【平塚駅周辺地区将来構想】平塚駅再開発の素案について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 12/16 日曜日まで 「平塚駅周辺地区将来構想(素案)」へのご意見を募集します www.city.hirat...
    【意見の提出方法】
    氏名、住所、連絡先を明記の上、次のいずれかの方法で都市整備課までご提出ください。
    ​書面での書式は問いませんが、よろしければ「意見カード」(Word形式:16KB、PDF形式:74KB)をご利用ください。
    いずれの方法でも封筒の表面か件名に「平塚駅周辺地区将来構想(素案)に関する意見」と明記してください。
    電子申請システム(利用者登録は不要です)
    電子メール machi-j@city.hiratsuka.kanagawa.jp宛に送信してください。
    件名に「平塚駅周辺地区将来構想(素案)に関する意見」と明記してください。
    持参 平塚市役所 本館6階 A605 都市整備課 まで直接お持ちください。
    (祝日を除く月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで)
    郵送 〒254-8686 平塚市浅間町9-1 平塚市都市整備課 宛
    公民館などに設置してある「市長への手紙」を利用することもできます。
    その場合は、封筒の表面に「平塚駅周辺地区将来構想(素案)に関する意見」と明記してください。
    ファクス
    0120-704-589(なでしこファクス、通信料無料)
    使用した図(詳しく見たい方へ)
    www.city.hirat...
    平塚市議会「会議の日程」と傍聴のご案内
    www.city.hirat...
    動画が少しでもいいなと思っていただけたら高評価を押してください!
    再生数よりもこちらを参考にして動画を作りたいです!
    そして面白いなと思っていただけたら是非【チャンネル登録】お願いします!
    平塚市で撮影に協力してくれるお店や企業さん募集中!連絡はTwitterのDMへ!
    ◆チャンネル登録はこちら↓
    / @youtuber6160
    ◆ツイッター
    / tubehira
    ◆Instagram
    / tubehira
    ◆平塚TH-camrしんサブチャンネル
    / @shinhtyoutuber

ความคิดเห็น • 36

  • @むな67
    @むな67 หลายเดือนก่อน +1

    TH-camr市議
    こういう情報上げてくれることに感謝🙏ありがとう😊

  • @大仏-l7y
    @大仏-l7y 2 หลายเดือนก่อน +10

    南口は辻堂のテラスモールみたいな感じになると抜け感も出て良いかなと思います。
    他の方も仰るように藤沢駅みたいになるのは避けたいですね。
    最近だと新潟駅がリニューアルされましたが、ガラスで抜け感が出ていてとても良いなと思いましたので参考にして欲しいです!パブコメにも入れてみます。

  • @SanShiroH
    @SanShiroH หลายเดือนก่อน +5

    駅周辺の再開発という意味では南口エリアに住んでいる人が北口へ向かう際、徒歩だと駅を抜けていけば良いのですが自転車だと西側の61号のアンダーパスの側道か東側のローソン前のアンダーパスへ迂回するか、更に離れて国道129号まで出るかしないといけないので自転車から降りずに南口〜北口へ渡れる自転車&キックボード(もちろん歩行者も)道路を作って欲しい。
    住民の居住エリアが南口側と西の県道61号に集中していることから再開発は南西側中心になると思われますが、平塚駅周辺に住みたい人が増えないと再開発しても意味がないと思いますので利便性は重要だと思います。
    他の人も書かれていますが、温暖化の問題を考えると屋根付きで天井が高い風通しの良い空間が理想的かも知れませんね。
    海側はビーチバレーやサーフィン等を好む人が多いイメージですが、商業施設の他にもスポーツや音楽、アートなどに携わる人が多く住みたくなる街づくりを行なって税収を上げることを目的に「文化人が集うまち」へ再構築することも良いかと思います。
    自分が元気なうちに平塚市が生まれ変わっていく姿を観れることを期待しています。

  • @どんちゃん-h3v
    @どんちゃん-h3v หลายเดือนก่อน +3

    発信ありがとうございます。

  • @LAWRIEN7
    @LAWRIEN7 2 หลายเดือนก่อน +6

    とにかく木陰になるような木を沢山植えて欲しいです。
    いくら素敵な広場やデッキができたところで、温暖化による猛暑、強力な紫外線、秋が無くなったような気候変動により誰もそこに留まる事すらできません。
    スカスカのお飾りの木ではなく、木陰ができる大きな木です。
    1ヶ所だけではなく何ヶ所かはないと足りません。
    開発された都内では逆に自然を意識して木陰や大きな木があり座れる場所が多いです。どの場所でも開発の構想を練るときに木陰になる木を意識してほしいです。
    もうどこもかしこも緑が少なすぎて全く癒されません。
    人が多く集まる駅周辺に緑が多くのんびり休憩できそうな場所があれば少し足を伸ばして散歩する気にもなるし店に寄る気にもなります。これはこれからの時代に本当に大事なポイントだと思います。
    落葉樹だったら落ち葉のお掃除などはそれこそ今後増加するシニアの方々の雇用により補ってもらえたらお互い良いのではないでしょうか?
    パブリックコメントしようと思います。

  • @asagiri9
    @asagiri9 2 หลายเดือนก่อน +8

    北口に歩行者デッキを導入する案のようですね。北口ロータリーは早いうちから大面積が確保されておりますが、乱横断者がいたり、目的のバス乗り場まで長く歩かされたりという短所もあります。デッキ設置はそれを補い歩車分離を図るものでもあり賛成です。
    素案ではデッキはロータリー内止まりですが、そのまま平塚駅前交差点上まで延ばしてはいかがでしょうか。
    平塚駅前の再開発の最大の課題は、地権者の縄張り意識の強さです。これは住人気質でしょうね。だから土地集約が進まず、よって大規模な建物が建たないし新陳代謝も進まない。結果、駅前の一等地に小さな建物がゴチャゴチャ建ち並び建て替えも進まない。市もそれをわかっているのか、原案は市として施行できる部分が大半ですね。今後民地部分も再開発組合が設立されるような機運になるのか、それとも今のまま縄を張り続けるのか、ここが中長期の未来の分かれ目になると思います。

  • @ふじなぎゆうる
    @ふじなぎゆうる 10 วันที่ผ่านมา

    個人的には川崎駅のように地下通路を充実して欲しいです✨
    北口の地下は現状バス停へのアクセス程度で階段の昇り降りが面倒に感じてしまいますが、飲食店やスーパーがあると雨風の心配なく楽しめてその後はバス乗って帰宅しやすく便利だと思います。
    地上は緑を増やして定期的にマルシェ等イベントの場所として提供すれば駅前で目に留まりやすく活気も出るのではないでしょうか?あとドッグランや子供が安心して遊べるスペースもあるといいかも……。
    平塚は長年住んでて愛着のある町ですので先を考えより良い開発ができるといいですね。応援してます٩( •̀ω•́ )ﻭファイト!!

  • @R1357R
    @R1357R 2 หลายเดือนก่อน +10

    南口は海まで続くスッキリとした景観が自慢だったのに、高い建物が乱立してあの魅力が失われた。構想中の建物が出来たら圧迫感が増して駅前の景観がさらに汚れそう。
    藤沢駅前みたいに歩道橋とこの影のせいで、オシャレとは程遠いゴチャゴチャとした暗い印象の街になるだけだろうな

  • @17hori36
    @17hori36 27 วันที่ผ่านมา +1

    平塚に住んで50年以上だけどどうかねぇ…。駅前の再開発なんて何度も遡上に上がってるが地権者たちに潰されてきたんだから。平塚は古くから発展してただけに余計にそういう問題が
    難しいんだよね、いろいろ絡まってて。デッキをつけるほど駅前に人の流れなんてある?みんなロータリーからバスに乗るだけだよ、だから今の周回乗り場式に変えたんだからね。
    まずは商店街を始めとした駅前の地権者たちをどう説き伏せるか?だよね。あんなごちゃごちゃしたところデッキ付けても死角が増えて夜の治安悪化につながるだけだよ、千葉の柏とか
    問題になってるやん。南口はあんまり高いビル建てないほうがいいと思うよ、海まで一直線の道路に空が開けたあの感じは残した方がいいと思うけどね。それも売りの一つにすればいい。
    後、駅前といっても地方都市なら人を呼ぶには駐車場は欠かせないよ、都心じゃあるまいし車社会なんだから駐車場なければ人は来ないよ、遅延、減便のバスに頼ってたらダメだよ。

  • @木村秀美-p2i
    @木村秀美-p2i 19 วันที่ผ่านมา

    私は神奈川県平塚市に住んでました。実家は神奈川県平塚市です。

  • @ドルイド-k4g
    @ドルイド-k4g 2 หลายเดือนก่อน +5

    本当シャッター0を目指してほしい

  • @透藤木
    @透藤木 2 หลายเดือนก่อน +2

    元々私は、平塚市の地元の住民一人ですが、駅周辺が前に比べると、少しだけ変わって来ている。LASKAも年数から見ると五十年以上経っているようだけど、この先LASKAは、どの様な駅ビルになって行くのか楽しみです。😊

  • @滝谷源治-t5u
    @滝谷源治-t5u 2 หลายเดือนก่อน +5

    西口付近は自転車の走り方が酷いのでどうにかして欲しいです。あとはラスカ駐車場から西口に向かう道路は自転車と歩行者が我が物顔で歩行、走行しているのでとても車で走ると危険です。
    西口のクリエイト前交差点も信号機つけるなりして欲しいです。車の一時停止取り締まるするなら自転車を積極的に取り締まって欲しい!

  • @nikkan9828
    @nikkan9828 2 หลายเดือนก่อน +1

    自分が20年程前まで住んでいた時からネックだった朝の時間帯の駅までの主要道路の渋滞は相変わらずですか?

  • @kiikoumiko
    @kiikoumiko 2 หลายเดือนก่อน +7

    夕方6時ごろになると最近、北口も南口もムクドリの大群が集いすぎて怖いと感じてます。原因は木が無くなったから。北側も南側も木を再び増やして欲しいです。人だけでなく、動物にも優しくしてください。
    夏が酷暑になってるので日陰がなくなり、市役所まで行くのが地獄でついにタクシーに駆け込んでワンメーターでごめんなさいと言いながら利用しました。優しい運転手さんで良かった😢

    • @2jdu
      @2jdu หลายเดือนก่อน

      怖いですよね!
      最初見た時、もしかして自然災害の兆候?かと思ってビックリしました

  • @正吾谷口
    @正吾谷口 หลายเดือนก่อน +1

    平塚市にコストコの建設を望みます。必ず叶うはずです。

  • @2jdu
    @2jdu หลายเดือนก่อน +1

    平塚にコストコかイケアできてほしい
    需要あるはず

  • @はや-h2d
    @はや-h2d 2 หลายเดือนก่อน +3

    大門通り~八幡神社にアンダーパスを儲けて駅→市役所迄地下で行けると良いと思います。

  • @へろー-u1e
    @へろー-u1e 2 หลายเดือนก่อน +3

    ツインシティ橋を早くしてほしい。

  • @都々目紅一-b5s
    @都々目紅一-b5s หลายเดือนก่อน +3

    地元商店街が丸井反対したのが没落の始まり

  • @pinkypurple5
    @pinkypurple5 2 หลายเดือนก่อน +2

    将来引越し先の選択肢の1つなので意見を言わせてください。①高崎駅から美術館などまで2階の廊下を歩けるようになっていて、車や自転車、少しの雨や日差しを避けることができる。平塚駅から市役所あたりも、そのよう物があると便利。バスはあるが渋滞して歩くよりも、時間がかかることが多いので。②平塚駅から平塚神社へ行くときに、駅からの参道からまっすぐ道路を渡れるように横断歩道を作って欲しい。すぐ横の交差点も歩道橋なので、車椅子や足の悪い方などは神社へ行きにくいアクセスとなっている。神社を大事にすることで、街が盛り上がるははず。⛩ ③南口は津波の対策をもっとしたほうが、安心して買い物ができそう。④電車の乗り入れを茅ヶ崎までではなく、平塚まで伸ばす案をすすめて下さい。JR1つしか選択肢がないため不便。⑤市役所方面から駅に到着するバスがかなり手前で降ろされる。高齢化に伴い、駅の真ん前まで行くように変えて欲しい。

  • @きのこ-g5n
    @きのこ-g5n หลายเดือนก่อน

    総合公園の中にいるような駅前が理想です!自然豊かな♪

    • @youtuber6160
      @youtuber6160  หลายเดือนก่อน +1

      私も、自然を感じられる空間だと嬉しいです!

  • @正吾谷口
    @正吾谷口 หลายเดือนก่อน

    平塚駅の電車、バス、タクシーの乗り入れを渋谷駅見たいに増やして欲しいです。平塚市を有名にしたいのなら出来るはずですよね。バリアフリーにするなら交通も見直すべきです。

  • @でぇだら
    @でぇだら 25 วันที่ผ่านมา

    海を使ったなにかをもっとしてほしい
    ビーチパークと湘南海岸公園の落ち着いた今の空気も良いけど勿体ないよ

  • @masanaka6810
    @masanaka6810 28 วันที่ผ่านมา

    かつての賑やかな商店街を知っているものですが、寂れたのは「極端な駐車違反取締」をしたからではないでしょうか。納品業者や買い物客がちょっと止めただけでも駐禁を取っていたので、これでは商店街を利用するお店や人はいなくなるでしょう。129号沿いなどのロードサイドへ人が流れるのも当然と思います。このへんの対策ができれば駅前商店街も復活するのではないでしょうかw(私見)

  • @Taka-358
    @Taka-358 2 หลายเดือนก่อน +6

    開発も良いけど外資系に売り渡すなよ。少子化にももっと力を‼️

    • @nikkan9828
      @nikkan9828 2 หลายเดือนก่อน +2

      それと七夕祭りに力を入れて

  • @an01431
    @an01431 หลายเดือนก่อน +5

    ラスカ南館は一棟まるごとIKEAやUNIQLOなどそこをめがけて人が集まるお店を作って欲しいです。
    北口は商店街を七夕祭りをテーマにして冬はイルミネーション(今のは微妙)したり若者やファミリーが利用する街づくりをお願いしたいです✨

  • @きんこうじたま
    @きんこうじたま 29 วันที่ผ่านมา +1

    梅屋の前とか七夕通りは下水道臭くて衛生面が悪いです
    まずは下水道から綺麗にして欲しいです
    ゴミ箱もなく、ドブネズミもいます

  • @えり-m9h
    @えり-m9h 2 หลายเดือนก่อน +8

    北口の喫煙所廃止してほしい。ぜんぜん分煙になってない。

    • @pmkmt15640
      @pmkmt15640 หลายเดือนก่อน +2

      100%を望むのではなく50%を望むと受け入れられやすいと思いますよ
      廃止ではなく改善とかね、場所を変えるなど
      外の喫煙所は東京、横浜でも分煙を完璧に出来てるところなんてないですし
      嫌だから通らないで済む選択肢が取れる場所に移動して欲しいところですね

  • @正吾谷口
    @正吾谷口 2 หลายเดือนก่อน

    平塚駅も渋谷駅見たいに綺麗になって欲しい。タワーマンションやオフィスビルや駅ビルも高くなって欲しい。後はバス、タクシー、鉄道の乗り入れを増やして欲しい。必ず出来るはずですよ。お願いします

  • @まこねまねまき
    @まこねまねまき หลายเดือนก่อน

    補助金の意味わかってますか?
    産業基盤の整備に使うのが補助金です
    何ですか家賃補助って?
    それ共産主義ですよね?
    しかも 議会がやることって条例の整備とかですよ
    そんなに言うなら条例整備して
    地主有利の状況を改善すれば良いだけの話
    個人的に湘南ベルマーレのスタジアム やらかしから興味を持っていますが
    調べれば調べるほど 共産主義的な考え方に近いのかなって思ってしまうんですけど その辺についてどうなのか 動画にしてもらえませんか?
    特に 夫婦別姓 などの話しは 具体的に聞きたいですよね
    所属している 派閥 とかの 議員さん達にも突っ込んでるんですけど 誰一人 コメントを返してこないんですよね?
    しかも トランプ政権に 今後変わるんですから どう考えてもバイデン 民主党政権のやり方を引き継ぐと危ないことになるのは 大なり小なり 想像はつきそうな話だと思うので ぜひ ご意見ください

    • @まこねまねまき
      @まこねまねまき หลายเดือนก่อน

      残念な人が来るとめんどくさいんで先に言っときますけど家賃補助は産業基盤整備にならない可能性が高いです
      ベンチャー誘致ならまだ理解はできますが 多くの場合は 地主は金が余っていて 不動産を貸さなくてもやっていけるからふっかけてるというケースが多いです
      ここにお金を突っ込むってことは 富裕層優遇になるので そちらの利権 関係者かな としか個人的には思えません