芯持材vs芯去材vs集成材

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 เม.ย. 2021
  • 住宅に関する質問を受け付けて動画にするチャンネルです。
    質問お待ちしております。質問箱にコメント下さい。
    提供
    株式会社 RC design studio 代表の澤田が趣味で投稿しています。
    rc-ds.jp
    その他 提供中の動画
    RC住宅に住もう(鉄筋コンクリート住宅に興味がある方へ情報を提供中)
    / @rc-rcdesignstudio
    建築家独立相談室(将来、設計事務所で独立したい人へ情報を提供中)
    / @user-je2zu4mt5q

ความคิดเห็น • 14

  • @kagetuya
    @kagetuya 3 ปีที่แล้ว

    乾太郎は金物使えるってのはレアな存在だったんですね~

  • @NONKAY2011
    @NONKAY2011 3 ปีที่แล้ว +1

    このコロナ禍で"ウッドショック"たるものが深刻化しているようですが、分かりやすく解説してもらえませんか?

  • @user-hd9fo6cz9h
    @user-hd9fo6cz9h 3 ปีที่แล้ว +1

    動画のネタを提供しちゃいましたねw
    私の実家、築100年になろうかというものですが、芯去材が多用されています
    管柱はほとんどすべて芯去材じゃないかと
    決して高級和室なんかじゃないのですが、内壁なんてほとんどなくてふすまと引き戸で部屋を仕切っているだけ
    構造は絵に描いたような田の字型です
    もしかしたら大木1本を買い付けて4つに割って使ったからそうなったのかな?

  • @user-qc2dj1lz7s
    @user-qc2dj1lz7s 3 ปีที่แล้ว

    構造計算して、強度測定済みのJAS認定材で建てることのできる工務店を探して、本年建てることになりました。
    そういうものを建てるには金銭的な面もさることながら、工務店に知識と、取引の口があるかどうかですね。
    これがカスタマーにとってニーズがあるかと言えば...ニッチな分野だと言われかねませんね。
    本来はそうあるべきですが、まあお高いですから。見積書の材料代の部分を見て2度見しましたし。
    そういう材料で建てられる、工務店に建ててもらえる境遇を喜んでおくことにします。

    • @user-ty6sf4uw7w
      @user-ty6sf4uw7w  3 ปีที่แล้ว

      まあ、無垢材の認定材は一本一本検査が必要なので、コストに跳ね返りますね!
      無垢材を使って構造計算するというのは考え方的には一番適切であると思うのですが、金額面を考えると難しい所です。
      でも、そうした材料で建ててる工務店もあるんですね!そして、そうした事まで調べられる施主の方もおられるのにビックリしました。
      富山には多分、無垢材で構造計算している工務店は無いです。
      現実的には認定材を使う費用で、耐震等級を上げた方が売りやすいので、そちらを工務店は採用しているのかと思います。

    • @user-qc2dj1lz7s
      @user-qc2dj1lz7s 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ty6sf4uw7w
      色々工務店を探す際に、
      自分「JAS認定材で構造計算された家を建てたいです」に、
      工務店「ウチは耐震等級3で計算されていますから大丈夫ですよ!」
      とか
      工務店「ウチは構造計算してますから大丈夫ですよ」
      自分「いや、構造計算は当然として、JAS認定材を構造材としている家を建てたいんです」
      工務店「・・・?」
      自分「・・・?」
      とかばかりで結構苦戦しました。
      むしろこの質問に、
      工務店「ウチはコストの関係上そこまでの費用はかけていません」
      とか
      工務店「コストの関係上、集成材にて合理的に計算していますよ!」
      といった、合理的で納得のできる回答をする方はほとんど見かけることはできませんでした。
      どのような選択肢を嗜好するかはその顧客次第なのですが、営業は会社の立ち位置を明確に説明する位はして欲しいところですし、あわよくば嗜好する選択肢を貶して自分ところに引き込もうとするような行為は、もう時代にはそぐわないでしょう。

  • @user-os1pk4hi9u
    @user-os1pk4hi9u 3 ปีที่แล้ว

    探しているのですが、どの本で読んだかわからなくなってしまいました。見つかったら報告しますね。
    ネットの「法隆寺物語(40)〜法隆寺の木」にそれらしいことは書いてありました。

    • @user-ty6sf4uw7w
      @user-ty6sf4uw7w  3 ปีที่แล้ว

      この柱全てが芯去材だとすると、巨大な大木を何本も使っているんですね!
      柱、よく写真で見たら柾目っぽいので、言われているように芯去材なんだと思います。現地で木目を見ると、芯去材か判断出来ます。芯あり材は4面板目になるので(^^)
      丸いのでわかりにくいですが

  • @user-os1pk4hi9u
    @user-os1pk4hi9u 3 ปีที่แล้ว

    心去材のチャンピオンは法隆寺の柱。と思います。
    桧の赤身の心去材。背われなし。

    • @user-ty6sf4uw7w
      @user-ty6sf4uw7w  3 ปีที่แล้ว

      芯去材なんですか?
      ちょっと記述が見当たらないのでよかったらリンク教えて下さい。

  • @user-ek7uk4ti3y
    @user-ek7uk4ti3y 3 ปีที่แล้ว

    無垢材のJAS認定材とそうでない物との違いは何ですか?

    • @user-ty6sf4uw7w
      @user-ty6sf4uw7w  3 ปีที่แล้ว

      検査されて、強度や品質が保証されたものが認定材です。
      無垢の柱は強度が保証されていません。

  • @yoshi-sm3sl
    @yoshi-sm3sl 3 ปีที่แล้ว

    最近RCの話すくないですね、話は変わりますが、RCに木造用(430とかX)を使用したことがありますか?やはりRC用をつかいますか?

    • @user-ty6sf4uw7w
      @user-ty6sf4uw7w  3 ปีที่แล้ว

      木造用の窓で施工してます。