楽しみですね。
     あと、コンデンサー容量を時定数から測定するとか考えもしない方法でした。
     ウッドパネルを基調とした当時の高級機っぽさがたまらないですね。

  • @JumpeiMurakami
    @JumpeiMurakami ปีที่แล้ว +14

    6:40 「容量が大きすぎて測れません」に笑った後、測り方に驚く。

  • @LEAFCAKakaokaka
    @LEAFCAKakaokaka ปีที่แล้ว +9

    コンデンサ容量そんな測り方があったんですね、初めて知りました

  • @m.s.lab.4150
    @m.s.lab.4150 ปีที่แล้ว +2

    A-2000aは当時使用していました。
    落ち着いたデザインの綺麗なアンプでしたね。

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l ปีที่แล้ว +1

    ヤマハと言う会社は古いアンプでも修理してくれる事が有る良心的メーカーですね。 A-2000aは使いませんでしたが、C2aはヤマハさんにオーバーホールして貰い新品同様になりました。
    裏話 営業さん曰く、社長の製品に対する値付けに細かく、もっと安く出せと圧力が強いとか、お買い得が多いのも納得。

  • @nyako2926
    @nyako2926 ปีที่แล้ว

    いつもながら見事で美しい作業に惚れ惚れしてしまいます。このアンプもここまで手を掛けて貰えて喜んでいるだろうなと思いました。

  • @jay_nico
    @jay_nico ปีที่แล้ว +1

    いつもながらの見事なお手並みに、見惚れてしまいます。動画撮影しながらでは難易度がさらに上がったことでしょう。お疲れさま。次回以降も楽しみにしています。

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e ปีที่แล้ว +12

    こんなメンテナンス、世界中を探しても皆無!普通は新品に交換するところを、オリジナルの部品を生かすなんて、凄い技!としかいいようがない。ところで、いつも云っている「専用オイル」というのは、スクワランオイルのことですか?

  • @275jesuss
    @275jesuss ปีที่แล้ว +4

    懐かしいです。a-2000は15台ほど扱ったんですが、一台2000aも入ってます。好きなアンプです。
    パワー基盤にあった2極コンデンサ2個/chが後部に移動されていたり、phone部のコスト削減...
    あらこれは付いている。このモデル全般に言えるのは半田が良くないと思います。低域の分解能は
    ¥20万アンプを超えてます。超音波洗浄、綺麗になるもんですね。液体は何だろう。

    • @275jesuss
      @275jesuss ปีที่แล้ว +1

      @@gorosawa
      💀は私のところにも有るけどメッキ用、濃硫酸ですけどね。
      なるほど、Vrは接点だけ反応って訳ですね。水鉄砲に入れて街中に弱い者いじめとかいたら
      全体を綺麗にしてあげます。ははは捕まりますね。でもよくご存じですね。コバルトかと思った。

  • @hal007
    @hal007 ปีที่แล้ว

    主さんのオーバーホールは、丁重に・根気よく・焦らずに・ひとつひとつ・コツコツと行われています。OHの作業はいつ見ても感心します。
    次回は何が起きるのか?アンプは無事なのか?ちゃんと復旧する事を期待しています。

  • @yashima9033
    @yashima9033 ปีที่แล้ว +3

    見るからに今までで一番やっかいそうな中古アンプですね
    いつもはメンテナンスと言っていますが今回は修理となっていますし
    私が修理のためにこのアンプを手に入れたとしても1年ぐらいは積んだまま放置してしまいそうです

  • @YAMAK-ek7nq
    @YAMAK-ek7nq ปีที่แล้ว +2

    アルプスのボリュームのガリが分解しなくても取れたのは驚きでした。部品へのダメージも少なくて良いですね。

  • @user-pf2vl8li5j
    @user-pf2vl8li5j ปีที่แล้ว +5

    悲しいくらいにポンコツで中身もジャブジャブ洗いたいくらいでしたね。
    保存状態がかなり悪そうに見えました。
    パーツもかなり多そうでした。
    見かけはダメそうでも通電チェックでOKであるこがわかると安心ですね。
    放電チェックも抜かりなく、流石だなぁため息が出ます。
    4連ボリュームなどは分解より超音波とグリースが第一選択で十分かと思います。
    プッシュボタンメンテも治具を使って丁寧な作業には見入ってしまします。
    カメラ位置が最も見やすいはずなので、
    撮影しながらの作業はかなり苦労なさると思います。
    終盤のヒューズ切れがとても気になります。
    どこかに過大電流が流れるなど不具合やショートが見つかればいいですね。
    次回も神業を楽しみにしております。

  • @erex9639
    @erex9639 ปีที่แล้ว +2

    超音波洗浄機と接点の酸化皮膜を溶かす薬品の組み合わせの威力は絶大ですね。
    セレクトスイッチも同じように分解せずにメンテが出来たら素晴らしいのでしょうけれど、そうされていらっしゃらないということはそれは満足いく仕上がりにはならなかったのでしょうね。
    次回も楽しみです。

    • @readmail379
      @readmail379 ปีที่แล้ว +2

      ボリュームの中にはグリスによってシャフトの回転トルクを調整している製品があって、それが流れ出てしまうと回転が軽くなりすぎたり酷いものはシャフトがグラつく場合がありますので、超音波洗浄機による丸洗いはそうしても大丈夫な製品かどうかを確かめてからでないと怖いです。
      接点復活スプレーでもグリスが流れ出て上記症状が出る製品があります。

  • @user-up9mr4mf8y
    @user-up9mr4mf8y ปีที่แล้ว

    以前A-2000aの修理をしましたが、幸いにもパワー回路は健康で、プロテクションリレーの劣化と、半田クラックのみで、大事には至らず、無難に切り抜けました。33000μFは、フルークDMMの189、289なら、33mFと測定できました。VRやスイッチ類の徹底的なオーバーホールは、いつもながらお見事で、ヒューズ切れの結末がどのようになるのか次回も楽しみです。

  • @user-um7be9yr2l
    @user-um7be9yr2l ปีที่แล้ว

    いつもただただ感嘆するばかりです。
    コンデンサ容量のはかり方、その計器なに?、そのポマードみたいなのは?、専用オイルって?
    素人にはまったくわけわかりませんが、手際よく仕上げてちゃんと元通りに組上げるのもすごい。
    楽しく拝見させていただいております。
    次の動画楽しみです。

  • @Fang_of_Skyrim
    @Fang_of_Skyrim ปีที่แล้ว

    こんにちわ!私は古い壊れた単三で光る懐中電灯(豆球)を直そうとして、火花を出したり煙が出したり熱くさせたりして、ビビッてあきらめてしまう素人ですが、こちらの修理動画は面白く見させてもらっています。そして、ちゃんとした知識や経験がないと触らない方が良いとわかりました。ただちょっとだけ興味はあるので、まずはLED(発光ダイオード?)をちゃんと光らせたいと思ってます。(電子工作)

  • @km5618
    @km5618 ปีที่แล้ว +2

    ヤマハの製品はスピーカーメーカーって感じだと思います😊誰もがセンモニって言いますがNS-500、NS-690Ⅲ、FX-3、NS-2000等時代ごとに良いものはあった😮アンプのイメージはプッシュスイッチの接点不良が起きやすい素材満載😢レコードプレーヤーのGT-2000のターンテーブル円柱削り出しは世界に引けを取らないレベル😊

  • @daichix9754
    @daichix9754 ปีที่แล้ว

    A2000a。覚えてます。圧倒的な高評価を獲得していた記憶があります。
    リストア、難航してるのですかね。なかなか②がアップされません。楽しみにしているのですが、無理しないで下さいね!

    • @daichix9754
      @daichix9754 ปีที่แล้ว +1

      塗装に時間かける必要は無いですよ!

  • @saburo3260
    @saburo3260 ปีที่แล้ว +2

    予告!楽しみです。

  • @youmiya5750
    @youmiya5750 ปีที่แล้ว +4

    こんな年期の入った機器なのにコンデンサ大丈夫なんだな
    少し前のデルのPCはまとめて壊れてしまったが(企業向けのはリコールされたらしいw)
    安いものは粗悪ってことで勉強になったものだ

  • @shuvhlk
    @shuvhlk ปีที่แล้ว +1

    懐かしい、初代A-2000使ってました。

  • @TT-rq6ef
    @TT-rq6ef ปีที่แล้ว +2

    最後の音楽が先の火花事件を思い出させます笑

  • @yusander
    @yusander ปีที่แล้ว +1

    次回がとっても気になります。

  • @user-fu7sb7wo9o
    @user-fu7sb7wo9o ปีที่แล้ว +1

    毎回とても丁寧なメンテナンスをされていて驚愕の思いです。
    YAMAHAの高級オーディオは、自分の頭の中ではNS−1000Mが99%を占めています。
    雑誌の広告もYAMAHAは高級品が多かったような気がしていました。
    NS−1000M以外試聴をしたわけでも無いのに勝手に妄想状態でした。
    田舎住まいで製品に触れる機会も無かったので仕方ない事ですが…
    今回のメンテナンスでのトラブルを次回の予告に流すなんて憎いですね^^;
    1週間がとても待ち遠しい思いです。

    • @275jesuss
      @275jesuss ปีที่แล้ว +1

      a-2000、低域に不満がある1000Mのために設計されたこともあり、30cm/wooferも良くなってくれたらしい。
      そこで言えることは、他のSPでも通用するということなんでしょうね。
      実際このアンプで鳴らすならns-500の方が好きでした。

  • @user-bp2wh9qn4x
    @user-bp2wh9qn4x ปีที่แล้ว +3

    今回のはけっこう状態が悪そうですね。メンテや修理が大変そう。

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 ปีที่แล้ว +1

    何度か古いアンプの修理を見させてもらうと、接点の多いアナログアンプは劣化pointだらけと感じます。その割にメンテを考慮した設計ではない。
    ユーザーによるメンテを前提にした設計にしてもらいたいものだと思う。
    個人の実用には小さなデジタルアンプで十分だなあと実感しています。
    もちろん趣味の世界なので、すべて自己満足の世界だから、デカくて重くて劣化ポイントだらけのアンプを愛する者否定しません。
    古いクルマを手をかけて愛用するようなものだ。

  • @mrcd-gj1gf
    @mrcd-gj1gf ปีที่แล้ว

    良く見ると松下製のトランジスターですね、私のMX35は三洋のICが使われてました、現在三洋は松下に吸収されましたが、平滑コンデンサーですが、私のはニチコン製の12000μFで3本足で白い接着剤変色はしてませんでした。それとファイナルが4個、ドライブも4個のトランジスターうむむ、なんか恐ろしい設計

    • @gorosawa
      @gorosawa ปีที่แล้ว +1

      三洋電機…

      MATSUSHITA…

      ハイアール…へ…現在…

  • @readmail379
    @readmail379 ปีที่แล้ว +1

    A級に切り替えると発熱が凄いので、ヒューズ抵抗の抵抗値が増えたりハンダクラックが酷かったりと耐熱設計が悪い印象のあるアンプです。
    それと本体重量に比べてスピーカー端子のプラスチックが薄いのか出っ張り過ぎなのか、スピーカー端子折れが多かった機種ですね。
    皆さんのコメントを読ませて頂きましたが、放電時間からコンデンサーの容量を測る方法をご存知無い方が多いのは、アナログテスターを使う人が減ってきたからなんでしょうかね?

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  ปีที่แล้ว

      スピーカー 端子 は力を入れて締めると簡単に折れてしまいます 劣化しているように見えます

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g ปีที่แล้ว

    今のヤマハのアンプとはだいぶ外観が違いますねーので🎉

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 ปีที่แล้ว +1

    こういうスイッチって弱く押してどこにも止まってない状態になるけど、やはりこれを採用するのは設計的にどーなんって思ってしまうな。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k ปีที่แล้ว

    ヤマハって、
    A-XXXaという型番が好きなんでしょうか。
    最近、倉庫から引っ張り出して今大活躍しているパワーアンプがA-100a
    1Uハーフサイズで使いやすい。
    かなり前に知人からもらって、
    一度イベントで使って以来お蔵入りしていました。
    別の知人からソニーの小型APMスピーカーAPM-D950AVをもらい、
    鳴らすアンプを考えていた時に思い出し、
    20年ぶりくらいに出してみましたが、
    何のトラブルもなく稼働しました。

  • @user-wi7ep3dq9h
    @user-wi7ep3dq9h ปีที่แล้ว +1

    実家の押入れに20年近く長期保管すると寒暖差ではんだ割れが起きてしまいますよね…

  • @pumochan
    @pumochan ปีที่แล้ว

    こんなに昔の電解コンデンサでも容量を維持してるものなんですね。
    周囲の汚れからすると最近交換されたようにも見えないので、グレードの高い部品ならこのくらい保つということでしょうか。

  • @melvil-rt8dn
    @melvil-rt8dn ปีที่แล้ว

    B級アンプとA級アンプのBTL接続のアンプでしたかね。サンスイのXバランス回路の変則なのでしょうか。この次のAXシリーズの双曲線出力によるノンスイッチングは興味深い方法でしたが入手してみると平凡な音で、さしたる特徴のない音でしたので手放した思い出があります。

  • @garaima
    @garaima ปีที่แล้ว +1

    無知ですいません!専用オイルって何ですか?教えて欲しいです

  • @user-gx4oz6ej4j
    @user-gx4oz6ej4j ปีที่แล้ว +5

    次回予告がちょっと怖い。。

  • @user-he7xi2ie6y
    @user-he7xi2ie6y ปีที่แล้ว

    これ近所のブックオフに7万くらいで売ってましたわ、自分には諸々ハードル高すぎて手が出ません

  • @MSV989
    @MSV989 2 หลายเดือนก่อน

    What kind of oil do you apply with a brush(16.20)? Pure mineral oil?

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  2 หลายเดือนก่อน +1

      It is a polyalphaolefin oil.

    • @MSV989
      @MSV989 2 หลายเดือนก่อน

      @@souzouno-yakata Thank you! This is a great video. Now I have the same amplifier 🥳 And greetings from Siberia!🙏

    • @MSV989
      @MSV989 2 หลายเดือนก่อน

      @@souzouno-yakata tell me please. I set up the quiescent currents, everything is in order. The radiators are simply hot, but the small transformer gets very hot - you can’t even touch it for 2 seconds. This is normal?

  • @user-vn9dt4ns6s
    @user-vn9dt4ns6s ปีที่แล้ว

    パワートランジスタは大丈夫だったのかな?

  • @DUANEALLMAN1972
    @DUANEALLMAN1972 ปีที่แล้ว

    突然の第九…次回ヤバそう😂

  • @GO-mg7ft
    @GO-mg7ft ปีที่แล้ว

    Despite originality and funcionality why rusty caps back on !?

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 ปีที่แล้ว

    パワトラのヒートシンクとの間に樹脂版を挟んでいるのは何故なんでしょう?無しの方が冷えると思うんですが。

    • @gbc025026
      @gbc025026 ปีที่แล้ว +1

      あれは絶縁用のマイカ板です。パワートランジスターの放熱面は電気的にコレクターと接続されているので、絶縁板が無いとコレクター電圧がシャーシに落ちて事故になります。通常はシリコーングリスを併用して熱伝導率を上げます。

  • @yokuya2006
    @yokuya2006 ปีที่แล้ว +1

    どんなに素晴らしい回路でも、どんなに高級な部品を使っていても、接点の経年劣化はどうしようもありませんね。メーカーにそのつもりはなかったと思いますが、買って数年ベストな状態で楽しめれば、その後は御免なさいと言う事になってしまいます。あれこれスイッチの多すぎる製品は、やはり避けるのが無難でしょう。或いは、この性能は数年と割り切って、その後は廃棄、買い替えですかね、UP主様のような奇特な方がおられれば、話は別ですが、拝

  • @mrcd-gj1gf
    @mrcd-gj1gf ปีที่แล้ว

    こりゃ大変な修理になりますな、トランジスター方式かま音はあまり期待しない方がYamahaか、私のMX35はひどい設計でしたけど、音はそこそこ良い音でなってくれましたけど。

  • @user-ef3if6qi4r
    @user-ef3if6qi4r ปีที่แล้ว +1

    実家にあったやつだわ

  • @user-id3he3hf4x
    @user-id3he3hf4x 11 หลายเดือนก่อน

    今度はぜひ ヤマハ B6
    パワーアンプ お願いします‼️(笑)

  • @currently-cat
    @currently-cat ปีที่แล้ว +1

    他人事ながら胃の痛くなる動画だ😣
    今となれば機能の多さも憎々しい😒🔥💦

  • @user-ez2ep8tv1t
    @user-ez2ep8tv1t ปีที่แล้ว +2

    メンテナンスして復活させた製品達は、全てそのまま保有されているのでしょうか?
    結構な数になると思いますが、ちょっと疑問に思ったので質問させて頂きました😅

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  ปีที่แล้ว

      欲しい方にお譲り する場合があります 動画の概要欄をご覧ください

  • @usb9.251
    @usb9.251 ปีที่แล้ว

    毎度毎度どこから買ってくるのでしょう

    • @user-ml4zq2ld2y
      @user-ml4zq2ld2y ปีที่แล้ว +1

      ヤフオク仕入れですね。

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 ปีที่แล้ว

    マイカは金属と比べると熱伝導率オーダー3つ位低いから、ヒートシンクを電気絶縁するな、俺なら。